かすみがうらマラソン2025 2時間59分51秒 岡田
2025.4.23
スタッフの
岡田です
4/20(日)
かすみがうらマラソン2025
シーズン
ラストレース
記録は
2時59分51秒でした
2月に
右足の小趾周辺に
痛みがでたため
3月の鹿児島マラソンは
DNSしました
1月の
勝田マラソン
ぶりの大会です
2・3月は様子見ながらの
練習となりました
無理をせずに動ける範囲での
練習をしてきました
今回の大会では
終始痛みはでず
最後まで走れました
今回は
30kmまでは4分15秒/km
それ以降は
ペースを上げる予定でしたが
後半向かい風もあり
一度は
3時間切りも危うかったですが
なんとか
ゴールしました
まだまだ
力不足でした
走り終わった後は
土浦亀城モールに向いました
土浦青空喫茶
@honmachidoori
に出店してる
平喜園
@hirakienn_50
購入しました
Uさんご紹介
ありがとうございます
・
月~金
9:00~16:00
土
9:00~17:00(最終受付)
祝
17:00~22:00(最終受付)
日曜日 定休
【料金】
30分 4000円
60分 6000円
90分 9000円
120分 11000円
【33】〖お昼のつぶやき〗治りづらい人 力みやすい人
2025.4.22
院長 みやもとです
〖お昼のつぶやき〗
我々が
どんなにまじめに仕事しても
一生懸命手を尽くしても
治りづらい患者さんが
いらっしゃいます
4台のベッドから
「えっ?軽い!」
「すご~い!痛くな~い!」
「すっごい楽です!」
こんな声が聞こえてくるのが
当たり前の当院
それでも
治り具合が思わしくなく
重苦しい雰囲気の
患者さんの時もあります
それは
力みがちな方
力みの抜けない方
力みの自覚のない方
こういう患者さん
見ただけでも
身体に力が入っているのが
すぐ分かります
もちろん当院に
初めて来られて
緊張してらっしゃることも
ありますが
このような方は
日常的に力が入っています
日頃から
力が入って
筋肉が硬くなり
どんどんコリを
つくってしまうので
いくら治療して
コリを取って
肉質を柔らかくしても
またすぐ元に
戻っちゃうんですよ
で
「治りません」
「変わりません」
ってことになるんです
力みやすさは
性格なので
変えることは難しいが
こういうことを
お話ししたりもする
いきなり抜けと言われても
分かりづらい
ならば
力を入れてから抜く
一生懸命
真面目に
仕事やスポーツに
頑張っている
患者さん方
でも
もう少し力を抜いても
パフォーマンスは変わらない
むしろ
抜けたことで
よりパフォーマンスは
上がることも多いし
何より疲れづらくなり
痛くなることも
グッと減るはず
こと
自分の周りの
様々な情報に
振り回されがちな
今日この頃
ご自分自身に
原因がないか
ご自分自身に
無駄な力みがないか
今一度
観察してみてください
お大事に!
(^_-)-☆
Goldcoast Surftrip DAY3‐1 ゴールドコーストサーフトリップ 2025/2/4
2025.4.22
院長みやもとです
2025.2
ゴールドコースト
サーフトリップ
この日は南へ1時間くらいの
レノックスヘッドへ
セット頭くらいの
レギュラーブレイク
がキレイに割れてる
(^o^)
このブレイクで
5人ほどしか入っていない
なかなか掴みづらく
苦戦(^_^;)
岩場から上がる時
波のパワーがすごく
モタモタしてたら
脚が血だらけに(T_T)
バイロンベイの
Onboard Store Byron Bay
オンボードストア
バイロンベイへ
Feb’s Fishも!
