妊娠中・産後の方へ 記事一覧
- 【症例報告】「右首が痛いです!!」K.Aさん 30代女性 妊娠3ヵ月 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「1週間前から腰が痛いです!!」K.Nさん 30代女性 妊娠32週 千葉県 松戸市
- 【症例報告】「妊娠中のメンテナンス②」I.Rさん 20代女性 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「妊娠中の肩こり」U.Yさん 30代女性 東京都 葛飾区
- 【症例報告】 「寝違えて辛いです!!」 I.Aさん 自営業 デスクワーク 産後 東京都 葛飾区
- 妊娠中・産後の治療
- 【症例報告】「先週ギックリ腰になりました!!」M.Nさん 20代女性 妊娠5ヶ月 千葉県 我孫子市
- 妊娠中のうつ伏せのマッサージ
- 腰は揉まれたくありません
- いつから治療は受けられますか?
【症例報告】「右首が痛いです!!」K.Aさん 30代女性 妊娠3ヵ月 東京都 葛飾区
2021.2.13
こんにちは
スタッフの外間です
【症例報告】
「右首が痛いです!!
K.Aさん
30代女性
妊娠3ヵ月
東京都 葛飾区
年明けから
急に首が
痛くなり始めた
K.Aさん
日に日に
痛みが増して
今では
寝たり起きたりするのも
辛い状況
現在
妊娠3ヶ月目
ということで
妊婦さんも
診てもらえるところを
探して当院のHPを
見つけていただいた
お腹の大きさは
3ヶ月目でこのくらい
周期的にも
まだ大きくは
無いので
妊婦さん用の
うつ伏せ枕は
こんな感じで設置
そして
こんな感じで
うつ伏せに
なっていただく
これからもっと
お腹が大きくなっていけば
お腹の枕を
もう一つ足します
それなら
臨月ぎりぎりの方も
受けていったことが
あります(^_^)v
K.Aさんも
うつ伏せで
しっかりマッサージを
受けていただく
治療直後は
改善傾向だが
まだ完全に痛みが
取りきれてなく
お帰りいただいたが
10日後
2回目のご予約を
いただいた際に
調子を伺うと
「あのあと
どんどん良くなって
いったんですよ!!
朝起きた時とか
首が痛くないのが
ほんと幸せで!!!
今日はまた
元の戻らないように
早めに
メンテナンスに
来ました!」
良かった!!!
前回の治療直後
痛みが取りきれてなく
心配だった分
これで僕も一安心
この日は
首に加え
腰のメンテナンスも
やっていき終了
治療中
K.Aさんから
「妊娠中って
マッサージ断られることが
多いと思っていたので
こうやって
治してくれるところがあると
助かりますね!!」
そう言って
いただけると
嬉しいです(^^♪
これから
お腹の子が
大きくなるにつれて
身体の負担も
大きくなると
思いますので
何かあれば
お早めに
診せて下さい
\(^o^)/
ーーーーーーーーーー
金曜日 定休
月・火・木 12:00~20:00(最終受付)
水・土・日・祝 10:00~17:00(最終受付)
【症例報告】「1週間前から腰が痛いです!!」K.Nさん 30代女性 妊娠32週 千葉県 松戸市
2020.8.29
こんにちは
スタッフの外間です
【症例報告】
「1週間前から腰が痛いです!!」
K.Nさん
30代女性
妊娠32週
千葉県 松戸市
5年前に
第一子をご出産された
K.Nさん
このご出産を機に
疲れると
腰に痛みが
出てくるようになった
そして今回
第二子となる
お子さんを授かり
現在32週目
妊娠されてからは
普段でも痛むようになり
1週間前から
悪化してきたとのこと
当院に
ご来院されたときには
歩くのも立ち座りも
辛いご様子
隣町の松戸からの
ご来院ですが
腰の痛みが強く
不安だったので
ご紹介いただいた
同じマンションで
ママ友のOさんが
車で送迎していただいた
Oさん
ご紹介&送迎
ありがとうございました
\(^o^)/
さっそく
痛みの確認をすると
歩きや
待合スペースにある
ソファーへの
立ち座りで
痛みがでる
また
腰を左右に倒したり
捻ったりしても
痛みが出る状態
痛みの場所は
全て腰の左側に
感じるとのこと
以上を
確認出来たところで
治療を開始
当院のHPは
事前に見ていただいている
とのことで
マッサージが少し痛めなのは
予め了承済み
妊婦さんの
うつ伏せ用の枕も使いながら
いろんな角度で
ある筋肉を緩めていく
そしてしっかり
緩めきったところで
歩きや立ち座りを
していただくと
「うそ!痛くない!!!」
おっ!良かったです(^_^)v
また腰を
左右に倒してみたり
捻ってみたりしては
いかがですか?
