腰痛・ギックリ腰 記事一覧
- 【症例報告】「2年前から寝てると腰が痛い!朝起きると腰が痛い!」A.Nさん 30代女性 東京都 板橋区
- 【症例報告】「腰痛 前に曲がれない」T.Tさん 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「数日前から腰が痛くなりました‼︎」 T.Nさん 40代女性 在宅ワーク 東京都 葛飾区
- 【症例報告】 「慢性的に腰が痛いです!!肩・首もはります!!」 U.Yさん 40代女性 介護士 埼玉県 三郷市
- 【症例報告】「座っていると腰が痛い」Y.Tさん 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「腰痛(捻ると痛い)」A.Nさん 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「寝てると腰が痛い!しゃがむと右膝内側が痛い!左親指が痛い!」T.Eさん SE 東京都 大田区
- 【症例報告】「昨日から腰が痛くて前屈できません!!」 M.Mさん 40代女性 会社員 デスクワーク 東京都 葛飾区
- 『ぎっくり腰には安静がいいの?』読売新聞より
- 『当院の交通事故治療』 スタッフ 寺瀬
- 【症例報告】「仕事で腰が痛いです!」 K.Mさん 女性 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「腰を反ると痛みます‼︎」S.Mさん 70代女性 管理栄養士 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「首こり・肩こりがひどいです!!側弯症もあります」 H.Kさん 60代女性 自営業 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「腰やっちゃいました‼︎」 N.Tさん 40代女性 教師 東京都 足立区
- 【症例報告】 「膝・腰が痛くて歩きにくいです」 M.Sさん 80代女性 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「腰痛」O.Mさん 40代女性 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「腰を反らすと痛い!左膝の動きが悪い・突っ張る!」Y.Tさん 50代女性 介護職 ビーチボールバレー 東京都 足立区
- 【症例報告】「腰を痛めました」 H.Kさん 30代 男性 ソフトボール 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「前屈するともも裏がはってきます!!」 N.Hくん 20代男子 大学院生 自転車 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「首・肩・腰が痛いです!!」Y.Yさん 30代女性 妊娠6ヶ月 東京都 葛飾区
- 【症例報告】 「仕事をしていると肩・背中・腰が辛くなります」 K.Iさん 自営業 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「腰が反れない腰痛・肩こり・足のだるさ」 H.Nさん 30代女性 会社員 デスクワーク 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「朝起きると腰が痛い」M.Iさん 40代女性 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「1週間前から腰が痛いです!!」K.Nさん 30代女性 妊娠32週 千葉県 松戸市
- 【症例報告】「右腰・右股関節前面痛 股関節唇損傷」T.Yさん ヨガ 埼玉県 清瀬市
- 【症例報告】「ぎっくり腰」H.Mさん 40代男性 東京都 小金井市
- 【症例報告】「息苦しくて辛いです‼︎猫背・肩こり」O.Sさん 会社員 30代女性 千葉県 松戸市
- 【症例報告】「ストレッチすると腰・臀部が痛みます!!」N.Yさん 30代女性 会社員 デスクワーク 葛飾区 亀有
- 【症例報告】「交通事故後から腰が痛くなりました。。」 I.Yさん 会社員 20代男性 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「ギックリ腰になりそうです!!」 K.Tさん 40代男性 会社員 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「腰の痛み」Y.Tさん 40代男性 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「腰から脚のしびれ」S.Yさん 30代女性 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「昨日から腰が痛いです!!」T.Kさん 40代男性 埼玉県 三郷市
- 【症例報告】 「首が痛くて回りません!!」 T.Jさん 美容師 70代女性 東京都 葛飾区
- 【症例報告】 「長年の腰痛がなくなりました!!」 H.Fさん 70代女性 東京都 足立区
- 【症例報告】「右腰~お尻にかけて痛いです!!」K.Sさん 70代女性 クラシックバレエ 東京都 葛飾区
- 【症例報告】 「昨日から腰が痛みます!!」 S.Mさん 70代女性 会社員 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「右腰の痛み」Y.Hさん 30代男性 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「階段から落ちて腰を痛めました!!」S.Yさん② 中3女子 クラシックバレエ 群馬県 太田市
- 【症例報告】「ギックリ腰で動けません!!」 O.Aさん 60代女性 千葉県 松戸市
- 【症例報告】「左膝・右腰・左足首が痛い!」S.Yさん 埼玉県 さいたま市
- 【症例報告】「右足首がルルベで痛い!もっとバレエしやすく!」S.Jさん バレエダンサー 国立ブリヤートオペラ・バレエ劇場バレエ団 ロシア ウラウンデ
- 【症例報告】「股関節・腰が痛いです!!」M.Kさん 50代女性 クラシックバレエ 東京都 世田谷区
- 〖お昼のつぶやき〗脊柱管狭窄症と診断された方へ
- 【症例報告】「2年前から腰痛と左肩が挙がりません」 H.Fさん 70代女性 東京都 足立区
- 脊柱管狭窄症と診断された方へ
- 【症例報告】「3年前から坐骨神経痛に悩んでいます」S.Tさん 主婦 60代女性 東京都 荒川区
- 【症例報告】「ぎっくり腰で腰が伸びない」Y.Tさん 40代男性 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「今朝ぎっくり腰になりました!!」I.Rさん 30代女性 主婦 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「朝起きたら腰が痛くて!!」 S.Ⅿさん 70代女性 会社員 葛飾区
- 【症例報告】「先週ギックリ腰になりました!!」M.Nさん 20代女性 妊娠5ヶ月 千葉県 我孫子市
- 【症例報告】「坐骨神経痛の様な痛みで辛いです!!」 M.Hさん 妊娠6ヶ月 30代女性 会社員 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「腰痛、右脚がつっぱる」A.Yさん 40代男性 登山 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「1週間前から腰に痺れるような痛みがあります」 T・Mさん 30代男性 パラ・パワ―リフティング 東京都 葛飾区
- 治療後の患者さんから・・・F.Tさん 30代男性 陸上長距離・駅伝 青森県 下北郡
- 【症例報告】「デッドリフトで腰痛」K.Mさん 40代男性 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「腰が痛くて歪んでいます!!」Y.Kさん 大学1年男子 サッカー 山梨県 甲府市
- 腰痛の治療法
- 腰を後ろに反らすと辛い方へ
- 【症例報告】「恥骨・股関節・腰が痛いです!!」F.Tさん 30代男性 陸上長距離・駅伝 青森県 下北郡
- 【症例報告】「アラベスクすると腰が痛い」Y.Mさん 20代 女性 会社員 クラシックバレエ 東京都 世田谷区
- 【症例報告】「背中が曲がってきて腰が痛いです!!」S.Tさん 60代男性 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「年末からひどい腰痛!」 M.Kさん 40代女性 会社員 埼玉県 草加市
- 【症例報告】「2年前から左膝痛、半年前から右手首が痛い」S.Mさん 40代 女性 Tuba奏者 埼玉県 上尾市
- 【症例報告】「右腕・腰が痛いです!!」S.Tさん 50代女性 調理師 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「野球していると左肩、腰、左膝の内側(鵞足)が痛い」櫻井 蓮 君 中2 男子 野球 埼玉県 上尾市
- 【症例報告】「右股関節・腰・右足首が痛い!」Y.Mさん 中2女子 クラシックバレエ 東京都 国分寺市
- ユースアメリカグランプリ2019日本予選【症例報告】「1番にすると左内くるぶしが痛い!反ると左腰が痛い!ルルベすると右アキレス腱が痛い!」K.Mさん 中3女子 クラシックバレエ 東京都 町田市
- 【症例報告】「腰・股関節が痛い! 肩・股関節が硬い!」A.Aさん 高1女子 クラシックバレエ 愛知県 日進市
- 【症例報告】「右腰痛・出っ尻・反り腰」G.Rさん 高1女子 クラシックバレエ
- 【症例報告】「右腰と左アキレス腱が痛いです!!」H.Yさん 小6女子 クラシックバレエ 熊本県 熊本市
- 【症例報告】「腰、足裏が痛い」A.Yクン 中1男子 柔術 テニス レスリング 千葉県 松戸市
- 【症例報告】「3週間前にくしゃみをして腰痛」M.Hさん 40代 男性 会社員 マラソン
- 『関東陸上競技選手権2018 優勝おめでとう\(^o^)/』K.Rさん 大学院生 男子 陸上 110mH
- 【症例報告】「3~4週間前から腰の痛みが増してきた」R.Vさん 70代 男性 体操コーチ ロシア
- 【症例報告】「妊娠8週。首痛、頭痛、吐き気、腰痛」K.Mさん 20代 女性 事務職 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「先月から右脚がつっぱり、しびれて歩きづらくなりヘルニアと診断受ける」S.Hさん 20代 女性 保育士 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「クラシックバレエをしていたら左腰が痛い」U.Mさん 中3女子 クラシックバレエ 東京都 世田谷区
- 【症例報告】「約3ヵ月前に左足首捻挫と左腰痛からサッカー出来てない」K.Tくん 小5 男子 サッカー 埼玉県 上尾市
- 【症例報告】「腰が痛くて走れません!!明後日東京マラソンがあります!!」O.K 40代女性 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「グランジュッテで左腰と膝外側が痛い」T.Cさん 20代 女性 大学生4年 クラシックバレエ
- 【症例報告】「腰から股関節が痛いです!!」H.Nさん 40代女性 専業主婦 生後4ヶ月のお子さん連れ
- 【症例報告】「昨日から腰が痛くて歩くのも辛いです!」H.Sさん 40代男性 会社員
- 【症例報告】「ギックリ腰寸前です!!」T.Nさん 30代女性 妊娠10ヶ月
- 【症例報告】「アラベスクで左腰が痛い」Y.Sさん 中2女子 クラシックバレエ 熊本県
- 【症例報告】「4年前から右肩甲骨と腰が痛い」K.Sさん 30代男性 デスクワーク 東京都 北区
- 【症例報告】「昨日から腰が痛いです!!」Y.Yさん 40代女性 ギックリ腰 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「5日前から左腰が痛い」K.Aくん 中3男子 陸上(1500m) 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「短距離を走った後に腰が抜ける感じがして腰痛」S.Nさん 50代男性 短距離 東京都 東大和市
- 【症例報告】「今朝腰を痛めました!!」N.Rさん 40代男性 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「3年ぶりに腰痛!」T.Yさん 30代男性 大学職員 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「慢性的に腰、肩が痛いです!!」D.Mさん 40代女性 埼玉県 三郷市
- 【症例報告】「反り腰で腰が痛い、負担がかかる」 Y.Mさん 大学4年生 新体操→クラシックバレエ 東京都世田谷区
- 【症例報告】「腰が痛い! 第5腰椎分離・すべり症」Y.Yさん 小6女子 剣道 千葉県 市川市
- 【症例報告】「動作開始時腰が痛い!レントゲン異常なし」T.Yさん 40代女性会社員 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「3日前の仕事中重い物を持って腰を痛めた」K.Sさん 20代男性 公務員 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「昨日から腰が痛いです!明後日から出張続き!治してから行きたいです!」K.Yさん 40代男性 会社員 千葉県 松戸市
- 【症例報告】「右膝痛い!全身ほぐして!」T.Hさん③ 16歳女性 クラシックバレエ イギリス留学中 東京都
- 【症例報告】「這いつくばるほど腰が痛い!!これってギックリ腰!?」O.Tさん 30代男性 会社員 尿管結石
- 【症例報告】「10年前から慢性的に腰痛」N.Jさん 40代 男性 会社員 サッカー 埼玉県 さいたま市
- 【症例報告】「1週間前から寝込んでいたら腰痛」N.Rさん 30代 男性 会社員 埼玉県 三郷市
- 【症例報告】「ゴルフで飛距離を伸ばしたい!」K.Kさん 50代 男性 代表取締役 ゴルフ 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「左外くるぶし・腰が痛い!」S.Yさん 高3女子 クラシックバレエ 東京都 世田谷区
- 【症例報告】「慢性的に腰が痛いです!」M.Aさん 40代女性 東京都葛飾区
- 【症例報告】「一週間前から特に腰が痛くなってきた」M.Hさん 30代 女性 パート 葛飾区 柴又
- 【症例報告】「腰が痛い!ギックリ腰」T.Kさん 自営業 50代女性 サーフィン 東京都 杉並区
- 【症例報告】「7~8年前から慢性的に腰が痛い」I.Sさん 40代 男性 デスクワーク 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「腰・右臀部・ふくらはぎが痛い!」I.Kさん 50代女性 眼科職員 東京都 足立区
- 【症例報告】「ゴミ箱に手を伸ばした時に腰を痛めた」M.Kさん 50代 男性 会社員 東京都 江戸川区
- 【症例報告】「右腰~足首と尾骨が痛いです!」S.Tさん 70代女性 自営業 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「8年前から慢性的に腰痛です。」T.Yさん 30代 男性 清掃業(自営) 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「昨日の朝から右腰~右足にかけて痛いです!」M.Yさん 30代女性 妊娠9ヶ月 三郷市
- 【症例報告】「右の腰~おしりが痛いです!」M.Mさん 30代女性 専業主婦
- 【症例報告】「右臀部が痛い!」縄田花怜さん 中1女子 梨木バレエスタジオ 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「2~3日前に天井の壁紙を貼っていたら背骨の左側が痛む」T.Sさん 50代 男性 内装業
- 【症例報告】「昨日靴下を履こうとして腰を痛めました!」F.Kさん 40代女性 ギックリ腰 往診
- 【症例報告】「2ヵ月前に左腓骨を骨折してから腰が痛い」W.Kさん 50代 男性 自営業
- 【症例報告】「3日前から腰が痛いです!」A.Rさん 30代女性 妊娠3ヵ月 専業主婦
- 【症例報告】「仕事で重いものを持って腰が痛い」Y.Rさん 40代 男性 営業 葛飾区
- 【症例報告】「腰痛は無くなったけどゴルフが下手になった!脊柱管狭窄症・腰椎椎間板ヘルニア」Y.Yさん ゴルフ 東京都 葛飾区
- 【症例報告】「左腰・両膝が痛い!」H.Kさん 60代男性会社員 エアロビクス 千葉県 松戸市
- 【症例報告】「昨日自転車を持って腰を痛めました!」Y.Mさん 60代男性 会社員 テニス歴30年
- 【症例報告】「左腰が痛い!腿前がつまった感じがする!」K.Hさん① 中2女子 クラシックバレエ歴10年 東京都 世田谷区
- 【症例報告】「昨日から腰が痛いです!」O.Aさん 20代女性 会社員 ボルダリング
- 【症例報告】「左下肢が2年位前から痛む事があり、3日前から常に痛む」T.Aさん 30代 女性 看護助手 葛飾区
- 【症例報告】「右足関節前面痛・腰を反らせると痛い!」U.Sさん① 高1女子 クラシックバレエ 練馬区
- 【症例報告】右肩の治療後…「今日ってもう一度予約できますか??」K.Tさん 60代男性 名古屋在住
- 【症例報告】「1年以上前から左鼡径部と右臀部が痛いです」S.Aさん 40代 女性 葛飾区 カフェ勤務 ママさんバレー
- 【症例報告】「3、4日前にスポーツジムでランニング中、初めて腰を痛めました」 S.Nさん 30代女性 事務職 我孫子市
- 【症例報告】「実家で荷造り中に腰を痛めました!」H.Aさん 40代女性 会社員
- 【症例報告】「肩、腰が痛いです!!」T.Sさん 30代男性 会社員 松戸市在住
- 【症例報告】「肩甲骨のコリコリが腰痛が取れましたっ!!」A.Nさん 50代 男性 ゴルフ 葛飾区在住
- 【症例報告】「数年前から腰と肩が痛い」T・Dさん 30代 男性 自営(音響・映像)
- 【症例報告】「3週間前から腰が痛いです!」T.Kさん 30代男性 消防士 千葉県佐倉市在住
- 【症例報告】「一昨日ぎっくり腰!腰が抜けそうで歩けません!」T.Yさん 30代 男性 会社員
- 【症例報告】「ギックリ腰気味なんですけど…どうにかなりませんか?」U.Kさん 40代 男性 会社員 葛飾区南水元
- 【症例報告】「3日前のオーディション後から腰が痛いです」M・Yさん 20代 女性 葛飾区在住
- 【症例報告】「左股関節が痛い!グロインペイン」W.Jさん 30代男性会社員 キックボクシング・フットサル 葛飾区
- 【症例報告】「昨日から寝返りがうてません!」 H.Yさん 50代 女性
- 【症例報告】「腰がいつも重たい、痛いです!」 S.Mさん 40代 男性 会社員
- 【症例報告】「一昨日にギックリ腰、咳をするのも痛いです」 M.Mさん 30代 主婦
- 【症例報告】「左おしりがピリピリ痛いです」 G.Hさん 40代 男性 運送業
- 【症例報告】 「ずっと逆子なんです」 妊娠30週 M.Nさん 30代 2人目 腰痛
- 【症例報告】「歩いているだけで腰が痛いです」U.Kさん 80代 女性
- 【症例報告】「今朝からだんだん腰が痛くなってきた」O・Aさん 30代 女性 事務
- 【症例報告】「腰が痛いです!」M.Kさん 40代男性 自営業 サーフィン
- 【症例報告】「右股関節前面・腰・膝が痛い!」U.Jさん 50代男性 自営業
- 【症例報告】「身体が硬くなっててビックリ!!」 W.Mさん 40代 女性
- 【症例報告】腰痛 E.Sさん 80代女性 どこに行っても治らない
- 珍しいご紹介( ゚Д゚)
- 【症例報告】「右手首が痛いです」 S.Kさん 50代 女性 卓球
- 「掃除機持った時にズキン!と腰痛」K・Nさん
- 【症例報告】①「右腰が痛い!」H.Dさん 40代男性会社員 サーフィン・スケートボード・スノーボード
- 【症例報告】「草野球やっていて肩が痛いです」N.Hさん 40代 男性 軟式野球
- 【症例報告】「空手やってて左股関節が痛いです」K.Tさん 40代 女性 空手・ヨガ
- 【症例報告】「腰が反れない!」W.Nさん 40代女性会社員 ジム
- 【症例報告】「起きた時にギックリやりました…」S.Nさん 40代 女性
- 【症例報告】「足がピキッと痛いです」 K.Kくん 中一 ハンドボール 男子
- 【症例報告】「腰が痛いです!」K.Hさん 20代 女性 妊娠8ヶ月
- 【症例報告】「1ヶ月くらい前にギックリやっちゃいました」S.Kさん 50代 女性 卓球
- 【症例報告】「腰が後ろに反れません!」S.Yさん 40代女性会社員 クラシックバレエ
- 【症例報告】「左腰が痛いです」K.Yさん 60代 女性 主婦 野田市
- 【症例報告】「腰・右股関節が痛いです!」I.Yさん 30代女性会社員 第二子を妊娠中
- 【症例報告】 腰痛・股関節痛 Nさん 40代女性 会社員 登山
- 【症例報告】「軽くギックリ腰になっちゃいました」H.Aさん 30代 女性
- 【症例報告】 「ギックリ腰になって以来、色々行ったけど痛みが取れません。」O.Sさん お弁当屋さんのパート 50代女性
- 【症例報告】「腰・背中・ももが張ります!」Y.Kさん 30代女性 会社員 初産後半年
- 【症例報告】 「数日前から腰が痛いんだけど。」I.Nさん 50代女性 パート
- 【症例報告】「腰の張りが強い。母が調べてくれました。」 Y・Kさん 男性 東京農大2年 陸上競技部 長距離ブロック
- 【症例報告】 「両股関節が痛い!」O.Kさん 50代女性会社員
- 【症例報告】W.Sさん 40代 女性 腰痛 「とりあえず痛みを取ってほしい」東京都 葛飾区
【症例報告】「2年前から寝てると腰が痛い!朝起きると腰が痛い!」A.Nさん 30代女性 東京都 板橋区
2021.3.9
院長 みやもとです
【2019.11 カリフォルニア】
【症例報告】
「2年前から
寝てると腰が痛い!
朝起きると腰が痛い!」
A.Nさん 30代女性
東京都 板橋区
昔からの患者さん
N.Kさん 千葉県 千葉市
ご紹介
ありがとうございます
(^^)/
治療前のチェック
左回旋と後屈が痛い
仰向けで寝ると腰が痛い
朝方腰が痛い
以上から
もうどこを治療したらいいか
わたしは分かっている
わたし
「これは治りますよ!」
A.Nさん
「ホントですか?」
わたし
「ホントです!」
〇〇筋への鍼治療
◇◇筋へのマッサージ
のあと即チェック
A.Nさん
「楽です!」
腰の後屈のチェック
A.Nさん
「すご~い!」
わたし
「ね!
人の身体
ちゃんとほぐすだけでも
1回で即効で
変わっちゃうんですよ!
で
お家でのセルフケアは
〇〇筋のストレッチを
こうやっといてくださいね。
これでもう
しばらく来なくて
済むでしょう。」
A.Nさん
学生の頃
テニスとバレーボールを
してたことで
ある筋肉が
硬くなってるんだけど
ここまでわかってる
治療家って
何人いるんだろうね?
(^_-)-☆
・
・
・
他の医療機関に
行かれる方は
「▽▽が痛いんですけど
何回で
どれくらいの期間で
治せますか?
この治療は得意ですか?」
と聞いて
プレッシャー
かけとくのもいいかも?
(^_-)-☆
わたし?
ほぼほぼ
的確にお答えできますので
ジャンジャンお尋ねください!
患者さんを
何度も通わせてたら
自ら
「ヤブ」と
証明することになる
これが死んでもイヤ
(>_<)
【症例報告】「腰痛 前に曲がれない」T.Tさん 東京都 葛飾区
2021.3.6
こんにちは
たなごころ治療院
スタッフの笹原です
【症例報告】
「腰痛 前に曲がれない」
T.Tさん
東京都 葛飾区
前日から
腰に違和感があった
当日
朝起きた時
悪化しており
痛みが出ている
歩くのは大丈夫
椅子にも
なんとか座っていられるが
立ち上がるのは辛い
特に
症状が強いのは
前屈
痛くて
これ以上曲がれない
いつものように
「いたい!いたい!」と
言いながらも
ガッツリ受けて下さる
Tさん
治療後は
痛みも減り
ここまで曲がれるように
「おー曲がる曲がる!」
症状が
軽減できて
良かったです!
痛くない範囲で
大きく動かしながら
使ってみてくださいね!
Tさん
この度は症例報告に
ご協力下さり
ありがとうございます!
お大事にして下さい
笹原が担当した
症例報告は
こちらから
ご覧いただけます
↓
【症例報告】「数日前から腰が痛くなりました‼︎」 T.Nさん 40代女性 在宅ワーク 東京都 葛飾区
2021.2.14
こんにちは
スタッフの寺瀬です
【症例報告】
「数日前から腰が痛くなりました‼︎」
T.Nさん
40代女性
在宅ワーク
東京都 葛飾区
何度かご利用のある
T.Nさん
今回は
生活していて
急に
腰が痛くなり
辛いとのことで
治療させていただきました
〈60分治療〉
数日前から
腰に痛みがあり
特に原因は思いあたらず
症状としては
・歩くと痛くて響く
・身体を右側に倒すと痛い
・右側に捻ると痛い
・腰は痛くて反れない
・座位より立っているほうが辛い
ちなみに腰はこれしか反れない(^^;)
何度かご利用がおありで
覚悟をきめていらっしゃったので
こちらもしっかり
治療させていただきます!!
・
・
・
・
治療後
「うほほ反れる!!」
「それに痛みもないです(^_^)」
思わず笑みがこぼれる
聞くと
お仕事が
在宅ワークで
ローテーブルにPCを置いて
地べたに座りながら
窮屈な姿勢で
お仕事をされているとのこと
そういった慣れない姿勢を
長時間続けていることは
不要な痛みを引き出します
軽い痛みだと思って
ほっておくと
そのうちひどい痛みに
そうなる前に
是非
治療をうけに来て下さい\(^o^)/
この度は当院の
【症例報告】に
ご協力下さり
ありがとうございました
水・日曜日 定休
月・火・木・金 10:00~17:00(最終受付)
土・祝 10:00~17:00(最終受付)
料金
30分 4000円
60分 6000円
90分 9000円
120分 11000円
皆さまに
より良いサービスが提供できるよう
精一杯やらせていただきます‼︎
よろしくお願いします(^^)
【症例報告】 「慢性的に腰が痛いです!!肩・首もはります!!」 U.Yさん 40代女性 介護士 埼玉県 三郷市
2021.2.7
こんにちは
スタッフの寺瀬です
【症例報告】
「慢性的に腰が痛いです!!
肩・首もはります!!」
U.Yさん 40代女性
介護士
埼玉県 三郷市
はじめましての
u.yさん
職場のご同僚の方々が
当院をご利用していただいていて
u.yさんも
ご同僚の
ご紹介でおこし下さいました(^^)
〈初診 60分治療〉
症状としては
慢性的な腰痛
介護のお仕事をされているので
お仕事で常に負担はかかるのだが
今回は
コロナの影響で
職場の人材が欠けてしまい
2週間程
働きっぱなし(^_^;)
それのせいか
いつも感じている
痛みより
強い痛みが
ここ数日でていて
辛いとのこと
さっそく動きをみていきます
・身体を横に倒す
・身体を捻る
これらの動きで硬さ
腰周りの筋肉の張りを感じる
痛みが出る動きとしては
・腰を反る
・痛くて反れない
これらのことを評価対象として
治療していきます
職場の方々から
当院のことは
よく聞いていたみたいで
しっかりと治療に耐えてくれました
治療後は
「あ~全然違いますね!!」
人生初体験の鍼治療も受け
より効果は感じていただけたみたいで
良かったです(^^)
コロナという
ウィルスそのものも怖いですが
コロナによって
生活や仕事に
様々な影響があり
普段よりも体の負担が増え
生活に支障をきたしてしまうことも
非常に怖いです
そんな方々の
救いになれれば嬉しいです
お悩みの方は
是非
ご相談下さい\(^o^)/
この度は当院の
【症例報告】に
ご協力下さり
ありがとうございました
水・日曜日 定休
月・火・木・金 10:00~17:00(最終受付)
土・祝 10:00~17:00(最終受付)
料金
30分 4000円
60分 6000円
90分 9000円
120分 11000円
皆さまに
より良いサービスが提供できるよう
精一杯やらせていただきます‼︎
よろしくお願いします(^^)
【症例報告】「座っていると腰が痛い」Y.Tさん 東京都 葛飾区
2021.2.6
こんにちは
たなごころ治療院
スタッフの笹原です
【症例報告】
「座っていると腰が痛い」
Y.Tさん
東京都 葛飾区
お仕事が忙しく
全身お疲れのYさん
こりすぎて
寝つきも悪くなってきたので
限界と思い
来院して下さった
特に腰が痛いそう
仕事中
長時間
椅子に座っているのが辛く
もぞもぞ動いて
痛みを紛らわせている
それは集中できず辛そうですね
良くなって
いただけるよう
頑張ります!
院内で短時間
座っていただく分には
痛み無し
長時間
座って症状を
確認するのは
難しいので
腰の動きの確認に移ると
反るのが大変そう
痛みもあるとのこと
これが良くなれば
座っている時の症状も
軽減すると考え
治療開始
何度か
来ていただいている
Yさんだが
担当するのは初めて
マッサージ中
すごーく痛そう!
すみません!
ひと通りマッサージして
鍼治療が必要だと思い
ご提案
初めてとのことだが
合わせて受けていただく
鍼治療の鍼は
専用に作られており
とても細いので
「チクッ」とした痛みは
あまり無いです!
最後に
確認のため
腰を反ってもらうと
⇧治療前⇩後
「あー全然楽!反りやすい!」
ありがとうございます!
お仕事での調子も
確認してみてください
Yさん
この度は症例報告に
ご協力下さり
ありがとうございます!
お大事にして下さい
笹原が担当した
症例報告は
こちらから
ご覧いただけます
↓
【症例報告】「腰痛(捻ると痛い)」A.Nさん 東京都 葛飾区
2021.1.30
こんにちは
たなごころ治療院
スタッフの笹原です
【症例報告】
「腰痛(捻ると痛い)」
A.Nさん
東京都 葛飾区
一昨日
起きた時から
腰に違和感があり
昨日の運転中と
今朝と
徐々に悪化して
痛みが出てきた
去年も同じ時期に
腰痛で来院されている
Aさん
その際も
担当させていただいた
今回も
良くなって頂けるよう
頑張ります!
症状を
確認していくと
普通に捻るのは
そんなに痛くないが
腰を押さえて捻ると痛い
もちろん
日常生活中も
痛みを感じて辛いそう
では治療していきましょう!
先ずある筋肉を揉んでみる
カッチカチですね
頑張って耐えていただいて
ほぐれてきたので確認
「あ、捻るの楽!」
症状が軽減したので
逆側の同じ筋肉を
マッサージ
これで再度
動いていただくと
「捻るの痛くない」
「歩き初めるのもすごい楽!」
ありがとうございます!
この筋肉以外にも
まだまだコリが
たっぷりだった
Aさん
時間いっぱい
ガッツリ
ほぐさせていただきました!
Aさん
この度は症例報告に
ご協力下さり
ありがとうございます!
お大事にして下さい
笹原が担当した
症例報告は
こちらから
ご覧いただけます
↓
【症例報告】「寝てると腰が痛い!しゃがむと右膝内側が痛い!左親指が痛い!」T.Eさん SE 東京都 大田区
2021.1.20
院長 みやもとです
チャンネルアイランド
フィッシュベアード 5′8″
【症例報告】
「寝てると腰が痛い!
しゃがむと右膝内側が痛い!
左親指が痛い!」
T.Eさん SE
東京都 大田区
お仕事仲間のM.Mさん
ご紹介
ありがとうございます
\(^o^)/
治療の予約のメールから
「症状は
40年前にテニスで
右膝を捻挫しまして
内側靭帯が伸びています。
支えきれない為
足の甲で踏ん張り
足の甲の骨が変形しています。
右膝は常に腫れていて
痛みがあり
右腰が常に痛いです。
肩凝りもひどいです
背中が鉄板といわれます。」
ありがたいことに
初回の治療から
即効で良くなって下さった
程なくして
段ボール箱いっぱいの
リンゴと
リンゴジュースをいただく
市場には流通していない
「北斗」という品種
美味しかったです
ありがとうございます
\(^o^)/
しばらくして
治療に見えた
T.Eさん
「あれからすっかり調子よくって
長野の実家のリンゴの収穫も
無事手伝えました。
リンゴはそのお礼ね。
張り切り過ぎたからか
また左の親指が
痛くなってきちゃった。
腰はホント調子よくて
寝てても全然平気!」
わたし
「そうだったんですね。
ありがとうございます!
前回出来なかった
腰の鍼治療も行いますね。
これでバッチリでしょう。」
今回の指の治療は
可動域に左右差はないが
左親指を背屈すると
ここが痛い
あるところに治療し
側チェック
T.Eさん
「うん
大丈夫!
押しても痛くないし。
今度は長野の私の姉も
診てください。」
わたし
「はい
ありがとうございます!
しっかり
診させていただきますね!」
・
・
・
他の医療機関で
治らなかった患者さんが
当院の患者さん
皆さん
ネット検索
知人からのご紹介
などでいらっしゃる
当院の患者さんから
お伺いするのは
多くの医療機関は
「診断」ありきで
即効で治す
「治療法」を
知らないみたい
ということ
まあ
そうだろうね
整形外科疾患を取り扱う
その医療関係者は
立派な肩書だったり
お勤めが
立派な建物なのだろうけど
治し方は
まだまだ全然
知らないみたい
上記の膝は
靭帯が伸びてるのかも
しれないし
腫れては
いるのかもしれないが
即効で痛みを取り
可動域を改善し
動きを変えてしまう
「炎症」があるから
「〇日安静」と
教わったのだろうけど
わたしは
「本当にそうかなぁ?」と
あれこれやってるうちに
治療法を
見つけちゃったんですよね
整形外科以外の
他の診療科目の
緊張感は高いでしょう
例えば
ガンを扱う
診療科目
下手すれば
死にますからね
整形外科分野は?
すぐに
「安静ね。」
「歳だから仕方ないね。」
ジッとしてれば
そりゃ治る
そんなの分かってる
でも
現役世代は
休めねぇよ
この分野の
こういった緊張感のない
先輩方
あんたらが
こういう言い訳ばかりで
治し方を
真剣に考えないから
下の世代も
こうなっちゃったんでしょ
まぁ
下の世代も
上に言われた通りにしないで
自分で考えないとさ
使えない上司なんだから
でも
大丈夫
ずっと
使えないそのままで
いてください
その方が
わたしに仕事が
たくさんやってくるので
(^_-)-☆
そしてつい先日
長野県から新幹線で
お姉さんがみえました
たなごころ治療院の
商圏は
日本全国はおろか
世界中からもです
(^-^)/
【症例報告】「昨日から腰が痛くて前屈できません!!」 M.Mさん 40代女性 会社員 デスクワーク 東京都 葛飾区
2021.1.17
こんにちは
スタッフの寺瀬です
【症例報告】
「昨日から腰が痛くて前屈できません!!」
M.Mさん
40代女性
会社員 デスクワーク
東京都 葛飾区
11年振りに来院された
M.Mさん
治療日前日から急に腰が痛くなり
ふと
当院を思い出していただき
治療をうけにきて下さりました
〈60分 治療〉
慢性的な腰痛はあるが
今回のような痛みは
今まで感じたことは無く
ちょっと不安
動きでの痛みを確認すると
・前屈はできず
お辞儀ぐらいの角度でも痛くて嫌
・しゃがめない
・右に腰を捻ると痛い
痛くなった原因は思いあたらず
それが更に不安
痛みの確認ができたので
さっそく治療に入ります!!
