妊娠中・産後の方へ 記事一覧
- 【症例報告】「身体を前に倒すと背中が痛い」 I.Hさん 東京都 葛飾区
- 逆子治療のご報告
- 【症例報告】「逆子のお灸をお願いします!!」N.Rさん 30代女性 妊娠32周目 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「産後8ヶ月で腰の痛みがあります」A.Sさん 女性 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「産後両膝と手首が痛いです」Y.Kさん 女性 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「逆子の治療お願いします!!」S.Aさん③ 30代女性 妊娠8ヶ月 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「ここ1ヶ月で腰が痛くなってきました…」S.Aさん② 30代女性 妊娠8ヶ月 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「妊娠9ヶ月の妊婦さんの腰痛」S.Fさん 3歳女児のママさん 東京都 葛飾区
- 妊娠中・産後の治療
- 妊娠中のうつ伏せのマッサージ
【症例報告】「身体を前に倒すと背中が痛い」 I.Hさん 東京都 葛飾区
2023.2.11
こんにちは
スタッフの
岡田です
(新潟県 萬代橋
新潟シティマラソン2022
出場時撮影)
※
2/18(土)は
京都マラソン
事前受付のため
お休みいただきます
何卒
よろしくお願いします
※
【症例報告】
「身体を前に倒すと
背中が痛い」
I.Hさん
東京都 葛飾区
前回は
妊娠9ヶ月で
昨年の9月に
ご来院いただきました
そのときは
肩の痛みと
腰の痛み
でした
無事
元気な女の子を
出産しましたとのこと
今回は
このたいせいから
お子さんを
抱っこ
しようとすると
写真の
ところが
痛くなるとのこと
院内で
確認したと時も
この
たいせいをすると
痛みが出るとのこと
ひとまず
痛みが
でるところは
マッサージをせず
ある筋肉を
マッサージ
していきます
マッサージする向きを
変えながら
痛いマッサージを
今回も
耐えて
いただきました
院内では
先程のたいせいを
していただくと
痛みが
ないとのこと
日常生活で
お子さんを
抱っこしたりして
確認して
いただくように
お願いしました
・
・
【料金】
30分 4000円
60分 6000円
90分 9000円
120分 11000円
[受付時間]
日曜日 定休
月~金
10:00~16:30(最終受付)
土・祝
10:00~17:00(最終受付)
逆子治療のご報告
2023.2.11
こんにちは
スタッフの外間です
2週間前
逆子のブログに
ご登場いただいた
健診後に
HPのお問い合わせより
ご報告のメールを
いただきました
以下メールの内容
・
・
・
ご報告&御礼
たなごころ治療院
院長 宮本様
こんにちは
今回は
ご報告したいことがあり
こちらに
ご連絡させていただきます
先日妊娠8ヶ月で
逆子のお灸をしてもらった
N.Rです
なんと
その後の健診で
逆子が治っていることが
判明しました!
今までずっと
逆子と言われ続け
ほぼほぼ
諦めていたところ
妊娠後期にして
治ったことに
とても驚き
そして大変喜んでおります
いつ治ったのか
体感としては
全然分からないのですが
きっとお灸が効いたのではないかと
私は思っております
逆子のお灸は治療していても
効果が目に見えてわかるわけではない
とのことでしたので
しっかり結果に現れましたよ!
ということをお伝えしたく
担当していただいた外間さんにも
よろしくお伝えいただければ幸いです
本当にありがとうございました!
今後も体に不調が現れた際には
貴院を
利用させていただきたいと
思っております
どうぞよろしくお願い致します
・
・
・
N.Rさん
ご報告ありがとうございます‼︎
効果が出てくれて
本当に良かったです😆
逆子の治療は
実際にエコーで
確認するまでは
効果がほとんど
分からないため
結果のご連絡をいただけるのが
とても嬉しいです
少しずつですが
コツ?も掴めてきて
これで逆子治療は
6連続で成功🤗
これからも
より多くの経験から
さらに精度を
上げていけると
思っていますので
逆子でお困りの方は
ぜひ受けてください
N.Rさん
ブログ掲載のご快諾
ありがとうございました
予定日まで
まだ少し期間がございますが
臨月ギリギリまで
診療は受け付けていますので
お身体の不調がありましたら
安心して
またいつでも
ご連絡ください😊
でもまずは
母子ともに健康に
ご出産を迎えられることを
第一に願っております
お大事にしてください!