「お~!これも大丈夫です!!!
スゴイっ!!なんでっ!?」
今ほぐした
そこの筋肉の硬さが
腰痛の主な
原因だったんですよ!
前回の産後から
徐々に
硬くなって
いったんでしょうね(^^;
育児疲れの
ママさん方が
よくコってくる
ところなんです(T_T)
なのでまた
この産後から
育児が忙しくなると
コってきやすいところなので
たまに
メンテナンスに
来て下さいね!
でもその前に
まずは無事に
ご出産を
終えられるよう
メンテナンスしていきましょう!
ここ最近
暑さも凄いので
熱中症にも
気を付けて下さい(~_~;)
K.Nさん
お大事に(^_^)/~
ーーーーーーーーーー
日曜日 定休
月・火・木 12:00~20:00(最終受付)
水・金・土・祝 10:00~17:00(最終受付)
【症例報告】「妊娠中のメンテナンス②」I.Rさん 20代女性 東京都 葛飾区
2020.5.30
こんにちは
たなごころ治療院
スタッフの笹原です
【症例報告】
「妊娠中のメンテナンス②」
I.Rさん
20代女性
東京都
葛飾区
以前も症例報告に
ご協力いただいたIさん
そのときは
妊娠3ヵ月だったが
現在9ヶ月
今回は腰の痛みと
脚のむくみが強い
特に腰は
「割れそうなくらい痛い!」
とのことで
とても辛そう
妊婦さんは
大きくなっているお腹に
負荷がかからないよう
うつ伏せに
なってもらうときは
クッションを入れる
うつ伏せ以外でも
辛かったら
言ってもらうよう
お話して
お時間いっぱい
がっつりと
マッサージを
受けていただきました!
〈治療後のIさんに
撮らせていただきました〉
Iさんのように
妊娠中のケアに
使っていただいたり
産後の方も
よくいらして
いただいています
お困りの方は
お気軽にご相談ください!
Iさん
症例報告に
ご協力下さり
ありがとうございます!
お大事にして下さい!
笹原が担当した
症例報告は
こちらから
ご覧いただけます
↓
【症例報告】「妊娠中の肩こり」U.Yさん 30代女性 東京都 葛飾区
2020.4.25
こんにちは
たなごころ治療院
スタッフの笹原です
【症例報告】
「妊娠中の肩こり」
U.Yさん
30代女性
東京都
葛飾区
3人目のお子さんを
妊娠中のUさん
現在約5ヶ月です
妊娠以前から
来院していただいていたが
今回は肩こりや首こりへの施術を
希望とのこと
うつ伏せになってもらい
マッサージしていくが
クッションを入れ
お腹が直接
圧迫されないように
してあります
〈治療中の風景〉
いつもの調子とは
違うこともあって
色々な症状が出てくる
妊娠期間
楽に過ごせる一助となれたら
嬉しいです
「妊娠中だと
治療を断られることもある」と
お聞きしますが
当院では良く施術させて
いただいております
是非ご相談ください!
この度は当院の
【症例報告】
にご協力下さり
ありがとうございます
笹原が担当した
症例報告は
こちらから
ご覧いただけます!
