眼精疲労 記事一覧
- 【症例報告】「瞼が開きづらい」H.Kさん 30代男性 東京都 葛飾区
- 眼精疲労にくるみ灸
- 【症例報告】「くるみ灸やってみたいです!!」A.Aさん 20歳女性 クラシックバレエ 愛知県 日進市
- 【症例報告】「夕方以降涙が止まらない」H.Kさん 50代女性 千葉県 松戸市
- 【症例報告】「眼精疲労にくるみ灸(〇o〇)」Y.Tさん 会社員 葛飾区
- くるみ灸を新しく
- 眼精疲労
- ご家族丸ごとスッキリ軽く!
- 【症例報告】「3週間前から頭痛、首、肩コリがひどいです」S・Hさん 女性 40代 着付け師 葛飾区在住
- 【症例報告】「腰がいつも重たい、痛いです!」 S.Mさん 40代 男性 会社員
- VDT症候群
- 【症例報告】「2週間前から首、肩のハリがひどいです」Y.Tさん 30代 男性
- 【症例報告】頭痛・めまい S・Hさん 60代 女性
- お二人同時に「くるみ灸」
- 【症例報告】「頭痛による嘔吐で救急車」 中山明日香さん 20代女性 妊娠6か月
【症例報告】「瞼が開きづらい」H.Kさん 30代男性 東京都 葛飾区
2024.6.7
こんにちは
スタッフの
斉藤です
【症例報告】
「瞼が開きづらい」
H.Kさん 30代男性
東京都 葛飾区
(写真はネットより引用)
3年ぶりに
来院して下さった
Hさん
お身体の調子を伺うと
「半年前から
瞼が完全に
開き切らないんです」
とのこと
高校教員をされていて
思い当たるきっかけは
半年程前に
引率で行った修学旅行で
夜通し生徒さんの
見回りをしていて
寝不足になったことだそう
その時からずっと
瞼が完全に挙がり切らない
感覚があるとのこと
先生方、お疲れ様です
…(^^;
見た目上は
少し瞼が重そうな印象
眼科での
目の検査では
特に異常は見られず
以前ご自身で
肩周りの
ストレッチをしたら
目が開きやすくなった
ご経験があったそうで
お久しぶりに
来院して下さりました
「運転をしたり
サッカーの審判をする時に
目がしっかり
開けられないので
困ります…
目が開かない分
首を変な角度に
動かしたりしているので
首や肩も
疲れている気がします」
目が開けられないと
何かと不便で
困りますよね
良くなっていただけるよう
頑張ります!
まず目を開けるのに
関係ありそうなところを
よくほぐして
1度確認していただくと
「目開く!
結構大丈夫そう!」
良い反応をいただけて
一安心(^^♪
15分程で
症状は改善しましたが
まだまだ硬いところが
たくさんありそうなので
他のところも
しっかりほぐします
60分治療後
再度確認していただく
「ちゃんと開けます!!
辛い期間が長かったから
治って良かったぁ…」
良かったです^^
寝不足に加えて
日頃のデスクワークなどの
お疲れもかなり
溜まっていたみたいですね
今回の
Hさんのような症状は
私自身も初めて
診させていただく
症例でしたが
ここが硬いと
目が開きにくくなるのか!