11年振りなので
当院の治療については
まったく覚えておらず
他院で骨盤矯正などの
施術は受けていたようですが
ものすごく硬く…
治療中は
M.Mさん悶絶(^^;)
触れば触るほど
身体の硬さを発見してしまい
かなり耐えたいただきました
結果は
・
・
・
「あ!前屈は大丈夫です」
「軽くなりました(^^)」
「これなら生活できそうです‼︎」
久々のご来院で
当院の刺激に驚いていましたが
しっかりと
頑張っていただけたので
改善がみられましたd( ̄  ̄)
もちろん
皆様が耐えられる範囲
皆様それぞれに
あわせた
刺激量を測って治療しますので
ご安心を‼︎
ギックリ腰等で
お悩みの方はご連絡下さい‼︎
この度は当院の
【症例報告】に
ご協力下さり
ありがとうございました
水・日曜日 定休
月・火・木・金 10:00~17:00(最終受付)
土・祝 10:00~17:00(最終受付)
料金
30分 4000円
60分 6000円
90分 9000円
120分 11000円
皆さまに
より良いサービスが提供できるよう
精一杯やらせていただきます‼︎
よろしくお願いします(^^)
『ぎっくり腰には安静がいいの?』読売新聞より
2021.1.13
院長 みやもとです
千葉県南房総市
たなごころ治療院
附属肉質研究所での
治療風景
読売新聞の記事から引用
・
・
・
Q ぎっくり腰になっちゃった。
治すには安静第一だよね、やっぱり
かつては痛みが引くまで
寝ているのが一般的でしたが
安静が良くないことが分かってきました
治るのが遅くなり
筋力や運動能力が落ちてしまいます
痛くても無理のない範囲で
動くというのが今の考え方です
Q 痛くても?
痛みが強い場合は消炎鎮痛薬を
使う選択肢もあります
市販薬でも大丈夫です
一般的に
ストレスや不安があると
痛みを抑制する脳内の物質が減少し
痛みが強くなります
好きな音楽を聴いたり絵画を見たりするな、
趣味に親しんでストレス軽減にも努めましょう
Q 幹部は冷やすの?
温めた方がいい?
発症直後は冷やして
時間が経ったら温めることが多いですが
明確な科学的根拠はありません
整体やマッサージの効果も同様です
Q そういうこと……
そもそもぎっくり腰ってどんな病気?
「急に起きた、腰の強い痛み」のことです
「ぎっくり腰」は正式な病名ではありません
重いものを持ち上げようとしたり
激しい運動した時だけでなく
日常のちょっとした動作で
発症することもあります
腰の中の椎間板や関節、筋肉、靭帯の炎症、
損傷など様々な原因が考えられますが
エックス線検査などをしても
「異常」が確認されないことがほとんどです
Q どうやって治すの?
特別な治療法はありません
大抵の場合
2~3日で痛みが少し和らぎ
1週間ほどで軽くなります
1ヶ月もすれば完治するはずです
ただ注意するべき事例もあります
脊椎の病気や骨折
がんなどが原因の場合です
じっとしていても痛い
どんな姿勢楽にならないようなら
整形外科を受診しましょう
Q 予防法は?
普段から筋力や
柔軟性を保つことが大事です
ウォーキングなどの有酸素運動で
日頃から身体を動かしましょう
椅子に座りっぱなしだと
腰に負担がかかってよくありません
・
・
・
当院の患者さんは
十分お分かりですが
こういう医療機関は
『特別な治療法はありません』
なので
治んなかったら
うちに来てください
うまくいけば
一発です
(^_-)-☆
『当院の交通事故治療』 スタッフ 寺瀬
2021.1.10
こんにちは
スタッフの寺瀬です
『当院の交通事故治療』
当院では
交通事故治療も取り扱っております
当院の交通事故治療は
このような流れになります
【当院の交通事故治療】
以下
ブログから抜粋
↓↓
当院で
交通事故治療を受けたい場合
保険会社の担当者様に
「柔道整復師がやっている
自費の治療院
たなごころ治療院で
治療が受けたい。」と
お申し出ください
その時
当院の住所
電話番号等
聞かれます
治療はいつまで
1回いくらまで
ひと月何回まで
かかっていいか
担当者様と
ご相談ください
治療は
柔道整復師の
院長 みやもと
スタッフ寺瀬・佐久間
3名が
担当いたします
鍼灸師
外間・笹原・岡田
みやもと・寺瀬を
ご希望の方は
事前に保険会社から
鍼灸師の施術の許可を
取ってください
法律上は問題ありません
詳しくは
お問い合わせください
交通事故治療費は
60分 9,000円
90分 12,000円
120分 15,000円
その後
担当者様と
わたしがお話をして
治療開始となります
当院は
「治療費・文章料先払い」と
なります
後ほど
患者さんに
治療費・文章料の
お振り込みがあります
・
・
・
抜粋終わり
当院では
鍼灸師による
交通事故治療も可能です
↓↓
【鍼灸師による交通事故治療】
交通事故治療で
鍼治療をご希望の方は
保険会社の担当者様に
ご相談してみて下さい
基本的には
患者さんが
担当の保険会社様に連絡していだたくのですな
不安なことがあれば
われわれが患者さまにかわって
保険会社様とやりとりすることも可能なので
一度ご相談ください^_^
ちなみに
昨年はこんな症状のかたが
来院されました
⇩
【症例報告】
「交通事故後から腰が痛くなりました。。」
I.Yさん
会社員
20代男性
東京都 葛飾区
7月の初めに
お仕事中に
車を運転していて
後方から追突され
それ以降
今まで感じなかった
腰の不調がでてきてしまい
整形外科を受診して
治療をするも
なかなか良くならず
早く良くなりたいとのことで
知人に当院を
ご紹介していただき
治療させていただくこととなりました
症状としては
腰が張ってる感じが
抜けず
腰を反る動きで
骨盤に近い背骨に痛みがでる
一日仕事をすると
特に張りが強くなるそう
週1~2回の頻度で
治療中ですが
初回治療後から
効果を感じていただき
快方に向かっています
写真でみると
そこまで可動域変化はないが
ご本人曰く
「すごい軽くなりました‼」
とのこと
・
・
・
この方は
経過良好で
1ヶ月で治療が終了
交通事故後は
事故の衝撃の程度にも
よるとは思いますが
様々な症状がでます
しっかり治療しておきましょう(^o^)/
水・日曜日 定休
月・火・木・金 10:00~17:00(最終受付)
土・祝 10:00~17:00(最終受付)
皆さまに
より良いサービスが提供できるよう
精一杯やらせていただきます‼︎
よろしくお願いします(^^)
【症例報告】「仕事で腰が痛いです!」 K.Mさん 女性 東京都 葛飾区
2021.1.3
こんにちは
スタッフの
佐久間です
【症例報告】
「仕事で腰が痛いです!」
K.Mさん
女性
東京都 葛飾区
今回初めての来院のKさん
お仕事の関係からか
腰が痛い
前かがみで
物を取ろうとしたりすると痛む
院内で確認すると
前屈・後ろに反る動作で
痛みが出る
かがむとここが痛む
治療を始めていく
とても痛そうですが耐えていただく
Kさんのお仕事は給食だそうで
実は僕も給食会社で
働いていたこともあり
辛さがとてもわかりました
特に女性ですと
重いものを取ったり
高いところに重いものが置いてあったりと
負担が大きかったり
男性ですとシンクが低くて
かがむ姿勢が多くなり
僕も腰痛に悩まされていました
マッサージ後確認していただくと
「痛くないです!」
スッキリしていただけて良かったです!
お仕事上どうしても
避けられない姿勢や
負担があると思います
僕自身も洗い物をするときは
大きく脚を広げて
かがまなくても姿勢が
低くなるように
工夫はしていましたが
どうしても腰が痛くなっていました
なかなかご自身では
カバーできないこともあると思います
そんな時はぜひたなごころにいらして下さい!
Kさんブログに
ご協力ありがとうございます!
今年初めてのブログになります
まだまだ世の中はばたばたしていますが
負けずに日々成長していけるよう
頑張っていきますのでよろしくお願いいたします
火曜日 定休
月・水・木・金 10:00~16:30(最終受付)
土・日・祝 10:00~17:00(最終受付)
料金
30分3000円
60分4000円
90分6000円
120分8000円
【症例報告】「腰を反ると痛みます‼︎」S.Mさん 70代女性 管理栄養士 東京都 葛飾区
2021.1.3
こんにちは
スタッフの寺瀬です
2021年
あけましておめでとうございます^_^
新年
初ブログになります
本年も精一杯
やらせていただきますので
宜しくお願い致します‼︎
【症例報告】
「腰を反ると痛みます‼︎」
S.Mさん 70代女性
管理栄養士
東京都 葛飾区
いつもメンテナンスに
いらっしゃる
働き者の
S.Mさん
病院の管理栄養士として
患者さんのご飯を作る
お仕事をされていて
常にハードワーク
こんなに働く
おばあさまは見たことない^^;
例年年末は
クリスマスやお正月の準備などの
イベント事があり
病院の調理場も大忙し
そんな中
仕事終わりに
腰がピキッとなり
そこから痛みがでてしまった
いつもは
寝たら治るはずだが
今回は治らない
ということで治療させていただきました
〈90分 治療〉
・腰をひねる
・腰を反る
これらの動きで
右側の骨盤の骨の上あたりが痛む
腰は反れない
じっとしていても違和感がある
さっそく治療を開始し
結果は
・
・
・
・
こんなに良くなりました^_^
S.Mさんも
「ほら‼︎全然大丈夫‼︎
不思議だー^_^」
とても硬かったので
かなり変化がでましたね
S.Mさんは
定期的メンテナンスに
来ていただいていますが
やはり忙しくなったり
環境が変わったりすると
人の身体は
こんなに変化がでてしまうのですね
新しいことを始めたり
環境が変わったり
ハードワークしたり
そういう時は
要注意です‼︎
でも
なにかあっても
当院に来れば
大丈夫‼︎
というふうに思っていただくような
治療を日々心がけています
お困りの方は是非どうぞ‼︎
この度は当院の
【症例報告】に
ご協力下さり
ありがとうございました
水・日曜日 定休
月・火・木・金 10:00~17:00(最終受付)
土・祝 10:00~17:00(最終受付)
料金
30分 4000円
60分 6000円
90分 9000円
120分 11000円
皆さまに
より良いサービスが提供できるよう
精一杯やらせていただきます‼︎
よろしくお願いします(^^)
【症例報告】「首こり・肩こりがひどいです!!側弯症もあります」 H.Kさん 60代女性 自営業 東京都 葛飾区
2,020.12.6
こんにちは
スタッフの寺瀬です
【症例報告】
「首こり・肩こりがひどいです!!
側弯症もあります」
H.Kさん 60代女性
自営業
東京都 葛飾区
はじめましての
H.Kさん
日頃から
首こり・肩こりが
慢性化してしまっていて
ご来院の
2〜3日前から
首こり・肩こりが
強く出てきてしまい
どうにかならないと思い
当院の噂をきいて
ご来院して下さいました
〈初回 60分〉
慢性的に
首こり・肩こりがあり
ご来院2〜3日前から
強く症状がでてしまい
とにかく
首肩まわりが重く
腕が挙がりづらい
さらには
側弯症の既往もあり
治療前はこんな感じ
腕は挙がるが
肩まわりは
きっつきつ(>_<)
さっそく
治療を開始します!!
刺激強めのマッサージも
案外大丈夫とのことで
しっかりめでおこないました
60分後
チェックしていただくと
「全然つっぱらない!!」
治療後に写真を
比べると
背中のしなりも
でてきていて
動きやすくなったご様子
側弯症の影響で
筋肉の使い方は
アンバランスになりがちですが
的確にほぐすことで
使いやすくなります
お悩みの方は
是非お問い合わさ下さい(^^)
この度は当院の
【症例報告】に
ご協力下さり
ありがとうございました
水・日曜日 定休
月・火・木・金 10:00~17:00(最終受付)
土・祝 10:00~17:00(最終受付)
料金
30分 4000円
60分 6000円
90分 9000円
120分 11000円
皆さまに
より良いサービスが提供できるよう
精一杯やらせていただきます‼︎
よろしくお願いします(^^)
【症例報告】「腰やっちゃいました‼︎」 N.Tさん 40代女性 教師 東京都 足立区
2020.11.8
こんにちは
スタッフの寺瀬です
【症例報告】
「腰やっちゃいました‼︎」
N.Tさん 40代女性
幼稚園教諭
東京都 足立区
初めましての
N.Tさん
いつもご利用頂いている
Y家の繋がりでご紹介いただきました
〈初診 60分〉
お仕事で重いものを
運ぶ作業をしていて
そこから腰痛が出現
そのまま様子をみていたが
良くならず
だんだんと痛みがまして
歩くのもやっとの状態に^^;
当院に入ってこられた時は
痛みを逃すために
身体を傾けながら入られてきました
痛み方としては
・何もしなくても右腰が痛い
・腰はどの方向に動かしても痛い
・強いて言うなら前にかがむで痛む
・腰を反る動きはできない
さらに問診をすすめると
腰痛持ちで
過去にはぎっくり腰の経験あり
腰は普段から全く反れないとのこと
色々とお話しを聞き
ある程度
N.Tさんの状態を把握して
治療に入ります‼︎
刺激強めのマッサージのことを
ご紹介元のMさんから
お聞きになられていたのもあり
治療はスムーズにいきました
頑張っていただき
途中でチェックしてもらうために
歩いてもらうと
「だいぶ身体が真っ直ぐに
なってきたかも」
腰の動きもチェックしてもらうと
「まだ痛みはありますけど
動けます」
全く反れない腰が
・
・
・
なんとかここまで反れるようになり
まだ痛みがあるので
鍼治療も加え
最終的には
・
・
・
普段から
まったく反れない腰が
ここまで反れるようになりました^_^
身体の傾きも
ほぼ真っ直ぐになり
歩行も問題なく歩けるようになりました
日常生活で注意することや
セルフケアのお話をして
初回は終了
翌日と翌々日も
お仕事が続くということで
翌日も施術させていただき
さらに軽くなるよう努めました
N.Tさんのように
いわゆる
「ぎっくり腰」は
急性期の場合
とにかく痛みが強くでていて
どこの筋肉が原因かの判定が難しいです
しかし当院では
迅速かつ的確に原因となる筋肉をみつけ
治療していきます
うまくいけば
行きは車で送ってもらったけど
帰りはご自身の脚で帰れるようになります
明日も仕事
明日も試合
休めない方は
ご連絡下さい‼︎
この度は当院の
【症例報告】に
ご協力下さり
ありがとうございました
寺瀬
水・日曜日 定休
月・火・木・金 10:00~17:00(最終受付)
土・祝 10:00~17:00(最終受付)
料金
30分 4000円
60分 6000円
90分 9000円
120分 11000円
皆さまに
より良いサービスが提供できるよう
精一杯やらせていただきます‼︎
よろしくお願いします(^^)
【症例報告】 「膝・腰が痛くて歩きにくいです」 M.Sさん 80代女性 東京都 葛飾区
2020.11.1
こんにちは
スタッフの寺瀬です
【症例報告】
「膝・腰が痛くて歩きにくいです」
M.Sさん
80代女性
東京都 葛飾区
何度かご利用のある
M.Sさん
お久しぶりのご来院でした
〈60分治療〉
主訴としては
膝の内側
股関節の付け根あたり
腰が痛む
そのせいか
脚の運びが悪く
歩くのがやっととのことです
さっそく治療をはじめます
高齢ともあって
体動が不安定なので
ベットを低くしたり
体調を細かく確認したり
安全に治療がすすめられるように
注意して治療にはいります
治療のマッサージに
度々
「痛いよー痛いよー」と
おっしゃるも
なんとか耐えていただく(^^;;
治療後
確認すると
・
・
・
脚の運びは
「あ‼︎大丈夫だね」
「楽だよ」
「いいね‼︎」
いただきました^_^
ご高齢の方でも
まだまだ良くなります
少しでも生活がしやすいように
整えますので
お悩みの方は
お問い合わせ下さい^_^
この度は当院の
【症例報告】に
ご協力下さり
ありがとうございました
※
11月4〜8日
私事のため
お休みしますm(__)m
※
水・日曜日 定休
月・火・木・金 10:00~17:00(最終受付)
土・祝 10:00~17:00(最終受付)
料金
30分 4000円
60分 6000円
90分 9000円
120分 11000円
皆さまに
より良いサービスが提供できるよう
精一杯やらせていただきます‼︎
よろしくお願いします(^^)
【症例報告】「腰痛」O.Mさん 40代女性 東京都 葛飾区
2020.10.24
こんにちは
たなごころ治療院
スタッフの笹原です
【症例報告】
「腰痛」
O.Mさん 40代女性
東京都 葛飾区
前日
自宅で机を持ち上げた後から
腰に痛みが出た
現在はだいぶ軽減しているが
腰が伸ばせない感じがする
ヨガを
週1回行っていて
その際
腰の奥に
違和感を感じていた
院内では
・腰を伸ばす
・立ち上がる
・腰を横に倒す
・腰を捻る
と痛みがある
まずある向きから治療
その後の確認では
腰を横に倒したり
捻ったりするのは
大丈夫!
腰を伸ばすのはまだ痛い
追加で
・腰を丸めると痛い
ことも発見
次の格好で
何カ所かマッサージし
全体的に確認してもらうと
全然大丈夫
(痛みが)どこに行ったの?
不思議!とのこと!
ありがとうございます!
Oさん
この度は症例報告に
ご協力下さり
ありがとうございます!
お大事にして下さい
笹原が担当した
症例報告は
こちらから
ご覧いただけます
↓
【症例報告】「腰を反らすと痛い!左膝の動きが悪い・突っ張る!」Y.Tさん 50代女性 介護職 ビーチボールバレー 東京都 足立区
2020.10.14
院長 みやもとです
【症例報告】
「腰を反らすと痛い!
左膝の動きが悪い
突っ張る!」
Y.Tさん
50代女性 介護職
ビーチボールバレー
東京都 足立区
しゃがんだり
正座をすると
左膝が突っ張る
腰の治療も兼ねて
あるところに
マッサージ
鍼治療すると
「あ!楽~!」
こちらこそ
ありがとうございます
(^^)/
痛いところに
治療したら
1発1回即効では
治りませんよ
(^_-)-☆
【症例報告】「腰を痛めました」 H.Kさん 30代 男性 ソフトボール 東京都 葛飾区
2020.10.11
こんにちは
スタッフの
佐久間です
【症例報告】
「腰の痛み」
H.Kさん
30代 男性
ソフトボール
東京都 葛飾区
当日の朝
ソフトボールで守備をしていた時
グラウンドの盛り上がったところに
つまづいてしまい
転びはしなかったものの
腰をいためてしまったそう
歩行すると響いて痛む
横に曲げると痛む
今まで腰痛になったことが無く
今回初めて腰を痛めた
腰痛へのマッサージは
初めてでしたが
しっかり耐えていただきました
確認していただくと
「え!痛くない!」
良かったです!
少しお時間に余裕があり
いつも肩こりで
来院していたので
肩まわりもほぐしてして終了
これからもお仕事やソフトボールを
頑張っていけるよう
サポートできればと思います
Hさんブログに
ご協力ありがとうございます!
火曜日 定休
月・水・木・金 10:00~16:30(最終受付)
土・日・祝 10:00~17:00(最終受付)
料金
30分3000円
60分4000円
90分6000円
120分8000円
【症例報告】「前屈するともも裏がはってきます!!」 N.Hくん 20代男子 大学院生 自転車 東京都 葛飾区
2020.9.27
こんにちは
スタッフの寺瀬です
※
8月から寺瀬の
料金が変わりました
※
料金
30分 4000円
60分 5000円→6000円
90分 8000円→9000円
120分 10000円→11000円
上記の価格に
改訂になりました
私が診させていただいている
患者さんで
まだ
お伝えできていない方も
いらっしゃいます
直接報告できず
申し訳ありませんが
ご確認よろしくお願いいたしますm(__)m
【症例報告】
「前屈すると
もも裏がはってきます!!」
N.Hくん
20代男性 大学院生
自転車
東京都 葛飾区
ご家族でたなごころを
ご利用していただいてる
Nご家族
今回は息子さんを
ご紹介いただきました(^^♪
初回は腰痛ということで
治療させていただきました
N.Hくんは腰痛ははじめての経験
特にきっかけはなく
お家ですごしていたら
急に腰が痛くなったそう
お家で地べたに座る
体育座り
で腰が痛む
最初はこれらの症状をとるために
治療を始めましたが
治療2回目で
その腰の痛みは気にならなくなる
最近は
自転車に乗ったり
日常生活で疲れがでた際に
右のふくらはぎにジーンと痛みが出るのと
前屈した時にもも裏に張り感がある
これらの治療に移行しています
なかなかももうらの張りを
スッキリさせてあげること出来ず
もう一度初心に帰り
N.Hくんの身体を調べていると
こんなに脚長差がありました
これはと思い
これに対してアプローチしたところ
治療後は
・
・
・
このように
ピシッと整いました
しかし
これで悩み解決‼︎
とはいきませんでした
日々考察が続きます(^^;
ただ
日々の身体の使い方で
段々と凝り固まってくると
こうしたズレを生みます
こういったものは
ご自身では気づけないと思います
気づけない
コリを見つけて
整えます
痛みやコリがある場所を揉んでも
良くならない場合
違うところに原因があるかもなので
そういう場合は
当院にお任せください!!
趣味で自転車を乗り
神奈川あたりまでのロングライドや
マウンテンバイクで山登りなど
アクティブな趣味が多い
N.Hくん
これからも楽しく
自転車が乗れるように
サポートさせて下さい(^^♪
この度は当院の
【症例報告】に
ご協力下さり
ありがとうございました
水・日曜日 定休
月・火・木・金 10:00~17:00(最終受付)
土・祝 10:00~17:00(最終受付)
料金
30分 4000円
60分 6000円
90分 9000円
120分 11000円
皆さまに
より良いサービスが提供できるよう
精一杯やらせていただきます‼︎
よろしくお願いします(^^)
【症例報告】「首・肩・腰が痛いです!!」Y.Yさん 30代女性 妊娠6ヶ月 東京都 葛飾区
2020.9.19
こんにちは
スタッフの外間です
【症例報告】
「首・肩・腰が痛いです!!」
Y.Yさん
30代女性
妊娠6ヶ月
東京都 葛飾区
約半年ぶりのY.Yさん
調子を伺うと
「実はわたし
いま妊娠6ヶ月目なんですよ!!」
え~!おめでとうございます!!!
「ありがとうございます!!
それでいま切迫気味で…
家でずっと安静にしてたら
もう首も肩も腰も辛くて…
そこをほぐして
もらいたいです!」
分かりました!
任せて下さい(^_-)-☆
実際にお腹を
診せていただくと
6ヶ月目ともあって
ぽっこり
お腹が大きくなってきた
妊婦さんでも
うつ伏せで
受けていただけるよう
妊婦さん用の枕を用意して
うつ伏せで
しっかり受けれます
Y.Yさん
ピースありがとうございます(^^♪
事前に
当院のブログで
妊婦さんの施術も
していることは
把握して下さっていたようで
迷わず受けていただきました
この日は
うつ伏せになって
20分ほどで
少しお腹が
苦しくなってきた
とのことだったので
すぐにラクな姿勢に変えて
施術を再開
日によって
体調が大きく
変わってくるのも
妊婦さんの
特徴だと思います
気になることがあれば
何なりとお申し出ください
皆さんが
安心して受けられるよう
その日に合った施術を備えて
お待ちしております(^_^)/~
Y.Yさん
【症例報告】掲載の快諾
ありがとうございました
\(^o^)/
ーーーーーーーーーー
日曜日 定休
月・火・木 12:00~20:00(最終受付)
水・金・土・祝 10:00~17:00(最終受付)
【症例報告】 「仕事をしていると肩・背中・腰が辛くなります」 K.Iさん 自営業 東京都 葛飾区
2020.9.13
こんにちは
スタッフの寺瀬です
※
8月から寺瀬の
料金が変わりました
※
料金
30分 4000円
60分 5000円→6000円
90分 8000円→9000円
120分 10000円→11000円
上記の価格に
改訂になりました
私が診させていただいている
患者さんで
まだ
お伝えできていない方も
いらっしゃいます
直接報告できず
申し訳ありませんが
ご確認よろしくお願いいたしますm(__)m
【症例報告】
「仕事をしていると肩・背中・腰が辛くなります」
K.Iさん
自営業
東京都 葛飾区
何度かご利用のある
K.Iさん
長年
理容師のお仕事をされていて
肩・背中・腰に不調を感じ
お仕事もお忙しいせいか
年々症状が悪化してきてしまい
かなり辛く感じているとのこと
病院や
様々な治療院に行くも
いまいち良くならない
そんなK.Iさんを
出来る限りスッキリしてもらえるよう
治療しました
〈90分 治療〉
・仕事をしていると肩が丸まって
腕が挙げづらくなる
・猫背
・夜の眠りが浅い
・就寝時に身体が固まっているのを感じ
起きてしまう
・起床時に背中・腰が固まっていて
起き上がりづらい
・脚全体の重だるさ
このように症状が全身に及ぶので
90分頂きなおしました(^^;;
治療はマッサージ
ストレッチと多岐にわたり
腰の奥の筋肉も緩めるため
鍼治療も施していきます
その結果
かなり頑張って挙げないと
辛かった肩・背中は
可動域も上がり
ここまで挙げてもいつもの痛みはでないとのこと
治療後は来院頻度などをお話して終了
K.Iさんのような症状は
良い状態をいかに積み上げていくことが
大切なのではないかと思います
限界まで使いすぎずに
少しでも不調を感じたら
治療させて下さい(>_<)
この度は当院の
【症例報告】に
ご協力下さり
ありがとうございました
水・日曜日 定休
月・火・木・金 10:00~17:00(最終受付)
土・祝 10:00~17:00(最終受付)
料金
30分 4000円
60分 6000円
90分 9000円
120分 11000円
皆さまに
より良いサービスが提供できるよう
精一杯やらせていただきます‼︎
よろしくお願いします(^^)
【症例報告】「腰が反れない腰痛・肩こり・足のだるさ」 H.Nさん 30代女性 会社員 デスクワーク 東京都 葛飾区
2020.9.6
こんにちは
スタッフの寺瀬です
※
8月から寺瀬の
料金が変わりました
※
料金
30分 4000円
60分 5000円→6000円
90分 8000円→9000円
120分 10000円→11000円
上記の価格に
改訂になりました
私が診させていただいている
患者さんで
まだ
お伝えできていない方も
いらっしゃいます
直接報告できず
申し訳ありませんが
ご確認よろしくお願いいたしますm(__)m
【症例報告】
「腰が反れない腰痛・肩こり・足のだるさ」
H.Nさん
30代女性
会社員
デスクワーク
東京都 葛飾区
初めてご利用の
H.Nさん
ご近所で
当院の前をよく通るので
以前から気になっていたとのこと
お電話では
全身がコリ固まっています
との内容で
ご予約いただきました
〈初診 90分治療〉
実際に診させていただくと…
動きが硬い…(^^;)
独身時代は
お身体のメンテナンスは
よくされていたみたいですが
お子さんが産まれてからは
全くできていなかったそう
症状としては
首の痛み
肩まわりの重だるさ
腰は痛みで反れない
ふくらはぎがよくつる
これらの症状が
いつから出ているか覚えていないぐらい…
しっかりこれをとっていきます!!
初回ですが
できるだけスッキリして
いただくために
しっかりめでおこないました
すると
・
・
・
はじめる前は
これぐらいしか反れず
痛みもある
そんな腰も
治療後は
・
・
・
ここまで反れるようになり
痛みも感じなくなりました
あわせて首の痛みや肩こり
足のだるさも
スッキリ(^^♪
家事・育児・仕事で
お忙しいとは思いますが
ご自身のメンテナスも忘れずに!!
この度は当院の
【症例報告】に
ご協力下さり
ありがとうございました
水・日曜日 定休
月・火・木・金 10:00~17:00(最終受付)
土・祝 10:00~17:00(最終受付)
料金
30分 4000円
60分 6000円
90分 9000円
120分 11000円
皆さまに
より良いサービスが提供できるよう
精一杯やらせていただきます‼︎
よろしくお願いします(^^)
【症例報告】「朝起きると腰が痛い」M.Iさん 40代女性 東京都 葛飾区
2020.8.29
こんにちは
たなごころ治療院
スタッフの笹原です
【症例報告】
「朝起きると腰が痛い」
M.Iさん
40代女性
東京都
葛飾区
先日肉離れの症例報告で
ご協力いただいたMさん
その後も定期的に
ご利用いただいている
今回は
腰の痛みや肩甲間部
に対してを希望
腰は
朝起きる時に痛く
院内で動かしても痛くない
肩甲間部は
常に重苦しい
以上を確認し治療開始
腰痛や
肩甲間部に対しての
マッサージをしながら
お話を伺っていると
日常生活中の動作で
変えた方が
身体が楽になるのではないか?と
感じるところがあった
なので
それも試してもらうよう
お願いして終了
3週間後
次の治療の際
確認すると
その後腰の痛みは
でていないそうです
この日は
まだ取れていない
肩甲間部の症状に対して
治療を行いました
また
別の症状も
お伺いしたので
そちらも
楽になっていただけるよう
頑張ります!
Mさん
この度も症例報告に
ご協力下さり
ありがとうございます!
お大事にして下さい
笹原が担当した
症例報告は
こちらから
ご覧いただけます
↓
【症例報告】「1週間前から腰が痛いです!!」K.Nさん 30代女性 妊娠32週 千葉県 松戸市
2020.8.29
こんにちは
スタッフの外間です
【症例報告】
「1週間前から腰が痛いです!!」
K.Nさん
30代女性
妊娠32週
千葉県 松戸市
5年前に
第一子をご出産された
K.Nさん
このご出産を機に
疲れると
腰に痛みが
出てくるようになった
そして今回
第二子となる
お子さんを授かり
現在32週目
妊娠されてからは
普段でも痛むようになり
1週間前から
悪化してきたとのこと
当院に
ご来院されたときには
歩くのも立ち座りも
辛いご様子
隣町の松戸からの
ご来院ですが
腰の痛みが強く
不安だったので
ご紹介いただいた
同じマンションで
ママ友のOさんが
車で送迎していただいた
Oさん
ご紹介&送迎
ありがとうございました
\(^o^)/
さっそく
痛みの確認をすると
歩きや
待合スペースにある
ソファーへの
立ち座りで
痛みがでる
また
腰を左右に倒したり
捻ったりしても
痛みが出る状態
痛みの場所は
全て腰の左側に
感じるとのこと
以上を
確認出来たところで
治療を開始
当院のHPは
事前に見ていただいている
とのことで
マッサージが少し痛めなのは
予め了承済み
妊婦さんの
うつ伏せ用の枕も使いながら
いろんな角度で
ある筋肉を緩めていく
そしてしっかり
緩めきったところで
歩きや立ち座りを
していただくと
「うそ!痛くない!!!」
おっ!良かったです(^_^)v
また腰を
左右に倒してみたり
捻ってみたりしては
いかがですか?
「お~!これも大丈夫です!!!
スゴイっ!!なんでっ!?」
今ほぐした
そこの筋肉の硬さが
腰痛の主な
原因だったんですよ!
前回の産後から
徐々に
硬くなって
いったんでしょうね(^^;
育児疲れの
ママさん方が
よくコってくる
ところなんです(T_T)
なのでまた
この産後から
育児が忙しくなると
コってきやすいところなので
たまに
メンテナンスに
来て下さいね!
でもその前に
まずは無事に
ご出産を
終えられるよう
メンテナンスしていきましょう!
ここ最近
暑さも凄いので
熱中症にも
気を付けて下さい(~_~;)
K.Nさん
お大事に(^_^)/~
ーーーーーーーーーー
日曜日 定休
月・火・木 12:00~20:00(最終受付)
水・金・土・祝 10:00~17:00(最終受付)
【症例報告】「右腰・右股関節前面痛 股関節唇損傷」T.Yさん ヨガ 埼玉県 清瀬市
2020.8.25
院長 みやもとです
【店頭のマーキーライト】
【症例報告】
「右腰・右股関節前面痛
股関節唇損傷」
T.Yさん ヨガ
埼玉県 清瀬市
2019年3月末
ヨガのレッスンの
アジャスト中に痛める
整形外科での診断は
「股関節唇損傷」
痛みで
ここ1年何もしていない
ネット検索され来院
しゃがむと
右股関節前面が痛い
腰は
右への側屈
右への回旋
前屈してから後屈すると
痛い
以上を評価法として
治療開始
あるところに
マッサージ
鍼治療をして
即チェック
T.Yさん
「え!
痛くない!
うそ~
ずっと痛かったのに!」
わたし
「痛いところからではなく
あるところから
ちゃんと取れたでしょ?」
1週間後
「先生あれからすっかり
調子いいんですよ!
久しぶりに
レッスンにも行きました。
今日はこれをもっと
しやすくしてください!」
わたし
「骨の問題と言われても
治らなければ
良くなってなければ
診断が間違い。
肉質を柔らかくすると
スッキリ良くなるでしょう。
これからは
いろいろ使って
楽しんでくださいね。」
お困りの方は
ぜひ診せてくださいね
(^_-)-☆
【症例報告】「ぎっくり腰」H.Mさん 40代男性 東京都 小金井市
2020.8.22
こんにちは
たなごころ治療院
スタッフの笹原です
【症例報告】
「ぎっくり腰」
H.Mさん
40代男性
東京都
小金井市
首肩の症状で
ご利用頂くことが多い
Hさんから
「ぎっくり腰になった」と
連絡が入る
〈1回目〉
今朝
自重トレーニングで
ジャンプ
着地した際
腰に強い痛みが出た
この日は夜に来院頂いたが
痛みのためずっと寝ていた
ぎっくり腰は2回目
明日仕事
最悪休もうかと
思っている
歩いたり
腰を動かしたりはもちろん
立っているのも痛い
確認のため
腰を反ってもらう
反れる範囲が
とても狭くなっているのと
膝を曲げて
腰の動きを代償している
以上を確認し治療開始
常連のHさんだが
この回のマッサージは
今までで
1番痛かったそう
そして治療後の確認
痛みは全体的に減っており
膝は曲がらなくなったが
まだ腰が反れていない
歩いたり立ったりの
痛みも軽減
セルフストレッチと
生活上の注意
来院の目安をお話し終了
〈2回目 5日後〉
痛みは更に軽減
仕事にも行けている
お話した
セルフストレッチも
かなり動かせるように
なっていて良かったです
今回も
反ることを
確認させていただく
この日は
腰をかばっていたからか
右肩にも症状があるとのことで
そちらの治療も加える
そして治療後
痛み無く
反れるようになっていただき
終了
Hさん
この度は症例報告に
ご協力下さり
ありがとうございます!
いつもありがとうございます
首や肩のこりも
もっとほぐせるよう
頑張ります!