ーーーーーーーーーー
金曜日 定休
月・火・木 12:00~20:00(最終受付)
水・土・日・祝 10:00~17:00(最終受付)
【症例報告】「逆子のお灸をお願いします!!」N.Rさん 30代女性 妊娠32周目 東京都 葛飾区
2023.1.28
こんにちは
スタッフの外間です
【症例報告】
「逆子のお灸をお願いします!!」
N.Rさん
30代女性
妊娠32周目
東京都 葛飾区
現在
妊娠32周目の
N.Rさん
12月の頭から
逆子と言われて
帝王切開を
視野に入れていましたが
「少しでも出来ることは〜」
との思いで
ご予約をくださった
当院では
逆子治療と
くるみ灸の時にしか
お灸は使いません
この日の
治療風景
写真では
三陰交(さんいんこう)
というツボを
使っています
お灸は40分ほどで終了
残り時間は
普段辛さを感じるところを
ほぐして行く
お灸にマッサージ
合計60分
頑張っていただき
ありがとうございました
次回の検診は11日後
逆子が治っていることを
願っております🙏
ーーーーーーーーーー
金曜日 定休
月・火・木 12:00~20:00(最終受付)
水・土・日・祝 10:00~17:00(最終受付)
【症例報告】「産後8ヶ月で腰の痛みがあります」A.Sさん 女性 東京都 葛飾区
2022.11.13
こんにちは
スタッフの
岡田です
【症例報告】
「産後8ヶ月で
腰の痛みがあります」
A.Sさん
女性 東京都
葛飾区
60分治療
産後8ヶ月で
今回で
3人目とのこと
本日は
腰が痛い
腰を前に
倒したり(前屈)
腰を
右に倒すと左腰
左に倒すと右腰
後ろに倒す(後屈)
と腰が
痛いとのこと
今回は特に
後ろに
倒したとき(後屈)の
可動域が
なかったので
これを
評価対象にしました
マッサージ前の
確認では
これが
限界とのこと
前はもっと
反れましたとのこと
あるところを
ある向きで
マッサージしていきます
当院の
マッサージは
筋肉が硬いと
痛いマッサージになります
Aさんも
良くなるならと
耐えていただきます
そして
確認していただきます
腰を
左右に倒したときの痛み
前屈と後屈時の
痛みが軽減しました
さらに
腰を後ろに
倒した時の
可動域も
変化していただけました
ここまでは
腰には
一切触らず
治療しました
この後は
またある向きで
マッサージしました
そのあとに
あるところに
鍼治療をしました
そして
確認していただきます
2回目に確認
した時に比べて
可動域が
また上がりました
さらに
腰から下半身が
軽くなって
いただけました
・
・
身体に
何か不具合が感じたら
先延ばしをせず
たなごごろ治療院で
診させてください
いつもより
身体の疲れが
抜けづらい等々
あるかと思います
当院に来る
患者様は
家事・育児・仕事等を
いっさい
手を抜かず
常に全力で
自分にストイックな
方々だと思います
疲れた身体を
しっかり
メンテナンスし
常に良い状態にして
仕事等に向かう
ことは
とても
大事なことでは
ないかなと思います
・
・
【料金】
30分 4000円
60分 6000円
90分 9000円
120分 11000円
[受付時間]
日曜日 定休
月~金
10:00~16:30(最終受付)
土・祝
10:00~17:00(最終受付)
【症例報告】「産後両膝と手首が痛いです」Y.Kさん 女性 東京都 葛飾区
2022.11.13
こんにちは
スタッフの
佐久間です
【症例報告】
「産後両膝と手首が痛いです」
女性
東京都
葛飾区
産後6か月のYさん
右手首の痛みと
両膝に痛みが
出てきたという
右手首は
お子さんを
抱っこする時に痛む
膝は
立ち座りが辛い
元々バレエをしていて
最近は動くことが
少なくなってきたそう
先ずは手首から
今回は2回目の来院で
マッサージは
とても痛そう
一通りほぐしてから
確認していただく
手首に力をかけても
「痛くないです!」
お次は膝
一番原因に
なっていそうなところを
ほぐしていく
こちらも確認後
痛み無し!
