【151】〖お昼のつぶやき〗『紙上診察室 人工関節を入れても膝に痛み』東京新聞より
2025.1.13
院長 みやもとです
〖お昼のつぶやき〗
『紙上診察室
人工関節を入れても膝に痛み』
東京新聞より引用
・
・
・
Q 妻(80)は両膝に
人工関節を入れましたが
右膝は痛みが続いています。
立っていると
足首から太もも近くまで痛み
左側を下にして横になるなど
すると治まるようです
(男性・84歳)
A 70歳ごろから生じる膝の痛み。
その原因は大腿四頭筋の衰え
急な体重増加
歩き方、関節リウマチ
痛風などいろいろです。
歩行時
膝関節のクッションとなる
軟骨には
体重の五倍の力がかかります。
痛みの原因がなんであれ
軟骨がすり減ると
硬い骨同士が直接ぶつかり、
微小骨折が生じます。
それが歩き初めの
激痛の原因です。
体重をかけずに
しばらく脚を振ると和らぐのは
関節液が出るためです。
ただ悪化すると
分泌が過多になり
いわゆる「水」がたまって
さらに別の痛みが生じます。
この激痛や水がたまった状態が
変形性膝関節症です。
人工関節は
末期の関節症には
最も適切な治療法です。
微小骨折を起こした骨の末端を
金属で覆い
関節軟骨の代わりとなる
医療用ポリエチレンを挿入します。
手術が適切になされれば
微小骨折は生じず
歩けるようになります。
質問者の場合
左膝はうまく作用したようです。
膝の痛みは
腰から出て膝へ向かう神経が
原因のこともあります。
しびれなどがあれば
右膝の痛みは関節症ではなく
神経痛が原因だった可能性が強く
腰の姿勢を整えることで
改善することがあります。
痛みには原因があり
痛み止めだけでは再発します。
専門医に相談してみてください。
・
・
・
こういった
医療機関で
様々な診断名を付けられ
治療をし続けたものの
治らない患者さんが
当院にたくさん
いらっしゃいます
治りきらない原因は
「筋肉を柔らかくする治療」を
受けていないから
筋肉が硬いと
キツキツジーンズ
履いてることと
同じになっちゃう
動かしづらいし
なんか重たい
はばったい
これを続けていると
いよいよ
痛みやしびれが出てくる
我々は
筋肉を柔らかくする
スペシャリスト
こんなちっぽけな
治療院ですが
北海道から沖縄まで
日本中から
患者さんがいらっしゃいます
また
海外在住の患者さんが
帰国時に
治療にいらっしゃいます
彼らから
お伺いするのですが
世界中の医療機関でも
日本と同じような
対応だそうです
上記の症状は
膝痛と関連のある
筋群を緩めれば
すぐに解決です
お困りの方は
ぜひ診させて下さい
(^^)/
【症例報告】「股関節が痛いです」M.Hさん 妊娠中 女性 東京都 葛飾区
2025.1.13
こんにちは
スタッフの
佐久間です
【症例報告】
「股関節が痛いです」
M.Hさん
妊娠中
女性
東京都
葛飾区
妊娠中のMさん
1~2週間前から
股関節が
痛くなってきたそう
歩行や
階段の下り
座り→立ちに
痛む
お腹も
大きくなってきて
脚への
負担も
大きくなってきますよね
しっかり
ほぐしていきましょう!
チェックしていただくと
「大丈夫そうです!」
残った時間は
上半身の
メンテナンスを
していきましょう!
妊娠中
お疲れのことが
多いと思いますが
なかなか
こういった治療を
受けられるところは
少ないと思いますので
ぜひお困りの方は
いらして下さい!
Mさん症例報告に
ご協力下さり
ありがとうございます!
火曜日 定休
月・水・木・金 16:00~23:00(最終受付)
土・日・祝 10:00~17:00(最終受付)
料金
30分4000円
60分6000円
90分9000円
120分11000円
【笹原のブログ】ソール・ライター写真展「Saul Leiter」
2025.1.12
こんにちは
たなごころ治療院
鍼灸マッサージ師の笹原です
先日
Eさんに教えていただいた写真展に
行ってきました
50~80年代
ニューヨークで活動していた
写真家です
レトロな色合いが綺麗です
ワインレッドとオフホワイトの壁がぴったり
「ソール・ライターが使っていたフィルムは
赤と黄色が
キレイに出るものだったそうだよ」
暗めの画面に
パキッとした赤や黄色が映えます
良すぎて別日にもう一回行きました
(*^-^*)
Eさん
ご紹介いただき
ありがとうございます!
エトワールバレエシアター入団おめでとうございます!!