お大事にして下さい
笹原が担当した
症例報告は
こちらから
ご覧いただけます
↓
【症例報告】「息苦しくて辛いです‼︎猫背・肩こり」O.Sさん 会社員 30代女性 千葉県 松戸市
2020.8.16
こんにちは
スタッフの寺瀬です
※
8月から寺瀬の
料金が変わりました
※
料金
30分 4000円
60分 5000円→6000円
90分 8000円→9000円
120分 10000円→11000円
上記の価格に
改訂になりました
私が診させていただいている
患者さんで
まだ
お伝えできていない方も
いらっしゃいます
直接報告できず
申し訳ありませんが
ご確認よろしくお願いいたしますm(__)m
【症例報告】
「息苦しくて辛いです‼︎
猫背・肩こり」
O.Sさん
30代女性
会社員 デスクワーク
千葉県 松戸市
はじめでご利用の
o.sさん
前日にご来院された
ご友人から紹介され
治療を受けにいらっしゃいました
〈90分 治療〉
以前から肩こりや猫背がひどく
ご自身でも
姿勢の悪さを感じていながらも
日々の忙しさで
なかなかケアの時間がとれず
呼吸がしづらくなるほどの
症状でてしまったとのこと
動きや姿勢をチェックして
さっそく治療を始めます‼︎
最初はマッサージの痛さに
驚愕されていましたが
だんだんほぐれて
最終的には
・
・
・
座り姿勢もピシッと変化
さらに
寝た状態でも
背中がピタッとつくように
しっかりほぐれました^_^
産後
家事・育児に
追われて
ご自身のお身体に不調を抱えたまま
生活していませんか?
空いた時間に
治療を受けてスッキリしましょう^_^
この度は当院の
【症例報告】に
ご協力下さり
ありがとうございました
水・日曜日 定休
月・火・木・金 10:00~17:00(最終受付)
土・祝 10:00~17:00(最終受付)
料金
30分 4000円
60分 6000円
90分 9000円
120分 11000円
皆さまに
より良いサービスが提供できるよう
精一杯やらせていただきます‼︎
よろしくお願いします(^^)
【症例報告】「ストレッチすると腰・臀部が痛みます!!」N.Yさん 30代女性 会社員 デスクワーク 葛飾区 亀有
2020.8.9
こんにちは
スタッフの寺瀬です
※
8月から寺瀬の
料金が変わりました
※
料金
30分 4000円
60分 5000円→6000円
90分 8000円→9000円
120分 10000円→11000円
上記の価格に
改訂になりました
私が診させていただいている
患者さんで
まだ
お伝えできていない方も
いらっしゃいます
直接報告できず
申し訳ありませんが
ご確認よろしくお願いいたしますm(__)m
【症例報告】
「ストレッチすると腰・臀部が痛みます!!」
N.Yさん
30代女性
会社員 デスクワーク
葛飾区 亀有
何度かご利用のある
N.Yさん
今回は久々のご利用
ここ最近
腰痛が気になるとのことで
担当させていただきました
〈90分 治療〉
何ヶ月か前に
朝起きた時に
腰が痛むことがあったそうだが
とりあえず様子をみてると
その強い痛みは落ち着いたそう
しかし最近は
また痛みが気になるようになり
ケアのために
ストレッチをしても
ストレッチ中に腰や臀部のはってる感じが
気になるとのこと
動きのチェックをすると
・身体を後ろに反る
・左にひねる
これらで痛み・張り感を感じる
張りが強く感じる
ストレッチもおこなってもらう
動作確認をしたので
さっそく治療にはいっていきます
約1年ぶりの
ご来院なので
治療はちょっと頑張ってもらいました^^;
マッサージと鍼治療を行い
チェックしてもらいます
すると
・
・
・
↑このストレッチで
右腰・臀部に強い張り感を感じていたが
治療後は
「あ‼︎大丈夫ですね」
「こんなに脚が倒れなかった気がする‼︎」
カチカチだったので
頑張りましたが
なんとか結果がでて良かったです^_^
・
・
・
痛みはほうっておくと
引く場合がありますが
硬さは残ったままです
何かの拍子で
痛みがぶりかえしてしまうかもしれません
後々痛みを再発させないためにも
できれば早めに
治療をしたほうがいいですね
この度は当院の
【症例報告】に
ご協力下さり
ありがとうございました
水・日曜日 定休
月・火・木・金 10:00~17:00(最終受付)
土・祝 10:00~17:00(最終受付)
料金
30分 4000円
60分 6000円
90分 9000円
120分 11000円
皆さまに
より良いサービスが提供できるよう
精一杯やらせていただきます‼︎
よろしくお願いします(^^)
【症例報告】「交通事故後から腰が痛くなりました。。」 I.Yさん 会社員 20代男性 東京都 葛飾区
2020.8.2
こんにちは
スタッフの寺瀬です
※
8月から寺瀬の
料金が変わりました
※
料金
30分 4000円
60分 5000円→6000円
90分 8000円→9000円
120分 10000円→11000円
上記の価格に
改訂になりました
私が診させていただいている
患者さんで
まだ
お伝えできていない方も
いらっしゃいます
直接報告できず
申し訳ありませんが
ご確認よろしくお願いいたしますm(__)m
【症例報告】
「交通事故後から腰が痛くなりました。。」
I.Yさん
会社員
20代男性
東京都 葛飾区
7月の初めに
お仕事中に
車を運転していて
後方から追突され
それ以降
今まで感じなかった
腰の不調がでてきてしまい
整形外科を受診して
治療をするも
なかなか良くならず
早く良くなりたいとのことで
知人に当院を
ご紹介していただき
治療させていただくこととなりました
症状としては
腰が張ってる感じが
抜けず
腰を反る動きで
骨盤に近い背骨に痛みがでる
一日仕事をすると
特に張りが強くなるそう
現在
週1~2回の頻度で
治療中ですが
初回治療後から
効果を感じていただき
快方に向かっています
写真でみると
そこまで可動域変化はないが
ご本人曰く
「すごい軽くなりました‼」
とのこと
引き続き治療していきましょう(^_^)
当院の
交通事故治療は
このような流れになります
【当院の交通事故治療】
以下
ブログから抜粋
↓↓
当院で
交通事故治療を受けたい場合
保険会社の担当者様に
「柔道整復師がやっている
自費の治療院
たなごころ治療院で
治療が受けたい。」と
お申し出ください
その時
当院の住所
電話番号等
聞かれます
治療はいつまで
1回いくらまで
ひと月何回まで
かかっていいか
担当者様と
ご相談ください
治療は
柔道整復師の
院長 みやもと
スタッフ寺瀬・佐久間
3名が
担当いたします
鍼灸師
外間・笹原・岡田
みやもと・寺瀬を
ご希望の方は
事前に保険会社から
鍼灸師の施術の許可を
取ってください
法律上は問題ありません
詳しくは
お問い合わせください
交通事故治療費は
60分 9,000円
90分 12,000円
120分 15,000円
その後
担当者様と
わたしがお話をして
治療開始となります
当院は
「治療費・文章料先払い」と
なります
後ほど
患者さんに
治療費・文章料の
お振り込みがあります
・
・
・
抜粋終わり
当院では
鍼灸師による
交通事故治療も可能です
↓↓
【鍼灸師による交通事故治療】
交通事故治療で
鍼治療をご希望の方は
保険会社の担当者様に
ご相談してみて下さい
この度は当院の
【症例報告】に
ご協力下さり
ありがとうございました
水・日曜日 定休
月・火・木・金 10:00~17:00(最終受付)
土・祝 10:00~17:00(最終受付)
料金
30分 4000円
60分 6000円
90分 9000円
120分 11000円
皆さまに
より良いサービスが提供できるよう
精一杯やらせていただきます‼︎
よろしくお願いします(^^)
【症例報告】「ギックリ腰になりそうです!!」 K.Tさん 40代男性 会社員 東京都 葛飾区
2020.7.26
こんにちは
スタッフの寺瀬です
※
8月から寺瀬の
料金が変わります
※
料金
30分 4000円
60分 5000円→6000円
90分 8000円→9000円
120分 10000円→11000円
上記の価格に
改訂させていただきますm(_ _)m
【症例報告】
「ギックリ腰になりそうです!!」
K.Tさん
40代男性
会社員
東京都 葛飾区
ギックリ腰を
人生で5~6回経験している
K.Tさん
それだけ経験すると
ご自身で
「これはやばいな
このままだと動けなくなる」
というのがわかるらしく
今回
治療をうけに来て下さいました
〈60分 治療〉
腰はまだギックリ手前なので
日常生活は問題ないが
腰からお腹周りに
重だるさや
痛みを感じるそう
院内の確認では
腰をひねる
横に倒すで痛みがあり
後ろに反るのは
痛みと硬さで反れない
さっそく
治療はじめます
下半身の硬さを
徹底的にとっていき
深いところにある
筋肉に対しては
鍼治療で攻めていきます!!
すると
・
・
・
こんな感じで
反れるようになります
(勢いよく反れたため
K.Tさんが見切れてしまいました(^^;))
立ってもらい
確認していただく
「あ!かなり動きが良くなりましたね」
一度の治療で
これだけ変わりはしますが
長年抱えているものは
何度か治療させて下さいと
お伝えして終了!!
頑固なコリを
徹底的にたたきましょう(^^♪
この度は当院の
【症例報告】に
ご協力下さり
ありがとうございました
水・日曜日 定休
月・火・木・金 10:00~17:00(最終受付)
土・祝 10:00~17:00(最終受付)
※
8月から
料金が変わります
(寺瀬のみ)
※
料金
30分 4000円
60分 5000円→6000円
90分 8000円→9000円
120分 10000円→11000円
皆さまに
より良いサービスが提供できるよう
精一杯やらせていただきます‼︎
よろしくお願いします(^^)
【症例報告】「腰の痛み」Y.Tさん 40代男性 東京都 葛飾区
2020.7.25
こんにちは
たなごころ治療院
スタッフの笹原です
【症例報告】
「腰の痛み」
Y.Tさん
40代男性
東京都
葛飾区
腰痛で
ご利用頂くことが多い
Yさん
2日前
ギックリ腰になり
当日は寺瀬先生が担当
痛みで腰が伸ばせないため
奥様から
「北京原人みたいな姿勢だよ」と
言われつつ
来院していただく
(寺瀬先生撮影
ぎっくり腰当日の
治療前
最大限
反ってもらった)
今回は
普通の姿勢で
歩いて来院
動かすと
まだ痛みがある
とのことで
担当させていただく
確認すると
横に倒したり
捻ったりも
痛いが
反ることが
特に辛いそう
Yさんには
治療に入り始めた頃から
よく受けて
いただいている
疲れが溜まりやすく
いつも硬くなっている
ポイントがあるので
どうやったら
早くかつしっかりほぐれるか
前回の自分の治療より
良いものになるよう
今回も
受けていただきました!
治療後は
「おーいつもと同じくらい
反れている」と
言って頂けました!
Yさん
この度は症例報告に
ご協力下さり
ありがとうございます!
お大事にして下さい
笹原が担当した
症例報告は
こちらから
ご覧いただけます
↓
【症例報告】「腰から脚のしびれ」S.Yさん 30代女性 東京都 葛飾区
2020.7.11
こんにちは
たなごころ治療院
スタッフの笹原です
【症例報告】
「腰から脚のしびれ」
S.Yさん
30代女性
東京都
葛飾区
いつもは
院前の看板を見て
来院して下さるSさんから
22時過ぎに
お電話がある
「腰から脚がしびれて
寝つけない」
とのこと
こんな遅くに
大丈夫ですか?と
お気遣いいただくが
当院は
平日23時最終受付
(ラストオーダー)
なので
もちろん大丈夫です!
常連の方なので
マッサージに
慣れているとはいえ
痛いは痛いそう
最近歩く量が増えて
疲れていることなど
お聞きしながら
受けていただき
終了
結果は
寝て確認していただく
その後
来院していただいた際
調子を伺うと
痛みが無く
よく眠れた
とのことでした!
Sさん
いつも
ありがとうございます!
この度は症例報告にも
ご協力下さり
ありがとうございます!
お大事にして下さい
笹原が担当した
症例報告は
こちらから
ご覧いただけます
↓
【症例報告】「昨日から腰が痛いです!!」T.Kさん 40代男性 埼玉県 三郷市
2020.7.4
こんにちは
スタッフの外間です
【症例報告】
「昨日から腰が痛いです!!」
T.Kさん
40代男性
埼玉県 三郷市
当院常連のT.Kさん
この日の前日
仕事で
20~30㎏の材木を
横歩きで運んでいたら
突然背中に
電気が走り
それから腰に
強い痛みが出てきた
翌日は
仕事をお休みし
ご来院
治療前は腰が辛く
ゆっくりペースの歩行
痛くて背筋も
伸ばせない状態
しかし
ある箇所に手を加え
鍼を打っていくと
治療後には
「痛くない!!
ここまで反らせますよ!!!」
良かったです(^^♪
治療前
「今日は仕事を
休んだんですけど
明日は休めなくて…
何とかお願いします!」
と言われていましたが
これならいけそうですね(^_-)-☆
T.Kさんは
これまでに何度か
ギックリ腰で
診せていただいていたが
ここ数年は
痛くなる前に
メンテナンスに
来て下さっていたので
久々でしたね^^;
油断は禁物で
今後もよろしくお願いしますね(^_^)/~
ーーーーーーーーーー
日曜日 定休
月・火・木 12:00~20:00(最終受付)
水・金・土・祝 10:00~17:00(最終受付)
【症例報告】 「首が痛くて回りません!!」 T.Jさん 美容師 70代女性 東京都 葛飾区
2020.6.28
こんにちは
スタッフの寺瀬です
【症例報告】
「首が痛くて回りません!!」
T.Jさん
美容師
70代女性
東京都 葛飾区
久々に
ご来院頂いた
T.Jさん
開口1番で
「もうダメ‼︎身体が動きません」
緊急事態宣言中は
お仕事もお休みしていて
宣言が明けてから
さぁ仕事再開‼︎
と思いきや
全く身体動かず
そんな状態でも
頑張って仕事をしていたら
どんどん
首や腰
脚などが調子悪くなってきてしまったとのこと
さらに
美容師という
お仕事柄
首が
痛くて動かし辛いのは
ストレスに感じるそう
今回
首の動きは
どの動きでも硬さがみられ
とくに
振り向く動作で
痛みや
はってる感じが強い
日常生活でも
自転車に乗っていて
後方確認がしづらいとのこと
〈治療 60分〉
久々のご来院だったので
全身しっかりチェックして
施術にはいります
久々だと
硬さはものすごいので
案の定
T.Jさんにも
刺激に耐えて
頑張って治療をうけてもらいました(^^;;
治療を終え
全身の動きのチェックをしてもらうと
・
・
・
「はぁー生き返ったわ‼︎」
「動く動く^_^」
振り返りの動作も
見やすくなり
後方の見えなかったものが
見えるようになったとのこと
「あたしの首ってここまで動くんだね〜」
そうです‼︎
動きます‼︎
凝り感や
痛みが
ある場合
身体は
どんどん
動かなくなっていきます
少しでも身体に
違和感がある場合
なるべく早く
治療をうけることを
おすすめ します^_^
この度は当院の
【症例報告】に
ご協力下さり
ありがとうございました
水・日曜日 定休
月・火・木・金 10:00~17:00(最終受付)
土・祝 10:00~17:00(最終受付)
料金
30分 4000円
60分 5000円
90分 8000円
120分 10000円
精一杯やらせていただきます‼︎
よろしくお願いします(^^)
【症例報告】 「長年の腰痛がなくなりました!!」 H.Fさん 70代女性 東京都 足立区
2020.5.31
こんにちは
スタッフの寺瀬です
【症例報告】
「長年の腰痛がなくなりました!!」
H.Fさん
70代女性
東京都 足立区
昨年の7月から
診させていただいている
H.Fさん
だいぶ時間はかかってしまいましたが
長年の腰の痛みと
肩の痛みが解消されたので
喜びのブログとして
再登場していただきました
ご家族の介護で
腰に痛みを感じてから
長年
腰の不調に
悩まされていて
介護が落ち着き
お仕事に集中しようと
思っていたが
腰痛がひどくなり
結局お仕事も
退職することになっていしまいました
そんな中
お次は
左肩が痛くなり
右肩と同じように
動かせなくなってしまい
ご自宅での
アクセサリ―作りの内職も
支障が出るようになってしまいました
最初は整形外科にいき
良くならず
次は接骨院に5ヶ月間
ほぼ毎日通ったが
その日はよくなるが
翌朝になると症状は戻るの繰り返し
そんなH.Fさんを見かねて
ご友人が
当院をご紹介していただいたのが
初診でした
そこから
定期的に治療させていただき
昨年の11月頃に
症状が良くなり始めた時に
ブログにさせていただきました
↓↓
【症例報告】「2年前から腰痛と左肩が挙がりません」 H.Fさん 70代女性 東京都 足立区
この頃は
日常生活は支障なく
過ごせるようになったが
まだちょっとした痛みは
残っていて
完全に消失はしていませんでした
そこから試行錯誤し
今年の3月になって
肩が調子が良くなり
更に
わたしが
4月に鍼灸の免許を
取得したので
鍼の治療も加えていったことで
調子も上がり
ついに
腰痛も感じなくなったそうです!!
初回は
痛くて辛くて
暗い表情でしたが
こんな明るい表情を見ることができて
本当に嬉しいです
症状が完全にとれるまで
長くかかってしまいましたが
諦めず
信じて
通っていただいて
ありがとうございます(^^)
悩める方々が
明るい表情になれるよう
もっと
知識・技術を
高めていかなければならないですね(>_<)
この度は当院の
【症例報告】に
ご協力下さり
ありがとうございます
水・日曜日 定休
月・火・木・金 10:00~17:00(最終受付)
土・祝 10:00~17:00(最終受付)
料金
30分 4000円
60分 5000円
90分 8000円
120分 10000円
精一杯やらせていただきます‼︎
よろしくお願いします(^^)
【症例報告】「右腰~お尻にかけて痛いです!!」K.Sさん 70代女性 クラシックバレエ 東京都 葛飾区
2020.5.2
こんにちは
スタッフの外間です
【症例報告】
「右腰~お尻にかけて痛いです!!」
K.Sさん
70代女性
クラシックバレエ
東京都 葛飾区
今回が初受診の
K.Sさん
バレエは趣味で
長いこと続けているのだが
お孫さんのお世話で
1ヶ月ほど出来ない期間があり
その時期を境に
右腰~お尻にかけて
痛みが出てきた
通っていたスタジオが
自粛体制に入る前に
1回だけタイミングよく
行けた日があったが
その時にも痛みが強く
思うようにできない
またその日からは
日常生活でも
座っていたり
そこから立ったりすると
右腰~お尻にかけて
痛みが出ていた
治療前の痛みの確認
座位でこの辺に
痛みを感じる
まずはこれが
スッキリとれるよう
治療開始
さっそくある箇所から
マッサージで
ほぐしていくが
数十分経った頃
K.Sさんから
「あ~なんかもう
良くなってきたのが
分かるわ~!!!」
効果を
感じていただけるのが
早いですね(゜o゜)
どんな感じで
良くなったように
感じますか?
「揉まれてるところから
凄く血の巡りが
良くなっていく感じが
するもの!!」
この早い段階で
そう感じていただける
というのは
それだけ相当凝ってて
血の巡りが
悪かったんですね^^;
ひと通り
ほぐし終わったところで
軽く歩いてみたり
腰を掛けたり
そこから立ち上がってみたり
色々と動いていただき
痛みのチェックをする
「ほら!やっぱりイイ感じヨ!!」
ニコニコと喜んで
いただいている
K.Sさんを見て
一安心(^^♪
「いまは
私が通ってるところも
お休みしてるんだけどね
この身体で早く踊りたいわ!!
今日は痛くてここまで
自転車で来たけど
帰りは歩いて帰っちゃう!!!」
K.Sさんは
当院のバレエ患者では
最高齢の70歳
今回のK.Sさんを
診ていると
やはりお歳は
関係ないもんだなと痛感
子どもでも大人でも
治療がフィットすれば
その場で変わっていただける
他の医療機関に
通われた方の中には
『年だから仕方ないね』
と突き放され
しまいには
趣味の運動も
辞めて下さいと
心無い言葉を吐かれ
落ち込んで来られる方も
少なくない
そのような経験のある方は
諦めず1度
診せていただけませんか?
たなごころ治療院は
皆さんの生涯現役を
応援しているので
何かお力になれたらと
思います
もちろんK.Sさんの
生涯現役も
応援してますよ(^o^)/
最後にK.Sさんから
ピースいただきました(^^)
左手のクセが強いですね(^_^;)
ーーーーーーーーーー
日曜日 定休
月・火・木 12:00~20:00(最終受付)
水・金・土・祝 10:00~17:00(最終受付)
【症例報告】 「昨日から腰が痛みます!!」 S.Mさん 70代女性 会社員 東京都 葛飾区
2020.4.26
こんにちは
スタッフの寺瀬です
【症例報告】
「昨日から腰が痛みます!!」
S.Mさん
70代女性
会社員
東京都 葛飾区
定期的にメンテナンスに
来ていただいている
S.Mさん
70代でありながら
週6で仕事をこなす
スーパーなおばあちゃんです
そんな方から
「先生
仕事で長時間
ヘンな体勢でいたら
腰が痛くなっちゃって
もう
痛くて仕事にならないのよ」
とお電話がありました
「わかりました
なんとかしますね」
〈60分 治療〉
しっかりと
どうすると
どこが痛いのか
チェックしていきます
身体を右に捻る
腰を反る
特に腰を反ることで
右の腰に痛みが強くでる
痺れなどはなし
↑↑ここまでしか反れず
そして痛みが右腰に出る
これらを指標に
治療開始!!
S.Ⅿさんは
定期的に来られていて
たなごころの刺激に
慣れているため
おしゃべりしながら
治療をすすめていける
とはいえ
きついところはありますので
少し耐えてもらいます(^^;)
ある程度
終わったところで
チェックしてもらうと
・
・
・
「あれ?
全然大丈夫みたい!!
良かったわ~(^^♪」
↑↑痛みが取れ
ここまで反っても
大丈夫になりました
なんとかなって
よかったです(^^)
お仕事で
普段取らない
無理な体勢が続いたとは言え
定期的に
メンテナスさせていただいているにも
関わらず
痛みがでてしまったのは
反省です
もっともっと
1人1人にあった
治療を展開できるように
高めていかないとですね
今回は当院の
【症例報告】にご協力下さり
ありがとうございました
水・日曜日 定休
月・火・木・金 10:00~17:00(最終受付)
土・祝 10:00~17:00(最終受付)
料金
30分 4000円
60分 5000円
90分 8000円
120分 10000円
精一杯やらせていただきます‼︎
よろしくお願いします(^^)
【症例報告】「右腰の痛み」Y.Hさん 30代男性 東京都 葛飾区
2020.4.18
こんにちは
たなごころ治療院
スタッフの笹原です
【症例報告】
「右腰の痛み」
Y.Hさん
30代男性
東京都
葛飾区
治療当日の朝
あぐらをかいて
洗濯物を畳んでいたところ
右腰に痛みがでた
最近診させていただく
機会が増えた
Yさんだが
腰の痛みは久しぶり
1週間前から
脚にだるさがあった
院内では
・左側屈
・伸展
で痛みがある
以上を確認し治療開始する
一カ所目のマッサージを行い
確認していただくと
右腰の痛みは減るが
左腰のつまり感を感じるそう
次はそちらもターゲットにして
何カ所かマッサージの後
再度確認していただく
そうすると
腰の痛みやつまり感なく
動かせるとのこと!
まだ時間があったので
肩周りのマッサージも追加し
この日は終了
最近とてもお忙しいYさん
またばりばり
お仕事に打ち込めるよう
お手伝いさせて下さい!
この度は当院の
【症例報告】
にご協力下さり
ありがとうございます
笹原が担当した
症例報告は
こちらから
ご覧いただけます!
↓
【症例報告】「階段から落ちて腰を痛めました!!」S.Yさん② 中3女子 クラシックバレエ 群馬県 太田市
2020.4.11
こんにちは
スタッフの外間です
【症例報告】
「階段から落ちて腰を痛めました!!」
S.Yさん②
中3女子
クラシックバレエ
群馬県 太田市
去年の1月に
捻挫の治療で
診せていただいた
その後の発表会は
無事出られたという報告を
1年越しにいただく
それは良かった(*´з`)
今回は調子いかがかな?
「3月の初めに
階段で腰から落ちて…
そっから腰の痛みが
引かないんですよ~!!」
なかなか激しく
転んだね(^_^;)
その場で
腰の痛みを確認すると
①腰を左に倒す
②腰を後ろに反らす
以上で
腰の右側に痛みが出る
こういった
打ち身の痛みも
当院のマッサージで
変えていける
今回のS.Yさんも
数ヵ所の筋肉をほぐすと
ほとんど痛みが取れた
しかし②だけは
少し残ったので
これは鍼でアプローチ
前回の捻挫の治療でも
鍼を使ったのだが
その時の刺激が
脳裏に残り少し渋る^^;
でもせっかく遠くから
お越しいただいた
ということもあり
観念して?受けてくれた
すると思った通り
②の痛みもスッキリ(^^♪
腰が反りやすくなったところで
アラベスクをしてもらうと
「あ~!!上がるし痛くない!!!
最近まで受験で
全然バレエ出来てなかったのに
上がりやすい!!」
そこの鍼は
痛みにも
可動域を上げるのにも
効くんだよね(^_-)-☆
今月から高校生で
新しい生活のスタート
バレエも
勉強も
遊びも
良いスタートダッシュが
切れるよう
怪我・病気に気を付けて
高校生活満喫しなよ(^_^)/~
ご紹介してくれた
H.Yちゃんにも
よろしくね
\(^o^)/
ーーーーーーーーーー
今月から
下記のお値段に
値上げさせて
いただきました
30分 4,000円→5,000円
60分 7,000円→8,000円
90分 10,000円→11,000円
120分 13,000円→14,000円
このお値段に恥じぬよう
今後とも
精進して参りますので
どうぞよろしく
お願い致します
日曜日 定休
月・火・木 12:00~20:00(最終受付)
水・金・土・祝 10:00~17:00(最終受付)
【症例報告】「ギックリ腰で動けません!!」 O.Aさん 60代女性 千葉県 松戸市
2020.03.29
こんにちは
スタッフの寺瀬です
【症例報告】
「ギックリ腰で動けません」
O.Aさん
60代女性
お花屋さん
千葉県 松戸市
何度かご利用のある
O.Aさん
お仕事中に
かがんで物を持ち上げた時に
右腰がピキッとなり
そこから動けなくなったそう。。
その夜は動けず
翌日
少し痛みが落ち着いたところで
当院にご来院していただきました
〈90分 治療〉
初回の状態は
痛みと恐怖感で
歩くのもヨタヨタ
体幹の動きをみようと思いましたが
これも痛みと恐怖感で
全く動かず
大腿部の前面に痺れ
右腰につっぱり感を感じるとのこと
治療箇所をきめて
施術にはいっていきます
施術後
歩行はかなり楽になり
行きはご主人に車で
当院まで送ってきてもらったのが
帰りは歩いて帰れるぐらいになりました
ただ
完全に痛みは取りきれてなかったので
翌週にご予約をいれてくださいました
〈2診目 90分治療〉
1週間後
前回施術後から
痛みはありながらも
なんとか仕事をこなせ
前回来院時は
ヨチヨチ歩きだったのが
今回はスタスタ歩いてこられました
1週間が経過し
体幹の動きは
問題なくできるようになったが
右腰
右股関節前面の
つっぱり感が抜けない
あとはこの写真の動きでつまる
そして
明らかに右臀部あたりが膨隆して
触診しても張っている感じがすごい
これも整えていきます
すると
・
・
・
見た目もすっきりし
はってる感じも消失
この動きも
可動域として
あまり変化はないが
当初のつまりはなくなる
残った時間は
肩・背中まわりの施術をし
よりスッキリしていただけたご様子
O.Aさんは
年末から仕事が忙しかったせいか
疲労が溜まっているのは感じていたが
特に身体に痛みがでていなかったので
そのまま生活していたそう
その溜まりが
今回爆発してしまったと思います
疲労を残しておくと
後々大ダメージをうけることになります
しっかりとメンテナンスをおススメします!!
この度は
当院の【症例報告】に
ご協力下さり
ありがとうございます
【症例報告】「左膝・右腰・左足首が痛い!」S.Yさん 埼玉県 さいたま市
2020.3.27
院長 みやもとです
【症例報告】
「左膝・右腰・左足首が痛い!」
S.Yさん
埼玉県 さいたま市
娘さんと
同時治療
【2020.2.11】
左膝が痛く
正座できない
【2020.2.29】
S.Yさん
「先生
あれからすっかり
調子よくって
ほら
正座も出来るんですよ!」
わたし
「あら?
よかったですね!
お母さん方も
やられてますから
しっかりお手入れですね。」
この日は
先に娘さんの治療
お母さんの
鍼治療を
お手伝いしてもらおう
しっかり消毒して
鍼を抜いてもらう
ありがとう!
助かりま~す!
(^^)/
【症例報告】「右足首がルルベで痛い!もっとバレエしやすく!」S.Jさん バレエダンサー 国立ブリヤートオペラ・バレエ劇場バレエ団 ロシア ウラウンデ
2020.3.18
院長 みやもとです
【症例報告】
「右足首がルルベで痛い!
もっとバレエしやすく!」
S.Jさん バレエダンサー
オペラ・バレエ劇場バレエ団
ロシア ウラウンデ
右足は
痛みがいつもなく
冷えてると痛く
温まると収まる感じ
腰は
時おり痛いことあり
それぞれの動きをチェックし
鍼治療も加えて
アラベスクしてもらう
さすが!
ビシッと
カッコイイ
アラベスクだね!
(^^♪
「軽い!動かしやすいです!」
次は夏にお会いしましょう
それまで
どうぞお大事にね!
ヽ(^o^)丿
【症例報告】「股関節・腰が痛いです!!」M.Kさん 50代女性 クラシックバレエ 東京都 世田谷区
2020.1.18
こんにちは
スタッフの外間です
【症例報告】
「股関節・腰が痛いです!!」
M.Kさん
50代女性
クラシックバレエ
東京都 世田谷区
クラシックバレエを始めて
30年以上経つ
M.Kさん
4年ほど前から
両股関節と腰が痛く
それを引きずった状態で
今回初ご来院
治療前
痛みの動作を
確認すると
・5番ポジション
・1番ポジションでプリエ
・アラベスク
などで
股関節と腰に
痛みが強く感じる
大人バレエといえど
5月に控えている
スタジオの発表会に向けて
がしがしレッスンに
取り組んでいる
その頑張りあってか
いろんなところが
ガッチガチ(~_~;)
初回なので
マッサージの刺激も
様子を伺いながら調整していき
数カ所ある筋肉をほぐし
痛みの確認
まず
事前に撮っておいた
アラベスクを
左右とも見比べてみると
さっきより
脚が上がってきましたね(^_-)-☆
では肝心の
痛みはどうか伺うと
「あっ、痛くないかもっ!!」
・5番ポジション
・1番ポジションでプリエ
の残り2つも確認すると
「うん!!!
これも大丈夫そう!!!」
良かった!良かった!
子どもに負けじと
汗だくで
治療に耐えて下さった
おかげですね(^^♪
痛み無く身体が
使いやすくなったところで
5月の発表会に向けて
レッスン頑張って下さい(^_^)/~
〖お昼のつぶやき〗脊柱管狭窄症と診断された方へ
2019.11.28
院長 みやもとです
〖お昼のつぶやき〗
脊柱管狭窄症と
診断された方へ
このような説明を受け
こういった症状で
お困りですね
もし
手術・オペをしない方法を
お探しなら
一度当院で診せてください
こういった方は
ある筋肉が硬くて
このような症状を
発生しています
そこをしっかり緩めれば
改善が期待出来ます
【症例報告】「2年前から腰痛と左肩が挙がりません」 H.Fさん 70代女性 東京都 足立区
2019.11.24
こんにちは
スタッフの寺瀬です
【症例報告】
「2年前から腰痛と
半年前から
左肩が挙がりません」
H.Fさん
70代女性
東京都 足立区
当院ご利用の
S.Mさんの
ご紹介でいらした
H.Fさん
2年程前から
ひどい
腰痛に悩まされ
職場を辞めざるを得ない状況になり
治療のために
お近くの
保険の使える
医療機関に通っていたが
なかなか改善しないとのことで
S.Mさんに連れられ
ご来院されたのが
7月のこと
最初の評価で
各関節の硬さがすごく
時間がかかりそうな
印象でしたが
週一回の
決して楽ではない治療を
頑張って受けてくださり
・
・
「先生!!
こんなにスムーズに
歩けるようになったよ!!」
「日常生活じゃ
痛みはそんなに
気にならないよ!!」
最近ではそんなお言葉を
いただけるようになりました
ご紹介元の
S.Mさんをはじめ
周りの方々から
歩き方が変わってきたねと
言われることも多くなったそうで\(^o^)/
諦めずに頑張り
わたしを信頼して下さった
H.Fさんの勝ちですね
もっとH.Fさんの
お身体が良くなるように
知識・技術をぶつけていきたいと
思います!!
歳だから…
他で治らないと言われたから…
そう思ってる方
是非一度
治療をうけに来てみてください(^_^)
この度は当院の
【症例報告】にご登場下さり
ありがとうございます
脊柱管狭窄症と診断された方へ
2019.11.12
院長 みやもとです
脊柱管狭窄症と
診断された方へ
このような説明を受け
こういった症状で
お困りですね
もし
手術・オペをしない方法を
お探しなら
一度当院で診せてください
こういった方は
ある筋肉が硬くて
このような症状を
発生しています
そこをしっかり緩めれば
改善が期待出来ます
【症例報告】「3年前から坐骨神経痛に悩んでいます」S.Tさん 主婦 60代女性 東京都 荒川区
2019.9.29
こんにちは
スタッフの寺瀬です
【症例報告】
「3年前から坐骨神経痛に
悩んでいます」
S.Tさん
主婦
60代女性
東京都 荒川区
初めてご利用の
S.Tさん
2016年頃から
右下肢に痛み・痺れが出始め
病院では
坐骨神経痛・ヘルニアと
診断されたそう
内服薬による治療をしているが
改善せず
インターネットで
当院のことを知り
ご来院されました
〈初診 60分〉
ご本人が悩んでいる
症状としては
・歩行時の痛み
・動き始めの痛み
・自転車
・ひどい時は寝れない程の痛み
これらが主に辛い
動作時の痛みをチェックすると
・左に身体を倒すと右の腰が痛む
歩行の仕方にも
なにかあるのではと思い
分析してみると
小股で
地面が蹴れてなく
極端にいえば
ペンギンのような歩き方に
なっていて
明らかに股関節や
足関節の可動性が
低下していました
さっそく
これらを評価対象にして
改善を目指し
治療開始です!!