と、治療しながら
とても良い勉強になりました
同じような症状で
お困りの方は
ぜひ1度
ほぐしにいらして下さい
(^^)/
Hさん
症例報告へのご協力
ありがとうございました
お大事にして下さい
<(_ _)>
・
・
・
出勤時間
月~木:9:00~16:00
土・日・祝:9:00~17:00(最終受付)
金曜日定休
眼精疲労にくるみ灸
2023.5.16
院長みやもとです
先日久々に
お越しくださった
U.Kさんが
くるみ灸をご注文
スッキリ
お帰り下さいました
(^^)/
・
・
・
菊の花のエキスに
漬け込んだ
くるみの殻の
水気を取り
何度か使ってるので
焦げ跡がついてますね
ウツダ和漢薬
晒艾(ろくもぐさ)
丸めて
くるみの殻の上に乗せる
線香で点火
反対側にも
くるみの殻が温められて
くるみの殻の裏側から
菊の花のエキスの
蒸気が
染み出て
まぶたから目玉が
あったまる
スッキリ
お帰り下さい
(^^)/
なんだか
セサミストリートみたい
なんだよなぁ
(^-^;
・
・
・
くるみ灸
+¥2,000
60分以上の治療と
組み合わせてください
時間内で施術します
くるみ灸のみの
施術は出来ません
【症例報告】「くるみ灸やってみたいです!!」A.Aさん 20歳女性 クラシックバレエ 愛知県 日進市
2022.9.3
こんにちは
スタッフの外間です
【症例報告】
「くるみ灸やってみたいです!!」
A.Aさん
20歳女性
クラシックバレエ
愛知県 日進市
現在
イギリスへ
バレエ留学されている
A.Aさん
毎年
帰国の際に
メンテナンスに
来ていただいており
この日は
都内の大学に
通われている
お姉さんと
ご来院
お身体の調子を
伺うと
「ブログ見たんですが
くるみ灸っての
やってみたいです!!」
帰国の間に
車の免許を
取るようで
視力検査に備えて
眼の状態を良くしたい
とのこと
くるみ灸は
久々に
オーダーいただきました😁
まずは
バレエに関わる
メンテナンスを
一通り終わらす
その後
余した時間で
くるみ灸スタート
菊の花のエキスに
漬け込んだくるみを
眼の上に乗せ
そこに
もぐさを
燃やしていく
撮影:お姉ちゃん
スマホで写真を
撮りながら
笑うお姉ちゃん😂
身内の
この姿は
結構面白くて
笑っちゃいますよね😅
ノリノリのA.Aさん
ご希望で
パノラマ撮影も
パノラマが
姉妹で
めちゃツボでしたね🤣🤣
施術後は
目がすっきりしたーと
A.Aさん👀
身体も目も
すっきりされて
良かったです😆
これで
運転免許の
教習頑張ってね〜🤗
ーーーーーーーーーー
金曜日 定休
月・火・木 12:00~20:00(最終受付)
水・土・日・祝 10:00~17:00(最終受付)
【症例報告】「夕方以降涙が止まらない」H.Kさん 50代女性 千葉県 松戸市
2021.4.3
こんにちは
たなごころ治療院
スタッフの笹原です
【症例報告】
「夕方以降涙が止まらない」
H.Kさん 50代女性
千葉県 松戸市
全身お疲れのHさん
あるときぽろっと
こんなことを
おっしゃった
「最近夕方になると
涙が止まらなくなるのよね」
え?そうなんですか?
詳しくお聞きすると
3ヵ月前から
夕方以降
涙が止まらなくなるそう
寝ている時も続き
起きると目の周りが
パリパリになっている
病院では
目の疲れからでは?と
言われ
良くなっていない
なるほど
今回の症状で試したことは
ないんですけど
〇〇がこっていると
目のトラブルが出るそうなんです
他には
この辺りも関係するかも
Hさん
全部こってますもんね
念入にほぐしてみても
良いですか?
「お願いします」
1ヶ月後
Hさんその後どうですか?
「あれから
全然出なくなりました!」
おー!
上手くいって
良かったです!
筋肉のコリから
こういう症状も出るんですね
とても勉強になりました!
一見
筋肉は関係無さそうな
症状でも
「コリが原因になっている」
こともあると
改めて勉強させて
いただきました!
Hさん
この度は症例報告に
ご協力下さり
ありがとうございます!