↓
【症例報告】 「寝違えて辛いです!!」 I.Aさん 自営業 デスクワーク 産後 東京都 葛飾区
2020.4.19
こんにちは
スタッフの寺瀬です
【症例報告】
「首を寝違えて辛いです!!」
I.Aさん
自営業 デスクワーク
産後
東京都 葛飾区
何度かご利用のある
I.Aさん
妊娠前から
首肩こりが酷いため
治療をうけにきていただいていました
めでたいことに
昨年の10月に
とてもビッグなベイビ―を
ご出産
在宅で仕事をしながら
育児というハードな日々を
過ごしているそうです
そのお話を聞いて
驚きました
私も小さい子供がいるので
その大変さは想像できません
とういうか尊敬します(゜o゜)
左手で赤ちゃんを抱っこして
右手でPC作業
休む間もなく
洗濯
離乳食づくり
おむつ交換
などなど…
それは身体も悲鳴をあげますよね^^;
今回は
前日の朝
起きたら
首が痛くて動かない
いわゆる
寝違えの症状
とりあえず一晩様子をみて
少しよくなったが
まだ痛みで動きが悪い
これでは日常生活が
円滑に過ごせない!!
とのことでご予約いただきました
〈90分治療〉
首を前に倒す
天井を見る
右に傾ける
右に振り向く
の動作で
左の首後ろが痛くて
動かせない
これらを指標にして
治療開始です
最初は負担がかからないように
座りながら施術
一度
チェックしてもらって
動き痛みが良くなっていくのを
感じてもらいながら
進めていきます
寝違えの治療がメインですが
90分いただいたので
首だけではなく
全身も
より楽になってもらうため
意識して治療しました
なかなかしぶとく
短時間で
すっきり
とはいきませんでいしたが
最終的にチェックしてもらうと
・
・
・
「だいぶすっきりしました!!
これで生活できそうです!!」
最後にパチリ
パーカーにミルクの汚れが!!
育児の壮絶さが伝わってきます^^;
私も子どもがいる身なので
もっと家事・育児を
一緒にやらねばと
感じました(>_<)
育児
とても大変で
知らずに
身体は疲弊していきます
子どもを育てる
子どもと一緒に過ごす
とても素晴らしいことです
それが身体の不調や痛みで
憂鬱になってしまわないよう
お手伝いができればと
思います
こんなご時世ではありますが
対策をとって
通常営業しておりますので
お辛い方は是非!!
この度は当院の
【症例報告】にご協力下さり
ありがとうごさいます
水・日曜日 定休
月・火・木・金 10:00~17:00(最終受付)
土・祝 10:00~17:00(最終受付)
料金
30分 4000円
60分 5000円
90分 8000円
120分 10000円
精一杯やらせていただきます‼︎
よろしくお願いします(^^)
妊娠中・産後の治療
妊娠中・産後の
肩こり・腰痛など
身体の不具合を
一体どこで診てもらったら
いいんだろう
お任せください
今までたくさんの患者さんを
診させていただいております
当院のホームページを
ご覧になった方や
近くの産婦人科に通院の方が
治療に見えてます
①
妊娠中にマッサージ・鍼灸など
受けてもいいのでしょうか?
②
産後の骨盤矯正はできますか?
こちらの2点について
多くのお問い合わせを
いただいております
①について
妊娠前から
当院に通っていた方
また
マッサージ・鍼灸を
受けてた方は
ごく普通に
治療にいらっしゃいます
これらの治療を受け
体調管理することが
「日常」だからです
いままで
何もなかった方が
妊娠を気に初めて
肩こりや腰痛
むくみなどになる方も
多くいらっしゃいます
不安で仕方ないでしょう
妊娠自体に個性があり
皆さん違います
妊娠中・産後の治療に
慣れてはおりますが
気配り・目配り・心配りで
日々刻々と変わる
患者さんの状態に合わせて
その日一番の治療が
出来たらと考えています
②
骨盤周りは
およそ10か月
刻々と大きく変化し
痛みに耐え
クタクタでしょう
妊娠・出産を
スポーツに例えると
妊娠中は
おなかの赤ちゃん
ご自身の体調を
気にしながら
出産に向けて
およそ10か月
マラソンしてるようなもので
出産は
痛みと不安に耐えながら
100ダッシュするような
ものでしょうか?