「先生痛いです!」
「すみません(^_^;)」
そんなやりとりを
繰り返しながら
チェックしていただくと
・
・
「あ!歩いた感じはいいです!!
腰も痛みはないですね!!」
「よかったです(^_^)」
では
日常生活で
反応をみて下さいと伝え
この日は
セルフケアの方法と
歩行指導をして
終了
〈2診目 60分〉
前回から1週間後
腰の痛みは消え
右下肢の痛みは
範囲が小さくなった
前回治療後から
揉み返しが
2日間でて
だるさはあったが
動けるようになったので
動きすぎてしまったとのこと(^_^;)
今回は痛みが残ってるところを
重点にアプローチ
近日中に
ご家族で
ご旅行の予定があり
気持ちよく歩いて
楽しみたいとのことで
しっかり治療し
治療後の
チェックでは
院内で確認できる痛みはないので
これで旅行行ってください‼︎
願いを込め
送り出して
今回は終了
〈3診目 30分〉
2診目から
1週間後
「旅行なんとか大丈夫でした^_^
トータルで10キロぐらい歩いたので
さすがに痛みはでましたけど
楽しめました」
なんとか大丈夫みたいで
良かったです‼︎
何年も悩んでいた
症状が
この短い期間で
良くなると
患者さんは
驚きます
もっと早く来れば良かった
そんな言葉を
よく聞きます
治療は痛いですが
何年も抱えこまず
早めにスッキリしませんか?
この度は当院の
【症例報告】に
ご登場下さり
ありがとうございます
【症例報告】「ぎっくり腰で腰が伸びない」Y.Tさん 40代男性 東京都 葛飾区
2019.8.25
こんにちは
スタッフの笹原です
【症例報告】
「ぎっくり腰で腰が伸びない」
Y.Tさん
40代男性
東京都
葛飾区
ぎっくり腰になった当日に
ご予約いただいたYさん
前日から背中にコリ感が
あったそうです
更に3週間前から
左脚の付け根に痛みがありました
早速症状を確認していきます
腰を動かすと程度の差はあれど
どの動きでも痛みがある
特に腰を反らすと痛みが強く可動域も狭い
「動かせる範囲MAXで反ってください」
と治療前に撮った写真がこちら
写真だと分かりにくいが
腰が動かしにくいため
膝を曲げてあまり反らないようにしている
症状の確認も済んだのでマッサージしていく
痛い治療に耐えていただき治療後の写真がこちら
膝の曲がりが少なくなり腰が立っている
他の動きも痛みが減ってることが確認できた
最後に生活で気を付けて欲しいことや
セルフケアをお話しして終了
この度は当院の
【症例報告】
にご登場下さり
ありがとうございます
笹原が担当した
症例報告は
こちらから
ご覧いただけます!
↓
【症例報告】「今朝ぎっくり腰になりました!!」I.Rさん 30代女性 主婦 東京都 葛飾区
2019.7.21
こんにちは
スタッフの寺瀬です
【症例報告】
「今朝ギックリ腰になりました!!」
I.Rさん
30代女性
主婦
東京都
葛飾区
2児のママさんで
上のお子さんを
保育園に預け
中腰で
準備をして
帰ろうと
身体を起こした
瞬間
「ピキッ」
激痛がはしり
そのまま
動けなくなったそう(^^;)
〈初診 60分治療〉
まずは
評価します
痛みを感じるのは
・じっとしていても痛い
・イスから立ち上がる
・前屈
・後屈
これらのことが
辛い
学生の頃に
腰椎を
骨折してから
腰に慢性的な痛み
かかえているそうで
ギックリ腰も
何回も経験あり
動きが出ていない
部分を見極めて
治療していきます
(治療前)
痛み
恐怖心があり
全く動けないご様子
様子をみながら
ほぐしていきます
(治療後)
そこまで大きな
変化はありませんが
まったく
動かなかったのが
少し動きが
出てきています
楽にはなってきているが
痛みはまだ
残るとのこと
この日は
日常生活の指導と
ケアの方法と
お伝えして
終了
〈2診目 60分治療〉
初診から
5日後
再来院
お話を伺うと
初診の翌々日から
だいぶ
動けるようになったとのことで
安心しました^^;
まだ
腰に違和感が残るのと
・イスから立ち上がる
・子供を床から抱っこする
・体幹を横に倒す
これらで痛みがある
体幹の動きは
出ているので
今日は
残っている
硬いところを
治療していきます
すると…
(治療後)
ここまで可動域が
改善し
辛かった動作を
してもらっても
痛みがなく出来る
ようになりました
産後は
身体の変化が
大きく
そして
日々の
子育ての中で
知らない間に
身体に疲労
が蓄積していきます
大きな痛みに
つながらないように
たまには
休んで
しっかり
当院で
ケアしましょう
(^o^)
この度は当院の
【症例報告】
にご登場下さり
ありがとうございます
【症例報告】「朝起きたら腰が痛くて!!」 S.Ⅿさん 70代女性 会社員 葛飾区
2019.7.7
こんにちは
スタッフの寺瀬です
【症例報告】
「朝起きたら腰が痛くて!!」
S.Ⅿさん
70代女性
会社員
葛飾区
ある日
店頭にて
「朝から腰が痛くて!!
どうにかなりませんか?」
わたし
「どうにかしますので
お時間下さい!!」
「じゃあお願いね!!」
と治療をうけに来て
いただきました
〈1診目 60分治療〉
ここ数日で
痛みが
強くなってきたそうで
特に
・前屈動作から身体を起こす
・落ちている物を拾う
・しゃがみこんだところから立つ
・起床時に布団から起き上がる
これらのことが辛い
歩くのは問題なし
さっそく
治療を開始していき
治療後
再び動作を
確認してもらう
下の物を拾うことは
大丈夫になったが
まだ痛みは
残っている
翌々日からも
仕事があり
早急に改善したいとことで
翌日も来院していただき
集中的に治療していきましょう
と伝えて終了
〈2診目 60分治療〉
痛みの感じは楽になり
・下のものを拾う
・起床時の布団からの起き上がり
これらは
ほぼ問題なし
残す痛みは
前屈から
身体を戻す時に
痛むとのこと
〈3診目 60分治療〉
治療前にお話を聞くと
日常生活では
ほぼ痛みなし
仕事も問題なくできています!!
お!イイですね!
しかし
評価すると
まだ前屈を
素早く行うと
痛みが出るそう
しっかりとりきるために
細かい部分を
ほぐしていきます
治療終了後
確認してもらうと
残念ながら
直後の反応は
いまいちでしたが
これで
生活してみてください
とお伝えして終了
:
:
その2週間後
再び
予約をいれてくださった
S.Mさん
恐る恐る
お話を聞くと
「腰は調子いいですよ!!
今回のことで定期的に
メンテナンスしなきゃと思って!」
ほっとしました(^_^;)
それからは
週に一度
メンテナンス
に来てくださり
いつも
刺激強めの
施術を
うけて
「軽くなったー」
と言って
帰られます
毎週
そのお顔を
見ることが
わたしの活力にも
なります(^_^)
ご年配の方々
現在通われている
医療機関で
改善しないのであれば
当院で
お力になれる
かもしれません!!
まだまだ
たくさんやりたいこと
あるはずです
諦めずに
いきましょう!!
この度は当院の
【症例報告】
にご登場下さり
ありがとうございます
【症例報告】「先週ギックリ腰になりました!!」M.Nさん 20代女性 妊娠5ヶ月 千葉県 我孫子市
2019.6.29
こんにちは
スタッフの外間です
【症例報告】
「先週ギックリ腰になりました!!」
M.Nさん
20代女性
妊娠5ヶ月
千葉県 我孫子市
1週間前に
ギックリ腰になった
妊娠5ヶ月目のM.Nさん
1週間経っても
痛みが無くならず
仕事帰りに
常磐線を途中下車し
お越し下さった
痛みの確認をすると
1:前屈→右腰
2:後屈→腰の真ん中
3:右側屈→左腰
4:左回旋→左腰
にそれぞれ痛みが出る
これらの痛みが
まず取れるように
治療を開始
M.Nさんのお腹は
5ヶ月目でこんな感じ
少しぽこっと
してきていますね
このくらいの大きさでも
妊婦さん用のお腹まくら
を使いうつ伏せで
ある筋肉をアプローチ
静かにマッサージの
痛みに耐える…
頑張って受けていただいた後に
最初と同じ1~4の
腰の動きのチェック
「…あぁ~痛くないです!!」
良かったです(^_-)-☆
妊婦さんは
周期を重ねるごとに
お身体への負担が
どんどん増していく
なので
最寄りの医療機関で良くなれば
その分負担も少なく
好ましいのだが…
もしどうしようもない時は
ぜひまた診させていただきたいです
行きは辛いと思いますが
帰りはスッキリですよ(^_-)-☆
皆さんのご出産が
少しでも負担なく
終えれるようなお手伝いが
出来ればと思っております
予定日1週間を過ぎた方から
産後1週間で
メンテナンスに
来られた方もいます
出産前後は
何が起こるか分かりません
何か気になることや
お困り事がある方は
ぜひご相談・お問い合わせ下さい
【症例報告】「坐骨神経痛の様な痛みで辛いです!!」 M.Hさん 妊娠6ヶ月 30代女性 会社員 東京都 葛飾区
2019.6.23
こんにちは
スタッフの寺瀬です
【症例報告】
「坐骨神経痛の様な
痛みで辛いです!!」
M.Hさん
妊娠6ヶ月
30代女性
会社員
東京都 葛飾区
現在妊娠6ヶ月の
M.Hさん
初診は肩こりの治療で
当院をご利用していただき
今回は
ここ最近
坐骨神経痛の様な
症状がでてきてしまい
日常生活も辛くなって
きてしまったとのことで
再来院
〈60分治療〉
まずは評価します
じっとしていても
両臀部~ふとももの後ろに
痛みがあり
さらに
体幹の動きのチェックを
していただくと
身体を前に倒す時に
臀部が痛み
後ろにそると
骨盤の仙骨あたりに
強い痛みがでるとのこと
↑そると痛みが強く出る
そこを評価対象として
治療開始
妊婦さんが
特に硬くなりやすい
部分と
M.Hさんの症状とを
照らし合わせて
治療部位を
決めていきます
「いたたたたた…(T_T)」
やはり
硬さがありますね
しっかり
ほぐしていきます
すると…
後ろにそった時の
痛みはなくなり
可動域も向上しました
「ここまでそっても
全然大丈夫です!」
ではこれで生活してみて下さい
とお伝えして終了
〈1週間後 60分治療〉
また痛みが
出てきてしまいましたと
お電話があり
再診
症状は前回と
同じとのこと
力足らずですみません…
今回は
痛みのもどりを
考察し
前回の部分に
加えて
別の部分にもアプローチ
していきます!!
今回はもどりが
でないよう
より細かい部分を
意識して施術
最後に
痛みのチェックを
していただき
楽になったのを
感じてもらい
終了
新しい生命が
宿ることは
とても嬉しいことです
赤ちゃんが
成長するにつれて
お母さんの身体も
赤ちゃんを
産むために
どんどん変化
していきます
それに伴い
身体に痛みなどが
でてきてしまいます
身体が悪いわけでは
ないのです
赤ちゃんが成長し
元気に産まれるためには
必要なのです
ただ
痛みというのは
やっかいで
生活の中で
痛みがあると
ストレスに感じてしまいます
そんなストレスは
赤ちゃんには
あまりよろしくないですね
そんな時は
たなごころで
治療して
さくっと楽になりましょう
もちろん
お身体の状態など
相談しながら
治療を進めていきますので
ご安心を!!
世の中の
妊婦さんが
いい状態で
出産にのぞめるよう
お力添えができれば
と思っています(^_^)
この度は当院の
【症例報告】
にご登場下さり
ありがとうございます
【症例報告】「腰痛、右脚がつっぱる」A.Yさん 40代男性 登山 東京都 葛飾区
2019.06.16
こんにちは
スタッフの笹原です
【症例報告】
「腰痛、右脚がつっぱる」
A.Yさん
40代男性
造園業
登山
東京都
葛飾区
以前も腰痛があったAさん
一ヶ月ほど前から腰に違和感があったが
4日前から悪化したそうです
更にそれ以前から
右脚がつっぱるとのことで
ご来院いただく
マッサージを始める前に
腰の動きを確認していくと
腰の痛みよりも
右脚につっぱり感が
出てくることが多い
今回はこれを評価基準に
マッサージ開始
マッサージに耐えていただきつつ
お話をきいていると
月に何回か登山をしているとのこと
直近だと先週も行ったが痛みがあって
辛かったそうです
では次の登山は
痛み無く楽しめるようにと
更にごりごり
体勢を変え
更に更に
ごりごりごりごり
治療中確認するたびに
痛みが減っていき
最終的にはどの動きも痛みが
出ない事を
確認出来て終了
Aさん
またお仕事や登山に疲れたら
いらしてください!
この度は当院の
【症例報告】
にご登場下さり
ありがとうございます
笹原が担当した
症例報告は
こちらから
ご覧いただけます!
↓
【症例報告】「1週間前から腰に痺れるような痛みがあります」 T・Mさん 30代男性 パラ・パワ―リフティング 東京都 葛飾区
2019.6.9
こんにちは
スタッフの寺瀬です
【症例報告】
「1週間前から
腰に痺れるような
痛みがあります」
T.Mさん
パラ・パワーリフティング
30代男性
東京都 葛飾区
1週間ほど前から
急に右腰に
痺れるような痛み
ひきつれるような
痛みを感じ
安静にしていても
痛みが辛いので
病院に行き
レントゲンを撮ったが
「異常なし」
安静にしていても
なかなか良くならなかったので
ご来院
当院のことは
通勤時にいつも
気になっていたとのことで
HPを見て
ご予約してくださいました
〈初診 90分治療〉
T.Mさんは事故の影響で
片方の下肢を切断し
現在は義足で
生活されています
考えただけでも
身体に負担はありそうですが
今回のような
痛みは初めてだそうです
さっそく
治療にはいるために
痛みを
確認していただく
院内では
切断した側の腰・臀部が
・じっとしていても痛い
・座位で体幹を横に倒すと増強する
これらを評価対象として
施術開始
こちらとしてはいつもと
やることは変わりません
しっかりと
硬い筋肉のコリを
見つけて
肉質をかえていくだけです!!
T.Mさんは
パワーリフティング
(主にベンプレス)
をされていて
かなり体格も大きく
痛みがでる前は
コンスタントに
筋力トレーニングを
していたのもあり
全身ガチガチ(>_<)
関連のありそうな
場所を治療していき
再度チェックしてもらうと…
「お!大丈夫そうです!」
治療のマッサージに
耐えていただいたかいが
ありました^_^
これで
日常生活で
色々と確認してみて下さい
とお伝えして終了
その後
筋トレの影響で出ている
肩の痛みの治療で
再来院していただいた際
調子をお伺いすると
腰の方は問題ないとのこと
良かったです!!
T.Mさんのように
障害があっても
やはり
筋肉の硬さが
身体の不調を
引き起こします
T.Mさんは
義足ということでしたが
特別
治療内容は変わりません
肉質を変えるために
1人1人
その方にあった
治療を提供していきます
あなたに
マッチした治療で
長年悩んでいることも
改善するかもしれません!!
お悩みの方は
お問い合わせ下さい^_^
この度は当院の
【症例報告】
にご登場下さり
ありがとうございます
治療後の患者さんから・・・F.Tさん 30代男性 陸上長距離・駅伝 青森県 下北郡
2019.5.25
こんにちは
スタッフの外間です
先月ブログに
出ていただいた
青森県在住の
前回の治療の際に
お話をいただいていた
5月の駅伝大会の結果報告を
HP内のお問い合わせフォームより
いただきました
・
・
・
院長、外間さん、こんばんわ。
以前治療していただいたF.Tです。
お陰様で、その後は以前と
同様の練習をこなせるまで回復し、
5月3日に行われた駅伝では
初優勝、区間賞と
最高の結果を残す事が出来ました。
ありがとうございました。
また治療院に行った際は、
よろしくお願いします!
・
・
・
F.Tさんの
元々のポテンシャルも
さることながら
一回の治療で
良くなっていただき
その‟最高の結果”へ
繋ぐことができて
とても嬉しいです
またこのブログが
地元の医療機関で
中々治らなく悩んでいる
全国各地の方々への
道標になっていただけたらと
強く願っております
青森から
遥々東京の東の果てへ
足を運んで下さったので
その意味を良い形で
作り上げられて良かった(^^)v
遠方でも
もちろん近場でも
お越しいただいた患者さんを
その日一回で
しっかり治せるよう
日々取り組んでおります
残念ながら
一回で治りきらない方も
もちろんいらっしゃいます
しかし
2回目に期待をもって
帰っていただけるよう
大きな爪痕は
残していきますので
もし何かでお困りの方は
ぜひお問い合わせ下さい
今まで悩んでいたのが
ウソのように
光が差し込んでくれると
思いますよ(^_-)-☆
【症例報告】「デッドリフトで腰痛」K.Mさん 40代男性 東京都 葛飾区
2019.5.19
こんにちは
スタッフの笹原です
【症例報告】
「デッドリフトで腰痛」
K.Mさん
40代男性
ウエイトトレーニング
東京都
葛飾区
週1回から多い時だと週4回
ジムでのトレーニングを行っているKさん
数日前にいつもより重い重量での
デッドリフトに挑戦
フォームが崩れてしまったが
そのまま続けたところ
腰が痛くなってしまう
その後だんだん痛みが増してきたとのことで
ご来院いただく
動作を確認していくと
・靴下、ズボンをはくときに痛い
(座って何とかはける)
・腰を曲げると左側が痛い
とのこと
これらを評価対象にして
治療開始
最も関連していそうな筋肉から
マッサージしていく
仕事+トレーニングで硬くなっているので
マッサージの痛みも強かったと思うが
頑張って耐えていただく
すると全体的に症状が軽くなるが
まだ痛みがある
その後も体勢を変えながら
治療を続けていくと
痛みもなくなり終了
お会計の際に
「治療着から着替える時に
立ってズボンも靴下もはけましたよ」
とお話していただきました!
この度は当院の
【症例報告】
にご登場下さり
ありがとうございます
笹原が担当した
症例報告は
こちらから
ご覧いただけます!
↓
【症例報告】「腰が痛くて歪んでいます!!」Y.Kさん 大学1年男子 サッカー 山梨県 甲府市
こんにちは
スタッフの外間です
【症例報告】
「腰が痛くて歪んでいます!!」
Y.Kさん
大学1年男子
サッカー
山梨県 甲府市
出ていただいた
長男の方のY.Kくん
大学受験を機に
運動をしなくなり
見事合格して
いざサッカーを始めると
腰に激痛が走った
《初診》
初めに痛みの
動作確認をすると
イスへの立ち座りや
前屈
で痛みがでる
またお母さんから
『腰歪んでるんじゃない?』
と言われたが
本人には自覚が無いということなので
服を脱いでいただき
確認をすると
確かに
全体的に左に寄っている(^^;
痛みはもちろん
歪みも治していけるように
マッサージ・鍼に
頑張って耐えていただく(+o+)
Y.Kくんママ
Y.Kくん初診から
かなり頑張ってくれました(^^)v
だがしかし
直後効果としては
痛みは少し軽減したが
歪みは変わらず
時間切れ…
筋肉の
大きさと硬さの
ボリュームが凄すぎて
一回でほぐし切れず(>_<)
申し訳なさが
残りつつも
メンテナンス方法を
伝えて終了
《2診目》
前回後お母さんから
連絡をいただき
治療内容を説明し
6日後に2診目の
ご予約をいただく
当日は
実家の山梨県から
わざわざご両親も
挨拶にお見えいただいた
ご両親と少し
お話させていただいたあと
Y.Kくんに
その後の調子を聞くと
「前回の治療の後
揉み返しが出てきて
それが無くなった辺りから
スゴイ調子良くなってるんですよ!!」
とのこと
治療直後よりも
数日経って
良くなるパターンが
あります
初診治療直後
予想していたより
効果が芳しくなかったので
本当に良かったです(T_T)
背中の歪みも診てみると
おっ!良くなってるね(^_-)-☆
この日は
再発しないよう
前回ほぐし切れなかった
奥のコリもアプローチして終了
僕のごり押しのお願いで
鍼も受けてくれてありがとね(^^♪
それから数日後
お母さんから
お問い合わせフォームに
メールをいただく
・
・
・
院長先生、外間先生こんばんは
先日は時間外にもかかわらず
長男の治療を
長時間ありがとうございました
また、急な予約に
対応していただきまして
本当にありがとうございました
サッカーを続けながら
腰痛に悩まされたこの数年間
その間
地元の整形外科に通い
検査、安静、リハビリ、高額なコルセット
鎮痛薬と湿布の処方…
を繰り返してきました
4月から大学生となり
都内への引っ越しも無事に終わり
一安心した矢先
「腰が痛すぎてどうにもならない。」
「寝返りもうてないくらい痛い。どうしよう。」
と連絡が入りました。
「鎮痛薬を飲んだら少しいい」
ということでしたが
普段ほとんど弱音を吐かない長男が
「もう手術するしかないのかな。
近くの病院に受診してみようか。」
と言ってきた時には
とても切ない気持ちと
これからどうなるのかという
不安しかありませんでした
この時
私の中で整形外科を
受診することより
「たなごころ」で
診ていただくことしか
頭に浮かびませんでした
この春
中学生になった次男は
小学5年の時
股関節痛で苦しんでいる時期に
たなごころに救われました
たなごころに行けば絶対に治してくれる!
という安心感があったからこそ
その後
思いきりサッカーに
励むことができました
念願のドイツ留学の実現や
県代表として選出されることができたのも
たなごころがあったおかげだと
思っております
本当に感謝しております
長男も以前から
たなごころで治療を
受けさせていただきたいと
考えていたのですが
遠方ということと
多忙な高校生活を
送っておりましたので
今回大学進学を機に
治療していただくことができたこと
本当に良かったです
1回目の治療後
「だいぶ楽になった」と
長男から連絡がありました
2回目の治療後は
帰りの車中でとても気持ちよさそうに
ぐっすり眠っておりました
翌日
「すごく調子がいい!」
「最高!」
と連絡がありました
そして
久しぶりにぐっすり
眠れたということでした
その言葉を聞いて
涙が出るほど嬉しく
たなごころで治療していただいて
本当に良かったと思いました
ゆがみもひどく
全身カチカチの
183cmの長男の治療は
大変だったのではないかと思いますが
本当にありがとうございました
また、治療後にもご連絡をいただきまして
親子共々とても心強かったです
外間先生には
感謝してもしきれません
院長先生にはいつも
心強く安心できる
温かいお言葉をいただき
本当に感謝しております
院長先生のお言葉で
気持ちが救われます
これからまた
ハードな運動が
始まると思いますので
身体のメンテナンスも含めまして
今後と
お世話になるかと思いますが
どうぞよろしくお願いいたします
・
・
・
親御さん・息子さんの
思いに応えることが出来
僕もとても嬉しい気持ちで
いっぱいです
そして何より
このいただいたメールが
僕の励みになり自信になりました
始まったばかりの
大学ライフ
何があっても
不安なく
やり切れるよう
今後とも
たなごころ治療院一同
しっかりサポートさせて
いただきます
\(^o^)/
ーーーーーーーーーー
☆お知らせ☆
令和元年より
私の出勤時間が
以下に変更になります
日曜日 定休
月・火・木 12:00~20:00(最終受付)
水・金・土・祝 10:00~17:00(最終受付)
になります
宜しくお願い致します
m(__)m
腰痛の治療法
当院の
腰痛治療の根幹は
辛い・痛いところを
揉む事ではありません。
腰自体を揉みほぐしても
腰痛は治りませんよ。
以前、NHKの「病の起源」という番組で
「現代医学では腰痛の85%は原因不明です。」
と腰痛学会の先生がおっしゃっていました。
現代医学では
レントゲンやMRIなどを駆使して
腰の骨や軟骨の変形に注目して
腰痛の原因をさがしています。
つまり機械でのぞいて
触らない
治療スタイルでは
15%しかわからない。
そういうことでしょう。
ではどこに注目するのか?
レントゲンやMRIなどに
写らない筋肉です。
正確に言うと
『筋肉の質』を
変える必要があります。
考えてみてください。
骨だけでは動くどころか
骨格を維持することもできませんよね。
固まった筋肉をムリにうごかすと痛みもでます。
骨ではなく筋肉に注目する
この写真の
赤いところが辛いところだとしたら
ここをゆるめるのに
どこにアプローチしようかな
と考えています。
赤いところを揉む事は
ほとんどありません。
赤いところを揉む事は
確認程度に
サラッとです。
もちろん
辛いところを
お好みの力加減で
時間いっぱい
揉まれることは
心地いいことですが
そのようなマッサージを
ご希望でしたら
予めお申し出ください。
ただ
良くならなくても
わたしのせいに
しないでくださいね。
その方法では
治療直後は
軽くなったようでも
治療効果が長持ちせず
すぐに元に戻ってしまうはずです。
腰痛を作っている
原因となるところから
手を入れていかないと
本当の意味での
治療にはならず
ただの「慰安」レベルにしか
ならないと考えます。
たとえば
腰痛の方は
腰を使っているから
腰が痛いのでしょうか?
もしくは
同じ姿勢で
長時間いることで
腰の筋肉が疲労してしまうから
腰が痛い・重いのでしょうか?
いえいえ
主にお尻・股関節・下肢を
使ってらっしゃるから
または
同一姿勢で使わな過ぎで
腰が痛い・重いんじゃありませんか?
ただ時間いっぱい
辛いところを揉まれる
マッサージと
腰痛を作っているところから
原因をを取り除いていく
マッサージでは
治療直後の軽さと
治療効果の持続性に
大きな違いがあると
考えています。
ただ腰を
時間いっぱいお好みの力加減で揉むマッサージと
比べると
腰がスッカスカで軽ーい感じがするはずです。
それは
ただ揉まれただけのマッサージと比べると
明らかに患部が柔らかく変化しています。
ただ揉むだけのマッサージは
どこでもやっていることです。
我々は
患部の状態を明らかに
柔らかく変化させ
効果が長持ちするマッサージを提案しています。
その症状は
問題があるのではなく
身体中の様々な原因が
投影されて発生し
また
患者さんの性格・心理的側面をも
投影しているものと考えます。ですから
我々が行う
治療法は
患者さんひとりひとり
皆違うのです。
また必ず
治療前・治療途中・治療後の
可動域(動く範囲)・痛みの
確認をしていただき
ひとつひとつの
治療法に
効果があるか
チェックしていきます。
これらに効果があれば
われわれが手を入れるたびに
変わって行くことが
実感できるはずです。
ただ揉んで
「ハイ、お大事に」ということは
絶対にしたくありません。
ひとつひとつに
治療法について
責任を持って
患者さんに
接していきたいです。
先日
石渡先生から
ある治療法を
教わりました。
腰に少し手を当てて
ある事をすると
腰の前屈(前かがみ)の
痛みが取れてしまいます。
こうやって
腰に直接施術することも
もちろんあります。
様々な技を
用意して
ひとりひとり違う
皆さんの症状に
対応させていくことが大事なんです。
腰を後ろに反らすと辛い方へ
腰を後ろに反らすと辛い方の
治療は
一般的な医療機関では
苦手なはずです。
なぜか?
これらの方の
腰に何か施しても
効果が出ずらいでしょう。
これらの方の腰には
原因はないからです。
多くの医療機関が
痛いところに何かするような
治療法しか
されていないようですが
それでは
効果は出ずらいでしょう。
下肢のあるところに
原因はあります。
そこを緩めると
スッキリと
腰が楽に伸びて来ます。
このようなことは
ネット上や
書籍類をくまなく
探されたとしても
おそらく
見つけられないでしょう。
このようなことは
知ってる人は知っているもので
先輩から後輩へ
口伝えで
受け継がれていくものです。
いいネタは
表には
もれないものでしょ!
腰を後ろに反らすと辛い方の
他の症状として
①仰向けで寝るとツライので
横向きで丸くなって寝るとラク。
&
仰向けで寝れるけど
膝を立てている
②背中が張る
③首の後ろが詰まった感じがある。
④長時間立っているとツライ。
⑤いわゆる「間欠性跛行」と
言われる
立位や歩行で
下肢痛や下肢のしびれ・つっぱり感が出現し
前かがみで少し休むと
また歩けるようになる症状。
脊柱管狭窄症
閉塞性動脈硬化症
閉塞性血栓性血管炎
(ビュルガー病・バージャー病とも)
の有無にかかわらず。
このような症状を
すべてではありませんが
合併していることが
多いと思います。
思い当たる方は
ぜひ当院で
治療を受けてみてください。
2011年11月某日に
治療を受けられた
30代女性の方は
他の医療機関で
電気・鍼治療を受けられていましたが
効果が得られず
当院を受診。
治療の途中の
体位変換中に
「え~、何か楽~!!!」
とのことでした。
治療後のチェックでは
痛みは軽減され
まだ違和感は若干あるものの
腰を後ろに反る角度が
大幅に改善されました。
当院では
前かがみで辛い方
後ろの反ると辛い方
横に倒すと辛い方
捻じると辛い方
これらが様々に組み合わさった方
それぞれの方に
治療法が違います。
当院では
当たり前のことです。
【症例報告】「恥骨・股関節・腰が痛いです!!」F.Tさん 30代男性 陸上長距離・駅伝 青森県 下北郡
2019.4.13
こんにちは
スタッフの外間です
【症例報告】
「恥骨・股関節・腰が痛いです!!」
F.Tさん
30代男性
陸上長距離・駅伝
青森県 下北郡
陸上歴15年のF.Tさん
一昨年の12月から
恥骨に痛みがあり
去年の5月には
恥骨疲労骨折と診断され
走れなくなってしまった
それから一旦痛みが治まり
走り始めたが
今年の2月初めから
股関節の痛みと共に
再び恥骨も痛くなる
そんななか
という症状で
調べていくうちに
当院のHPにたどり着いた
・
・
・
この日は
社会人になる長男さんの
引っ越し手伝いで東京へ
その合間に
事前に調べていただいていた
当院ご来院下さった
聞くと引っ越し先は
神奈川県にあるらしく
わざわざ東京の東の果てまで
ご来院下さり
感謝です(T_T)
長い道のりの中
期待をもって来て下さったので
その場で最大限に
効果を実感していただくため
まずは痛みの出方を確認
まず腰の前屈と左側屈
(画像中 1:前屈 3:側屈)
で右腰に痛みを感じる
恥骨・股関節は
走るのはもちろん
左右のランジの動きや
腹筋で
人さし指で
指している箇所に
痛みが出てくる
これらの痛みが
スッキリ改善するように
治療を始めていく
すると開始数分で
汗びっしょびしょのF.Tさん(^^;
頑張ってマッサージに
耐えて下さり
ありがとうございますm(__)m
ひと通り
ほぐし終わったところで
痛みのチェック
腰の前屈・左側屈
「あっ、痛くないですね!!
…うん!大丈夫そうです!」
ランジ・腹筋
「う~ん
さっきより痛みは減って
痛みの範囲も小さくなってますけど
まだ残りますかね!」
腰の痛みは取れたが
恥骨・股関節の痛みは
まだ残るようなので
今度は鍼も併用し
より奥のコリを
ほぐし再度チェック
ランジ・腹筋
「おぉ!痛くないですね!!
今度はイイ感じです!!」
良かったです(^^)v
マッサージに鍼と
刺激は強めだったと思いますが
最後までしっかりと
頑張って受けていただき
僕も大変助かりました(^^♪
「いやぁ~痛いけど
こんだけ良くなるなら
また何かあったら来たいですね!」
ではその時は
今回より少しでも痛くなく
同じ効果が出せるよう
僕も技術を磨いておきます^^;
3年前の
東京マラソンに
出場したF.Tさん
その時のタイムがなんと
2時間40分台(゜o゜)
はっやいですね!!!
来年また
出たいとのことなので
その大舞台で
よりよいパフォーマンスを
発揮できるように
こちらに来る機会があれば
ぜひお手伝いさせて下さい!!
でもまずは5月の駅伝ですね
痛み無く走れることを祈って
応援しています
\(^o^)/
ーーーーーーーーーー
☆お知らせ☆
令和元年より
私の出勤時間が
以下に変更になります
日曜日 定休
月・火・木 12:00~20:00(最終受付)
水・金・土・祝 10:00~17:00(最終受付)
になります
宜しくお願い致します
m(__)m
【症例報告】「アラベスクすると腰が痛い」Y.Mさん 20代 女性 会社員 クラシックバレエ 東京都 世田谷区
2019.2.17
こんにちは
スタッフの渡辺です
【症例報告】
「アラベスクすると腰が痛い」
Y.Mさん
20代 女性
会社員
クラシックバレエ
東京都 世田谷区
≪90分治療≫
中・高校生は新体操部
大学生からクラシックバレエを
頑張っているYさん。
仕事疲れも重なって
1ヶ月前から腰痛を感じてご来院。
痛みの出る動作を確認。
・直立時
・長時間の歩行
・アラベスクするとより痛む
ということなので
まずは
より顕著に痛みが出る
アラベスク時の腰痛 ↓
<治療前①>
<治療前②>
これをし易くすることで
腰の痛みが
スッキリ取れると思うので
治療に入る。
ということで
いつもと同じように
関係する筋肉を
入念にほぐすと・・・
<治療前①>
<治療後①>
<治療前②>
<治療後②>
どうですか?
「脚が上げ易くなって
腰の痛みも無いです^^」
良かったです^^/
残りの
長時間の歩行で出る痛みは
治療後の生活で確認して下さい
「分かりました」
この度は当院の
【症例報告】
にご登場下さり
ありがとうございました。
【症例報告】「背中が曲がってきて腰が痛いです!!」S.Tさん 60代男性 東京都 葛飾区
2019.2.9
こんにちは
スタッフの外間です
【症例報告】
「背中が曲がってきて腰が痛いです!!」
S.Tさん
60代男性
東京都 葛飾区
平成24年3月以来
約7年ぶりご来院のS.Tさん
3日前の朝にギックリ腰になり
少しずつ痛みは引いてきたが
安静にしていても
なかなか完治せず
ご予約をいただいた
こんなにも間が空いているのに
何かあれば思い出して
来ていただけるのは
本当に嬉しいことですね(^^♪
普段から猫背気味で
背中が丸まっており
それで腰に負担が
きているのでは?
