【笹原のブログ】「船橋屋 亀戸天神前本店」江東区亀戸 錦糸町駅
2025.7.20
こんにちは
たなごころ治療院
鍼灸マッサージ師の笹原です
暑い日が続いて夏本番ですね!
冷たい物が食べたくなったので
TさんとMさんに教えていただいたこちらへ
あんみつがおすすめだそうで楽しみです
(*^-^*)
江東区亀戸 錦糸町駅
涼しげで素敵な外観
かき氷もありました
内装も素敵です!
クリーム白玉あんみつとくず餅のセットにしました
クリーム白玉あんみつ
涼しげですね!
色々入っていて楽しい!
あんこが濃厚で美味しかったです
(*^-^*)
そしてこの豆!
しっかりした歯ごたえかつ味が濃くて美味しい!
くず餅
ぷるぷるもちもちで食感が最高でした!
あったかいお茶も頂きました
(*^-^*)
涼しい店内で
あったかいお茶と
冷たくて美味しい甘味で
至福の時間でした
(^^♪
Tさん
Mさん
ご紹介いただき
ありがとうございました
(*^-^*)
靖国神社 「第78回みたままつり」
2025.7.19
こんにちは
副院長の外間です
先日
初めて靖国神社に
行ってきました
この日は
4日間開催されていた
第78回みたままつりの最終日
陽があって
まだ空いている間に
参拝を済ましに行く
思っていたより人が少なくて
スムーズに行けました🤗
その後は
最終日の奉納行事
国指定重要無形文化財
平戸神楽を観覧
全部で24番からなる演目の中で
5つを厳選してご奉納
神楽というものを
初めて観ましたが
小雨の中
舞う姿に
かっこよさも感じつつ
高貴さも感じ
素晴らしかったです👏
その後は
一旦境内を出て
夕食に焼肉を食べてから
日の入りどきに
戻ってきました
陽が暮れると
ライトアップもされて
お昼の時間帯とは
全く違う雰囲気
盆踊りもやっていて
お祭り雰囲気も味わえて
今年最初の
夏を楽しめました😁
ーーーーーーーーーー
水曜日 定休
平日 12:00〜20:00(最終受付)
土・日・祝 10:00〜17:00(最終受付)
【94】〖お昼のつぶやき〗頭・顔のセルフマッサージ
2025.7.18
院長 みやもとです
〖お昼のつぶやき〗
わたしの
入浴時の
セルフケア
髪に
トリートメントしたら
シリコンブラシを
二つ使い
頭部
ひたい
ほほ
顔面全体を
メッチャ力を込めて
セルフマッサージ
特に
後頭部
こめかみ
辺りはしっかりと
コリが取れて
目の奥からスッキリ
(^_-)-☆
【93】〖お昼のつぶやき〗ハート形の湿布
2025.7.17
院長 みやもとです
2013.11.25の
ブログより
〖お昼のつぶやき〗
ある日 小さな女の子が
お母さんに連れられて
やって来た
急に痛くなって
ワンワン泣いてたので
心配になって
連れて来てくれた
患部に
マッサージクリームを
塗りながら
優しく声をかける
わたしは
湿布を貼らないが
これに一工夫
「〇〇ちゃん
ハート形の湿布
貼ろうね!」
その時の彼女の
満面の笑顔
(*^。^*)
ピュアな君のハートに
ノックアウト!!