妊娠・出産は
持久力・瞬発力のいる
スポーツかもしれませんね
このように
お身体がクタクタの状態で
数か月
寝不足の中
お子さんの
お世話・授乳が
待ってます
妊娠し安定期に入ったら
出産・産後に備えて
一度メンテナンスに
来て欲しいですね
授乳が落ち着いて
ようやく
治療にいらっしゃる多くの方は
「えっ⁈
妊娠中から治療受けれるの?
ずっと我慢してた~!
早く来ればよかった~!!」
骨盤周りを整えることで
骨盤自体
足腰の動きまで
その場ですぐに
変えています
当院は
整形外科疾患を中心に
全国から
患者さんが来院する
治療院です
一般的な医療機関で
良くならない
治らない患者さんが
毎日たくさん来院されています
お困りのようでしたら
ぜひ当院で
治療を受けてみてください
お問い合わせは
いつでもどうぞ
(^^)/
【症例報告】「先週ギックリ腰になりました!!」M.Nさん 20代女性 妊娠5ヶ月 千葉県 我孫子市
2019.6.29
こんにちは
スタッフの外間です
【症例報告】
「先週ギックリ腰になりました!!」
M.Nさん
20代女性
妊娠5ヶ月
千葉県 我孫子市
1週間前に
ギックリ腰になった
妊娠5ヶ月目のM.Nさん
1週間経っても
痛みが無くならず
仕事帰りに
常磐線を途中下車し
お越し下さった
痛みの確認をすると
1:前屈→右腰
2:後屈→腰の真ん中
3:右側屈→左腰
4:左回旋→左腰
にそれぞれ痛みが出る
これらの痛みが
まず取れるように
治療を開始
M.Nさんのお腹は
5ヶ月目でこんな感じ
少しぽこっと
してきていますね
このくらいの大きさでも
妊婦さん用のお腹まくら
を使いうつ伏せで
ある筋肉をアプローチ
静かにマッサージの
痛みに耐える…
頑張って受けていただいた後に
最初と同じ1~4の
腰の動きのチェック
「…あぁ~痛くないです!!」
良かったです(^_-)-☆
妊婦さんは
周期を重ねるごとに
お身体への負担が
どんどん増していく
なので
最寄りの医療機関で良くなれば
その分負担も少なく
好ましいのだが…
もしどうしようもない時は
ぜひまた診させていただきたいです
行きは辛いと思いますが
帰りはスッキリですよ(^_-)-☆
皆さんのご出産が
少しでも負担なく
終えれるようなお手伝いが
出来ればと思っております
予定日1週間を過ぎた方から
産後1週間で
メンテナンスに
来られた方もいます
出産前後は
何が起こるか分かりません
何か気になることや
お困り事がある方は
ぜひご相談・お問い合わせ下さい
妊娠中のうつ伏せのマッサージ
うつ伏せでの
治療が気になる方は
このような
クッションを使って
治療します
「あぁ
全然うつ伏せに
なってないから
背中のマッサージが
もう最高!!」と
うっとり
治療を受けられる方
たくさんいらっしゃいます
(^^♪
腰は揉まれたくありません
ご心配なく!
腰痛の患者さんの
「腰」を揉まなくとも
腰痛は取れます
詳しくは
ホームページトップ
⇩
初めての方へ
⇩
患部だけの治療では良くなりませんよ!
をご覧ください
いつから治療は受けられますか?
妊娠中は
安定期に入られてからが
安心ですよね
でも
「それまで待てない!」
という方は
ぜひ診させて下さい
そのような方も
たくさん診させて
いただいておりますから
産後は
1ヶ月ほどで
お見えになる方が
多いです
先日は
自宅に往診
出張治療して下さい
という産後4日の方も
いらっしゃいました
ご自身のお身体と
相談してみてくださいね