と自己分析されているS.Tさん
横から見ると
確かに背中が丸まっている(~_~;)
では腰の痛みと一緒に
猫背の硬さも取っていきましょう(^.^)/
7年ぶりの当院の
いた~い治療
汗ぐっしょりで
耐えに耐えていただく(^^;
間が空いている分
コリもかなりの密度((+_+))
それでも
ある個所をがっつり
ほぐしきっていく
S.Tさん
耐えてくださり
ありがとうございます
一通りほぐしたところで
歩いたり
待合室のソファへ
立ち座りしていただくと
「おぉ痛くないね‼
動けるよっ!」
耐え抜いた甲斐がありますね(^^)v
猫背の方も確認
「おぉ~‼
さっきより真っ直ぐになってるね!!」
ですね(^_-)-☆
ご年配の患者さんで
よく耳にするのは
他の医療機関に行っても
『歳だから仕方ないよ』
と流されることが多いらしい
しかし
当院では
歳のせいにはしません
現にいままでも
子どもから大人まで
幅広い年齢層の方を
診せていただき
変えてきています
僕も一番下は年長さんから
上は80代の方まで
診てきましたが
その方に合った治療法を
探し当てることが出来れば
その場で症状は変わっていきました
もし他の医療機関で
治療を見限られた方は
まだ諦めず
僕らにチャンスを下さい
ご期待に添えられるよう
日々スキルを
高めて待っています
【症例報告】「年末からひどい腰痛!」 M.Kさん 40代女性 会社員 埼玉県 草加市
2019.2.8
院長 みやもとです
昨年12月から
1日中ずっと
腰が痛い
特に医療機関に行かず
湿布でごまかしていた
職場の同僚の
お子さん
M.Iクン
ご紹介
ありがとうございます
(^^)/
立って腰を
両横に倒す
両側に回す
後ろに反ると
痛みが出る
この痛みの出る
パターン
腰を揉んだら
素人
あは
世の中
素人だらけか?
(^_-)-☆
あるところ
1ヶ所に
治療し
即チェック
わたし
「いかがですか?」
M.Kさん
にんまりと
「違います!」
わたし
「なかなか
反応イイですね!
続けて
ドンドンいきますよ!」
あるところに
治療し
仕上げに
鍼治療も
わたし
「いかがですか?」
M.Kさん
「今全然何にもないです!」
わたし
「よかったです!
腰を揉んでないのに
不思議でしょ?」
M.Kさん
「うん!
不思議~!」
わたし
「もう心配ないですよ!
M.Kさんは
『ただ肉質が硬い人』
ちゃんと肉質を柔らかくすれば
すぐ良くなっちゃいますから。」
・
・
・
当院で
腰痛の治療の前に
必ず行う
チェック
前屈・後屈
左右側屈
左右回旋
6つの動きと
痛み・重さ・突っ張り感が
どこに出るか?
この組み合わせの
全てパターンそれぞれに
異なる治療法がある
多くの医療機関では
兎にも角にも
『痛いところに治療する』
『痛いとこしか診ていない』
これが効かなくても
いつかは治ると
その治療を続ける
これで治れば
そういうレベル
当院にいらっしゃる
よそで治らない
患者さんには
よりきめ細かい
治療法が必要
マッサージ
ストレッチ
鍼治療などで
即効性・持続性のある
治療を心がけています
「慢性腰痛」は
キチンと治せない医療機関が
つける診断名
当院で
とっとと治して
しまいましょう
「椎間板ヘルニア」
「腰椎分離症」
「腰椎すべり症」
「腰椎分離すべり症」
「脊柱管狭窄症」
「変形性腰椎症」
このような
「骨」の診断名がついて
いつまでも治らない方
また
「手術」をしても
治らない方
こういった方は
「肉質を柔らかくする治療」が
必要です
わたしは
「骨」自体には
治療できませんが
「肉質を柔らかく」することで
ガラッと症状が良くなる症例を
今まで多数経験しています
あなたに
ドンピシャの治療法で
スッキリしましょう!
(^O^)/
【症例報告】「2年前から左膝痛、半年前から右手首が痛い」S.Mさん 40代 女性 Tuba奏者 埼玉県 上尾市
2019.1.20
こんにちは
スタッフの渡辺です
【症例報告】
「2年前から左膝痛
半年前から右手首が痛い」
S.Mさん
40代 女性
Tuba奏者
埼玉県 上尾市
≪初診60分治療≫
同じ音楽家で
当院の患者さんでも
ある方からのご紹介
Tさん
ありがとうございます
きっかけは
主な症状の
2年前くらいから
左膝の痛み
半年前から
右手首の痛み
が続いて
悩んでいたところ
当院の噂を聞き
ご来院頂く
いつものように
痛みの出る動作を
伺うと
右手首は
・ペットボトルを開ける時
・重い物を持つ
・回外(外側に捻じる)
と痛む
左膝は
・座りから立つ時に
ポキッと鳴る
・階段昇りで
たまに痛む
とのことなので
その治療に入る
その他
・肩こりで
たまに吐き気
・腰もたまに痛む
とのことなので
こういう部分も考慮して
治療に入る
まずは
今日一番痛みが出ている
右手首の治療
初めはうつ伏せ寝から
ほぐすと
「痛いですね>。<」
すみません^^;
Tさんから
「痛い治療」って
聞いてますか?
「はい、聞いてます。
でも、予想以上に
痛いですね」
そう言われること
多いです^^;
ほぐれてきたので
確認して下さい
「あ、重い物を持つ痛みが
だいぶ減っています
他の動きも少し減ってますね」
良かったです^^
次は
仰向け寝から治療
「こちら側の治療も痛いですね」
腕の筋肉は
細いわりにコリが
強いので
しっかりほぐさないと
戻り易いのです。
だから
治療も痛いです。
すみません^^;
ほぐれてきたので確認して下さい
「なんか、痛み出なそうです」
良かったです^^
では、続いて
膝の治療に入りましょうか?
「お願いします」
まずは横向き寝から
ほぐして確認
「少し軽く感じます」
ありがとうございます
僕は
Sさんの筋肉をほぐし
動き易くします。
そうすると
痛みも取れてくる。
そういう治療をしています
「そうなのですね」
次は
うつ伏せ寝からほぐします
「くー、痛い治療ですね>。<」
ごめんなさーい^^;
これで確認して下さい
「動き易いですね
今のところ
ポキッっていいません^^」
筋肉は関節を跨いで付くので
その筋肉が硬いと
関節がつまり
ポキッと言いやすくなります。
その硬くなった筋肉が
ほぐれると
関節の隙間にゆとりが出来て
動き易く
ポキッと言わなくなります^^
という理屈です。
この度は当院の
【症例報告】
にご登場下さり
ありがとうございます
【症例報告】「右腕・腰が痛いです!!」S.Tさん 50代女性 調理師 東京都 葛飾区
2018.12.10
こんにちは
スタッフの外間です
【症例報告】
「右腕・腰が痛いです!!」
S.Tさん
50代女性
調理師
東京都 葛飾区
某保育園で
お昼ごはんを作る
お仕事をされている
調理師のS.Tさん
お仕事柄
よく物を握ったり
中腰になることが多く
慢性的に右腕・腰を痛めている
長いこと
接骨院等に通われていたが
あまり良くなる傾向が無く
インターネットで
当院を見つけていただき
お越し下さった
《初診》
この日は
とにかく腕が痛む
特にトングなんかを
使用した際に
この範囲で
痛みを強く感じる
まずは腕を優先して治療
ですが案の定カッチカチ(+o+)
初めての当院での治療に
必死に耐えること60分…汗ぐっしょり(笑)
S.Tさん
よく頑張りました(^^;
初診は
ほぼほぼ腕の治療で終了
効果のほどは
仕事で使ってみて
評価をいただく
《2診目》
前回から11日後
右腕は痛みは無いが
張り感は使ううちに出てくる
でも今は
どちらかというと
腰が痛いとのこと
前回の腕の治療は
効いてくれているようで
とりあえず一安心(^^♪
と言う事で
この日は腰の治療
前回同様この日の
マッサージも…
「ひゃ~~~~~(@_@)」
S.Tさん
お疲れ様でした(^^;
《3診目》
前回から8日後
調子を伺うと
「腕も腰も
今日まで痛み無かった!!!
でも使ってると
張り感は出てきますかね!!」
前回、前々回と
マッサージの痛みに耐えた甲斐もあり
スッキリ使えてて良かったです(^_-)-☆
しかし身体は
使っていくうちに
疲れてくるものです
それが痛みに変わる前に
時折ほぐしにいらして下さい
前より肉質が柔らかい分
この日は一番
リラックスして
受けれていましたね( *´艸`)
ーーーーーーーーーー
帰省のため
年明けは6日まで休みます
2019年
外間のご予約は
7日(月)からとなります
よろしくお願い致します
m(__)m
【症例報告】「野球していると左肩、腰、左膝の内側(鵞足)が痛い」櫻井 蓮 君 中2 男子 野球 埼玉県 上尾市
2018.11.18
こんにちは
スタッフの渡辺です
【症例報告】
「野球していると左肩、腰、
左膝の内側(鵞足)が痛い」
櫻井 蓮 君
(お兄ちゃんは実名での
投稿をご了承頂く^^)
中2 男子
野球
埼玉県 上尾市
≪初診60分治療≫
わざわざ上尾市から
すでにご来院頂いている
A君からのご紹介
ご紹介
ありがとうございます^^
今回は
昨日のブログに登場している
弟くんと同時治療
なので
ブログも連日で
ご登場頂きました^^
問診票を見ると
症状が色々
可能な限り
全部の痛みを取りたいけど
難しい時もあるので
ひとまず
優先順位を確認
一番気になるのは
左肩の痛み
・投球フォーム(テイクバック時)
・肩関節を前に曲げる
<治療後の投球フォーム>
とくに可動域制限はなく
この動きで痛む
※本人ご了承の上、顔出しOK(^^=b
まずは
この痛みを取ります!
「お願いします!」
うつ伏せから
関係する筋肉を入念にほぐすと
蓮君「え?めっちゃ軽い!」
ママ「痛くないの?」
蓮君「うん、痛くない!軽い!」
ママ「すごいね」
うん、僕も良かったです^^
今度は
仰向けからほぐす
隣りの弟くんと違って
あまり騒がず
グッと堪えるタイプの蓮君
さすがお兄ちゃんだね^^
では
ほぐれてきたので確認
「あ、また動きやすいし軽い!」
「お風呂上がった後みたい!」
それはなかなかユニークな表現だね^^
肩は痛くないかな?
「はい、大丈夫です」
では
腰痛の治療に入ろう!
「お願いします」
小3の間
ずっと腰痛に悩まされたが
それ以降
落ち着いていて
最近になり
また痛み出してきた
痛みの確認をすると
・遠投すると
・朝の起き上がり
・後ろに反ると右側
・右に回すと真ん中
・右に倒すと右側
に痛みが出ることが
分かる
<治療後>
反り易くなっているとのこ^^
さらに鵞足の痛みも
関係する筋肉が重なる
場合があるので
膝の痛みも確認する
・しゃがみ
・走り始め
さらに去年は
オスグッドに
悩まされていた
とのこと
この事も含めて
治療に入る
まずは
横向きからほぐし確認
次は
うつ伏せからほぐし確認
さらに
仰向けからほぐして
最後の確認をすると
「スゲー軽い!」
痛みは無いかな?
「大丈夫です!」
良かった^^
あとは
実際に使って
確認して下さい
その中で
痛みがまた出てきたら
遠方で申し訳ないですが
また診させて下さい
「分かりました」
≪2診目(4日後)≫
前回の治療後から
今日までの経過を
教えて下さい
「あの後
2日間練習したら
また
腰が痛くなりました」
今はどうすると痛いかな?
「・前に倒すと右腰
・後ろに倒しても右
・右に回すと右側
・右に倒すと右側
に痛みが出ます」
分かりました
まずは
うつ伏せから
ほぐします
今日は前回より硬いね!
「治療が前回より
痛いです;_;」
この硬さだとそうだよね^^;
ごめんね
なかなかほぐれない
頑固なコリなので
入念にほぐして確認
「お、軽い!」
蓮君はリアクションが良くて
嬉しいね^^
痛みは無いかな?
「大丈夫そうです」
「あ、でも右に回すと
まだ少し右に違和感が
ある感じがします」
分かりました
そしたら
腸腰筋の鍼を
受けてもらおうかな?
「え!?鍼ですか?」
注射は平気でしょ?
それなら大丈夫だよ
「そうですけど
嫌だな~」
ママ「受けていきなさい!」
じゃあ試しに1本
受けてみる?
「分かりました」
ということで
1本が平気のようなので
結局
しっかり鍼治療を
受けてもらい
確認すると
「さっきまでの
腰の痛みはないです」
「でも鍼の刺激の残りが
スゴイです」
ごめんね
この鍼は
反応がスゴイよね^^;
1~2日で
刺激は取れると思うので
ちょっと
待っててね
その後
良くなります^^
この度は当院の
【症例報告】
にご登場下さり
ありがとうございます
【症例報告】「右股関節・腰・右足首が痛い!」Y.Mさん 中2女子 クラシックバレエ 東京都 国分寺市
2018.11.14
院長 みやもとです
【症例報告】
「右股関節・腰・右足首が痛い!」
Y.Mさん
中2女子
クラシックバレエ
東京都 国分寺市
子供たちを
知ってて
ネット検索され
来院
上記以外に
①
膝がレッスンしてると
段々伸ばすのが痛くなる
↓
これは
あるところをほぐせば
OK!
当院の患者さんなら
ご存じだけど
痛いとこに
何かしても無駄だよ
(^_-)-☆
②
すねの痛みは
地元の医療機関で
「シンスプリント」との診断
↓
これも
後脛骨筋に
何かしても無駄だよ
メッチャ痛いけど
あるところを
しっかり解すと
無事解決!
(^_-)-☆
腰
右股関節は
まとめて
マッサージと鍼治療
ここで
アラベスクの
ビフォア&アフターを
チェック
わたし
「あら?
見た目は変わんないけど
どうかな~?」
Y.Mさん
「上げやすい~!!」
わたし
「んじゃ
腰チェックしてみる?」
【ビフォア取り忘れ (>_<)】
Y.Mさん
「やばっ~!」
わたし
「さっきより
だいぶいってるね!
じゃあ
パッセして
右股関節も
チェックしよう。」
Y.Mさん
「全然大丈夫!
すごい
レッスンする気に
なってきた~!!」
わたし
「あはは
それはうれしいね!」
仕上げに
右足首の
詰まり感を取って
おしまい
詰まり感の治療
前や後ろ
または
内側・外側
各箇所に対応します
もちろん
完治を目指すなら
痛いとこに何かしても
無駄ですよ
・
・
・
お帰りは
ニッコニコの
Y.Mさん
(*^_^*)
また
笑顔で
バレエが出来るようになって
本当に良かった
アッという間の60分
でも
こんなに
一気に
あれこれ変わって
楽しいね!
(^^♪
「治療は
エンターテインメント」
ユースアメリカグランプリ2019日本予選【症例報告】「1番にすると左内くるぶしが痛い!反ると左腰が痛い!ルルベすると右アキレス腱が痛い!」K.Mさん 中3女子 クラシックバレエ 東京都 町田市
2018.11.1
院長 みやもとです
【症例報告】
「1番にすると
左内くるぶしが痛い!
反ると
左腰が痛い!
ルルベすると
右アキレス腱が痛い!」
K.Mさん
中3女子
クラシックバレエ
東京都 町田市
K.Mさんの
お父さんが先に
来院
先日は
お友達もご紹介いただき
ありがとうございます
(^^)/
出場のK.Mさん
【初診 2018.8】
「1番にすると左内くるぶしが痛い」
これはあるところから
即効で取れる
「反ると左腰が痛い」
この治療は
アンディオールしやすくする
治療と合わせて鍼治療も
わたし
「どうかな?」
K.Mさん
「痛くないです!
レッスン前の1番は
硬くて
無理して入れてたのに
らく~!!!」
【2診目 2018.10】
わたし
「あれからどうかな?」
K.Mさん
「やってもらった後は
脚上げやすいです!
今日は
ルルベすると」
この辺りが痛いのを
治してください!」
ではと
あるところに治療して
即チェック
わたし
「どうかな?」
K.Mさん
「痛くない!
ルルベしやすくなってる!」
わたし
「よかったね!
ほんのちょっとだけど
右足は
角度が上がってるよ!」
・
・
・
ユースアメリカグランプリ
直前のメンテナンス
たくさんの出場者の方が
来院くださいました
現地では
火曜日から
予選が始まっています
みんな
力を出し切ってね!
(^O^)/
現在
日本予選のサポートで
兵庫県 尼崎市に来ています
当院の患者さん
30名以上が
参加されています
みんなの姿を
少しでも
目に焼き付けて
今後の治療に
役立てたいです
(^^)/
現地でも
K.Mさんの治療を
より細かく
いたしました
いろいろ
お話し出来て
楽しく治療できたね
(^_-)-☆
何かご用がございましたら
連絡先をご存知の方は
そちらまで
ご存じでない方は
たなごころ治療院
0336070556
までご連絡ください
アルカイックホール
近くに
滞在しております
【症例報告】「腰・股関節が痛い! 肩・股関節が硬い!」A.Aさん 高1女子 クラシックバレエ 愛知県 日進市
2018.10.15
院長 みやもとです
【症例報告】
「腰・股関節が痛い!
肩・股関節が硬い!」
A.Aさん
高1女子
クラシックバレエ
愛知県 日進市
以下
写真6枚は
外間先生の治療の
ビフォー&アフター
よりアラベスクしやすく
より肩がペタっと
より腕が後ろに反りやすく
ここからは
4診目の
わたしの治療
さらに行ってるね!
(^_-)-☆
地元の病院の
画像所見からは
腰椎分離症
股関節唇損傷との診断
わたし
「こういった医療機関は
『治療するところ』ではなく
『優秀な検査機関』です
ウンチクだけは
一丁前です。
何から何まで
期待すると
ガッカリしますよ。
検査はそちらで
治療は当院で!
使い分けましょう!」
お母さん
「そうですね。
全く治療は
してくれませんでしたね。」
A.Aさん
「たなごころで
治療を受けると
メッチャ調子いいです!
腰も股関節も
痛くなくなりました!
今日はこれも
変えてください!」
「ヤバ~い!
こんなに膝
くっ付いたこと
今までな~い!」
とってもニッコリ
A.Aさん
(*^-^*)
さらに
「先生!
糖質制限はじめたら
2週間で3㎏も
体重減っちゃいました‼」
こんなに
喜んでくださると
わたしも
元気になっちゃう!
やったね♪
(^_-)-☆
【症例報告】「右腰痛・出っ尻・反り腰」G.Rさん 高1女子 クラシックバレエ
2018.9.17
院長 みやもとです
【症例報告】
「右腰痛・出っ尻・反り腰」
G.Rさん
高1女子
クラシックバレエ
右腰痛の治療は
サクッと仕上げて
出っ尻・反り腰の治療
【治療前】
【治療後】
見た目の変化は微妙
(^^;)
【2診目】
右腰は
スッカリ調子良いそう
【治療後】
前回の治療の
写真と見比べて
お腹は平らになり
出っ尻・反り腰は
目立たなくなり
お尻も
小さくなっているね!
アラベスク
スプリッツも
股関節前面が
伸びやすく
使いやすくなっているそう
やったね!
(^_-)-☆
一生懸命
レッスンしてると
肉質が硬く
カチコチになるから
時折
メンテナンスにおいでよ!
(^^)/
【症例報告】「右腰と左アキレス腱が痛いです!!」H.Yさん 小6女子 クラシックバレエ 熊本県 熊本市
2018.9.8
こんにちは
スタッフの外間です
【症例報告】
「右腰と左アキレス腱が痛いです!!」
H.Yさん
小6女子
クラシックバレエ
熊本県 熊本市
以前熊本から
お越し頂いた
と同じスタジオで
ご紹介いただいた
H.Yさん
東京で
あるレッスンを受けに来たが
当院の話を聞き
その前日にお越しいただいた
《60分治療》
まず症状を伺うと
左アキレス腱と右腰が痛むとのこと
先に症状の強い
アキレス腱を診せていただきたく
痛む動作を確認すると
タンジュ
ルルベ
でこの辺が痛む
痛みの動作確認が
出来たところで治療開始
全く人見知りが無く
小6らしからぬ
落ち着きぶりもあれば
小6らしい
おしゃべりなところもあり
治療を進めやすいH.Yさん
けっこう痛みに
我慢強いね(゜o゜)
あるところを
ガッツリほぐして確認すると
「あ~!痛くないです!!」
おっ、良かった(^_^)
しかし
まだ腰の治療が残っており
時間がないため
急ぎ足で進めていく
腰はこのように
後ろに大きく反らすと痛みが出る
こちらは
あるところに
マッサージ&鍼を行い
確認をすると…
「腰も痛くない!!
しかもさっきより
曲がっている気がする!!」
感覚的なモノだけではなく
写真で見ても
さっきより曲がってるのが分かるね(^_-)-☆
なんとか
60分の中で終わらせられて
良かったです
H.Yさんも
痛い治療なのに
最後まで頑張ってくれて
ありがとう
こんな痛い治療ですが
東京近くに来た際には
またメンテナンスに来てね(^^)v
【症例報告】「腰、足裏が痛い」A.Yクン 中1男子 柔術 テニス レスリング 千葉県 松戸市
2018.9.7
こんにちは
スタッフの寺瀬です
4月から
担当させていただいている
中学1年生のA.Yクン
2018コパブルテリア
白帯 ジュニア ライト級
第12回全日本キッズ柔術選手権
ジュニア 3白/灰帯 フェザー級
どちらも…優勝!!
小学生の頃から
レスリング・柔術・テニス
運動経験が豊富なA.Yクン
慢性的な腰痛
身体の硬さがあり
整体に通っていたそうな
(><)
そんなA.Yクン
中学に入ってから
テニス部に入り
走り込みが増え
足裏の痛みを抱えるようになり
当院にご来院されたのが初回
過度に緊張した
足裏に関連のある筋肉をほぐし
2回程の治療で
足裏の痛みは改善しました
この年代は
身体の変化が著しい時期
更にスポーツで
毎日追い込んでいるとなれば
身体への負担は
たまっていきます
だからこそ
ケアは大事!!
それに加え
A.Yクンの場合
コンタクトスポーツを
やっているためか
毎回痛める部位が違う
生半可な治療では
改善しません
もちろんセルケアでも良いですが
それでは追いつかない
それに
この年代の子は
よっぽどのことがないかぎり
セルフケアしませんよね(^_^;)
悩める親御さんたち
そんな時は
私たちにお任せください!!
痛みなどで
好きなことを
休んでほしくありません
A.Yクンのように
好きなことをガンガンやって
目標を達成してもらえると
嬉しいです
皆様の目標は
それぞれあると思います
私たちは
その目標を達成する
お手伝いができればと
考えています
A.Yクン
いつもハードコアな治療に
耐えてくれてありがとう
次の目標も達成できるように
応援してるよ!!
この度はブログへの登場
ありがとうございます!!
【症例報告】「3週間前にくしゃみをして腰痛」M.Hさん 40代 男性 会社員 マラソン
2018.9.2
こんにちは
スタッフの渡辺です
【症例報告】
「3週間前にくしゃみをして腰痛」
M.Hさん
40代 男性
会社員
マラソン
≪初診60分治療≫
M.Hさんとご近所で
当院の患者さんでもあるM.Jさんの
ご紹介でご来院頂く。
ありがとうございます^^
腰を伸ばせず屈んだ状態で
初回はご来院。
典型的な激しい腰痛時の姿勢で
座っているより立っている方が楽。
まずは
痛みの出る動作を確認
・左側に倒すと真ん中
・前に倒すと真ん中
・咳やくしゃみをすると
・寝返りうつ
辺りに痛みが出るとのことで
早速治療に入る
最初に
ダイナミックストレッチをしてもらい
関係する筋肉の緊張を和らげる。
ひと通りの動きが少しスムーズに
なってきたので
次は横向き寝になってもらい
ほぐしにかかる。
「ぐ~(>_<)(>_<)イタイ」
そうですよね。頑張って下さーい。
こんなに激しい腰痛だと
当然治療もイタイ!^^;
すみません!
確認してもらうと
「まだ痛いですけど
少し動けるようになりました。」
うん、いいですね^^
お次はうつ伏せ寝になってもらい
細かくマッサージ
「ぐ~痛い!!」
背面の筋肉も
とても重要ですからね
硬くなり易いのですよ
だから
治療も痛いですよね^^;
ほぐれてきたので
今日最後の確認をすると
「あ、来たときより動ける!」
良かったです^^
今日急激にほぐされて
動き易くなっていますが
まだ
硬さが戻りやすくもあるので
2~3日は大きくゆっくり動いて
日常の動作からストレッチするような
イメージで過ごして下さい。
それでもまだ
痛みが出るようでしたら
また診させて下さい
「分かりました」
≪2診目(10日後)≫
治療後から今日までの
調子を聞かせて下さい。
「前より良くなっているのですが
まだ、寝返りでビクってしたり
笑ったりくしゃみしたり腹筋を使うと
痛みが出ます」
分かりました。
前回からだいぶ時間が経っていますが
それだけ
動けていたということですか?
「早く来たかったのですが
なかなか時間が作れなくて^^;」
「でも、動いた時の痛みがだいぶ無くなったので
本当に助かりました」
ありがとうございます^^
今日も痛みの出る動作を確認
・左側に倒すと左腰
・前に倒すと左腰
・後ろに倒すと左右腰
前回と違う動きで出る痛みもある様子
たぶん
前回ほぐしたところよりは
まだほぐしていないところに
原因があることが思うので
そういう筋肉を中心に
ほぐしていくのですが
初めてほぐされるところは
やはり痛いですよ^^;
「そうですね>。<」
今日は
鍼も使用しほぐして
最後の確認すると
「だいぶ普通に動けるようになりました」
そのようですね。
またこれで使って下さい
「分かりました。ありがとうございます」
この度は当院の
【症例報告】
にご登場下さり
ありがとうございます
『関東陸上競技選手権2018 優勝おめでとう\(^o^)/』K.Rさん 大学院生 男子 陸上 110mH
2018.9.1
こんにちは
スタッフの外間です
以前伊藤先生が
担当していたK.Rさん
(以前の伊藤先生のブログより引用)
伊藤先生が退社されたため
今は僕が担当させていただいています
そんなK.Rさんですが
6月頃から
腰を痛めており度々来院
3回程の治療で
だいぶ良くなり
2回メンテナンスを受け迎えた
『関東陸上競技選手権 2018』
結果は…なんと
優勝~(^^)v
悲願の初優勝
おめでとうございます
\(^o^)/
しかし
それでも自己ベストではない
と言う事から
タイムボード
を持っての
写真はお断りされました…(^^;
その意識の高さはさすがです(^_-)-☆
次に控える大きな大会は
来週の
『第87回日本学生陸上競技対校選手権大会』
そこで
自己ベストが出せるように
調整頑張ってね
K.Rさんは
ご自身でのケアが
かなり行き届いている方ですが
それでもやはり
セルフケアには限界がある…(>_<)
それ以上の部分は
私たちにお任せください
より身体が軽く使えて
タイムが伸びるよう
K.Rさんに合わせたマッサージ・鍼を
考えておきますね(^o^)丿
【症例報告】「3~4週間前から腰の痛みが増してきた」R.Vさん 70代 男性 体操コーチ ロシア
2018.8.26
こんにちは
スタッフの渡辺です
【症例報告】
「3~4週間前から腰の痛みが増してきた」
R.V
70代 男性
体操コーチ
ロシア
≪初診60分治療≫
R.Vさんの
息子さんが国際結婚されて
その日本人の奥様(義理の娘さん)からのご紹介。
ありがとうございます^^/
近所でテニスのコーチをしている
息子さんは通訳として
一緒にご来院。
聞くところによると
息子さんは
痛い治療が苦手とのこと。
そういうこともありますね^^;
ということで
R.Vさんの治療。
そもそも
2ヶ月前から痛みが出ていて
この3~4週間痛みが増す。
いつものように
痛みの出る動作を確認
・左に倒すと左腰
が痛くなることが分かったので
治療に入る。
それでは
遠くロシアから来日して頂き
この週末に帰国するとのことなので
長時間のフライトにも耐えられるよう
しっかりほぐしていきます!
なので
今回は日本のマッサージを
存分に堪能して頂きます^^;
まずは横向きからほぐす
「・・・・・」
僕:ここの治療大丈夫そうですか?
息子さんから
「”ダイジョウブ”って言ってます」
ということなので
この調子で治療を続ける。
ほぐれてきたので確認。
Rさん「さっきよりカルクなっているけど、
まだヨコニタオシタトキのイタミがあります」
分かりました。
次はうつ伏せ寝になってもらう。
ほぐれてきたら確認
「ダイブイタク無いです。」
良かったです^^
ただ
まだ腰がまだ立ってない様子なので
今度は
日本のacupuncture(鍼治療)を
体感して頂きます。
「Ooops!」
鍼の刺激はどうですか?
「すごいキイテマス>_<;」
鍼先からほぐれた感じがあるので
確認して頂くと
「イタミヘッテマス」
「まだハリのシゲキがあります」
そうですね^^;
ヒビキが強く出る筋肉です。
これで痛みは取れていると思いますが
帰国までの間で
また痛みが出てくるようでしたら
すぐにいらして下さい。
「ワカリマシタ」
この度は当院の
【症例報告】
にご登場下さり
ありがとうございます
【症例報告】「妊娠8週。首痛、頭痛、吐き気、腰痛」K.Mさん 20代 女性 事務職 東京都 葛飾区
2018.8.19
こんにちは
スタッフの渡辺です
【症例報告】
「妊娠8週。首コリ、頭痛、吐き気、腰痛」
K.Mさん
20代 女性
事務職
東京都 葛飾区
≪初診60分治療≫
慢性的に首の痛みを感じていたが
ここ1ヶ月は痛みが酷い。
頭痛、吐き気、腰痛も重なり
ご来院頂く
「なかなか妊婦を診てくれるところが無くて
探していたのです>.<;」
そうみたいですね.
Kさんのように
妊婦さんは困っている方が多いので
見つけて頂けて良かったです^^
「私も助かります」
では
いつものように
痛みの出る動作を確認
首は
・前に倒すと
腰は
・立ち上がる時
・左右に捻るとそれぞれ同じ側
・後ろに倒すと中央辺り
に痛みが出ることが分かったので
治療に入る
まずは
頭痛を和らげて
治療の揺れに耐えやすくするため
うつ伏せ寝になってもらう
当然
マタニティクッションを使うので
母体も安心^^
首のコリがMAXを超えると
吐き気が出てくる。
そういう時は
ここのコリがスゴイのですよ^^;
「すごい痛いけど、気持ち良さもあります^^」
なかなかこういうところ
揉まれないですもんね^^;
「そうですね~」
しかし硬い!
コリがほどほどにほぐれたので
確認すると
「頭痛が少し治まってきました」
良かったです^^
ということで
横向き寝から
腰痛に関係する筋肉のほぐしにかかる
では確認
「あ、動き易くなってる!」
(^^)/
続けて
仰向け寝からほぐします
ここら辺もがんばって受けて頂き
ほぐれてきたので確認。
「後ろに反っても痛くない!」
良かったです^^
あとは日常過ごして
確認して頂き
もし
痛みが残るようなら
引き続き診させて下さい
「分かりました」
この度は当院の
【症例報告】
にご登場下さり
ありがとうございます。
【症例報告】「先月から右脚がつっぱり、しびれて歩きづらくなりヘルニアと診断受ける」S.Hさん 20代 女性 保育士 東京都 葛飾区
2018.6.10
こんにちは
スタッフの渡辺です
【症例報告】
「先月から右脚がつっぱり、しびれて歩きづらくなりヘルニアと診断受ける」
S.Hさん
20代 女性
保育士
東京都 葛飾区
≪初診60分≫
昨年末に仕事中
子供を抱っこしようと
屈みこんだ際
ギックリ腰を発症
今では少し弱まるも
腰痛は続き
1か月前からは臀部から足首までの
つっぱりやしびれが
腰痛より辛くなったので
病院にいったところ
第4腰椎のヘルニアと診断される
そこでは特に効果のある
治療を受けることが出来なかったため
当院の患者さんで
同じ職場の後輩先生から
紹介を受けご来院頂く
ありがとうございます!
日常や院内でも
痛みの出る動作を確認すると
腰を
・右に回すと
・前に倒すと
・後ろに反ると
すべて右側に痛み出るとのこと
その他
・立つときに右鼠蹊部やふくらはぎ
・座っていると右下腿の外側
・右足首にしびれ
・朝起きると右脚全体につっぱり感
を感じるとのことなので
ひとまず
院内で確認出来る
腰の動きの痛みを取る治療に入る
横向きに寝てもらいほぐすと
Sさん「ちょ、ちょっと待ってください!」
「イタタタタタ!」
やはりマッサージが痛いご様子^^;
痛い治療でごめんなさい!!
今日も患者さん達に
謝ってばかりです^^;
良いことしているつもりなのですけどね・・・^^
まあ、しかし硬いので
しっかりほぐしていると
Sさん「もう少しマッサージ抑え目が
良いのですが~」
あ、そうですか?
では、少し抑えますね
それでも
ちゃんと効果が出せるように
ほぐせるのがプロの技
ということで
ほぐれてきたので確認すると・・・
頂きました”Wグゥー”!