チャンネルアイランドの
サーフボードのストックが
とにかくたくさん
全てのモデル
全てのサイズ
2つのプラグ
たっぷりある
お目当ての
ハッピートラベラー6’4″を
ゲット!(^o^)
ノーズ側のデッキパッド
ツーピース
これはパドル時に
膝に当たって
すれるので
後に剥がした
(^^;
6月のバリの
ビッグウェーブ用に
(^^♪
#surfing
#サーフィン
#australia
#オーストラリア
#surftrip
#サーフトリップ
#australiasurftrip
#オーストラリアサーフトリップ
#surfing
#surftrip
#australia
#qld
#nsw
#goldcoast
#coolangatta
#snapperrocks
#duranbah
#greenmount
#kirra
#lennoxhead#surfing
#cisurfboards
#channelIsland
#onboardstorebyronbay
#ci2pro
#happytraveler
【32】〖お昼のつぶやき〗これから治療家業界を目指す方へ
2025.4.21
院長 みやもとです
〖お昼のつぶやき〗
わたしは
①柔道整復師
②鍼師③灸師
④按摩・マッサージ・指圧師
計4つの資格を持っています
鍼と灸は
別の資格で
つまり2つ
柔道整復師の
専門学校3年
鍼灸師
按摩・マッサージ・指圧師の
専門学校3年
計6年
30過ぎまで
学生やってました
業界に入って
25年
開業してから
16年を
振り返ると
【柔道整復師】
保険が効く
接骨院・整骨院を
開業でき
ケガの治療
交通事故治療を
手技療法を中心に
携われる
脱臼・骨折の治療が
出来るが
様々なリスクを考えると
レントゲン撮影等
画像所見の取れる
医療機関に行くことが
世の中では一般的に
柔道整復師の資格を取って
接骨院・整骨院の開業は
もうすでに
飽和状態にあり
厳しい現状
全くお勧めしません
オワコンです
悪いけど
(T_T)
なお
『接骨院』は
かつて
柔道場の脇に
併設されていた
『ほねつぎ』が前身
現代では
『骨を接(つ)ぐ』というより
『骨を整える』という意味合いの
『整骨院』の方がなじむとして
使われているが
正式名称ではなく俗称で
こちらでは登録不可
屋号には可
つまり
どっちも同じものです
【鍼灸師】
医師・看護師
歯科医以外に
体内に仕事が出来る
数少ない資格
このところ
美容鍼が注目され
女性の資格保有者が
増えている
こちらも飽和状態
保険も使えるが
薄利
資格は取ったが
仕事をしてない人も
多い
【あん摩・マッサージ・指圧師】
いわゆる
マッサージの
国家資格
鍼灸の資格と
一緒に取れる学校が
少数あるので
要チェック
国が
無資格者を
取り締まる気が
全くないので
「揉みほぐし」
「リラクゼーション」など
無資格者が
幅を利かせている
なお
「マッサージ」と
謳(うた)うには
有資格者でないと
法令違反
こちらも
保険は使えるが
薄利
・
・
・
かつては
保険の効く接骨院として
スタートした
たなごころ治療院
開業初期の
不安定な時期を
乗り越えるため
ケガの治療は
安価な保険診療で
対応し
しっかりとした治療は
自費治療で対応
安定したところで
薄利の保険診療から
脱却し
自費のみの診療に
開業当初
60分5,000円だった
わたしの治療費
現在
60分12,000円
経験を積み
結果を残し
単価を上げる
保険診療だけでは
不可能
保険医療機関に
お勤めの方は
存じ上げないでしょうが
捻挫や肉離れ
ケガの治療で
一回数千円?