かわいいね
(^-^)
【92】〖お昼のつぶやき〗『力でダメージ』 歯を喪失 東京新聞より
2025.7.16
院長 みやもとです
〖お昼のつぶやき〗
≪2020.6.1 東京新聞より引用≫
歯を失う主な原因は
三つあるとされる
虫歯と歯周病
そして歯ぎしりなどの「力」だ
虫歯と歯周病については
治療法が進歩し
歯を残せるようになってきた
一方
力による歯の障害は
早期発見も診断も難しく
治療も対症療法に
限られているのが現状だ
認知度低い第3の要因
▽ブラキシズム
歯にダメージを与える力には
大きく分けて二種類ある
一つにはそしゃく時の噛む力
食べる時に
あまりにも強くかむことで
歯が折れたり
割れたりするほか
歯を支える組織も
ダメージを受ける
もう一つは
そしゃく以外で
無意識に歯を擦り合わせたり
噛みしめたりする際に
かかる力だ
こうした力をもたらす動作は
「ブラキシズム」と総称される
ブラキシズムには
「歯ぎしり型」「噛みしめ型」
「きしませ型」のほか
複数の型が
併存する「混合型」もある
歯ぎしり型は
歯の全体を横に
ギシギシと動かす
噛みしめ型は奥の方の歯
きしませ型は
その後ろの一、二本に
力がかかることが多い
こうした強い力のために
歯がすり減ったり
割れたりするほか
虫歯でもないのに歯がしみる
詰め物がたびたび外れる
といったトラブルが起こる
ブラキシズムは
歯周病を悪化させることもある
▽肩凝り、頭痛も
東京・日本橋で開業する
歯科医の岸本英之さんは
「強すぎるかむ力にせよ
ブラキシズムにせよ
患者さん自身が
自覚していないことが多いため
状況証拠を集めて
診断することとなる」と言う
歯ぎしりは多くの場合
就寝中に起こるので
家族が気づくことがある
前歯の先端が
すり減り直線的になる
力が集中歯の付け根が
くぼむなどの特徴もある
噛みしめ型では
歯を支える骨に
こぶができることがある
ほほの内側や下に
歯の跡がつくのも特徴の一つ
歯をクッションのように
支える歯根膜が
圧迫され痛みが出たり
かむときに働く筋肉が
こわばり
肩凝りや頭痛を
併発したりすることも
きしませ型では
犬歯のすり減り、骨のこぶ
歯の付け根のくぼみなどが
有力な状況証拠となる
セルフコントロール
ブラキシズムの原因としては
かみ合わせの異常や
ストレスが指摘されている
岸本さんは噛み合わせの調整をし
割れやすくなった歯に
詰め物をして補強する
かぶせ物を割れにくい金属にする
といった治療をする
就寝中に装着して歯を守る
「ナイトガード」を
処方することもある
マウスピースの一種で
公的医療保険が適用される
「治療の鍵はセルフコントロール
上下の歯が当たらないようにする
口の周りの力を抜くなど
日常行動を変えることが重要です
かむ力が強い人はそれを意識して、
ゆっくり静かにかみ、
硬い食べ物は避けてほしい」
虫歯や歯周病に比べると、
力による歯のトラブルについて
一般の認知度は低い
岸本さんは
「ストレスの多い社会になり
患者が増える可能性がある
自分で気づくのが難しいため
歯を失って初めて認識する人が多い
早めの受診をお勧めしたい」
と話している
≪引用終わり≫
・
・
・
当院の患者さんに多い
噛み締めクセ
食いしばりクセ
歯ぎしり
こういう方は
噛む筋肉
咬筋
側頭筋等が
こってカチンコチン
あごが痛い
あごがスムーズに動かない
あごから音が出る
口が開かなくなる
頭痛(側頭部)がする
など関連する筋肉の症状
付随して
首こり
肩こりがひどくなる
パターン
こういう方の
首こり
肩こりにアプローチしても
震源地である
あご周りの筋肉に
アタックしないと
スッキリしない
歯自体の治療は
もちろん出来ませんが
筋肉のことなら
お任せください
しっかりほぐして
スッキリしましょう!
(^^)/
7/13(日) 25km走 4:30/km
2025.7.16
スタッフの
岡田です
夏が始まりました
連日
暑い日が続いております
毎年8月には
北海道マラソンに出場
しておりましたが
今年は見送りました
そのため
目標とする大会が
現在ありませんが
しっかり
この夏走りこんで
秋の大会で
結果だせるように
やっていこうとおもいます
先日の
日曜日は25km走
1kmを
4分30秒ペースで
走りました
この日は
いつもより気温が
高くなく
走りやすかったです
来週の
月曜日祝日は
葛飾区陸上競技選手権
3000mに出場予定です
久々の
トラック競技です
どこまで
走れるか楽しみです
・
月~金
9:00~16:00
土
9:00~17:00(最終受付)
祝
17:00~22:00(最終受付)
日曜日 定休
【料金】
30分 4000円
60分 6000円
90分 9000円
120分 11000円
【91】〖お昼のつぶやき〗噛み締めグセありませんか?