お大事にして下さい
笹原が担当した
症例報告は
こちらから
ご覧いただけます
↓
【症例報告】「眼精疲労にくるみ灸(〇o〇)」Y.Tさん 会社員 葛飾区
くるみ灸を新しく
2019.9.17
院長 みやもとです
2019.7.9の
ブログより
10年前に作った
くるみ灸の
菊の花エキスを
先日
クコの実を入れて
新しく
作り直しました
“目にいい”といわれる
枸杞子[くこし]とは
クコの実のことで
昔から実だけでなく
木の葉や根の皮も
滋養強壮やかすみ目などに
使われていました
また
菊花[きくか]は
「清熱[せいねつ]」という熱を
取り除くはたらきがあり
目の充血をとるとされています。
以上のようなはたらきで
腎と肝を補いながら
目にはたらき掛けるため
疲れ目やかすみ目などに
効くのです
【漢方療法推進会より引用】
・
・
・
今回は
T.Jさん
くるみ灸に
トライ
・
・
・
菊の花のエキスに
漬け込んだ
くるみの殻の
水気を取り
何度か使ってるので
焦げ跡がついてますね
ウツダ和漢薬
晒艾(ろくもぐさ)
丸めて
くるみの殻の上に乗せる
線香で点火
反対側にも
くるみの殻が温められて
くるみの殻の裏側から
菊の花のエキスの
蒸気が
染み出て
まぶたから目玉が
あったまる
スッキリ
お帰り下さい
(^^)/
なんだか
セサミストリートみたい
なんだよなぁ
(^-^;
・
・
・
くるみ灸
+¥2,000
60分以上の治療と
組み合わせてください
時間内で施術します
くるみ灸のみの
施術は出来ません
眼精疲労
眼精疲労の患者さん
とっても
つらそうですね。
私の眼精疲労の
顔面のマッサージは
とても痛く感じるはずです。
これはあなたの
顔面に筋肉が
凝って
硬くなっているからです。
けっこう強く
揉まれているように感じますが
いえいえ
普通にサラッと揉んでます。
凝っていると
より痛く感じてしまうものです。
今まで揉まれたことがない様な
顔面・頭部の細かいところまで
コリを見つけて
ほぐしていきます。
治療後
目玉の奥から
スッキリしているはずです。
また
全身のコリもしっかりとって
血流を良くしたいですね。
やはり
60分以上の治療で
お願いします。
おそらくセットである
首こり・肩こりも
一緒に取った方がいいですし
また
デスクワークで
腰痛持ちの方も
いらっしゃるでしょう。
眼だけでなく
全身のコリをスッキリ取って
かる~い身体で
治療院を出ていかれたら
うれしいですね。
(^_-)-☆
最近は
どこに行ってもスッキリとれない
「クマ」の治療もしました。
こちらは
くるみ灸とセットの治療でした。
「くるみ灸」とは?
2014年5月31日のブログから
眼に良いと言われる
「くるみ灸」
眼に良いとされる
菊の花に
漬け込んだ
くるみの殻を
眼の上にのせ
その上で
もぐさを焚く。
もぐさは
内田和漢薬
ろく艾
(漢字が変換しても出てきません・・・)
親指大に丸めて
水気を切った
くるみの上に
乗っける。
「外間クン どぉ~?」
「あったかいです~。」
「そりゃ、当たり前だよ。」
「おぉっ!なんだかサッパリして見えやすいです!」
興味のある方はどうぞ
(^^)/
こちらの
症例報告は
近日アップ予定です。
ご家族丸ごとスッキリ軽く!
【症例報告】「3週間前から頭痛、首、肩コリがひどいです」S・Hさん 女性 40代 着付け師 葛飾区在住
こんにちは
スタッフの渡辺です
【症例報告】
「3週間前から頭痛、首、肩コリがひどいです」
S・Hさん
女性 40代
着付け師
葛飾区在住
3週間前にリレーマラソンを走った辺りから
左側の頭痛、右目奥、右鼻脇
後頭部の髪の生え際と肩に
痛みを感じるとのこと。
早速
治療にかかり
強いコリがあるときに
日常生活での
S・Hさんの
身体の使い方を確認していく。
ん?噛みしめグセあります?
「はい。歯ぎしりもあるので
マウスピースを付けてます」
そんな問診を繰り返しながら
治療を進め
最後に確認。
どうですか?
「あ~、軽くなった気がします」
まだ
完全に痛みが
取れていない感じなので
明日以降も
痛みの度合いが
変わらないようでしたら
すぐ診させて下さい。
と伝えて
本日は終了。
2日後
S・Hさんから
「主人も診て欲しい」
ということで
ご予約の電話を頂く。
その後の具合を
お伺いしたら
「あれからすぐに
良くなり
ビックリしました。」
それで
ご主人を紹介頂いた。
ご紹介
ありがとうございます!