こんにちは
副院長の外間です
高杉実結さん
イタリアは
ピアチェンツァにある
「エトワールバレエシアター」
入団おめでとうございます👏
今回帰国のタイミングで
久々のご来院
実結さんは昨年まで
スコットランドに留学しており
僕がイギリス旅行に行った際も
現地で施術させていただき
大変お世話になりました🙇
その節は
ありがとうございました
新天地でのスタート
これからまた
ステップアップしていけるよう
応援しています🔥
お怪我に気をつけて
頑張ってね💪
ーーーーーーーーーー
水曜日 定休
平日 12:00〜20:00(最終受付)
土・日・祝 10:00〜17:00(最終受付)
【150】〖お昼のつぶやき〗高校生の進路相談&高校生の仕事始め
2025.1.10
院長 みやもとです
〖お昼のつぶやき〗
2019.7
東京都 千代田区
神田小川町
MIXチキン+野菜
ルー大盛
辛さ20倍
ちょうどいい辛さかなと
思ったら
じわじわと
汗が噴き出してきて
ビショビショに
(^_^;)
実はここのコーヒー
なかなかのうまさです
~~~■P o(^- ^)
・
・
・
2020.11.17(火)
この日の主役は
高校3年生の
この二人
K.Aくん
わたしの仕事に
興味があり
受験勉強での
肩こりの治療がてら
お話しを聞きに
来てくれました
スマホで調べて
何となく分かったことに
しないで
昔も今も
興味があることに
直接足を運ぶことが
大切だよと
お話ししました
斉藤凪沙(なぎさ)さん
この日から
たなごころで
働いてくれることに
元々は
当院の患者さん
・
・
・
2020.7.24
院長 みやもとです
夏はレモンサワーですね
(^^)/
中学時代から
当院に通われていた
S.Nさんが
高3になって進路相談に
お母さんと来院
柔道整復師
鍼灸師
あん摩・マッサージ・指圧師
どれにするか?
はたまた
学校選び
修行先選びまで
ブログには
到底書くことの出来ない
裏の裏まで
たっぷり
お話ししました
(^^;)
当院の患者さんなら
分かる内容です
一見さんには
お話ししませんよ
通われている学校の進路相談
ネットの情報
先輩の話
全然
甘いでしょ
ガチでやってるとこで
情報収集しないと
この整形外科疾患を
取り扱う業界
皆さんまるで
治し方を知りません
毎年学校を卒業し
資格を取った
新人がバンバン
送り込まれてきます
何年
生き残れるでしょうね?
お店もバンバン
出来ては潰れてます
全くバラ色ではありません
でもね
この業界
ホント低レベル
世界中から
いらっしゃる
日本人の患者さんから
お伺いしますが
世界中この業界
どこも同じ
どこに行っても
「レントゲン撮って
湿布だけ」
「薬塗って電気だけ」
「痛かったら休んでね。」
「また明日来てね。」
「治んなかったらオペ。」
こんな調子なら
我々は楽勝楽勝
むしろ彼らは
我々の引き立て役
ずっと
低レベルに
沈んでてください
ということを
当院の患者さんは
皆知ってます
医療グルメですからね
(^_-)-☆
・
・
・
わたしの話した通りに
ある学校に無事合格
最初の修行先に
当院を選んだあたり
大物の予感
(^_-)-☆
当院史上
最短かつ
最強の治療家にすべく
わたしも気合が入ります
ヽ(^o^)丿
わたしからも
どうぞよろしく
お願いいたします
(^^)/
モネ 睡蓮のとき
2025.1.10
こんにちは
スタッフの
斉藤です
年末に、以前Iさんに
お薦めしていただいた
モネ展に行ってきました!
上野の国立西洋美術館で
行われています!
「モネ 睡蓮のとき」では
日本初公開となる
重要作を多数含む50点が来日
さらに日本各地に
所蔵される作品も加えて
鑑賞出来ます
平日に行ったのですが
年末だったので
すごく混んでいて
あまりゆったりできず
…^^;
美術館内は
基本撮影禁止ですが
撮影OKのエリアもありました
今まではなんとなく
モネの絵の色遣いが好きだな~と
思っていたのですが
今回、モネの人物像や
時代背景を知り
より、作品を楽しむことができた
気がします!