ちゃんと
結果を出していれば
皆さん関東一円から
高速をカットんで
いらっしゃいますし
昨年は北陸から
新幹線でも
今年は福岡から
飛行機でも
いらしてます
商圏は
日本中
世界中からもです
先日は
シドニーと
ニューヨークから
ご予約いただきました
保険診療でも
回せば儲かる
確かにそうですが
右から左に回して
利益は上がっても
腕はいつまでも
上がんないでしょうね
また
レセプト業務等
めんどくさくて
やる気しませんね
現金商売は
ホント楽です
資格の取り方から
儲け方
いい情報に
たどり着き
実践し
結果を残せるか
もうすでに
将来どうなるか
決まってます
・
・
・
トレーナーに
なりたいっていう
目のキラキラした
若者がたくさんいます
こういう方へ言っても
聞く耳は
持たれませんが
その種目の
トップ選手より
その種目の
トレーナーの方が
数が少ない
現場密着の
トレーナー業務は
カッコよく
あこがれるのは
分からないでもないですが
まともにやっていくの
大変だと思います
当院の
ブログに
出来ませんが
いろんなスポーツの
日本代表の患者さんが
いらしています
わざわざ
出てかなくても
そういった方が
全国から
いらしてくれて
たなごころ治療院は
幸せです
・
・
・
一人でやってる方には
悪いが
自分一人が
仕事が出来ることと
スタッフを仕事が
出来るようにすることは
まるで違う
チームで運営する
メリットが大きいので
このスタイルに
しているだけだが
わたしは
数年で
キチっと治せて
稼げる治療家にする
・
・
・
この仕事は
キチンと治せれば
これから先
安定して
食べ続けていくことが
出来ます
お悩みの方は
お話ししますよ
お問い合わせください
上記の資格を
取ったところで
99%は
治せるようには
ならないでしょう
それは
当院の患者さんが
教えてくれます
他所で治んなかった方が
あっちゃこっちゃから
当院にいらっしゃるので
【2024.7 加筆訂正】
【症例報告】「肘痛」T.Yさん 東京都 葛飾区
2025.4.20
こんにちは
たなごころ治療院
鍼灸マッサージ師の笹原です
【症例報告】
「肘痛」
T.Yさん
東京都 葛飾区
Tさんこんにちは
お身体の調子を教えて下さい
「肘の外側が痛いです」
痛みが出るのは
・持ち上げ
・ゴルフ(特に後半)
・安静時も痛むことがある
持ち上げ
可能だが痛みがある
肘の他
腰も痛むそうで合わせて治療します!
マッサージ後
再度本を持ってもらうと
改善がみられます!
筋肉のコリが原因でしたね!
コリコリでしたもんね
(^-^;
ゴルフの調子も確認お願いします!
「わかりました
(*^-^*)」
Tさん
症例報告に
ご協力下さり
ありがとうございます!
お大事にして下さい
笹原が担当した
症例報告は
こちらから
ご覧いただけます
↓
THE TACORICE HOUSE うるま市石川店(2号店)
2025.4.19
こんにちは
副院長の外間です
高校の同級生が
僕の地元でもある
沖縄県はうるま市で
タコライス屋さんを
オープンしたので
この場を借りてご紹介
お店の名前は
外観は
ティファニーブルーの外壁に
虹色の扉が特徴的
県道73号線沿いの
「未来ビジネス村」という
共同オフィスの中にあるので
色は目立つのですが
大通りからは
見えないので注意⚠️
僕はこの日
朝イチ一番乗りで
行きました😁
注文したタコライスは
トマトベースの王道タコライスと
オリジナルのバター醤油タコライスの
ハーフ&ハーフ
Lサイズ
王道の懐かしい味と
オリジナルの新しい味が
楽しめて
めちゃ美味しかったです😋
他にもタコスなどの
サイドメニューや
ジュースもあったので
次回はそっちもいただきます!
沖縄帰った時は
また行くね👍
最新情報やアクセスが
載っているので
見てみてください
個人的に
GoogleMapの
レビューの返信が
ユニークで面白くて
好きです😂
ーーーーーーーーーー
水曜日 定休
平日 12:00〜20:00(最終受付)
土・日・祝 10:00〜17:00(最終受付)
【30】〖お昼のつぶやき〗運動最高!運動再考!
2025.4.18
院長 みやもとです
〖お昼のつぶやき〗
「先生
何か運動した方が
いいですか?」
運動の習慣の
無い方から
よーくお伺いする
質問です
答え
「しなくていいですよ。
運動する方は
私にいちいち聞かなくても
もうやってます。
あなたはたぶん
運動を始めても
運動し続けられない方ですよ。
そうじゃありません?
運動している人を見ると
何か健康なイメージですが
運動しすぎて
具合が悪くなっている方を
わたしたちは
たくさん診ています。
運動しないことを
気にしていると
精神衛生上
良くないので
もう開き直って
わたしは
『運動しない派』
宣言してください!」
全然運動の習慣がなくとも
長生きの方は
いらっしゃるでしょ
・
・
・
世の中のいろんなものが
「健康に良い」と
紐づけされているが
いちいち
いかほどなものか
誠意を持って
疑い
再考している
【29】〖お昼のつぶやき〗お子さんのご家庭でのメンテナンス
2025.4.17
院長 みやもとです
〖お昼のつぶやき〗
「こどものマッサージって
どうしたらいいですか?