2025.7.15
院長 みやもとです
〖お昼のつぶやき〗
わたしが良く
「噛み締めグセ
アゴを閉じる筋肉を
こらせます。咬筋(こうきん)
側頭筋などがそれです。
こめかみ辺りが痛む方は
このようなクセを
お持ちの方に多く見られます。
「筋緊張性頭痛」を
発生させているのです。
この時
胸鎖乳突筋に
力が入っています。
そして
胸鎖乳突筋が凝ると
頭を前に傾げた状態で固まって
ストレートネックと呼ばれる状態となり
首の後ろ側の筋肉が引っ張られて
背中に張り感を訴えます。
首の後ろの筋肉は
長いものでは
背中まで伸びています。
こんな感じで
前に傾げた状態で固定されてしまうと
「ストレートネック」
ということに。
上の写真も
左の写真と比べると
右は顎の骨が下がって
頭が前に傾げているでしょう。
ただハッキリしときたいのは
「ストレートネック」は
状態・現象のことで
病気ではないということ。
頚椎と言う
骨組みが
ぐにゃりと
まっすぐになっている訳ではなく
筋肉に引っ張られて
真っすぐになっているだけなんです。
病院では
「ストレートネックですね。」
と言ってそれで終わりですが
当院では
これらの筋肉を揉みほぐして
頚椎を元のS字に戻します。
前回お話しした
顎の筋肉・胸鎖乳突筋の
ストレッチをしてみて下さい。
これでダメなら
当院で
マッサージを
受けてみて下さい。
残念なことに
当院には
レントゲンが撮れません。
確認は
整形外科さんでお願い致します。
2025スペイン・ポルトガルサーフトリップDAY2-2 2025/4/16
2025.7.15
院長みやもとです
2025/4/16②
スペイン サンセバスチャン
ポルトガル リスボン
サーフトリップ
アフターサーフは
旧市街のバル巡り
まずは
BAR SPORT
めっちゃ混んでる
奥のカウンターへ
進んで店員さんへ
スペイン語訳した
注文内容を伝えると
日本語で返してきた
(^_^;)
しばらくすると
ホタテ
ウニ
フォアグラと
チャコリ到着
外のカウンターで
乾杯
旧市街でいただく
ピンチョスとチャコリは
うーん最高!
お次は
Gandarias
ここはそこまで混んでなくて
ビール
チャコリ
ハムとチーズ
牛串のピンチョスを注文
ここも
外のカウンターで乾杯
牛串 最高!(^o^)
息子のお土産
レアル・ソシエダ
久保建英選手の
ユニフォームを買いに
オフィシャルショプへ
ここサンセバスチャンは
レアル・ソシエダのホームタウン
お目当てのジャージ
愛犬カノアのジャージ
治療院用のミニチュアも
ゲット
San Sebastian, Spain
Lisbon, Portugal
Surf trip
After surfing, we went bar hopping in the old town
First, we went to BAR SPORT
It was really crowded
I went to the counter in the back
I went ahead and told the waiter
I translated our order in Spanish
He replied in Japanese
(^_^;)
After a while
Scallops, sea urchin, foie gras
and txakoli arrived
I toasted at the counter outside
The pintxos and txakoli
we had in the old town
Hmm, the best!