特に
同じような視点から
描かれた絵でも
その時のモネの心情によって
色の濃さや筆遣いが
変化しているのが
おもしろいなぁと感じました
また、展示の中に
モネが絵を描いている動画が
流れていたのですが
そこで初めて顔を見て
想像とのギャップに
驚きました(笑)
モネ展は2/11まで
開催しているみたいなので
ご興味ある方は
ぜひ行ってみて下さい
(^^)/
・
・
・
月・火・水・土:9:00~15:00
日・祝:9:00~17:00(最終受付)
定休:木・金
【149】〖お昼のつぶやき〗『若者の筋力50年前より低下』 読売新聞より
2025.1.9
院長 みやもとです
〖お昼のつぶやき〗
2020年の
年末年始は
おせち料理とは
まったく無縁の
食事にしてみた
読売新聞より引用
・
・
・
64年五輪当時と比較
15~19歳男女の筋力を示す握力が
1964年東京五輪当時の同世代と比べて
低下していることが
スポーツ庁の昨年度の調査で分かった
体格やスポーツ実施率が向上する一方
ボール投げの記録も低い数値を示した
専門家は生活様式の変化や
運動の質の低下が
影響したとみている
64年東京五輪を機に始まった
「体力・運動能力調査」で
昨年5~10月
全国の6~79歳約6万3000人からデータを得た
64年~68年度に調べた10~19歳の数値を抽出し
昨年度と共通の握力
50メートル走、持久走、ボール投げで比較
新型コロナウイルスの影響は反映されていない
握力は昨年度
18歳男子が40.91キロと
64年五輪当時の同年齢より3.09キロ
19歳女子は26.41キロで
同じく1.12キロ低い記録だった
ボール投げは10~19歳の男女で
下落傾向に歯止めがかからず
昨年度の11歳男子は26.65メートルで
64年五輪当時よりも7.5メートル低かった
身長・体重は大きな伸び
一方で、身長と体重
スポーツ実施率は大きな伸びを示しており
順天堂大の内藤久士教授(運動生理学)は
「体格を加味すれば
昨年度の記録はもう少し高くてもいい
生活の中で物を握ったり
投げたりする機会が減っていることが要因」
と指摘している
同庁はコロナ禍の影響を含む
2020年度の調査結果を
今年度内に発表する予定
・
・
・
こういう研究って
意味あんのかな?
そもそも
体力が低下っつ~より
生活してく上で
そんなに体力
いらなくなってるだけじゃん
このところだと
電動自転車が
そう
じゃ言わせてもらうけど
おそらく
ほとんどの競技の
世界新記録は
キチンと近年
更新されてますけど
『最近の若い奴らは・・・』
もうこういう考えが
古いんだってば
若い奴らの心配より
老いてく自分の身を
心配した方がイイよ
あなたの周りは
「歳だから仕方ないね。」って
使いモンにならないヤツ
ばっかなんだからサ
【148】〖お昼のつぶやき〗『仙腸関節なら局所麻酔』読売新聞より
2025.1.8
院長 みやもとです
〖お昼のつぶやき〗
くるみ灸
通常料金+2,000円
先日
兵庫県に越された
Y.Tさん
関西遠征の
詳しい情報提供
ありがとうございました
小笠原は
楽しめました?
毎度
セサミストリートに見えて
吹き出しそうになる
(^<^)
読売新聞より引用
・
・
・
尾てい骨(仙骨)の外側が痛くて
レントゲン検査で異常の出ない臀部痛で
最も疑われるのは仙腸関節の痛みです
仙腸関節は中央の仙骨と
左右の腸骨で形成される骨盤の関節で
長時間の腰掛作業や
右位に重いものを持ち上げた時に
ズレが起きて痛みます
数ミリ程度しか動かない関節のため
ズレが起きてもレントゲン検査では
異常が出ず見逃されがちです
しかし特徴的な痛みがあります
指一本で
最も痛い場所を指してもらい
尾てい骨の斜め上付近が
示される場合は
仙腸関節の痛みの可能性が
高くなります
我々の調査では
この部位を指した100人のうち
85人が仙腸関節の痛みでした
股関節の痛みも出やすく
座っている時や寝返りの時
あおむけや痛い側を下にした
横向きでいる時に
痛むことが少なくありません
診断にも治療にも
有効なのが仙腸関節に
局所麻酔を注射する
ブロック治療です
これで痛みが軽快すれば診断が確定します
数回の注射で
症状が改善する場合が多いです
ゴムベルトを骨盤に装着することや
施術者が関節のズレを手で
矯正する方法
(AKA・博田法)も有効です
日常生活では中腰での不意の動作や
長時間の座り作業には注意が必要です
日本仙腸関節研究会のサイトで
情報提供しています
・
・
・
運動のし過ぎか
デスクワークなど
ジッとしすぎで
ある筋肉が
硬いだけです
しっかりほぐせば
即効です
当院の患者さんは
覚えておいて下さい