産後はもちろん
普段よく身体を
動かしていた方が
その習慣がなくなると
筋肉は固まってしまいます
そうすると
痛みや
関節の可動域の
低下につながります
ぜひほぐしに
いらしてください!
Yさん症例報告に
ご協力下さり
ありがとうございます!
火曜日 定休
月・水・木・金 16:00~23:00(最終受付)
土・日・祝 10:00~17:00(最終受付)
料金
30分4000円
60分6000円
90分9000円
120分11000円
【症例報告】「逆子の治療お願いします!!」S.Aさん③ 30代女性 妊娠8ヶ月 東京都 葛飾区
2022.10.15
こんにちは
スタッフの外間です
【症例報告】
「逆子の治療お願いします!!」
S.Aさん③
30代女性
妊娠8ヶ月
東京都 葛飾区
2週間前の
ブログに
ご登場いただいた
妊娠8ヶ月の
前回の施術後
ご連絡があり
「私逆子なんですけど
それも治せますか?」
とのこと
もちろん!!
逆子治療も
やっています👍
早速治療に
来ていただき
治療していく
普段当院では
お灸は使いませんが
逆子治療の時のみ
お灸が活躍します
治療法は
逆子に効く
と言われている
足のツボに
お灸を据えるだけ
こんな感じで
ちまちまと
燃やしていく
治療中
S.Aさんから
「お灸してて
治ったとかって
分かるんですか?」
とのご質問
正直
治療後の検診で
実際に確認しなければ
分かりません
なので
逆子の治療は
やってて手応えが
無いんです😓
けど今までに
お灸をしている最中に
ものすごい
胎動を感じた
という患者さんが
いました
そのツボを
刺激することによって
胎児の動きが
活発になるのかも
しれないですね
すると
S.Aさんも
「確かに
さっきから
お腹がめちゃ
動いているんですよね!!」
おっ!
良い感じの
反応ですね😉
引き続きお灸を続け
刺激を加えていき
終了〜!
余った時間は
お顔のむくみも
ほぐして
この日は
おしまい
・
・
・
それから5日後
S.Aさんから
お電話にて
ご連絡が入る
「検診で確認したら
逆子治っていました〜!!!」
とのこと👏
良かった〜!
実はこれで
5連続で成功しています😤
なかなか
多くない症例なので
一回一回の成功が
とても自信に
繋がります
逆子で
お困りの方は
ぜひ一度
診させてください😁
ーーーーーーーーーー
金曜日 定休
月・火・木 12:00~20:00(最終受付)
水・土・日・祝 10:00~17:00(最終受付)
【症例報告】「ここ1ヶ月で腰が痛くなってきました…」S.Aさん② 30代女性 妊娠8ヶ月 東京都 葛飾区
2022.10.1
こんにちは
スタッフの外間です
【症例報告】
「ここ1ヶ月で
腰が痛くなってきました…」
S.Aさん②
30代女性
妊娠8ヶ月
東京都 葛飾区
4ヶ月前に
ブログにご登場いただいた
当時は
妊娠4ヶ月で
腰痛でご来院
お腹のサイズは
このくらい
それから
4ヶ月が経ち
この1ヶ月で
一気にお腹も
大きくなり
再び腰痛でご来院
現在の
お腹のサイズは
このくらい
だいぶ
大きくなりましたね
当院では
妊娠初期〜臨月の方まで
幅広く
妊娠中の方を
診ています
過去には
予定日1週間過ぎた方が
メンテナンスで
受けに来たことも
ありました
患者さんと
ご相談しながらですが
今回のS.Aさんの
お腹のサイズ感でも
妊婦さん用の
お腹マクラを使い
うつ伏せでの施術も
可能です
うつ伏せが不安な方は
その方のラクな姿勢
安心できる姿勢でも
可能なので
ご安心ください
施術中
妊婦さんでも
やはり治療は
痛いところは痛いので
ところどころ悶絶の
S.Aさん
しかし
終わった頃は
「あ〜すっごいラク!!
痛くない!!!