そして
この度は
【症例報告】
に登場下さり
ありがとうございます。
【症例報告】「腰がいつも重たい、痛いです!」 S.Mさん 40代 男性 会社員
こんにちは
スタッフのほかまです。
【症例報告】
「腰がいつも重たい、痛いです!」
S.Mさん 40代 男性
会社員
ここ5年くらい
慢性的な腰痛をお持ちのS.Mさん。
自宅にマッサージチェアがあり
それを使いだましだまし
しのいでいたようですが
一向に良くなることもなく
今回奥さまに勧められて来て頂いた。
治療を始める前に
ますは動きのチェックをしていく。
◦腰を左右に倒すと
倒した逆側が痛む
◦腰を左右に捻ると
捻った側が痛む
◦腰を後ろに倒すと
腰全体が痛む
この痛みを覚えていてもらい
治療を始めていく。
まずは横向きで
左右ともある場所を揉んでいく。
奥さまから事前に
ここのマッサージは痛いけど効くよ!
と言われていたようですが
予想を超えていたのか
少しびっくりするSさん。
初めてだと確かに
インパクトは強いですよね(^_^;)
でも痛いのは僕らが
強くおしているからでなく
皆さんの“コリ”が強いからなんです。。。
そのコリを
ほぐし終わった後で
また最初と同じ動きをしてもらう。
Sさん「あれっ、かる~い!
なんかふわふわした感じですね!」
僕「痛みはどうですか?」
Sさん「うん!無いですね!」
良かったです(^o^)丿
いままでのSさんは
長い間コリコリの筋肉を
まとっていたせいか
凝っている状態が当たり前に。
ですが今回
ここで筋肉をほぐしたことにより
初めてほぐれた状態を知り
痛みがなくなった事よりも
身体が軽くなったことの方が
驚いている様子でした(●^o^●)
今回の治療で腰は一切
触っていません。
なぜなら腰の痛みの原因が
腰にあるわけではなく
腰とは離れた場所のコリが
悪さをしているからなんです。
なかなか良くならない
慢性的な症状でお困りの方は
是非診せて下さい。
慢性だからと言って
治療に時間がかかるわけではないですよ。
Sさん、奥さま!
この度はご紹介
そして症例報告に
登場して頂き
ありがとうございました!
VDT症候群
こんにちは
スタッフのほかまです。
今年ももう
二ヶ月を切りましたね。
この時期になると
今年一年分の疲れが
溜まりに溜まって
疲労困憊の方も多いのでは
ないでしょうか。
その方々の症状で多いのが
「VDT症候群」
というものです。
「VDT症候群」は
パソコンなどのディスプレイを
長時間かけて見続けることで
目や身体、精神状態にまで
支障をきたしてしまう
症状の総称です。
症状としては
目⇒疲れ、痛み、かすみ
乾き、物のぼやけ
身体⇒肩コリ、首コリ、腕の痛み・だるさ
背部の痛み、手指のしびれ
精神状態⇒イライラ、不安感、抑うつ状態
これらの症状は
パソコン作業が多い大人の方はもちろん
スマホや小型ゲーム機が多く普及しているいま
子供にも少なくはないと思います。
特にお子さんの場合は
親に隠れて夜遅くまで
こっそり触っていたり…(笑)
暗い部屋での操作は
特に目には悪いですよね(~_~;)
これらの症状のほとんどは
筋肉の硬さが影響してます。
顔面部、頭部にも
多くの筋肉があり
仕事に集中していると
目を酷使したり
歯をくいしばったりで
これらの筋肉がカチカチになり
姿勢が徐々に
前かがみになる方は
身体の筋肉も硬くなってきます。
ひどい人だと
頭痛や吐き気なども。
その硬くなった筋肉を
ほぐしていくと
目がスッキリ!
視野が広がった!
体が軽いです!
と来た時よりも
気持ちが明るくなって
言ってくれる方を
帰りのお会計時によく見ます。
このように上記で上げた
ほとんどの症状は
筋肉の硬さ(コリ)を
ほぐしてあげるとちゃんと改善されます。
当院は年内は
12月31日(大晦日)まで
休みなくやっております。
今年作りあげたコリは
今年中にほぐしましょう(^^♪
【症例報告】「2週間前から首、肩のハリがひどいです」Y.Tさん 30代 男性
こんにちは
スタッフのほかまです。
【症例報告】
「2週間前から
首、肩のハリがひどいです」
Y.Tさん
30代 男性
2週間前から
首、肩のハリが
酷くなり始めたYさん。
現在は
左肩~小指にかけて痺れがあり
右耳には耳鳴りも出てきている。
本人曰く
今までで一番つらい状態。。。
カルテを見ると
初診で出来た日から
約4年ぶりの来院。
僕「Yさんだいぶ久しぶりですね。
前回から約4年ぶりですよ。」
Yさん「前回からそんなに
経つんですか。
今回はホント辛くて
最終手段で来ましたよ。」
4年もたってるのに
最終手段でここを
覚えて頂いてるなんて
嬉しいですね!(^^)!