マッサージされた身体を
馴染ませるために
院内を歩いてもらい
帰って来たときに
頂きました^^/
「さっきより良くなってます」
痛い治療を我慢して頂いた
甲斐があって良かったです^^
引き続き痛い治療を我慢して頂き
確認してもらうと
来たときより
調子が良いとのことで
良かったです^^
ひとまず
今日はここまでです
あとは日常で使って頂き
痛みをご確認下さい
Sさん「分かりました」
この度は当院の
【症例報告】
にご登場下さり
ありがとうございます
【症例報告】「クラシックバレエをしていたら左腰が痛い」U.Mさん 中3女子 クラシックバレエ 東京都 世田谷区
こんにちは
スタッフの渡辺です
【症例報告】
「クラシックバレエをしていたら左腰が痛い」
U.Mさん
中3 女子
クラシックバレエ
東京都 世田谷区
≪初診60分≫
同じスタジオの
当院の患者さんからのご紹介で
左腰を痛めてご来院
ご紹介ありがとうございます
いつものように
痛む動作を確認すると
・歩いているとき
・座っているとき
・前屈すると
・後ろに反ると
左腰に痛みが出ることが
分かったので
この痛みを取る治療をして
合間で効果が出ているか
確認していきます
↑ 治療前に痛みが出る角度を撮っておく
(左:前屈 右:後ろに反る)
まずは横向きから
関係する筋肉をしっかりほぐす
そしたら確認
「あ、さっきより動き易いです」
良かったです^^
まだまだ他の筋肉もほぐしていきます
次はうつ伏せからアプローチ
「う、ヴ~(>。<)」
ここのマッサージも痛いよね~
ごめんねー
ほぐれてきたので
また確認
「さっきより痛みが減ってきました」
この時点で
一番痛みが出る動きを聞いた後に
仰向けで寝てもらいマッサージ
「う、ヴ~(>。<)」
がんばってー(^^;
ほぐれて来たので
本日最後の確認は広いところで
↑ 治療前(左:前屈 右:後ろに反る)
※この角度で痛みが出ていた
↑ 治療後(左:前屈 右:後ろに反る)
だいぶ可動域が広がった様子ですが
痛みの出方はどうですか?
「ほとんど痛みは無いです」
良かったです^^
このあと2~3日したら
今日ほぐした筋肉が
身体に馴染んで来ると思います
その過程で
より痛みが取れていくと思いますので
近日は無理し過ぎず
自然に動いて下さい
馴染みが早くなります
「分かりました」
最後に
ほぐしたところストレッチして
終了!
この度は当院の
【症例報告】
にご登場下さり
ありがとうございます
【症例報告】「約3ヵ月前に左足首捻挫と左腰痛からサッカー出来てない」K.Tくん 小5 男子 サッカー 埼玉県 上尾市
こんにちは
スタッフの渡辺です
【症例報告】
「約3ヵ月前に左足首捻挫と左腰痛からサッカー出来てない」
K.Tくん
小5 男子
サッカー
埼玉県 上尾市
≪初診60分治療≫
お兄ちゃんが
以前ここで治療を受けて
1回で完治!
だったので
弟のTくんもお母さんが連れて来てくれた。
ありがとうございます!!
と言っても
さすがに受傷直後は
遠方ということもあり
ご自宅近くの医療機関に
3ヵ月弱通う
残念ながらそこでは
完全には痛みが消える
ところまでいかない
という時間を経てからのご来院
お兄ちゃんが1回で良くなって
弟くんが1回で良くならない
わけにはいかないので
今回もしっかり治します!
早速、症状を伺うと
まずは
左足首を内反捻挫し
その数日後
左腰を痛めて
その後、鼡径部も痛める
それから
サッカーが出来てない
その影響か
今日は腰の痛みは無いとのこと
まずは捻挫の治療
痛む動作を確認
・足首を伸ばす(底屈)
・階段を下りているとき
・片足ジャンプ
で痛みが出るとのこと
サッカーしてないこともあり
だいぶ動けるようになっている様だけど
たぶんサッカーしたら
痛みは戻ると思います
治療の効果があるなら
サッカーしながらも痛みが
消えていくはずです
ここでは
休むことはさせず
運動をしてても治ります
むしろ
サッカーをしてもらった方が
血液の循環も良くなり
休むより治りが良いです
治療がちゃんとはまっていれば(^ωー)=☆
腰の痛みはないが
・後ろに反ると左右に違和感
があるとのことが分かったので
足首と合わせて治療していく
関係する筋肉達をほぐして確認
を繰り返すと
「足首を伸ばす痛みは無くなりました」
「片足ジャンプがまだ痛いです」
それなら
腰や鼡径部の痛みも
合わせて取っていこう!
それが足首の痛みを取る事にも
繫がるだろうからね
ということでほぐしにかかると
「痛い痛い(>。<)」と、バタバタ。
ごめんね
ここも揉まれると痛いよね
僕も分かりますよ^^;
しっかりほぐした後に確認
「お、めっちゃ軽い!」
「片足ジャンプも痛くない!」
お母さん「え?もう痛くないの?」
Tくん「うん」
お母さん「もう、こんなことなら早く来れば良かった」
僕「ありがたいことに
皆さんからそう言って頂けますが
これだけ遠方だと
仕方ないと思います^^;」
この度は当院の
【症例報告】
にご登場下さり
ありがとうございます
【症例報告】「腰が痛くて走れません!!明後日東京マラソンがあります!!」O.K 40代女性 東京都 葛飾区
こんにちは
スタッフの外間です
【症例報告】
「腰が痛くて走れません!!明後日東京マラソンがあります!!」
O.K 40代女性
東京都 葛飾区
3年半前から
マラソンを始め
膝の痛みで
よく診せていただいていたOさん
今回が2年振りで
タイミング的に
東京マラソン
出られるんですか?
と尋ねたところ
「そうなんです~!
でも一昨日から
かなり腰が痛くて
走れてないんです!!
外間先生なら
この前の膝みたいに
治してくれると思って
久々に予約しました!!」
本番2日前のギリギリの中
そう言っていただき
とても嬉しい反面
プレッシャーも感じながら
治療に入る(^^;
痛みの確認をすると
歩いてても
立っていても
左腰~脚全体が辛い状態
しかし
ある箇所をゴシゴシ揉んで
確認すると
「あれっ?
痛くな~い!!
…うん!大丈夫です!」
思ったより
簡単に取れて一安心(^^♪
「これなら走れると思います!!
来て良かったです~!」
安心するOさんを見て
僕もまたさらに安心♪
余った時間で
脚全体をほぐして
2日後いざ本番!!!
当日も仕事だったので
終わった後
リザルト速報を確認
結果は…
同姓同名の方がいて不明(+o+)
ひとつは
Oさんの自己ベストより30分早く
もう一つは
自己ベストより30分遅い
快調で走りきれたのか
痛みがぶり返して
思うように走れなかったのか
不安に思っていると
Oさんから電話があり
「先生!完走出来ましたよ!!
しかも5時間切れたんですよ!
東京マラソン走るのが夢で
今回当選したけど
走れるか不安だったので
完走できて
しかも記録も更新できて
良かったです!!
夢が叶いました~!!」
なんと自己ベスト更新と一緒に
夢も一つ叶ったようで
僕もめっちゃ嬉しい
\(^o^)/
その後メンテナンスにも来て下さり
院長特製のスポーツタイマー
を持って記念撮影
聞けばOさん
フルマラソンに出るのは2年振りで
練習もあまり
出来ていなかった
まだマラソン歴が短いうえに
今回そんな中
30分以上も
記録を更新したのは
本当に凄い
これからも徐々に
記録更新していけるよう
練習はもちろん
メンテナンスも
頑張って行きましょうネ(^_-)-☆
【症例報告】「グランジュッテで左腰と膝外側が痛い」T.Cさん 20代 女性 大学生4年 クラシックバレエ
こんにちは
スタッフの渡辺です
【症例報告】
「グランジュッテで左腰と膝外側が痛い」
T.Cさん
20代 女性
大学生4年
クラシックバレエ
≪初診60分治療≫
当院の患者さんである
クラシックバレエの先生からの
ご紹介で来院
「2週間後の発表会までに
間に合わせて下さい!」
分かりました!!
では痛みの出る動作を確認
・グランジュッテ(左側が後ろ)で左腰
・膝伸展で左膝外側
・正座でも左膝外側
で痛み出るとのことなので
治療に入る
⇧ この姿勢で左腰が痛む
まずは横向きからほぐす
6歳からクラシックバレエを始め
今まで
身体をほぐしたことがないので
当然ですが筋肉が硬い>。<
事前に確かめた
・女の子坐り
・両踵を付けたままのしゃがみ
など可動域を確かめると
可動域が狭かったので
当然かもしれないが
う~ん大変
でも、その分
絶対ほぐしてやる!って
燃えちゃう┗(`0´)
治療は進んで確認
「あ、痛み減ってる!」
痛い治療を
我慢してくれたからね
良かったです^^
では続けます
次はうつ伏せです
ここもマッサージ痛いよ
ごめんね~
しっかりほぐしたら確認
「あ、今のところ痛み無いかも^^」
あとは実際にバレエをして
確認して下さい
≪2診目(7日後)≫
前回の治療から今日までの
調子を教えて下さい
「あの後、調子良かったのですが
また痛みが戻り出しました」
そっか。
ということは
まだ筋肉の硬さが戻り易いか
ほかのところも
ほぐす必要がある状態だね
ただ、ひとつ言えるのは
筋肉をほぐしたら効果が出た
ということ
なので引き続きほぐします
「お願いします」
今日も痛む動作を確認
・長時間座り→立った時
・長時間立って→座った時も
この痛みが取れるように
治療して今日も終了
「あ、これなら踊れそうです!」
良かった^^
発表会頑張って下さい
応援してます
「ありがとうございます」
この度は当院の
【症例報告】
にご登場下さり
ありがとうございます
【症例報告】「腰から股関節が痛いです!!」H.Nさん 40代女性 専業主婦 生後4ヶ月のお子さん連れ
こんにちは
スタッフの外間です
【症例報告】
「腰から股関節が痛いです!!」
H.Nさん 40代女性 専業主婦
生後4ヶ月のお子さん連れ
昨年9月
女の子をご出産されたHさん
妊娠中から
腰は痛かったが
今では左股関節まで痛みが広がり
立っているのもしんどい状態
さっそく院内で
痛みの動作確認をすると
①しゃがむ
②もも上げ
以上で
腰・股関節が痛む
まずはこの痛みが取れるように
マッサージを開始
今日は生後4ヶ月になる
娘さんAちゃんも付き添い(^^♪
患者さんの
荷物を入れる用のかごを
他のベッドから持ってきて
そこにタオルを敷き
寝てもらっての治療
これだとすぐ隣に
お母さんが見えて安心だね(^_^)/
こんな感じで
Hさんの治療を進めていき
最後に痛みのチェック
①しゃがみ
②もも上げ
「あっ、痛くない!痛くない!
なんで!?」
妊娠中は体重が増え
体が重くなり
足腰に負担がかかりますし
産後は抱っこや
床での作業が増えるため
腰や股関節を
痛めてくるお母さん方が
けっこう多いんです(>_<)
ここではそんな痛みも
その場で取れちゃいますけどね(^_-)-☆
小さいお子さんが居るため
ご予約を遠慮していた方のお話を
度々耳にします
そんな方は
ぜひ遠慮なく
メンテナンスにいらしてください
現在平日の午前中は
私一人しか治療していません
お子さんがぐずっちゃっても
周りに他の患者さんは
いらっしゃらないので
ご安心を
今回のHさんは
朝一の60分治療
予めお子さん連れと
伝えていただいていたので
ぐずっちゃった時のために
後ろ30分余分に
時間を抑えて
途中あやしたり
授乳タイムを挟みながら
進めました
お母さんが
体を痛めて動けなくなると
ご家庭が回らなくなりますからね(^^;
動けなくなる前の
メンテナンスをぜひ
\(^o^)/
【症例報告】「昨日から腰が痛くて歩くのも辛いです!」H.Sさん 40代男性 会社員
こんにちは
スタッフの外間です
【症例報告】
「昨日から腰が痛くて歩くのも辛いです!」
H.Sさん 40代男性 会社員
昨日自宅で
急に腰を痛めたHさん
今朝起きると
痛みが増しており
歩くのも辛い状態
なんとか仕事へは行ったが
痛みで仕事にならなく
途中抜け出して来ていただいた
だいぶ腰をかばって
ご来院していただき
さっそく治療に入ると
「同僚に腰歪んでるよ
って言われたんですが
歪んでますか?」
との事なので
ピシッと背筋を伸ばして
立っていただくと
…うん
右側に歪んでいるのが
あきらかですね(-_-;)
本人はいたって
真面目に立っているつもりだが
写真を見ていただくと
「えっ、かなり歪んでますね!!!(笑)」
本人もびっくり(^^;
では歪みも痛みも治るように
治療していきますね
まずベッドに
横になるのも辛そうなので
立ったままマッサージ
ゴリゴリほぐして
歩いてもらうと
「歩ける!歩ける!
すごいね~!!!」
数分あるところを
揉んだだけだが
痛みの変わりように
驚くHさん
だいぶ動きが
スムーズになってきたので
ここからは横になってもらい
よりしっかり揉んでいく
そして最後チェックしていただくと
「痛くないよ!
ぜんぜん動けるね!!」
腰の歪みもチェックすると
「おぉ~真っ直ぐじゃん!
よかったよ!!」
僕的にはまだ若干
右寄りに歪んでいるように見えるので
悔しい気持ちもありましたが
Hさんには満足していただいたので
一先ずは良かったです
この日が
約8年振りの来院だったHさん
奥さまが先に当院を思い出し
「昔行ったあそこ行ったら?」
と勧めてくれたようだ
思い出していただき
奥さまに感謝です
\(^o^)/
この時期ギックリ腰の方
急上昇中です
例年この時期に
痛めやすい方
もう違和感など
出始めている方は
痛む前に
お早めにケアに来てください
【症例報告】「ギックリ腰寸前です!!」T.Nさん 30代女性 妊娠10ヶ月
こんにちは
スタッフの外間です
【症例報告】
「ギックリ腰寸前です!!」
T.Nさん 30代女性 妊娠10ヶ月
6年前から当院を
ご利用いただいている
常連さんのTさん
今までの経験から
疲れが溜まってくると
腰が右に捻れる感覚があり
それがギックリ腰の
前兆になるようだ
今回もその前兆が出始め
腰も痛くなってきたので
ご予約をいただいた
現在妊娠10ヶ月
予定日28日前で
「このままだと
またギックリになって
出産どころじゃないです!!」
と疲労困憊(>_<)
さっそくベッドで
横になってもらうが
この時期だと
お腹ももうだいぶ大きいので
うつ伏せにはなれず
横向きや仰向けの状態で
治療を行っていく
妊娠4ヶ月目、7ヶ月目の時期にも
メンテナンスに来ていただいており
その時は
この妊婦さん用の
胸・お腹の枕を使って
うつ伏せでの治療も
出来ていたのですが
さすがにもう
今の時期は
この枕を使っても
苦しいようだ
なので可能な
姿勢で出来る限り
アプローチしていく
ですが…
どこを揉まれても
いつも通り
マッサージが痛い(+_+)
Tさんの
我慢の時間が続き
耐えしのいだ後に
腰をチェックしてもらう
「あっ、イイ感じですね!
腰の捻れた感覚もなく
痛みも無いです!
まず今朝は横になってて
こんなスムーズに
起きれなかったですよ!!」
痛み、違和感が無くなって
今朝との違いも
感じてくれたようなので
良かったです
\(^o^)/
妊婦さんの身体は
数ヶ月の間で大きな変化が起こるので
その分身体への負担も大きい
身体が辛いのに
揉んでもらいたいのに
妊婦さんはお断り
そういったところが多いようです
当院では
妊娠初期から臨月ギリギリの方まで
診させていただいています
妊娠中で
お困りの方は
まずお話だけでもいいので
お電話下さい
うつ伏せでのマッサージも可能ですし
もし怖ければ
他のアプローチのやり方もございます
Tさんも
万全の体調で
年明けご出産
頑張って下さい(^o^)/
【症例報告】「アラベスクで左腰が痛い」Y.Sさん 中2女子 クラシックバレエ 熊本県
こんにちは
スタッフの渡辺です
【症例報告】
「アラベスクで左腰が痛い」
Y.Sさん
中2女子
クラシックバレエ
熊本県
≪初診90分≫
年に数回、東京に
発表会やコンクールなどを見に来ると言う
Yさん母子
今回も発表会を見に来るタイミングで
前から当院のブログを見て
気になっていたということで
ご来院頂く
遠方より遥々
ありがとうございます(^^)/
早速
痛みの出る動きを確認すると
・後ろに倒す
・アラベスク
以上で左腰に傷みが出る
ことが分かったので
必要な筋肉をほぐし確認
【治療前】
【治療後①】
【治療前】
【治療後①】
思ったよリ
ほぐし甲斐のある硬さでした^^;
最初と比べて
動いた感じはどうかな?
「まだ痛いけど、さっきより楽になりました」
写真でも
どちらも可動域は広がったね
「ハイ^^」
今度はうつ伏せからほぐして確認
【治療前】
【治療後②】
【治療前】
【治療後②】
今度は動いた感じはどう?
「さっきより動きやすいです」
「でも、まだ少し痛いです」
中学生のわりには思った以上に硬く
まだまだほぐし足りないと思ってます
なので
ぜひ、また診させて下さい^^
この度は当院の
【症例報告】
を見て頂き
ありがとうございます(^o^)/
【症例報告】「4年前から右肩甲骨と腰が痛い」K.Sさん 30代男性 デスクワーク 東京都 北区
こんにちは
スタッフの渡辺です
【症例報告】
「4年前から右肩甲骨と腰が痛い」
K.Sさん
30代男性
デスクワーク
東京都 北区
≪初診60分≫
当院の患者さんである
奥さまからのご紹介
今日は
ご夫婦で同じ時間に治療
4年前から
パソコン作業中に右肩甲骨や
腰の痛みに悩まされている
痛む動作を確認すると
・首を右に回すと肩甲骨から腰
腰を
・左に倒すと真ん中
・左に捻じると真ん中
・後ろに反ると真ん中
に痛みが出ることを確認
まずは横向きから治療を始める
「く~痛いっすね>。<」
この筋肉は大事ですから
頑張って下さいね~
両サイドほぐして確認
「お、全体的に楽ですね~」
良かったです^^
続いて、うつ伏せになって下さい
背面は硬いところ中心に入念にほぐし
最後は仰向けからほぐして最後の確認
「全て痛み無いですね」
ということは
ただ凝っていただけですね^^;
日々の仕事で使う筋肉や
あまり使っていない筋肉が
徐々に溜まってきただけだと思います
「ここはスポーツしている方専門ですか?」
と聞かれることがありますが
いえいえ
そんなことはございません
身体の構造は皆さん一緒です
要は
普段どういう動きをするか
もしくは、どういう姿勢が多いかが
分かれば
硬くなる筋肉も分かってきます
あとは
正確にその筋肉をほぐしていきます
それで
多くの方が良くなっています
身体が辛い時
疲れているのに
眠りが浅い時
寝つきが悪い時
まずは診させて下さい
多くの方に
「早く来れば良かった」
と言って頂けます^^
この度は当院の
【症例報告】
にご登場下さり
ありがとうございます
【症例報告】「昨日から腰が痛いです!!」Y.Yさん 40代女性 ギックリ腰 東京都 葛飾区
こんにちは
スタッフの外間です
【症例報告】
「昨日から腰が痛いです!!」
Y.Yさん 40代女性 ギックリ腰
東京都 葛飾区
来院前日の日から
突然腰が痛くなり始めたYさん
今朝には歩くのもやっとな思いで
仕事に向かい
その帰りによっていただいた
治療前は今朝よりは
まだマシと言いつつも
おぼつかない歩きでベッドへ移動する
初めから横になってもらうと
立てなくなる方が
ギックリ腰の治療では出てくるので
初めは立った状態で
あるところを揉んでいく
…ア~ソコキマスネ(>_<)
立ちながらのマッサージも
もちろん痛いです(^^;)
Yさんには
多少我慢していただき
あるところをほぐし終わり
歩いてもらうと
えっ、歩ける!
さっきよりも痛くない!
よかった、よかった(^^♪
少し変化が出てくれたようなので
ここからは横になってもらい
よりしっかり揉んでいき
そして最終チェック
もうほとんど痛くないですね
ぜんぜん脚上げて歩けます!!
初め恐る恐る歩いていたのが
1時間後にはスタスタ歩けるように
慢性の腰痛も
ギックリ腰のような
急性の腰痛も
老若男女問わず
ここではほとんどその場で
変えていけます
もしお困りの方は
是非お早めに診せて下さい(^_-)-☆
Yさん
症例報告掲載の快諾
ありがとうございました
次回は是非
メンテナンスで来てください
\(^o^)/
【症例報告】「5日前から左腰が痛い」K.Aくん 中3男子 陸上(1500m) 東京都 葛飾区
こんにちは
スタッフの渡辺です
【症例報告】
「5日前から左腰が痛い」
K.Aくん
10代男子
陸上(1500m)
東京都 葛飾区
≪初診60分≫
ギックリ腰でご来院頂いたお母さんが
当院の治療で良くなり
息子さんをご紹介頂いた。
ありがとうございます!!
K.Aくんも
陸上の練習によってか
腰痛を起こしご来院。
まずは痛む動作を
院内で確認。
・後ろに反ると左側
・右回しで左側
に痛みが出るとのこと。
その他に
・走行中の着地時
・歩きでも少し
・練習後が痛みのピーク
と痛みが出るようなので
それは
治療後の評価対象にしてもらう。
では
横向きに寝てもらい
両側共にマッサージして確認。
「さっきより痛くない!」
お次は
うつ伏せからほぐし
最後は
仰向けからほぐして確認
「今のところ痛くないです^^」
あとは
練習で動いて確認してください。
それで
まだ痛いようだったら
あまり間を空けずに
診させて下さい
≪2診目60分(4日後)≫
練習してみて
今の調子を聞かせて下さい。
・ドリル(スキップとか)して着地した時
・後ろに反ると左側
・右回しで左
練習をハードにやると
また痛み出す。
まだ筋肉の硬さが戻り易いようだね。
今日も
確認した動作で出る痛みを
取るために治療し
また練習で確認してもらう。
≪3診目60分(3日後)≫
今日の調子を教えて下さい
・走行中の脚上げ
・走行中の着地でも
痛みが出るとのこと。
院内で出た痛みは取れた様子
今日も
痛みに繫がるであろう筋肉をほぐし
練習で確認してもらう。
≪4診目60分(9日後)≫
だいぶ良く
長距離走では痛みが出なくなり
ベストから4秒縮めて
自己新記録が出たとのこと!
やったじゃん!!(^^)v
ただ
短距離走で痛み出る。
とのことなので
治療に入る。
その後
2ヶ月経った今でも
痛み無く陸上を楽しんで
もうすぐ引退とのこと
よかったです(^^♪
この度は当院の
【症例報告】
にご登場下さり
ありがとうございます。
【症例報告】「短距離を走った後に腰が抜ける感じがして腰痛」S.Nさん 50代男性 短距離 東京都 東大和市
こんにちは
スタッフの渡辺です
【症例報告】
「短距離を走った後に腰が抜ける感じがして腰痛」
S.Nさん
50代男性
短距離
東京都 東大和市
≪初診60分治療≫
一週間前の短距離の練習後
腰が抜ける感じから
腰痛になった。
同じマスターズ陸上仲間で
当院の患者さんである
E.Aさんからのご紹介で
ご来院頂いた。
院内で
痛みの出る動作を確認
・前屈みで右腰
・右に腰を回すと右側
以上の動きで出る痛みを
評価対象に
治療を始める。
まずは横向きからほぐし始めると
「E.Aさんから聞いてたけど
痛いっすね~>~<」
そうなんですよ~。
硬い筋肉は
強く押さなくても
刺激が強く出ちゃいます^^;
次にうつ伏せからほぐす。
陸上をやってると
ここは凝りますよね~
「あ~そこのマッサージも痛い>0<」
すみませ~ん!
アスリートなので
しっかり目にほぐして確認
「あ、痛みはほとんど無いですね」
今日は硬くなっていた筋肉を
急激にほぐしたので
まだぶり返しやすいです。
だから
不安なうちは
ゆっくり動いて馴染ませて下さい。
≪2診目(2日後)≫
前回の治療後から今日までの
調子を教えてください。
「前かがみで真ん中と
座っている最中に痛みます」
ということは
初診の痛む動作と
少し変化してますね。
前回からほぐれているところと
ほぐれていないところがあるので
そういう変化が出てます。
今日も
その症状に合わせて治療して
4日後の大会に出場してもらった。
後日
調子を伺う連絡をさせて頂くが
その後
痛み無く走れているとのこと。
良かったです^^
この度は当院の
【症例報告】
にご登場下さり
ありがとうございます。
【症例報告】「今朝腰を痛めました!!」N.Rさん 40代男性 東京都 葛飾区
こんにちは
スタッフの外間です
【症例報告】
「今朝腰を痛めました!!」N.Rさん
40代男性 東京都 葛飾区
来院当日の朝
久々の運動で
ロードバイクに乗った際に
腰を痛めてしまったNさん
お電話で
「腰が痛くてよちよち歩きしか
出来ません…(+_+)」
とおっしゃった通り
かなり辛そうに
びっこを引きながら
来院された
治療前
腰を左に倒す
後ろに反る
この2つの動作が
痛くて全然
倒せず、反らせず…
現状を確認したところで
マッサージに移り
あるところを
入念にほぐしていく
ここがNさんの
1番硬いところでした(+_+)
そして治療直後には
スタスタ歩けるぐらいまで回復
念のため
翌日もご予約をいただき
この日は終了
・
・
・
そして翌日
調子を伺うと
「朝から抜群に
調子良いです!!!」
おっ、良かったです(^^♪
ではまた
腰の動きから
確認していきます
昨日は
全く動かせていなかったのに
めっちゃ行きますね!!
「そうなんですよ!
やっと自分の腰が
戻ってきたって感じです!」
スッキリして頂き
本当に良かったです(^^♪
この日は
マッサージ、鍼を用い
前日ほぐしきれなかった
深部のコリまでアプローチし終了
お身体の調子を整え
ロードバイクの練習
頑張ってください(^_-)-☆
【症例報告】「3年ぶりに腰痛!」T.Yさん 30代男性 大学職員 東京都 葛飾区
こんにちは
スタッフの渡辺です。
【症例報告】
「3年ぶりに腰痛!」
T.Yさん
30代男性
大学職員
東京都 葛飾区
≪初診60分≫
前回の腰痛の治療が3年前
久しぶりに
朝から腰が痛くなりご来院。
「けっこうストレッチとか
やっていたんですけどね~」
その努力が実って
ここまでもったんですよ^^
残念ながら筋肉が硬くなり過ぎると
ストレッチの効果も落ちてきて
ほぐして柔らかくする必要が
出てきますよ^^;
いつものように
痛みの出る動作を確認。
・前かがみで真ん中辺り
・右に倒すと真ん中から左側
以上の動作で痛みが出ることが
分かったので治療に入る
まずは横向きから
必要な筋肉をほぐす
そして確認。
「あ~さっきより楽ですね」
では続いて
うつ伏せからほぐします。
「相変わらず治療が痛いですね~>_<」
3年振りに思い出しました?
「はい>_<」
久しぶりだから
筋肉も硬くなってますよ。
この硬さだとマッサージも痛いと思います。
では確認して下さい。
「来た時より全然動けますね」
分かりました。
ここまで動けるようになれば
後は
急な動きをせず
じっくりストレッチするように
伸ばしながら生活をして下さい。
揉み返しが取れるであろう
2~3日後には
痛みは消えていると思います。
ただ
それでも痛みが取れないようでしたら
間を空けずに
また診させて下さい。
とお伝えして終了。
この度は当院の
【症例報告】
にご登場下さり
ありがとうございます。
【症例報告】「慢性的に腰、肩が痛いです!!」D.Mさん 40代女性 埼玉県 三郷市
こんにちは
スタッフの外間です
【症例報告】
「慢性的に腰、肩が痛いです!!」
D.Mさん 40代女性
埼玉県 三郷市
ある平日のお昼
「今からできますか~?」と
か細い声で
店頭に来られたDさん
仕事の休憩中に
当院の前を通り
この看板が見えたので
入って来ていただいた
お身体の調子を伺うと
慢性的に腰が痛いが
ここ最近は特に
痛みが増してきたとのこと
さっそく治療に取り掛かるが
マッサージの刺激には
かなり弱いという
少しばかりの刺激は
我慢してもらいつつ
だいぶ弱めに
揉み返しも出ないように
揉んでいく
そして治療後
「あっ、だいぶ楽になったわ!
靴を履くのもぜんっぜん楽!!」
良かったです
声にも元気が出てきましたね(*^^)v
・
・
・
その1週間後
2回目のご予約をいただく
調子を伺うと
「腰はもう完璧!!
今日は肩をお願い!
右側が常に痛いのよ!」
分かりました
今日は肩ですね
上半身のマッサージも
すこーしいたいですよ~(>_<)
・
・
・
そしてさらに1週間後
3回目の予約をいただいた
「腰も肩も完璧です!!
2回とも揉み返しもなく
イイ感じですよ!!
今日は全身ほぐしてもらおうかな!」
いまでは
メンテナンスで
時折マッサージに来ていただく
初回の
『すぐでき〼』
を見逃さずに
来ていただき良かったです
1番辛い状態だった
初回より
だいぶ声にも元気が
出てきたので嬉しいですね
今後も辛くなる前に
しっかりメンテナンス
していきましょう(^o^)/
【症例報告】「反り腰で腰が痛い、負担がかかる」 Y.Mさん 大学4年生 新体操→クラシックバレエ 東京都世田谷区
こんにちは、伊藤です。
【症例報告】
「反り腰で腰が痛い、負担がかかる」
Y.Mさん 大学4年生
新体操 → クラシックバレエ
東京都世田谷区
中学1年から部活動で
新体操を始めたMさん
美しい新体操のイメージとは
裏腹に
筋トレが激しかった
股関節が動かないなら
動かせるように筋肉をつける
そんな部活動時代を過ごし
反り腰が形成され
見た目だけでなく
腰痛にも悩まされてきた
「もっとラクに
身体を動かせるようになりたい」
といつも思っていた
大学生になり
小さいころからやりたかった
クラシックバレエを
始めたMさん
バレエではよりカタチを
求められる
指導されることは頭でわかるものの
身体が思うようにいかない
ということで来院
<治療前>
<治療前 5番>
5番では特に腰が反り
お腹が出る
まずは固めて使って
コリっコリになってしまっている
筋肉をほぐす
お話を聞いて想像していたよりも
筋肉はパンパン
常に筋肉に力が入っている感じ
片脚ずつほぐして確認
「かる~~~い(^◇^)」
股関節が動きやすくなったところで
前面の筋肉を
マッサージと鍼でほぐす
<治療後>
<治療後 5番>
だいぶやりやすく
見た目にも力が抜けてきたみたい
Mさん
長年の反り腰での悩み
解決できそうですね♪♪
これからは楽しく踊れるよう
またケアさせてくださいね(^_-)-☆
【症例報告】「腰が痛い! 第5腰椎分離・すべり症」Y.Yさん 小6女子 剣道 千葉県 市川市
2017.7.12
こんばんは
院長 みやもとです
【症例報告】
「腰が痛い!
第5腰椎分離・すべり症」
Y.Yさん
小6女子
剣道
千葉県 市川市
最初に
右つま先が痛くなり
腰をひねってから
腰が痛く
2016年10月末から
ずっと練習は休んでいる
1月は練習を見学
イスで素振りをしている
地元の整形外科
2か所で
第5腰椎分離すべり症との
診断
剣道の道場の
先生K先生からのご紹介
K先生
ありがとうございます!
(^^)/
【初診 2017.1.14 60分】
腰を
後ろに反らすと
左に倒すと右に
右に倒すと左に
右に回旋すると痛む
痛い腰に何かしたら
ド素人
あ!
ほとんどの医療機関が
そうだったかな?
(^_-)-☆
じゃ
治んないね!
(^_-)-☆
あるところに治療し
即チェック
わたし
「ベッドから降りて
待合室のソファまで
歩いて行って
腰かけて
戻ってきてね。」
Y.Yさん
「はい。」
わたし
「では
さっきの痛みの出る動作
やってみて。」
Y.Yさん
「痛くない!」
可動域は
大幅に改善!
(^^♪
Y.Yさんママさん
「え~!
ウソ~!」
ここから
なぜ今まで完治せず
当院の治療1回目で
ここまで痛みが取れ
可動域が変わるか
解説
・
・
・
あれから
たくさんのお知り合いを
ご紹介いただきました
Y.Yさんママさん
ありがとうございます!
(^-^)
・
・
・
【3診目 2017.7.7 60分】
以前から
興味のあった
ダンスを始めたY.Yさん
Y.Yさんママさん
「あれからすっかり
調子よかったのですが
いろいろ忙しく疲れが
溜まっているようです。
梅雨時だからでしょうか?
このところ痛みます。」
わたし
「ダンス楽しい?
剣道が週3~5回
ダンスが週1回
じゃあ
疲れちゃうね?
今日もサクッと
痛み取っちゃおう!」
腰を
右に倒すと
右に回旋すると左に
後ろに倒すと痛む
あるところに治療し
腸腰筋刺鍼も
即チェック
わたし
「どうかな~?」
Y.Yさん
「うん!
後ろに行きます!」
Y.Yさん
ママさん
にっこり
(*^_^*)
キュートなY.Yさん
腰は心配いらないよ!
学校
剣道
ダンスと
目いっぱい楽しんでね!
(^_-)-☆
【症例報告】「動作開始時腰が痛い!レントゲン異常なし」T.Yさん 40代女性会社員 東京都 葛飾区
2017.7.7
こんばんは
院長 みやもとです
【症例報告】
「動作開始時腰が痛い!
レントゲン異常なし」
T.Yさん
40代女性
会社員
東京都 葛飾区
昨年末から
腰が痛い
地元の整形外科さんでは
レントゲン写真
問題なし
痛み止めとシップで
様子見
ジムで
エアロビクス・ヨガ
以前は週3
今は週1
歩くのが速く
ジッとしてられないタイプ
腹筋運動が
以前より出来ない
座りから立つと右腰が
座って首を前に倒すと右腰が
立って腰を左に倒すと左腰が痛い
ここまで
お伺いして
どこを緩めればいいか
瞬時に思い浮かぶ
順番に緩めて
腸腰筋刺鍼も
カッチカチだからか
鍼がひん曲がっちゃう
(+_+)
治療直後のチェックは
すべて良好
2つのストレッチを
宿題にする
治療が終わって
カーテンを閉めて
着替えてもらう
「あ!