治療中は大変だけど
終わった後は
凄いラクに
なってるよね〜!!」
とのこと
しっかり効果が出て
良かったです😁
予定日まで
あと2ヶ月弱
頑張りましょう💪
年内は休みなく
やっていますので
また何か
不調がありましたら
頼ってください👍
ーーーーーーーーーー
金曜日 定休
月・火・木 12:00~20:00(最終受付)
水・土・日・祝 10:00~17:00(最終受付)
【症例報告】「妊娠9ヶ月の妊婦さんの腰痛」S.Fさん 3歳女児のママさん 東京都 葛飾区
2022.9.16
院長みやもとです
【症例報告】
「妊娠9ヶ月の
妊婦さんの腰痛」
S.Fさん
3歳女児のママさん
東京都 葛飾区
独身時代から
長年通ってくださる
常連さん
治療前のチェック
左側屈で右に
両回旋で両側が
痛い
後屈で痛い
あるところに治療し
側屈・回旋は
良くなってます
(^^)/
「全然違う!」
よかったですね
(^^♪
出産に向けて
しっかり
整えておきましょう
よそでは
お断りされてしまう
妊婦さんの治療
お任せ下さい
(^_-)-☆
この日は
サッカーをしている
16歳の
腰椎分離症の腰痛も
治してます
世界中見渡しても
このような治療を
行っているところ
ありますか?
様々な専門性を
謳うのは自由ですが
治療技術の基本が
卓越していれば
ありとあらゆる
症例が治せるはずです
妊娠中・産後の治療
妊娠中・産後の
肩こり・腰痛など
身体の不具合を
一体どこで診てもらったら
いいんだろう
お任せください
今までたくさんの患者さんを
診させていただいております
当院のホームページを
ご覧になった方や
近くの産婦人科に通院の方が
治療に見えてます
①
妊娠中にマッサージ・鍼灸など
受けてもいいのでしょうか?
②
産後の骨盤矯正はできますか?
こちらの2点について
多くのお問い合わせを
いただいております
①について
妊娠前から
当院に通っていた方
また
マッサージ・鍼灸を
受けてた方は
ごく普通に
治療にいらっしゃいます
これらの治療を受け
体調管理することが
「日常」だからです
いままで
何もなかった方が
妊娠を気に初めて
肩こりや腰痛
むくみなどになる方も
多くいらっしゃいます
不安で仕方ないでしょう
妊娠自体に個性があり
皆さん違います
妊娠中・産後の治療に
慣れてはおりますが
気配り・目配り・心配りで
日々刻々と変わる
患者さんの状態に合わせて
その日一番の治療が
出来たらと考えています
②
骨盤周りは
およそ10か月
刻々と大きく変化し
痛みに耐え
クタクタでしょう
妊娠・出産を
スポーツに例えると
妊娠中は
おなかの赤ちゃん
ご自身の体調を
気にしながら
出産に向けて
およそ10か月
マラソンしてるようなもので
出産は
痛みと不安に耐えながら
100ダッシュするような
ものでしょうか?
妊娠・出産は
持久力・瞬発力のいる
スポーツかもしれませんね
このように
お身体がクタクタの状態で
数か月
寝不足の中
お子さんの
お世話・授乳が
待ってます
妊娠し安定期に入ったら
出産・産後に備えて
一度メンテナンスに
来て欲しいですね
授乳が落ち着いて
ようやく治療に
いらっしゃる多くの方は
「えっ⁈
妊娠中から
治療受けれるの?
ずっと我慢してた~!
早く来ればよかった~!!」
骨盤周りを整えることで
骨盤自体
足腰の動きまで
その場ですぐに
変えています
当院は
整形外科疾患を中心に
全国から
患者さんが来院する
治療院です
一般的な医療機関で
良くならない
治らない患者さんが
毎日たくさん
来院されています
お困りのようでしたら
ぜひ当院で
治療を受けてみてください
お問い合わせは
いつでもどうぞ
(^^)/
妊娠中のうつ伏せのマッサージ
うつ伏せでの
治療が気になる方は
このような
クッションを使って
治療します
「あぁ
全然うつ伏せに
なってないから
背中のマッサージが
もう最高!!」と
うっとり
治療を受けられる方
たくさんいらっしゃいます
(^^♪