早速マッサージを
始めていくが
どこもかしこも
めちゃくちゃ硬い。
マッサージ中いろいろと
お話しを伺ったとこ
6月からスクリーンを使っての
お客さん対応増えてきた
また2週間前に
寝違いをしていた
など非常に首、肩には
負担がかかっていたようだ。
その影響もあって
あちらこちら硬すぎで
頂いた60分の中で
収めきれそうにないので
途中で90分に延長して頂いた。
揉まれるところ
大体が痛かったと思いますが
我慢して頂き
ホント助かりました(>_<)
90分カッツリと
受けていただいた後
チェックしてもらう。
Yさん「あ~、左腕が軽い!
痺れも感じないですね!!
耳鳴りはまだ残ってますが
身体がかなり軽いです!」
Yさんは
今日までの4年間
辛くなると接骨院へ行き
電気治療でなんとか
ごまかしていたそうだ。
しかし残念ながら
電気治療ではなかなか
コリは取りきれない。
その結果今の今まで
着々とコリが蓄積していき
身体が悲鳴をあげ
今日の来院に至った。
4年分のコリは
非常に手ごわく
取りきれてない部分も
まだ残ってます(~_~;)
Yさん今度は
あまり溜めすぎずに
ケアにいらして下さいね(^^♪
この度は症例報告の掲載を
お願いしたところ
「ぜんぜん利用しちゃってください!」
と快諾して下さり
ありがとうございました(^^)/
【症例報告】頭痛・めまい S・Hさん 60代 女性
こんにちは、伊藤です。
【症例報告】
頭痛・めまい
S・Hさん
60代 女性
当院へは約3年ぶりの来院
定年退職後
肩こりは楽になっていた
しかし
今回いきなりめまいが起こり
かかりつけの内科で診てもらう
薬を飲んだが良くならず…
内科の先生からは
「頸や肩のコリからくるものだから
ほぐしてもらったほうがいいよ」
ということで来院
たなごころを覚えてくださっていて
本当にうれしいです(^_-)-☆
また内科の先生の
ナイスアドバイス(^◇^)
《初回》
頸・肩まわりの緊張が強く
めまいがあるためか、表情も暗い
「溜めきって来ちゃいました…」
胸まわり~腕を
揉み終えたところで
「なんかスーッと楽になってきました」
ということだったので
頸・肩は緊張をほぐす程度で
頭、顔をゆったりほぐす
60分の治療を終えて
「今、集中的にほぐさなきゃ!」
ということで2日後にご予約
《2回目(2日後)》
「めまいおさまってきました~」
と明るい表情のS・Hさん
うれしい限りです!!
前回軽めにやった
頸~肩を重点的にほぐし、終了
《3回目、4回目》
週1で2回来ていただき
頸・肩以外に気になり始めた
腰の治療などを行い
「また、何かあったらお願いします~」
と帰られました
めまいといっても
S・Hさんのように
頸・肩の筋肉の過緊張から
きていることもあります
薬を飲んでも変わらない
という方がおられれば
まずはほぐしてみませんか?
S・Hさん
症例報告の掲載をご了承いただき
ありがとうございました!
お二人同時に「くるみ灸」
2015.3.25
こんばんは
院長 みやもとです。
今週も
水~土
0時と(医療系ネタ)
12時に(プライベートネタ)
8回アップします。
最近の
くるみ灸のブログを
見ていただけたみたいで
「くるみ灸やってみたいです。」
という患者さんが
たまたま
同時にお二人。
ではと
まずは私の患者さん
A.Sさんから
スタート。
菊の花のエキスに
漬け込んだ
くるみの殻。
ペーパータオルで
余分な水けをきって。
まぶたの上に乗っけて。
これがいつも
ちとおかしいんだ。
もぐさを乗せる
点火
これを何回か。
なんだか
セサミストリートみたい
なんだよなぁ。
なべの患者さん
H.Tさん。
いつも遠くからお車で
来院下さいまして
ありがとうございます。
右の殻に焦げ跡が
もぐさを乗っけて
点火
目玉が燃えてるみたいで
コワいです。。。
ジュワァ~と
さっぱりしたかな?