タイツが
片足で履ける~!」
【この日は2017.2.13】
お会計しながら
「スゴイ軽い!」
「全然違う!」
を連発するT.Yさん
T.Yさん
「父もぜひ診てほしいです!」
わたし
「いや~
ありがたいですね。
ぜひ診せてください。」
・
・
・
わたしは
クラシックバレエの
患者さんの症例報告が
大変多い
これは
治療効果の
ビフォア&アフターが
写真ではっきりと分かり
ブログにしやすいから
例えば
肩こりの治療の如何を
ブログの文章や写真で
伝えることは
実に難しい
腰痛・肩こりの治療は
当然のことながら
得意としている
一般的な医療機関では
レントゲン写真に
異常がないと
診断名がつかようだ
たなごころ的に
こういう方の
異常は
「筋肉」にある
「筋肉」の異常は
一般的な医療機関では
診れない・診てない
いうことになる
当院では
痛い場所と
痛みが出る動作で
治療個所は
ほぼ確定できる
もちろん
患者さんひとりひとり
微妙に違うので
一つの治療直後にすぐ
痛みが軽減もしくは
消失したかの確認を
忘れない
治療とチェックを
繰り返し受けていくと
どんどん痛みが
取れるのが分かって
面白い治療とも
いえるかな?
痛いけども
(T_T)
今回
「腰への」治療は
鍼のみ
腰以外の
ある筋肉
何か所かを
サクッと
「スジ肉から上カルビに」
なるよう
瞬時に緩める
治療をした
あちらは
「骨屋」さん
たなごころは
「肉屋」
「骨屋」に
行くなと言いません
このブログを見てる
かしこい患者さんは
使い分けましょう!
(^^)/
また
骨系の診断名が
ついていたとしても
治療経過が思わしくない場合
当院で見せてください
「肉」の治療も足さないと
こういう方は
治りません
当院には
他の医療機関で治らない患者さんが
たくさんいらっしゃいます
彼らから
お伺いするお話をまとめると
治せない医療機関の特徴は
①
痛いところに治療する
②
ずーと同じ治療法
この2点
T.Yさんの
治療で
わたしは
彼女の性格も
診てます
「歩くのが速く
ジッとしてられないタイプ」
せっかちなんですね~
(^_-)-☆
こういう方は
筋肉が凝り
硬くなりやすい
また
多くの医療機関では
「腹筋運動が
以前より出来ない」と聞いて
「腹筋の筋力不足」と
お考えになるようです
違いますね!
1回で完ぺきに
とは言いませんが
これも
あるところから
1回の治療で
改善がみられるんですよ
T.Yさん
また何かあったら
いつでも
診せてくださいね!
お大事に
(^^)/
【症例報告】「3日前の仕事中重い物を持って腰を痛めた」K.Sさん 20代男性 公務員 東京都 葛飾区
こんにちは
スタッフの渡辺です
【症例報告】
「3日前の仕事中重い物を持って腰を痛めた」
K.Sさん
20代男性
公務員
東京都 葛飾区
≪初診60分≫
3日前の仕事中に
重い物を持って腰を痛め
ご来院。
お仕事は鉄道の電気工事
当然、足場の悪いところでの作業も多く
腰に負担が掛かる
来院時は歩くことは可能。
仕事では待ち時間も長く
座りが長くなることも多々あるとのこと
では、痛みの出る動作を確認
・長時間の座り
・立ち上がる時
・前・後屈で左腰
・身体を左に倒して左腰
・身体を左に回して左腰
特に左側の痛みが顕著で
聞くところでは
初めは左臀部も痛かったとのこと
まずは横向寝から
関係ある筋肉を両側ほぐし確認
「少し楽になってます」
一番痛む動作を聞いてから
うつ伏せになってもらい
気になる筋肉を入念にほぐす
「また少し楽になってます」
今日はこれで終了の時間になりましたが
まだ気になる筋肉や
残っている痛みに関わる筋肉が
ほぐせてないので
また診させて下さい。
≪2診目(3日後)≫
前回の治療後から今日までの
痛みの出方を教えて下さい
・座り
・歩き
・右に倒すと左腰
・左に回すと左腰
・前屈で左腰
・朝一の起き上がり
に痛みが出るとのこと。
前回と比べ
無くなっている痛みと
新たに出ている痛みがあるようですね
治る過程でこの様な痛みの変化は
よくあること
残念ながら頂いた治療のお時間で
痛みに関わっている筋肉を
全てほぐせないこともあるためや
ほぐしたことで他の硬い筋肉が関係して
他の痛みを誘発するため
等々によるものです。
では
今日の症状に合わせ
治療を始める
最後には
だいぶ動きがスムーズになってきたので
もう一度
間隔空けずに診させて下さい。
≪3診目(さらに3日後)≫
また
前回の治療後から今日までの調子を
聞かせて下さい
・座り
・立つ時
・後屈で左腰
に痛みが出るとのこと
今日はより奥の筋肉をほぐしていきます
最後はだいぶ可動域が広がっているので
これでもう大丈夫だと思いますが
もし、まだ痛むようなら
すぐ診させて下さい
「分かりました」
それから1ヶ月後
別の症状で当院に来られた時に
腰の調子を伺うと
「あれから腰は痛くないです」とのことでした
これも当院を信用し期待し
ご来院頂いたからです
ありがとうございます。
さらに
この度は当院の
【症例報告】
にご登場下さり
ありがとうございます
【症例報告】「昨日から腰が痛いです!明後日から出張続き!治してから行きたいです!」K.Yさん 40代男性 会社員 千葉県 松戸市
こんにちは
スタッフの外間です
【症例報告】
「昨日から腰が痛いです!
明後日から出張続き!治してから行きたいです!」
K.Yさん 40代男性 会社員
千葉県 松戸市
先月ブログに登場して頂いた
のパパさん
K.Yさんが来院
昨日の午後から
特に何をしたと言うわけではなく
気づいたら
前かがみになれないくらい
腰が痛くなっていた
そこで娘も通っている当院に
ママさんが連れて来てくれた
ママさん
ありがとうございました
m(__)m
痛みの動作を診ていくと
腰の右側屈・前後屈
で右腰に痛みが出る
これを改善すべく娘さんから
報告を受けていた通りの
少し痛いマッサージを
受けて頂く(^_^;)
治療前にKさんから
「明後日から出張続きで…
なんとか痛みなく行きたいです…」
ということだったので
予定を伺うと
明後日から4日間で
香港・台北へと向かい
帰って来たその3日後には
インドへ4日間出張という
なんとも濃厚なスケジュール
無事仕事に
集中して打ちこめるよう
治療していき
最後に腰の動きを確認してもらう
「あー、ラクですね!
これなら明後日行けそうです!」
よかった(^_-)-☆
その後
香港・台北から帰国の際
インドに向かわれる前に
もう一度来院
調子を聞くと
「あの後腰大丈夫で
今も調子良い感じです!!
今日はメンテナンスとしてきました!」
それは良かったです!
これからも
痛くなる前のメンテナンスが
重要ですので
時折ほぐしに来てください
K.Yさん
この度は症例報告掲載の快諾
ありがとうございました
\(^o^)/
【症例報告】「右膝痛い!全身ほぐして!」T.Hさん③ 16歳女性 クラシックバレエ イギリス留学中 東京都
2017.4.26
こんばんは
院長 みやもとです
【症例報告】
「右膝痛い!
全身ほぐして!」
T.Hさん
③
16歳女性
クラシックバレエ
イギリス留学中
東京都
T.Hさん
「せんせ~
ご無沙汰してま~す!
お土産で~す!」
【グラノーラ ケーキ 紅茶】
わたし
「いつもあんがとね~!」
T.Hさん
「イースターのお休みで
帰ってきました。
3回分治療の予約を入れたので
右膝の痛みと
次日本に
帰って来るまで持つよう
全身ほぐしてください!」
わたし
「あいよ~!」
T.Hさん
「いった~い!!!」
留学先の
クラシックバレエ学校のこと
イギリスでの生活のこと
いろいろ
楽しくおしゃべり
(^^♪
少しは
リフレッシュ
出来たかな?
最終日
右膝の痛みも取れ
しっかり
脳みそまで
ほぐれてくれたのか
着替えのジャージを
自宅に持って帰ってしまった
T.Hさん
しっかりしてそうで
そんな
おっちょこちょいなところが
かわいいネ
(^_-)-☆
T.Hさん
お母さん
わざわざ
お車で
ありがとうございました
(^^♪
イギリスでの
クラシックバレエ留学
楽しんでね!
(^^)/
【症例報告】「這いつくばるほど腰が痛い!!これってギックリ腰!?」O.Tさん 30代男性 会社員 尿管結石
こんにちは。
スタッフのやまざきです。
【症例報告】
「這いつくばるほど腰が痛い!!これってギックリ腰!?」
O.Tさん
30代男性 会社員 尿管結石
3月初旬
午前中に
座っている状態から
立ち上がったとき
「イッターーーーー(+o+)!!!!!」
「腰痛すぎて何とかしてください…」
悲愴な声で電話があった
Oさんが
仕事でいた新宿から
当院に着いたときには
まさにこの状態
汗びっしょりかいて
顔面蒼白
今まで
ギックリ腰の経験もない
ひとまず
いつも通り治療をしてみる
パパッとやって
まず確認したが全然変化なし
これはおかしいなと思ってたとこに
Oさんから
「ちょっと気持ち悪くなってきた」
そして
「言いにくいんですが
なんか睾丸が痛い感じがします」
というので
トイレに向かう
すると…
「ちょっと血交じりのおしっこでした」
と血尿を告げられる
・突然の腰の激痛
・冷や汗
・気持ち悪さ
・睾丸痛
・血尿
これらの症状から
ある傷病の疑いが強くなったため
それを説明して
治療は30分しないうちに中止
タクシー呼んで
すぐ泌尿器科のある病院に
向かってもらった
その傷病名は…
尿管結石はなぜ痛い?
結石は、腎臓内でつくられます。このときは動かずにただ存在しているだけなので、痛みはあまり感じません。腎臓の中にある限り、結石が動いたとしても血尿がでることはありますが、それ以外では気づかないケースがほとんどです。
結石が原因で激しい痛みが引き起こされるのは、結石が腎臓内から尿管へ移動したとき。尿の流れにのって腎盂(じんう)から尿管へと動いていくのですが、この尿管が結石より細い場合が多いのです。すると、結石が尿管に詰まってしまいます。
結石が尿管にはまり込んでしまうと、尿が正常に流れなくなる状態になります。そして、尿が逆流していき、尿が溜まった腎臓は膨らみます。これにより腎臓に圧力が加わって、激しい痛みが生じるという仕組みです。腎臓の位置は背中側ですから、背中から脇腹にかけて突然の激痛が走るのです。
尿管結石の痛みには特徴がある
このようにして耐えられないような痛みが、背中や腰、脇腹、下腹部にまで広がっていきます。腰のあたりが痛むといっても、よくある腰痛のような痛みとは全然違います。安静にしても治まることはなく、苦しさのあまり同じ姿勢を保てないケースがほとんどです。これが、「七転八倒の苦しみ」といわれる理由です。
この痛みはだいたい2~3時間程度続きます。その後は、数分おきに痛みが強まっていくなど、強弱のある痛みが特徴と言えるでしょう。また、夜間や早朝に突然激痛に襲われることがほとんどで、救急車を呼ぶ方も多くいます。
冷や汗や吐き気、嘔吐をともなう場合もあるため、胃腸の病気と間違えられるケースがあるので注意してください。男性の場合は精巣のあたり、女性では外陰部に痛みが生じることもあります。膀胱が刺激され、残尿感や頻尿があるのも尿管結石の特徴です。腎盂腎炎を併発し、38度以上の発熱が起こる場合もあります。
このような痛みを感じたらすぐに病院へ行きましょう。まずは鎮痛剤などで痛みをやわらげてから、結石を取り去る治療が行われます。
(ヘルスケア大学参照)
後日
心配だったので
電話にて経過確認をしてみた
「先生、
ちょうど今日の夕方にでも
電話して報告しようと
思ってたとこなんですよ!
結果は
やはり先生の指摘通り
尿管結石でした。
病院で座薬もらって
経過観察中ですけど
痛みはもうだいぶ治まってます。」
心配してたんで
それならよかったー(^^)/
これに気づかず
治療を続けてたら
Oさんもより辛い思いをして
大変なことになってたと思う
Oさんの細かい
症状の訴えがあり
今回のような
適切な対応ができました
ありがとうござました
お大事にしてください!
一概に“腰が痛い!!”でも
このようなパターンがあることも
みなさんにも
知ってもらえたらと思い
Oさんの承諾を得て
今回のことを
症例報告として掲載します
【症例報告】「10年前から慢性的に腰痛」N.Jさん 40代 男性 会社員 サッカー 埼玉県 さいたま市
こんにちは
スタッフの渡辺です。
【症例報告】
「10年前から慢性的に腰痛」
N.Jさん
40代 男性
会社員
サッカー(少年サッカーのコーチも)
埼玉県 さいたま市
≪60分治療≫
東日本マスターズに向け
陸上に打ち込むなか
恥骨結合炎で悩まされたことで
ご来院頂いた
患者さんからのご紹介。
ありがとうございます!
10年前から疲れが溜まると
腰痛に悩まされ
そのたびに
色々な治療を受けていた。
では腰の動きを確認
・後ろに反らすと右側に
・左に倒すと右側に
痛みが出るとのこと。
まずは横向きになってもらい
ほぐしていく
治療初めて少しすると
「あ~もうほぐれてる感じ」
もう分かるのですか?
さすが普段から動いている人は
反応が早いですね◎0◎
では確認しましょう
「軽くなってますね~
まだ痛みはあるけど、さっきと違う。」
では次は
うつ伏せになって下さい。
サッカーやっている方の
ほとんどの人が
この筋肉が凝っているのですよ。
「揉まれると痛いっすね~」
そうなんです^^;
では確認。
「痛みほぼ無いですね!」
そしたら
残り時間半分弱あるので
もう一つの主訴である
首の治療しますか?
「お願いします」
残念ながらタイムオーバーで
首は完全に取れなかったですが
筋肉をほぐせば変化していくことは
感じて頂けたはず^^
次回は
引き続き首を診させて下さい。
この度は当院の
【症例報告】
にご登場下さり
ありがとうございます。
【症例報告】「1週間前から寝込んでいたら腰痛」N.Rさん 30代 男性 会社員 埼玉県 三郷市
こんにちは
スタツフの渡辺です
【症例報告】
「1週間前から寝込んでいたら腰痛」
N.Rさん
30代 男性
会社員
埼玉県 三郷市
≪60分治療≫
3ヵ月前から少し痛かったが
そのうち治るだろうと思い
ほっといていた。
一週間前に
感染症にかかってしまい
自宅療養のため
ずっと寝込んでいたら
今日
腰痛が悪化したため
当院の患者さんから
ご紹介頂き来院。
腰の動きを確認すると
・前屈すると真ん中
・長時間の座り
・立つ時
・立ったまま靴下履けない
以上の動作で
痛みが出るということなので
早速
横向きで寝てもらい
ほぐしてから確認
「あー少し楽ですね」
次は
うつ伏せに寝てもらい
じっくりほぐしてから
確認
「うわ!楽だ。」
「ビックリした。」
「靴下履けますよ~」
「良かった~
明日からの仕事
どうなるかと思っていたので」
お帰りの靴を履くときも
「立ったまま履けますよー^^」
良かったです^^
この治療院では
いつも要求される
「明日の仕事に
どうしても行かなければいけないのに
腰痛めました」
「今週末大会、レース、試合なのに
捻挫しました」など
こんな風に
時間に迫られている患者さんを
治すことを。
だって
「筋肉が硬いから会社休みます。」
なんて言えないですもんね。
だから
急いで治さなければいけません。
とはいえ
早めに来て頂けることに
越したことはないですけどね(^vー)=☆
この度は
当院の
【症例報告】
にご登場下さり
ありがとうございます。
【症例報告】「ゴルフで飛距離を伸ばしたい!」K.Kさん 50代 男性 代表取締役 ゴルフ 東京都 葛飾区
こんにちは
スタッフの渡辺です
【症例報告】
「ゴルフで飛距離を伸ばしたい!」
K.Kさん
50代 男性
代表取締役
ゴルフ
東京都 葛飾区
≪初回90分治療≫
この日は初回の来院から
約一年半ぶりのご来院。
「首肩に痛みが出るので
取って欲しい」
ということに加え
「ゴルフのスイングを回しやすくして欲しい」
というご依頼。
当院はそういうことも
得意です!
ここでは
硬い筋肉をほぐして
痛みを取る。
という治療になりますが
筋肉をほぐせば
当然
可動域も広がります。
つまり
可動域が広がれば
スイング幅も広がり
自ずと
飛距離も伸びる
ということになるわけです。
自分の見立てでは
まず首肩の凝る理由も
スイングがしにくくなる
と思ったので
肩甲骨周りや
肩から腕にかけて
徹底的にほぐすことを
初診と2診目(60分)で行う。
とにかく
硬い筋肉ですので^^;
≪3診目(90分)≫
側腹部から殿筋や股関節周りまで
範囲を徐々に広げる
その一方で
仕事で戻ってしまった
硬さにより
右肩の痛みが出たようなので
そこも治療。
≪4診目(90分)≫
前回の治療後
ゴルフ行ったら
「10yardは飛距離が伸びた!」
とのこと。
やりましたねー^^v
僕も嬉しいですよ!
引き続き
掘り下げてほぐしましょう。
≪5診目(90分)≫
右の脇腹と両ふくらはぎが
張っているとのこと。
ここで
下半身にも症状が出だしたので
上半身に硬さの残りはあるが
下半身中心でほぐしていく。
≪6診目(90分)≫も同じく。
≪7診目(90分)≫
前回の治療後
ラウンド周って
ハーフは良かったが
後半
下半身に力が入らなくなる。
のと
右親指にも力が入らなくなった。
やはり
元のコリがある分
放おっておくと
上半身にも症状が出てしまう。
これがあるので
90分というお時間
1~2週毎に頂いても
やること盛りだくさんで
忙しい。
≪9診目(90分)≫
翌日はコンペ。
いよいよ
成果を出す時がやって来る。
「最近
後半も踏ん張れるようになってきたが
最後には力が入らない」と言う。
そんなに筋力がいるスポーツでは
ないのに
なぜ、そんなにもたないのか?と思い
ここで
力まずにスイングすることを提案。
≪10診目(90分)≫
「今までブービー賞が多かったのに
今回は2番目にボールが飛んだ!」
早速報告して頂いた。
どんどん伸びてますね~。
力まずにスイングしたら
よく飛ぶし、疲れにくくなった。
やりましたねーv^^v
その後も
だいたい週1くらいでご来院頂き
ほぐしていく。
なんと
年末のコンペでは
ドラゴン賞という
”一番飛んだ人”に選ばれた。
ご本人曰く
「以前は
スイングの後半で
身体が流れてしまう状態に
なっていたが
今は
軸が中心にありブレない感じ」
とのこと。
一生懸命で集中していたり
硬い筋肉のままだと
力んでいることに気づけない
ことが多い。
ほぐしたことで
力んでいることが分かったり
抜き方が分かったりする。
そうなれば
自ずと可動域は広がるものです。
好きなスポーツで
成長の伸び悩みを抱えている方
もしかしたら
身体の硬さで
動きづらくなっているだけかも
しれませんよ^_-=☆
この度は
【症例報告】
にご登場下さり
ありがとうございます!
【症例報告】「左外くるぶし・腰が痛い!」S.Yさん 高3女子 クラシックバレエ 東京都 世田谷区
2017.3.9
こんばんは
院長 みやもとです
【症例報告】
「左外くるぶし・腰が痛い!」
S.Yさん
高3女子
クラシックバレエ
東京都 世田谷区
【1/27 90分】
先月
バレエのレッスン中
外くるぶしの
アキレス腱よりが
痛み出した
コンテのレッスン量が増えてきて
身体の負担が増しているよう
地元の
クリニックで
『腓骨筋腱脱臼』との診断に
疑問を持ち
他の医療機関にかかるも
改善せず
当院をネット検索され来院
このあたりが痛む
あるところに治療し
ルルベしたり
歩いてもらう
S.Yさん
「軽い!
イイ感じです!」
わたし
「実際のレッスンで
ちゃんと改善してるか
チェックしてみてね。
残りの時間で
腸腰筋の鍼をしよう。
股関節周りの動きが良くなり
アンディオール
スプリッツ
しやすくなるよ。」
【曲がっちゃったね (^_^;)】
【2/3 90分】
S.Yさん
「お友達に
ルルベが高くなったって
言われちゃいました!」
付き添いのお母様
「普段から
よく揉んでるんですけど
柔らかくなってます❗
スゴい❗」
わたし
「良かったですね。
〇〇を
よーく緩めといたからね。」
その後の
コンクールで
自己最高順位と
スカラシップをゲット!
やったね!
おめでとう!
(^O^)/
ニッコリ笑顔がカワイイ
S.Yさん
これからもずっと
応援してるよ~!
(^^♪
【症例報告】「慢性的に腰が痛いです!」M.Aさん 40代女性 東京都葛飾区
こんにちは
スタッフのほかまです。
【症例報告】
「慢性的に腰が痛いです!」
M.Aさん 40代女性 東京都葛飾区
慢性的に腰痛をお持ちのMさん。
特にここ最近
辛い日が続いてきたので
ご来院された。
《初診》
早速動きを診ていくと
腰の側屈、回旋、前屈で
腰全体に痛みが出る。
これらを改善すべく
マッサージをしていく。
ブログで何度も言ったように
当院の治療のマッサージって
痛いんです(>_<)
しかしMさん
「え~、ぜんぜん痛くないですよ!
昔は通っていたところは
もっと痛かったですよ!」
だから痛みに慣れているんですね。
ぜんぜん反応がないから
僕がびっくりでしたよ(^^;
治療効果の確認を入れつつ
進めていき
その場での痛みはこの日でスッキリ。
あとは私生活での確認をお願いし
この日は終了。
《2診目》
前回から1週間後来院。
調子を聞くと
「あれから腰はけっこういい感じです!
あと私コンビニでパートしているんですが
ずっと立っていると
右足が前にずれていって
姿勢が崩れるんですけど
今週は無かったんですよ!」
とだいぶ調子がいいようだ。
この日は上半身を中心に
メンテナンスしていき終了。
《3診目》
前回からまた1週間後の来院。
この日は3日前くらいから
また腰が気になり始めたとのこと。
そこで今回は
鍼治療も試してみたく勧めてみると
「私やったことないけど
鍼にはすごい興味あるんです!」
ということだったので
ある箇所にだけ数本打って
刺激を与える。
この日は鍼の刺激感も残り
直後効果が不明瞭だったので
後日日常での感想をお願いする。
《4診目》
前回からまた1週間後の来院。
さっそく腰の調子を伺うと
「今までで一番調子がイイかもっ!
あとスゴイ骨盤が
立ってきた感じで
姿勢が良くなってきたような
気がするんですが
気のせいですかね…?(笑)」
Mさんがそう感じているなら
気のせいではないですよ(笑)
骨盤には
様々な筋肉が付着しています
これらの筋肉が
硬くなることで
腰が痛くなったり
骨盤が歪んでいるように
感じやすくなってくる。
僕らはこれらの筋肉を
痛みのでる動作
やっているスポーツ
その方のクセ…etc
から治療箇所を判別し
ほぐしていく。
今回のMさんは
ある箇所を
マッサージ、ストレッチ、鍼を使って
ほぐしていったが
そのアプローチがMさんの状態に
上手くフィットすれば
痛みが取れて
必然と骨盤も立ってきたように感じる。
感受性は人それぞれなので
それに気づく人もいれば
気づかない人もいますが(^_^;)
Mさんは痛みの変化はもちろん
その他の変化にも
気づいて頂けたようでよかったです(^_-)-☆
これからも
疲労が溜まりすぎる前に
時折メンテナンスにいらして下さい。
この度は
症例報告へのご登場
ありがとうございました!!
【症例報告】「一週間前から特に腰が痛くなってきた」M.Hさん 30代 女性 パート 葛飾区 柴又
こんにちは
スタッフの渡辺です。
【症例報告】
「一週間前から特に腰が痛くなってきた」
M.Hさん
30代 女性
パート
葛飾区 柴又
≪初診60分≫
息子のKくんの治療で
当院を信頼して頂き
今回は
お母さんも同時に治療。
Kくん
お母さんのご紹介
ありがとうございます!!
では
いつものように
痛みの出る動作を確認。
腰を
・前に倒すと真ん中に
・左右に倒すとどちらも真ん中に
・左右回すとどちらも右側に
・立っているだけでも
以上の動きで痛みが出る
とのこと。
まずは
横向から治療開始。
Kくんの治療を見ていて
治療が痛いのは
覚悟して来たとのこと。
それは助かります!
しかし
始まってみると
ケロッと受けている。
あれ?痛くありません?
「痛いですけど、我慢出来まーす。」
それは良かった^^
いくら
治療だから我慢して欲しいと
思っていても
痛過ぎるのは
不本意なので^^;
むしろ
隣りで治療を受けている
Kくんが
悶絶しまくっていて心配^^;
治療が終わってから
Kくんがママに会いに来るが
痛がっていないママを見て
なんか残念そう^v^
ということで
確認してもらう。
「さっきより楽ですー」
よかった^^
お次は
前かがみ時の痛みを取りたいので
うつ伏せでーす。
Kくんママは
とても明るくて気さくな方で
僕が
気分を乗せられてしまう^^
刺激への弊害がないので
しっかりほぐして
また確認。
「すごーい!」
「どれも痛みないですー」
ならば
前かがみした時に
指が床に着くようにしたいですね~
「そうですねー」
もう一度
うつ伏せになって下さい。
さらにほぐして
最後の確認。
あ~もう少しで付きそうなのに~>0<
「そうですねー」
「でも痛みは全然無いですよ」
ではあればよかったです^^v
治療後
当院のジャージから
元の私服に着替えてもらい
お会計させて頂こうと思ったら
Kくんママが
「先生!」
「見てもらっていいいですか?」
え?どうしました?
そのまま前屈をしてみると・・・
なにー!!!◎0◎
バッチリ床に指がついてるーーーっ!!
Kくんママ、やりましたね!!
「今、息子に良くなったのを見せようと
前屈したら
指付いたんですよ!」
これでお互いスッキリ
治療が終わりましたね^^
この度は
【症例報告】
にご登場下さり
ありがとうございます。
【症例報告】「腰が痛い!ギックリ腰」T.Kさん 自営業 50代女性 サーフィン 東京都 杉並区
2017.2.2
こんばんは
院長 みやもとです
佐藤さん
ご紹介
ありがとうございます!
(^_-)-☆
【2016.10.17 初診 60分】
2016.10.9
自宅で
ストッキングをはこうとして
腰がギクッとなり
しばらく動けなくなった
腰は
左右側屈
左右回旋
前後屈
ともに痛い
まずは
あるところに
マッサージして
即チェック
わたし
「待合室のソファまで
歩いて行って
腰掛けて戻って来て下さい。」
T.Kさん
「軽い!
さっきと違う!」
わたし
「では腰を
動かしてみて下さい。」
T.Kさん
「うん!
痛み減ってる!」
わたし
「当院では
痛い「腰」に
何かするのではなくて
痛い「腰」が変わる
「あるところ」に
治療します。
これから
どんどん変わっていきますから
お楽しみに!」
・
・
・
治療が終わって
T.Kさん
「先生ありがとう!
もうすっかりいい感じ!
コルセットはどうしよう?」
わたし
「良かったですね。
もうしなくていいですよ!」
【お会計をするT.Kさん コルセットなしでOK! ピンボケ (>_<)】
これからもバシバシ
ショートボードで
波乗り行ってくださいね!
(^_-)-☆
【症例報告】「7~8年前から慢性的に腰が痛い」I.Sさん 40代 男性 デスクワーク 東京都 葛飾区
こんにちは
スタッフの渡辺です。
【症例報告】
「7~8年前から慢性的に腰が痛い」
I.Sさん
40代 男性
デスクワーク
東京都 葛飾区
≪初診60分治療≫
7~8年前から
年間1回ペースで腰痛に
悩まされている。
最初のころ
レントゲン写真を撮ったが
特に異常はなかった。
とのこと
昨年の秋頃から
また痛み出し
長引いているので
ご来院頂いた。
いつものように
痛む動作を確認する。
腰を
・後ろに倒すと中央が
・左に回すと中央が
・歩行中
・座りが長いと
・朝一の起き上がりで
以上の動作で
痛むことが分かったので
治療に入る。
まずは
横向きに寝てもらい
治療に入る。
ビッシリ筋肉が硬いので
追い込み過ぎず
ゆっくり
左右両方ほぐし
確認。
「う~ん、少し変わったかな」
分かりました。
次はうつ伏せになって下さい。
今回一番気になっているところを
念入りにほぐしていく。
そして確認。
「さっきよりまたいいかなぁ」
分かりました。
思ったより筋肉が硬いですね。
日常で確認しながら
調子悪いようでしたら
早めに
また診させて下さい。
≪2診目(5日後)60分治療≫
その後の調子を聞かせて下さい。
・まだ座っていると
・立った姿勢で下の物を取ろうとすると
・↓ 大殿筋の下側が
前回だけでは
ほぐしきれてないようなので
うつ伏せから始めます。
気になるところを
ひと通りほぐしてから
仰向けになってもらい
その筋肉のストレッチ。
さらに
前側の気になる筋肉もほぐし
確認してもらう。
「前屈しても痛くないな」
良かったです^^
あとは
長時間座っても痛くないか
日常で確認して下さい。
残った時間で
腰痛にも関係してくるので
肩甲骨周りも
ほぐしていきましょう。
うつ伏せになって下さい。
「・・・・硬いですか?」
はい、予想通りというか、
硬いですね^^;
ひと通りほぐし
本日は終了。
この度は
【症例報告】
に、ご登場下さり
ありがとうございます。
【症例報告】「腰・右臀部・ふくらはぎが痛い!」I.Kさん 50代女性 眼科職員 東京都 足立区
2017.1.27
こんばんは
院長 みやもとです
【症例報告】
「腰・右臀部・ふくらはぎが痛い!」
I.Kさん
50代女性
眼科職員
東京都 足立区
前日のブログ
I.Yさんご紹介
I.Yさん
ありがとうございます!
\(^o^)/
I.Kさん
「ずっと立ってると
腰痛いんです。」
こういう方は
骨盤が前傾気味で
ずっと立ってると辛く
座ったり
しゃがんだりすると
楽になる
これは
腰の問題じゃないんです!
正座から
上半身を後ろに倒すと
腰が浮くか
膝が上がる
これは股関節伸筋群が
硬いってこと
つまり
立った状態で
腰は後ろに
反りづらくなっちゃう
反りづらい腰の問題は
腰には無いってこと
で
あるところに治療し
鍼をすると
【治療前】
【治療後】
立った状態から
腰を後ろに反らす
写真を撮り忘れた
(^_^;)
わたし
「ソファまで歩いて行って
腰掛けて
戻って来て
腰動かしてみましょう!
いかがですか?」
I.Kさん
「らく!」
良かったね!
(^_-)-☆
こういう症例は
一般的な医療機関に行くと
「腰部脊柱管狭窄症」など
めんどくさい症病名を付けられて
全然治んない
腰に何かしたら
素人!!
腰が変わる様
あるところに
治療する
これが大事です!
(*^-^*)
【症例報告】「ゴミ箱に手を伸ばした時に腰を痛めた」M.Kさん 50代 男性 会社員 東京都 江戸川区
こんにちは
スタッフの渡辺です。
【症例報告】
「ゴミ箱に手を伸ばした時に腰を痛めた」
M.Kさん
50代 男性
会社員
スポーツ歴:スポーツジム(2~3回/週)
東京都 江戸川区
≪60分治療≫
年に1~2回は
ギックリ腰を患うという
M.Kさん
年明け早々
やってしまった。
今まで他の接骨院にも
行っていたが
再発を繰り返すので
他の治療院を探していたところ
当院のHPにたどり着き
ご来院頂いた。
せっかくなので
しっかり筋肉をほぐして
再発しにくい体にしていきましょう!
いつものように
治療効果がちゃんと出ているか
治療の合間に
確認していくため
始めに
痛む動作を確認する。
腰を
・後ろに反らすと中央辺りが
・右に倒すとやはり中央が
・右に捻じると中央が
以上の動作をすると
痛みが出る。
まずは
その痛みが取れるように
治療します。
最初は
横向きに寝て下さい。
腰痛を取る上で
とても重要な筋肉を
ほぐしていきます。
まずは
受け易い刺激で
表面をほぐしてから
徐々に奥をほぐしていく。
左右とも同じ要領で
ある程度ほぐしたら
確認。
「右に倒した時の痛みは減ってます」
分かりました。
次は
うつ伏せになって下さい。
この姿勢で
気になる筋肉をほぐし
また確認。
ベッドから下りた瞬間
「あ、さっきよりすごく良くなってるなぁ」
もう分かるのですか?<◎O◎>
「はい」
一応動きの確認をお願いします。^^;
「いや~、この治療効果がとても興味深いなぁ」
褒めていただき
ありがとうございます^^
引き続きうつ伏せで
さらに掘り下げて治療し
また確認をお願いします。
「全然痛くない!」
「というより、痛む前より良くなってる気がする」
とても喜んで頂いているようで
私もうれしいです(^^)v
今日揉んだところも
まだ硬いし
今日触っていないところも
腰痛に影響する筋肉は
いっぱいありますので
また
痛みが出る様でしたら
いつでもお待ちしておりますm(_ _)m
この度は当院の
【症例報告】
にご登場下さり
ありがとうございます。
【症例報告】「右腰~足首と尾骨が痛いです!」S.Tさん 70代女性 自営業 東京都 葛飾区
こんにちは
スタッフのほかまです。
【症例報告】
「右腰~足首と尾骨が痛いです!」
S.Tさん 70代女性 自営業 東京都 葛飾区
慢性的に
右の腰~足にかけて
痛みがあるSさん。
特定の動きや姿勢で
痛むのではなく
日常の生活動作の中で
時折痛みが出てくる。
またテレビを見ている時や
運転中など
座っている時間が長いと
おしりにある尾骨
が痛む。
ということで
約4年半ぶりに来院された。
数年前に
お亡くなりになられた
ご主人さんの介護で
日々全身使っていたということで
70代にしても筋肉がカチコチ…(-_-;)
マッサージにはだいぶ
慣れていらっしゃるようで
特に加減することもなく
しっかり受けていただいた。
治療中
「私ももう齢だからね…
こういう痛みも付きものなんだね~」
とSさん。
いえいえ
お齢は関係なく
その症状と関係性のある筋肉を
緩めることで
ちゃんと良くなりますよ。
この日
その関係性のありそうな筋肉を
時間の限り緩めていき
生活の中で確認して頂くようお願いする。
そして後日
再び予約が入り
調子を伺うと
「前回受けたあとからね
右の腰~足がスゴイ楽なのよ!」
ねっ!