Next was Gandarias
It wasn’t that crowded here
I ordered beer, txakoli,
ham and cheese,
and beef skewer pintxos
Here too,
we toasted at the counter outside
The beef skewers were the best! (^o^)
Souvenir for my son
Real Sociedad
I went to the official shop last
to buy a Kubo Takefusa uniform
San Sebastian is the hometown
of Real Sociedad
The jersey I was looking for
My dog Kanoa’s jersey
I also got a miniature one for the clinic
#surfing
#サーフィン
#スペイン
#spain
#portugal
#ポルトガル
#surftrip
#サーフトリップ
#portugalsurftrip
#ポルトガルサーフトリップ
#スペインサーフトリップ
#spainsurftrip
#surfguide
#サーフガイド
#costadacaparica
#コスタダカパリカ
#ポルトガルグルメ
#サンセバスチャン
#バル巡り
#bar
#cisurfboards
#チャンネルアイランド
#channelIsland
#cisurfboards
#happytraveler
【90】〖お昼のつぶやき〗「仙腸関節が招く痛み」と診断されて治らない方へ
2025.7.14
院長 みやもとです
〖お昼のつぶやき〗
こういった診断で
治らない方は
当院で改善します
普段から
よく診させて
いただいてますからね
https://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=122158
骨盤内の仙腸関節が招く痛み…問診での絞り込み 有効
そけい部やお尻が痛み、いすに座ったり、あおむけに寝たりできない。そんな症状があれば、骨盤内の「仙腸関節」が招く痛みの疑いがある。画像では問題が見付からず、「原因不明」とされがちだが、どこが、どんな時に痛いかを確かめることで診断につながる。
画像でわからず
仙腸関節は、骨盤にある仙骨と腸骨をつなぐ部分で、左右に一つずつある。関節といっても、わずか数ミリしか動かない、珍しい関節で、体が動く時に上半身の重みを和らげ、下半身に伝える役割がある。
普段、意識しないかもしれないが、ふとしたはずみや出産などをきっかけに関節がずれることがある。ずれると、骨盤の後ろ側にある靱帯(後仙腸靱帯)が硬くなり、神経が刺激されて痛みが起きる。
この神経は下半身のいろいろな場所につながっているが、痛みが起きやすい場所がある。JCHOジェイコー(地域医療機能推進機構)仙台病院腰痛・仙腸関節センターなど国内6病院の共同研究では、仙腸関節のずれが原因の痛みと診断された患者は、腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄きょうさく症患者の腰痛と比べて、明らかな特徴があった。
まず、お尻の痛みがある。患者に最も痛む部位を1本指でさしてもらう「ワンフィンガーテスト」を行うと、82%が後仙腸靱帯の周辺を示した。いすに座るとお尻の痛みが増す患者も7割に上った。そけい部の痛みも患者の半数以上が訴えた。
こうした痛みの特徴を聞き取り、仙腸関節が原因と疑われたら、ブロック注射を行う。後仙腸靱帯か仙腸関節内に局所麻酔薬を注入し、靱帯の緊張や神経の刺激を和らげる。痛みが緩和されれば、診断が確定される。
治療は、このブロック注射や、骨盤を安定させるゴムベルトの装着、関節のずれを矯正する理学療法、高周波で神経を焼く高周波熱凝固法、鎮痛薬を組み合わせる。最終手段として、関節を固定する手術もある。
同センター長の村上栄一さんは、「痛みの特徴を知れば、専門外の医師でも疑いのある患者を絞れるが、周知されていないため、診断されずに困っている患者がたくさんいる」と話す。
山梨大医学部4年の室谷幹むろたにもときさん(29)も、約10年前に痛みが出てから4年間、計7か所の病院をめぐった。「原因不明」とされ、家族の勧めで精神科も受診した。
2009年に同センターで診断を受けた。治療でいすに座れるようになり受験勉強を再開、念願の医学部に合格した。「患者の訴えをよく聞き、簡単に原因不明と片づけない医師を目指す」と話す。
村上さんによると、近年、原因不明とされた腰痛の中に少なからず仙腸関節のずれによる痛みが含まれるとわかってきたため、米国では11年、ドイツで14年に医師の研究会が組織された。
こんなめんどくさい
治療しなくても
〇〇
ゆるめれば
すぐ完治ですよ!
(^_-)-☆
【症例報告】「足首の捻挫」S.Eくん 野球 高校生 埼玉県 川口市
2025.7.13
こんにちは
たなごころ治療院
鍼灸マッサージ師の笹原です
【症例報告】
「足首の捻挫」
S.Eくん
野球
高校生
埼玉県 川口市
Eくんこんにちは
お身体の調子を教えて下さい
「右足首を捻りました」
前日
試合中にベースを踏んで受傷
その後プレー続行した
本日も練習してから来院
内出血や腫れはしっかり出ています
・内くるぶしの周りを押すと痛い
・足首の動きがやや悪くなって痛みを伴う
・バッティングで痛む
以上を確認して治療開始です
マッサージと鍼で治療しました
症状の改善に伴い
どんどん負荷を上げて確認します
治療後は
全て問題なく行えるようになりました
(*^-^*)
内出血や腫れが引いた訳ではありませんので
こちらへの対処もお話しして終了
各地で夏の甲子園予選真っ最中ですね!
Eくんを初め
頑張っている皆さんのお手伝いが出来て
嬉しいです
(*^-^*)
力一杯楽しめるよう応援してます!
Eくん
症例報告に
ご協力下さり
ありがとうございます!
お大事にして下さい
笹原が担当した
症例報告は
こちらから
ご覧いただけます
↓