【症例報告】「首・肩こりがあります」A.Tさん 女性 東京都 葛飾区
2025.1.8
こんにちは
スタッフの
岡田です
【症例報告】
「首・肩こりがあります」
A.Tさん 女性
東京都 葛飾区
初診
慢性的に
肩こりと首こりが
あるというAさん
こっているところを
ほぐしてほしい
とのことで
ご来院いただきました
院内で
確認できる動きでは
首を
左に倒した時に右側
右側に倒した時に左側
が痛い
治療前
治療後
治療前
治療後
首はあまり触らず
あるところの筋肉を
集中的にほぐしていきました
そして
最後の確認では
最初に確認した動作では
痛みがなくなり
首・肩と
スッキリしていただけました
この度は
【症例報告】に
ご協力いただきまして
ありがとうございます
・
・
月~金
9:00~16:00
土
9:00~17:00(最終受付)
祝
17:00~22:00(最終受付)
日曜日 定休
【料金】
30分 4000円
60分 6000円
90分 9000円
120分 11000円
【147】〖お昼のつぶやき〗坐骨神経痛 読売新聞より
2025.1.7
院長 みやもとです
〖お昼のつぶやき〗
当院の扇風機は
昭和世代の実家にあった
懐かしい感じの
もちろん新しいのも
機能的で
イイけどね
読売新聞より引用
・
・
・
神経圧迫 広範囲に症状
お尻や太ももの裏側
すねなどが焼けつくように痛んだり
しびれたりする
「坐骨神経痛」
腰から足先まで太く延びる
坐骨神経に沿って生じ
年齢や原因によって
症状が違います
予防には日頃から
良い姿勢を保つことなどが
大切です
背骨は
首から腰まで
たくさんの骨が
積み重なって
身体を支えています
その中心近くには
脊柱管という
神経の通り道があり
脳からつながる神経
(脊髄、馬尾、神経根)が
通っています
健康な状態なら
背骨は横から見ると
緩やかなS字カーブを描き
しなやかに動きます
腰の骨(腰椎)は
身体を反らせたり
ひねったり
かかんだりと
大きな力がかかるため
太い筋肉が支えています
激しい運動の繰り返しや
加齢などによって
背骨をつなぐ
軟骨の椎間板が
弱くなることや
骨や靭帯が
脊柱管に張り出すことで
神経を圧迫することが
あります
神経は
足先まで
つながっているため
広い範囲で
痛みなどを起こすことが
あるのです
年代で異なる原因
坐骨神経痛は
正式な病名ではなく
症状の総称です
発症する時期によって
主な原因が異なります
20~40歳代は
椎間板の中にある
「髄核」
という組織が飛び出し
近くの神経を圧迫する
「椎間板ヘルニア」
の患者が目立ちます
腰に大きな負担の
かかるような
肉体労働をする人に多く
前かがみで
重いものを持ち上げる動作には
特に注意が必要です
スポーツ選手にも目立ちます
腰を曲げると
椎間板への圧力が高まるので
伸ばした姿勢にすると
症状が和らぎやすいのが
特徴です
もう一つのピークは
中高年です
脊柱管が狭くなって
内側の神経を圧迫する
「脊柱管狭窄症」が
坐骨神経痛の主因となります
椎間板がはみ出したり
骨のとげや
厚くなった靭帯が
神経に触れたりするなど
加齢に伴う変化によって
起こります
このほか
腰椎が前方にずれる
「すべり症」などが
原因となることもあります
症状は
腰をかがめると
改善することが多く
重症になると
脚に力が入らなくなったり
排尿や排便が
制御できなくなったりするなどの
症状が出ることもあります
正確な診断には
レントゲンや
MRI(磁気共鳴画像)などによる
検査が必要です
①立っただけで
お尻から足先にかけて
痛みやしびれが出る
②自転車には乗れるが
長い時間は歩けない
③姿勢が悪くなってきた
などに当てはまれば
坐骨神経痛が疑われます
良い姿勢 心がける
症状が軽いときは
ウォーキングなど
無理のない範囲で
定期的に身体を動かすように
しましょう
痛みが強いときには
安静にするか
腰の動きを制限する
コルセットなどをつけ
炎症を抑える薬や
神経痛を緩和する薬を服薬します
こうした対処や治療しても
強い痛みや脚を
自由に動かせないことで
日常生活に
大きな支障が
出てくるようであれば
手術を検討することになります
大阪大講師の
海渡貴司さんは
「予防には
腰を曲げすぎたり
反らせすぎたりせず
良い姿勢を心がけ
筋力と体の柔軟性を
保つことが重要」
と話しています
・
・
・
坐骨神経痛の多くは
ただ単に
痛いとこが
硬いだけです
神経痛を
ピリピリした痛みと
いうのであれば
それは
神経の痛みでなく
筋肉がメッチャ硬くて
ピリピリしてるだけ
他の医療機関で
良くならない方は
ぜひ診させて下さい
当院は
よそで治らない患者さんが
全国中から
いらっしゃいます