お大事に!
(^_-)-☆
【症例報告】「頭痛による嘔吐で救急車」 中山明日香さん 20代女性 妊娠6か月
こんにちは、伊藤です。
【症例報告】
今回は
初めてのパターン(=゚ω゚)ノ
症例報告を載せてもいいですか?と
お願いをしたところ
なんとっ!
ご本人から症例報告をいただきました!!
ありがとうございます!
生の声をどうぞ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
旦那に聞きました!
自分なりの症例報告させて頂きます。
偏頭痛持ちの私、
妊娠前は一ヶ月に五度は
市販頭痛薬を服用し生活。
妊娠してからは落ち着いて
頭痛があっても一ヶ月に一度。
肩こりなどもほとんど感じず
ただ自分は女性にありがちな
偏頭痛持ちなんだと思っていました。
上の子は三歳の男の子で
私に甘えたいさかりの頃。
拒むことなく抱っこもしたし、
なるべく寂しい想いをしないよう
育児に家事、仕事を頑張っていました。
ある夜酷い頭痛に襲われ
寝返りしても痛い。
産婦人科で処方された
薬を飲んでも痛い。
一睡も出来ず朝を迎えました。
その日は布団から動けず
トイレ行くのも必死で、
息子の保育園さえ送れず
食欲も全くありませんでした。
救急車を呼ぶか迷う程の激痛に
ただ耐えるしかありませんでした。
昼過ぎに我慢できなくなり
かかりつけの産婦人科を受診。
痛み止めの薬、注射、点滴など
なにをしても効かず
その場で吐いてしまう始末。
とりあえず家へ戻ったら
また激痛による嘔吐。
旦那が焦って救急車を呼び
夜間救急でJ医大を受診。
脳のCT検査を受けるが
脳出血などは無く、
偏頭痛と緊張型頭痛の悪化
との診断でした。
痛み止めもお腹の子を考えると
あまり飲みたくは無く
でも痛さには耐え切れず、
途方に暮れていました。
そして旦那にマッサージを
勧められたのです。
以前旦那がギックリ腰で
お世話になり、
フラフラで受診したのに
1時間でスタスタ歩いて
帰ってきた事を思い出し、
賭けてみるしかないと思いました。
そして来院。
来院したときのわたしは
うなじ上の殴られたような痛み
こめかみを脈打つ痛み
目の奥のズキズキする痛み
全てが倒れそうな程激痛でした。
施術はあっという間に感じました。
痛さはありましたが、
頭痛とは比にならない
気持ちの良い痛さでした。
言われないと気付かなかった
息子の抱っこによる筋肉のコリ。
自分でもとても驚きました。
施術後は立ち上がるだけで
感覚が違いました。
家に帰るとより
違いを感じることが出来ました。
その日は久しぶりに
一晩ぐっすり眠ることが出来て
とても感動しました!
死ぬかと思ったあの激痛から
マッサージだけで救ってくれた
伊藤先生は神様です!!!
またピンチな時や
そして産後のボロボロな身体も
メンテナンスしに行こうと
思っています。
感謝でいっぱいです。
ありがとうございました!
以上です!
編集して使って下さい!
名前は本名でもイニシャルでも
なんでも大丈夫です!
伊藤先生を始め、
皆様に感謝します。
本当にありがとうございました。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
来院されたときの状態は
歩くのもやっとで
問診票を書いていただくのも
気が引けるくらいでした
つらいながらも
詳しく書いていただき
「マッサージは初めてなのでドキドキですが、
病院に行っても治らずとても困っています。」
「治れば痛くても耐えます…」
「働けて家事できるまでにして下さい…。」
心からの声があり
少しでも楽になるよう
ゆっくりともみほぐしました
治療後には
少し笑顔が見られ
ほっ (∩´∀`)∩
お話を聞いていると
頑張り屋さんな部分があるので
ひどくなるまで
気に留めていなかったんですね
次からは早めのSOSで
いらしてくださいね (^_-)-☆
明日香さん
症例報告ありがとうございました!