わたしがやると
余計
悪くしちゃうんじゃないかって
心配で。」
「先生
普段
子どもにわたしが
マッサージしているのですが
力加減や
揉むところなど
どうしたらいいですか?」
お子さんの治療に
付き添いで見えた
親御さんから
よくお伺いする質問
難しいことはイイんです
まずはお子さんが
触ってほしいところに
お好みの力加減で
気持ち良く
触ってあげましょう
親御さんが
そうしてあげていること自体
いいコミュニケーションです
大事なことは
日々続けているうちに
だんだん分かってきます
お互いに
親御さん
「ん?いつもより張ってるな?」
お子さん
「この前のは痛いけど
今日は気持ちいいな。」
親御さん
「力加減
こんな感じでイイ?」
お子さん
「うん!いいよ。」
ってね
(^_-)-☆
続けているうちに
お互い
こうしたらいいのかな
みたいなのが
分かってくるはずです
【バランスワン マッサージスティック】
疲れちゃうという方は
こういうモノもいいかも
また
当院では
即効性・持続性のある治療が
得意です
ベッドの横で
わたしの治療を見て
目からウロコという親御さんも
少なくないはず
いきなり私の様には無理ですが
見よう見真似でいいので
やってみてください
やってるうちに
なんとなく分かってきます
セルフケアのストレッチ等を
治療後にお話ししておりますが
こちらは
治療効果の持続性と
再発防止のためです
こういったことも
普段から触れ合って
身体のことが分かっている
お子さん・親御さんは
より理解が深いようです
理論より感覚で結構
なんとなくでも
十分です
お子さんとの
マッサージの時間
難しく考えないで
楽しんでくださいね
(^_-)-☆
分からないことがあれば
ジャンジャン聞いてください
まだ当院にお越しでない方は
ぜひ
実際の治療も
体感・見学してください
『治療はエンターテイメント』
みなさんがびっくりするような
治療を
わたしは
毎日楽しくやってます
もちろん
最初は
何となくから
でしたけれども
(^_-)-☆
2014.1.1
【実家にて8歳の息子に】
【28】〖お昼のつぶやき〗「あれっ?2回目はクッキーくれないんですか?」
2025.4.16
院長 みやもとです
〖お昼のつぶやき〗
たなごころクッキーを
作っていただいている
味の素
伊勢丹新宿本店
スターバックスコーヒー
外資系スイーツの名店
などからも
引っ張りだこの
人気フードスタイリスト
先日
2診目の女の子の
患者さんから
「あれっ?
2回目は
クッキーくれないんですか?
めっちゃおいしかったです!」
わたし
「ありがとう!
残念だけど
最初だけなんだよ~。
ごめんね~!
岡本先生には
うまかったって
伝えとくよ!」
若さあふれる
真っすぐな気持ちが
うれしいです
(^^♪
・
・
・
現在は
大忙しの岡本先生から
当院の元患者さんBさんに
バトンタッチし
作られています
彼女も
さすが
おいしいです!
(^^)/
出勤時間変更のお知らせをしましたが今まで通りの受付時間になります 岡田
2025.4.16
スタッフの
岡田です
4/7(月)より
下記
出勤時間に
【月•金】
9時〜16時
【火•水•木】
16時〜23時(最終受付)
【土】
9時〜17時(最終受付)
【祝】
17時〜22時(最終受付)
日曜日:定休
に変更しますと
先週のブログで
お知らせいたしましたが
いままで通り
【月〜金】
9時〜16時
【土】
9時〜17時(最終受付)
【祝】
17時〜22時(最終受付)
日曜:定休
上記時間帯で
受付いたします
ご迷惑をおかけしまして
申し訳ございません
何卒よろしく
お願いいたします
・
【料金】
30分 4000円
60分 6000円
90分 9000円
120分 11000円