お齢は関係ないでしょ(^_-)-☆
「そうみたい(笑)
今日は左肩が重たいから
そこをほぐして下さい!」
分かりました。
と今回は上半身をほぐしていく。
するとSさんから
「そういえば1番最初に
先生に言おうと思ってたんだけど
忘れてたわ!
前回話した尾骨の痛み!
あれがぜんぜん平気だったの!
ビックリしたわ!
骨が痛いのに
筋肉揉んで治るのね!」
そうなんです。
骨に痛みを感じていても
筋肉に原因が隠れていることが
多々あります。
整形外科に行って
レントゲンを撮り
骨には異常がないのに
痛みが出てしまうのは
筋肉が硬いからです。
なのでもちろんこれも
齢とは関係ないんですよ。
今月でまた一つ
お齢を重ねるSさん。
ですがお身体は
これからもっと
揉みほぐして
若くしていきましょう
\(^o^)/
この度は
症例報告にご登場して下さり
ありがとうございました。
【症例報告】「8年前から慢性的に腰痛です。」T.Yさん 30代 男性 清掃業(自営) 東京都 葛飾区
あけましておめでとうございます。
スタッフの渡辺です。
今年は
治療家として最初の
大きな変化の年。
ならば試行錯誤、紆余曲折
色々と励んでいきます!
【症例報告】
「8年前から慢性的に腰痛です。」
T.Yさん
30代 男性
清掃業(自営)
東京都 葛飾区
≪60分治療≫
8年前から
慢性的な腰痛に悩まされ
2~3ヶ月に1度は
痛めている。
清掃業の前に
運送業で働いていた。
ということもあり
筋肉が固まっている様子。
いつものように
腰痛が出る動作を確認。
・立ちっぱなし
・後ろに反ると真ん中に
・右側に倒すと真ん中に
に痛みが出るとのこと。
まずは
横向から治療を始める
「うわっ!イっテー>0<」
そうなんです
うちの治療、痛いんですV_V;
患者さんの筋肉が硬いほど。。。
では
休憩がてら確認しましょう
「あ、楽になっているなぁ」
筋肉ほぐすと痛みも
取れていくのです。
残りの痛みも取っていきます。
次はうつ伏せです。
気になる筋肉をほぐして
また確認
「痛みなくなっているなぁ」
「これで、明日仕事行けるー」
「明日の仕事、行けるか困ってたんですよ~」
まだ時間あるので
あぐらかいた時に出る
右膝裏の痛みも可能な限り
取っちゃいましょう。
「そうすっね。お願いします」
この度は当院の
【症例報告】
にご登場下さり
ありがとうございます。
右膝裏の痛みが
完全に取れていないので
次は
そこを診させて下さい(^_-)=☆
【症例報告】「昨日の朝から右腰~右足にかけて痛いです!」M.Yさん 30代女性 妊娠9ヶ月 三郷市
明けまして
おめでとうございます。
スタッフのほかまです。
【症例報告】
「昨日の朝から右腰~右足にかけて痛いです!」
M.Yさん 30代女性 妊娠9ヶ月 三郷市
来院前日の朝
ベットから起き上がった時に
腰の右側が痛くなった。
それから痛みがどんどん増していき
右足の方にまで広がってくる。
去年に数回ご利用があったMさん。
そこで日曜日やっていて
妊婦さん治療OKの当院を
思い出していただき
1年ぶりの来院となった。
《初診 30分治療》
治療前歩くのも辛い状態なので
三郷市から旦那さんに
車で送っていただき来院。
腰の側屈や回旋、前後屈での
痛みはないが
・歩き
・しゃがみ
で痛みを強く感じる。
しゃがみに関しては
ここまでしかしゃがめない…
これをいただいた30分の中で
出来るだけ治していく。
まずは横向きになってもらい
マッサージ。
Mさん「痛い…(>_<)
めっちゃ熱くなってきました…汗」
最初に揉んだあの部分は
痛かったですね。。。
でもその分かなり
コリが溜まってましたよ(^_^;)
一か所を
ほぐし終わったところで
待合室まで歩いてもらう。
Mさん「えっ、普通に歩けます!!」
ではしゃがみも
やってみましょう。
Mさん「ウソ!しゃがめる!なんで??」
妊娠も後半に入ると
ご自身の体重も
最初に比べだいぶ増えてきますよね。
そうすると
先ほど揉んだ場所が
とてもコリやすく
非常に腰や足の痛みと関係が深いんです。
ちなみに腰は一切揉んでません(^_-)-☆
一か所の治療で
だいぶ良くなってくれたが
まだ歩行時に
右ももを上げた際に
少し痛みが残るようなので
今度はうつ伏せで進めていく。
妊婦さんの治療の際に
使うのが何度も
登場しているこのマクラ。
当院ではこれを使って
妊娠初期から予定日を過ぎた方まで
うつ伏せで受けられる。
この日のMさんも
「うつ伏せで寝たの
9か月ぶりですよ!」
と笑って受けてくれた。
そして最後に
ベットに腰をかけた状態で
マッサージとPNFストレッチをやって
最終チェック。
Mさん「あっ!スゴイ!!
脚あげても痛くない!」
と残っていた痛みもスッキリ♪
翌週から臨月に入り
年明けにはもう出産間近という時期のこの痛み。
正直30分で取りきれるか不安でしたが
なんとかなってよかったです。
これでいい年明けを迎えて
出産ファイトです\(^o^)/
産後のケアも
もちろんやっていますので
その後も是非メンテナンスに!!!
M.Yさん
この度は今年一発目の
症例報告に登場して下さり
ありがとうございました。
皆さま今年も
よろしくお願いしますm(__)m
【症例報告】「右の腰~おしりが痛いです!」M.Mさん 30代女性 専業主婦
こんにちは
スタッフのほかまです。
【症例報告】
「右の腰~おしりが痛いです!」
M.Mさん 30代女性 専業主婦
今月に入って
冷え込んできた時期から
腰の調子が悪く
あれっ??っと
違和感を持つように。
そして来院前日の日には
ズボン・靴下を履くのも
辛い状態まで悪化。。。
ちょうどタイミングよく
マッサージがおまけになる
お誕生日ハガキを送っていたので
それをご利用いただき
たっぷり90分受けていただいた。
始めに痛みの動作確認
腰の
・左右側屈
・右回旋
・前屈
でそれぞれ
右腰~おしりに痛みが出る。
横向、仰向けの姿勢で
あるポイントを
入念にほぐしていき
始めの動きをチェック。
Mさん「さっきと違う!
最初より楽です!!」
良かったです(^^)
残った時間で上半身を含め
全身をほぐしこの日は終了。
5日後店頭で
ご予約に訪れたので
再発か?と
心配でしたが
v
Mさん「前回以降腰が日に日に
どんどん良くなってビックリしました!
今回は頭、首回りのコリをお願いします!」
ということで一安心♪
Mさんは今年の4月にも
ギックリ腰で治療に通われていましたね(-_-;)
その時は2回で
スッキリ解消されましたが
次回は是非予防で来てください。
あれっ??と思った時が
そのタイミングですよ(^^)/
年末になると大掃除の影響か
ギックリ腰の方が増えます(>_<)
危なさそうと感じた方は
早めの対処を!!!
年内は31日まで
年明けは3日から開いています。
営業時間や
予約の空き状況などは
ホームページ内の
【予約状況】を確認ください。
M.Mさん
この度は症例報告掲載の快諾
ありがとうございました。
よいお年を(^^)/
【症例報告】「右臀部が痛い!」縄田花怜さん 中1女子 梨木バレエスタジオ 東京都 葛飾区
2016.12.8
こんばんは
院長 みやもとです
【症例報告】
「右臀部が痛い!」
縄田花怜さん
中1女子
東京都 葛飾区
縄田花怜さんは
出場するコンクール
上位入賞確実の
実力派
クラシックバレエダンサー
第86回 NAMUE
クラシックバレエコンクール
埼玉
中学校部門
第1位 縄田花怜さん
「横浜バレエフェスティバル2016」
フレッシャーズガラに出演!
10~22歳の
77名で行われた
公開オーデション
上位2名のみに与えられる
フレッシャーズガラ出演権を
見事1位でゲット!
第15回
まちだ全国
バレエコンクール
小学生の部
第1位
縄田花怜さん
・
・
・
前日レッスン中
急に痛くなった
右臀部
片脚ジャンプすると
痛む
梨木バレエスタジオの
みんなが
どうやって治療を受けているか
花怜さんの治療風景から
伝わるといいですね
(^_-)-☆
多くの医療機関が行う
「痛いところに何かする」
のではなく
「痛いところが良くなる
あるところに何かする」
当院では当たり前の
これチョー大事!
お母さんは
すぐ横に座っています
失敗は許されません
いつもの事ですが
すぐチェック
縄田花怜さん
「まだ少しある。」
ではと
また違うところに
お母さんとの会話も
わたしにとって
大事な情報源
花怜さんは
どちらかと言えば
痛がりな方かな?
(>_<)
花怜さん
「あたしが先生撮りたい!」
わたし
「んじゃ今度オレ!」
花怜さん
「やだ~!」
花怜さん
「あたし撮る!」
はいはい
(^_^;)
で即チェック
花怜さん
「うん!
大丈夫!」
いつも
何かあっても
すぐに痛みを
取っちゃいます
(^_-)-☆
花怜さん
「もっかいわたし!」
わたし
「んじゃオレも!」
花怜さん
「やだ~!」
治療半分
おふざけ半分
それでも
結果はご覧の通り
わたしの治療に慣れてくると
こんな感じで和やかです
まだ治療に来たことの無い
これからの方
治療もバレエもベテランの
縄田花怜さん目指して
頑張ってみよう!
(^_-)-☆
【症例報告】「2~3日前に天井の壁紙を貼っていたら背骨の左側が痛む」T.Sさん 50代 男性 内装業
こんにちは
スタッフの渡辺です。
【症例報告】
「2~3日前に天井の壁紙を貼っていたら背骨の左側が痛む」
T.Sさん
50代 男性
内装業
≪初診60分≫
2~3日前に
天井の壁紙を貼っていたら
左側の背骨に沿って
首から腰が痛む。とのこと
内装業という仕事柄
特異な姿勢をとって
作業することが多いので
当然凝る事が多い。
このように
職人の方はあらゆる姿勢を
強いられるので
凝り方やその程度も
激しい場合が多い。
ということで
痛みの出る動作を確認
首を
・左前下に倒すと背骨に沿って首~腰に掛けて
・右側に倒すと左に
・左に振り向くと
・前に倒すと左に
痛みが出る。とのこと。
今回は
とにかく背部が気になるので
うつ伏せから
徹底的に
細かく、関わる筋肉をほぐし
最後に確認。
「お~向けるようになってる!」
良かった^^
これでまた
痛みが戻るようでしたら
次は
〇〇や〇〇も
ほぐす必要があるので
また診させ下さい。
3週経った今でも
問題なし。とのこと^^
多忙の仕事で辛くなったら
いつでも
メンテナンスに来てください^^
この度は当院の
【症例報告】
にご登場下さり
ありがとうございます。
【症例報告】「昨日靴下を履こうとして腰を痛めました!」F.Kさん 40代女性 ギックリ腰 往診
こんにちは
スタッフのほかまです。
【症例報告】
「昨日靴下を履こうとして腰を痛めました!」
F.Kさん 40代女性
ギックリ腰 往診
治療前日の朝
靴下を履こうとした際に
腰に痛みが走る。
それから1日経つが
歩くのも辛い状態なので
「往診ってお願いできますか?」
とお電話を頂いた。
《初診》
さっそく住所を教えて頂き
ご自宅へと向かう。
着いて実際に様子を診ると
折りたたんだベビーカーに
もたれかかって立った状態。
そこから歩こうとするも
足を上げることも出来ないので
すり足で
ゆっくりゆっくり布団へと
移動して頂き
横向になってもらう。
さっそくあるところを
マッサージしていくのだが
「イターーーーー!!」
と悲鳴が響く。
症状がだいぶひどい状態だったので
弱めに入ったのだが
今のFさんには
それでも痛かったようです(^_^;)
隣りで旦那さん、息子さんが見守る中
しっかり受けていただき即チェック。
「さっきより全然
スムーズに起き上がれる!!
…おっっっ、見て!歩ける~!」
と起き上がり・歩き共に
スムーズさが出た。
受傷直後から見ていた
旦那さんも
この変化には
一目瞭然のようだ。
腰が痛いからと言って
完全安静にすると
この日ほぐした筋肉も
硬く戻りやすくなる。
なので
痛くない範囲で
出来るだけ動いて
日常生活を送ってもらうよう
お願いしこの日は終了。
《2診目》
翌日のこの日
昨日より歩くことは出来るが
治療院まで歩くのは
難しい様なので再度往診に。
話を伺うと
「昨日あの後
歩いてトイレに行けたんです!
でも調子に乗っちゃって
動き過ぎて
少し痛み戻りました、、、
今日はお風呂に入れるくらいまで
して頂けたらなと思います!」
動き過ぎるまで
動けるのは昨日の治療が
上手く効いてた証拠ですよ(^_-)-☆
この日は
お風呂に入れるよう
昨日時間がなく
ほぐせなかった場所を中心に
またしっかり受けていただく。
そして即チェック。
「昨日よりも歩きやすいです!!!」
この日の直後は
昨日よりも高く
膝を上げながら
歩くことができるように。
するとFさんから
「歩けるなら
外に出ても大丈夫ですか?」
もちろんです(^o^)丿
動けるのであれば
どんどん身体を
使っていきましょう。
でも調子に乗りすぎない程度に(^_^;)
ということでこの日は
当院2つ隣の
自転車屋さんサイクル工房トットに
依頼していた自転車を取りに
行ってくれました。
その際に当院にも
「先生ー、歩いて来れましたよ!」
と顔を出していただいた。
ありがとうございます\(^o^)/
それから後日
電話で調子を伺うと
「息子を抱っこするのは
まだ怖いけど
お風呂も入れましたし
身の回りの自分の事は
出来るようになりました!
ありがとうございます!!」
今回のギックリで通算5回目のFさん。
しかもここ最近は
半年に1回のペースで
やってしまっている(-_-;)
次回はやっちゃう前に
是非メンテナンスで来て下さい。
F.Kさん
この度は症例報告掲載の承諾
ありがとうございました。
まだ甘えん坊のYくん
まだ2ヵ月のMちゃん
のためにも
いつまでも元気なママで
いて下さいね(^_-)-☆
【症例報告】「2ヵ月前に左腓骨を骨折してから腰が痛い」W.Kさん 50代 男性 自営業
こんにちは
スタッフの渡辺です。
【症例報告】
「2ヵ月前に左腓骨を骨折してから腰が痛い」
W.Kさん
50代 男性
自営業
≪初診60分≫
当院に年に一度のペースで
どこか痛めた時に
来て頂いている
常連のW.Kさん。
今回は
2ヵ月前に
左腓骨を骨折してから
かばっているためか
腰に痛みを感じだしていた。
いよいよ歩くだけでも
痛くなってきたのでご来院。
いつものように
痛みが出る動作を確認
・歩き
・立ちっぱなし
・朝の起き上がり
・左に倒した時左
・左に回した時左
・前かがみで左
・後ろに倒したとき左
と、あらゆる方向で
左側に痛み出る。
これは
色々な筋肉が硬そう^^;
まずは
身体の状態を見るために
横向からアプローチ。
そして確認
「全体的に動けるようになってる」
「特に前かがみの痛みが減っているな」
でも
動きを見る限りでは
硬そうです^^;
次は
うつ伏せになって下さい。
ここは
とっーても痛いところですが
少しがんばって下さい。
「く~>_<」
では、確認して下さい。
「あ、だいぶ歩けるね」
「あ、後ろに反るとまだ痛いな」
「他は少し痛いくらいで、だいぶいいよ」
最後は
仰向けでアプローチです。
そして確認
「後ろも少し痛いくらいだから
いいんじゃなかな」
腰痛は全部取りきろうとして
追い込んだ治療をすると
逆に悪化させてしまうので
僕もこれくらい動いて頂けるなら
良いと思います。
あとは日常で徐々に慣らして下さい。
この度は
【症例報告】
掲載に了承頂き
ありがとうございます。
【症例報告】「3日前から腰が痛いです!」A.Rさん 30代女性 妊娠3ヵ月 専業主婦
こんにちは
スタッフのほかまです。
【症例報告】
「3日前から腰が痛いです!」
A.Rさん 30代女性
妊娠3ヵ月 専業主婦
来院3日前
自宅で咳をした際に
腰を痛める。
それを知った
同じマンションでママ友の
T.Nさんから
ご紹介をいただき来院。
最初の2日間は
痛みがかなり強く
ほとんど動けない状態。
3日目にして
ようやく少し動けるようになり
予約をいただいた。
しかしまだ
自転車に乗るのもままならないので
ベビーカーを杖代わりに
ゆっくりと歩いて来院。
早速痛みの出る動作を
確認していくと
腰の
①左側屈
②左回旋
③前後屈
でそれぞれ
腰の右側に痛みが強く出る。
当院ではお馴染みの
妊婦さん用のお腹まくら
これを使って
うつ伏せであるところを
マッサージ。
当院ではこれを使って
妊娠初期から予定日を過ぎた方まで
うつ伏せでマッサージが出来ます。
Aさんも初めは
「怖いけど試してみます」
と言っていましたが
いざ試してみると
「意外と大丈夫なんですね」
とうつ伏せでがっつり受けていただいた。
がっつり受けていただいた後は
最初に確認した動きを
チェックしていく。
まずは①
「あっ、痛くない!」
次に②
「うん!さっきよりぜんぜん動きます!」
そして③
「曲がる~痛くない~!」
その場で痛みが取れたことに
ビックリして
Aさんの特徴的な
おっきい目が
どんどん見開いていく(゜゜)
この日の帰りは
行きで使ったベビーカーに
頼ることなくスタスタ帰宅。
それを見て
僕もホッとしました(^^♪
妊娠中の方は
お腹が大きくなっていくにつれ
腰への負担も大きくなります。
出産から産後まで
また痛みが強く出ないように
メンテナンスが大事ですよ(^^)/
A.Rさん、T.Nさん
この度は
症例報告掲載の快諾
そしてご紹介頂き
ありがとうございました。
【症例報告】「仕事で重いものを持って腰が痛い」Y.Rさん 40代 男性 営業 葛飾区
こんにちは
スタッフの渡辺です
【症例報告】
「仕事で重いものを持って腰が痛い」
Y.Rさん
40代男性
営業
葛飾区
奥さまの職場の上司の方が
当院で治療を受けたことが
あるので
ご紹介頂きご来院。
≪60分治療≫
いつものように
まずは痛む動作の確認。
腰を
・右に回すと真ん中辺り
・左に倒すと左
・前かがみすると真ん中
・後ろに倒しても真ん中
・朝一の起き上がりで
以上の動作で
痛みが出るとのこと。
まずは
横向からアプローチ
そして確認
「後と左に倒した時の
痛みが減っています。」
続いて
うつ伏せからアプローチします
そして確認
「お、右回しと前かがみの痛みも
減っている」
「右回しの痛みはほぼ無いです」
引き続き
うつ伏せになって下さい。
他に気になる筋肉をほぐします
では最後の確認です。
「まだ少し残っている感じですが
来たときよりだいぶ良いです」
それから1ヵ月後に
なってしまったが
経過確認の連絡を
取ったところ
「あれから調子がいいのですが
また少し痛み出したので
また伺います」とのこと。
ひどくなる前に
いつでもお待ちしています^^
この度は当院の
【症例報告】
にご登場下さり
ありがとうございます。
【症例報告】「腰痛は無くなったけどゴルフが下手になった!脊柱管狭窄症・腰椎椎間板ヘルニア」Y.Yさん ゴルフ 東京都 葛飾区
2016.11.18
こんばんは
院長 みやもとです
【症例報告】
「腰痛は無くなったけど
ゴルフが下手になった!
脊柱管狭窄症
腰椎椎間板ヘルニア」
Y.Yさん
ゴルフ
東京都 葛飾区
ご近所の
Yさんご紹介
ありがとうございます!
(^^)/
【7/29 初診 60分】
相当前から
腰~右下肢が
歩くと痛い
ずっと立っていると
かがみたくなる
こういう状態を
『間欠性跛行』と言って
腰部脊柱管狭窄症の
典型的な症状と
位置づけられているが
甚だ疑わしい
これはあるところの
筋肉が硬くて
ずっと立っている状態で
いることが出来ず
かがんで休んでしまうだけのこと
脊柱管が
狭窄してようが
してなかろうが
関係ないし
マッサージや鍼で
治りますね
初回直後から
腰の動き
歩きやすさに変化がある
ほぼ毎週1回の治療を
10回目
Y.Yさん
「先生
腰・脚の調子は
すっかり良くなったけど
ゴルフが
下手になっちゃったよ!」
わたし
「身体が緩んで
以前と同じようには
身体が使えませんよ!
柔らかくなった用の
スイングを訓練してくださいね。
でも
痛みがなくなって
よかったでしょ!」
Y.Yさん
「かっかっかっかっ!
そうだなぁ!」
あなたが行かれた
医療機関は
診断してるだけでは
ありませんか?
治療法が一本調子で
症状に改善が見られなかったら
その医療機関は
技術力がありません
特に画像所見からしか
診断しない医療機関ほど
立派な診断名を付け
全く治せませんね
こういった医療機関の
診断技術は
近年
進化しているようですが
治療法が
「昭和」
のまんま
それじゃ
治んない
Y.Yさん
これからも
ゴルフ楽しんでくださいね!
(^^)/
【症例報告】「左腰・両膝が痛い!」H.Kさん 60代男性会社員 エアロビクス 千葉県 松戸市
2016.11.17
こんばんは
院長 みやもとです
【症例報告】
「左腰・両膝が痛い!」
H.Kさん
60代男性会社員
エアロビクス歴33年
千葉県 松戸市
昨年
脊柱管狭窄症のオペ
今回は
椎間板ヘルニアと診断
昔
接骨院の先生に言われ
板を敷いて寝ている
【治療前 しゃがみ】
【治療前 正座】
H.Kさん
硬すぎ・・・
(>_<)
【治療前 しゃがみ】
【治療後 しゃがみ】
ちと楽に
【治療前 正座】
【治療後 正座】
ちと変化
ですが
足関節が柔らかいせいか
腰の前屈が
非常に柔らかい
引き続き
変化が出るよう
がんばりますね!
(>_<)
初診から
毎月1回の通院を
8回で
ほぼ痛みは消失し
動きもいいそう
(^^♪
H.Kさん
症例報告のブログに
登場くださりご協力
ありがとうございました
【症例報告】「昨日自転車を持って腰を痛めました!」Y.Mさん 60代男性 会社員 テニス歴30年
こんにちは
スタッフのほかまです。
【症例報告】
「昨日自転車を持って
腰を痛めました!」
Y.Mさん 60代男性 会社員
テニス歴30年
来院前日
自宅で自転車を片付けようと
持ち上げたときに腰に違和感が走る。
しばらくしてから
痛みがジワジワと出てきて
歩くのもつらい状態。
それを見ていた
当院の患者さんである奥さまが
翌日予約の電話を下さり
仕事帰りに来て頂いた。
さっそく動きを診ていくと
腰の回旋動作や側屈動作には
それほど制限がないが
後屈動作だけが著明に
制限がかかっている。
痛くてここまでしか
曲がらない腰を
頂いた60分の中で
しっかり変えていけるよう始めていく。
治療始め
奥さまから当院のことについて
何か聞いていますか?
と伺うと
Yさん「その場で良くなるから
早く行ってきな!
って言われて来ました!」
そのように
当院の事を評価して下さり
嬉しさや感謝の気持ちと共に
プレッシャーも感じました(^_^;)
まず気になった箇所を
ほぐしていき同じチェックをする。
Yさん「あ~~~
さっきよりいきますね!
痛みも少し引いてます!」
ではと今度は別の箇所を
ほぐしていき再びチェック。
Yさん「さっきより曲がってません?
痛みもほとんどなく
今は違和感って感じです!」
痛みが引いてきたところで
鍼治療とPNFストレッチを加えて
三度チェック。
Yさん「痛みはもう全くないですね!
後ろに反るのも
最初よりだいぶ良いです!」
良かったです(^_-)-☆
最後に撮った写真の変化の過程を
一気に見て頂いた。
Yさん「あは~、全然違う!
スゴイですね!」
と最後はニッコリ(^^♪
4枚目は反りすぎちゃって
画面に顔が出ちゃったので
ちゃんと修正かけておきましたよ(^o^)丿
今日一日腰が痛い中でのお仕事
また
テニスの練習日のはずが
痛くて出来ない状態
ということだったので
最後は笑顔で終われて
良かったです♪
これからも
現役バリバリで
テニス頑張って下さい!!
でもたまには
メンテナンスもしっかりですね(笑)
【症例報告】「左腰が痛い!腿前がつまった感じがする!」K.Hさん① 中2女子 クラシックバレエ歴10年 東京都 世田谷区
こんにちは
スタッフのほかまです。
【症例報告】
「左腰が痛い!腿前がつまった感じがする!」
K.Hさん 中2女子 クラシックバレエ歴10年
世田谷区在住
今回が初来院のK.Hさん。
来院10日前くらいから
バレエのレッスン中に
左の腰が痛みだす。
近所の整形外科に行き
レントゲンを撮るも
異常なしと伝えられ
湿布と痛み止めを処方された。
それで一時期は
少し良くなったものの
より強く痛みをぶり返してしまい来院。
レッスン中
アラベスク(腰を反る動作)が
特に痛い様なので
院内で見せて頂いた。
左足をここまで上げると
左腰に痛みが出るようだ。
その他にも
腰の
①右側屈
②右回旋
③後屈
でもそれぞれ
左腰に痛みが走る。
また反りの硬さも
調べておくために
正座から仰向けになってもらう。
硬くて腰が浮いてますね(^_^;)
この姿勢では
腿前の張り感が強いようだ。
これらの痛み・硬さが
改善していくように
マッサージをしていく。
治療途中
隣りで見学されていた
お母さんから
「私が言うのもなんですが
この子けっこう本気で
バレエをやっているんです。
来週には大きなコンクールも
控えているので
痛みがあると困るんです。」
お母さんの娘さんに対する強い思い
そして娘さん自身の
バレエに対する熱い想いが
すごく伝わってくる。
その思いを胸に
しっかり揉んでいく。
ほぐし終わったところで
先ほどのチェックをしてもらう。
まずは腰の動きから
K.Hさん「えっ、①やっても
ぜんぜん痛くない!!」
僕「②と③もやってみて下さい」
K.Hさん「スゴイ!!
ぜんぜん痛くないよ!」
隣りで見ていたお母さんも
「ホント?!」
とビックリ。
今度はアラベスクもチェック。
K.Hさん「さっきよりぜんぜんラク~!」
写真を見比べてみると
痛みがとれて柔らかくなったので
可動域も出てきている。
(1回目) (2回目)
この調子で
今度は鍼治療も加えて確認。
(2回目) (3回目)
僕「2回目よりも
より上がったね!」
続いて反りの硬さもチェック。
(1回目) (2回目)
K.Hさん「すごーい!
さっきよりつっぱらない!」
こちらも
違和感がとれて
柔軟性が出てきた。
いままでにも
腰痛は度々起きていた様だが
その都度痛み止めを飲み
なんとか誤魔化していたようだ。
しかし残念ながら
痛み止めを飲んだからといって
筋肉がほぐれるわけではないので
根本的な解決になりません。
こうやって筋肉をほぐすだけでも
見た目、痛みは変わりますから(^_-)-☆
次からは痛み止めを飲む前に
筋肉をほぐしに来てください。
K.Hさんの今後の活躍
そして勉強に
夢の海外留学
応援してますよ\(^o^)/
【症例報告】「昨日から腰が痛いです!」O.Aさん 20代女性 会社員 ボルダリング
こんにちは
スタッフのほかまです。
【症例報告】
「昨日から腰が痛いです!」
O.Aさん 20代女性 会社員
ボルダリング
現在趣味で
ボルダリングをされているOさん。
仕事終わりに上司の方に誘われ
登りに行った際に腰を痛めた。
いつものように
院内で出来る
痛みの出る動作を確認していく。
①待合室のソファーへの立ち座り
②腰の左側屈
③腰の左回旋
④腰の前屈
以上で
腰の左側に痛みが出る。
僕はまだ
やったことは無いのですが
話を聞くと
ボルダリングって
全身の筋肉を使うため
全身疲れるみたいですね(^_^;)
翌日には
筋肉痛だとか…
この日のOさんも
どこを揉んでもカチカチ(゜゜)
その中でも
腰に関係しているコリを
入念にほぐしていき
待合室まで歩いてもらいチェック。
Oさん「①がさっきと全然違う!」
続いて腰の動きもチェック。
Oさん「②がまだ少し残るけど
③と④は痛くないですっ!」
ではと今度は
鍼治療も加え
奥からよりほぐしチェック。
Oさん「うん!②も痛くないですね!
まだちょっと違和感が
残りますが
最初に比べると
ぜんぜん大丈夫です!」
良かったです(^_-)-☆
1週間後に再び来院され
その日はワタナベ先生が担当。
残りの違和感を取って頂き
スッキリ帰られた。
O.Aさん
これからも
ボルダリング楽しんで下さい(^o^)丿
しかしその分
ケアもしっかりですね(笑)
ボルダリングは
前々から興味はありましたが
なかなか機会がなく
遠ざかっています(-_-;)
僕も近いうち
行ってみたいな~
テレビ見てて
これも凄く楽しそう\(^o^)/
【症例報告】「左下肢が2年位前から痛む事があり、3日前から常に痛む」T.Aさん 30代 女性 看護助手 葛飾区
こんにちは
スタッフの渡辺です。
【症例報告】
「左下肢が2年位前から痛む事があり、3日前から常に痛む」
T.Aさん
30代 女性
看護助手
葛飾区
1歳になるお子さんを育児中
2年位前から
左股関節~足首にかけて
時々痛むことがあったが
3日前から
常に痛むようになり
「まずい!」と思い来院。
≪初診60分≫
まずは
痛む動作を確認
・仕事中
・抱っこしているとき
・歩くと常に
・たまに前かがみで腰痛
以上の痛みが取れるように
治療をする。
しかし
院内で出せる痛みは
歩きの動作のみなので
ひとまず
それを確認事項にする。
まずは横向きから
気になる筋肉をほぐす
これだけ硬いと
歩きでも立ちっぱなしでも
痛みが出ますね。
「そうなんですか?>。<」
ちょっと治療が痛そう^^;
ある程度ほぐれたら
確認
「楽になってますね。」
続いて
うつ伏せになってもらい
アプローチする
お仕事上
患者さんの移乗も多いが
最近は減らしてもらっている。
とのこと。
そのお話で
より硬い筋肉を
選定し易くなった。
ということで
入念にほぐしていく
そして確認。
「歩きでは痛みが出なくなりました」
良かったです^^
その後
ご了承頂き
【症例報告】
にさせていただきました。
T.Aさん
ありがとうございます。
【症例報告】「右足関節前面痛・腰を反らせると痛い!」U.Sさん① 高1女子 クラシックバレエ 練馬区
2016.9.14
こんばんは
院長 みやもとです
【症例報告】
「右足関節前面痛・腰を反らせると痛い!」
U.Sさん
高1女子
クラシックバレエ歴12年
練馬区
2か月前から
地元の整形外科で
治療を受けるも
改善せず
当院ホームページを
ネット検索され
来院
まずは
右足関節前面の
痛みの治療から
グランプリエで痛む
右下肢の
あるところ
2ヶ所に治療で
痛くなくなる
やったね!
(^_-)-☆
腰の治療に移る
腰は後ろに
反らせると痛む
股関節伸筋群は
硬くない
アンディオールも
開く方だね
あるところの
マッサージ
腸腰筋刺鍼と
治療すると
U.Sさん
「腰に
何にも無さすぎる感じで
変な感じ!」
と表現してくれた
(^_-)-☆
こちらも大成功
(^_-)-☆
程なくして
さっそく同じ
バレエスタジオの
お友達をご紹介いただいた
バシバシ治しちゃうから
調子の悪い方いたら
引き続きご紹介よろしくね
(^_-)-☆
U.Sさん
これからも
レッスンがんばってね!
(^O^)
【症例報告】右肩の治療後…「今日ってもう一度予約できますか??」K.Tさん 60代男性 名古屋在住
こんにちは
スタッフのほかまです。
【症例報告】
右肩の治療後…
「今日ってもう一度予約できますか?」
K.Tさん 60代男性
名古屋在住
現在
名古屋在住のK.Tさん。
金町在住のご友人
T.Yさんのご紹介で
ここに仕事で来たときに
お2人で来られる。
この日も
お2人同時治療で
K.Tさんを担当させて頂いた。
K.Tさん「前回は全身メンテナンスで
揉んでもらったんだけど
今日は肩の治療してくれねえかな?
前回よりひどくなって
腕が挙がんなくなったんだよ!」
先月初診で
診せて頂いた際に
昔からされていた
野球の影響で
今年3月から
右肩を痛めていると聞いていた。
前回はそれよりも
全身を揉んで欲しいという
リクエストだったのだが
今回は悪化した
腕の治療に専念する。
早速K.Tさんが
日常で辛いと感じる
腕の動きをやってもらった。
・逆側の腕をつかめない
・腕が挙がらない
・後ろに伸びない
以上が変わるように
治療を始めていく。
前回の初診は
やさしいマッサージを
ご希望されていたので
治療の痛いマッサージは初体験。
頑張っていただき
ありがとうございましたm(__)m
ほぐし終わると
最後に同じ動きをして確認。
《before & after》
K.Tさん「おぉ~!
さっきより動くねッ!!
まだ痛みがゼロではないけど
最初に比べると全然良いよ!」
ドクターに
『腕の筋肉のスジを伸ばしてて
手術しないと治らないよ』
と言われていたようですが
注射が苦手で断っていたよう。
まだ完治ではないですけど
筋肉をほぐすだけでも
こうやってしっかり変えていけますよ(^_-)-☆
治療が終わり
T.Yさんとご一緒に
帰られましたが
数十分後に
T.Yさんから電話をいただく。
T.Yさん「先生、あの人ね
たなごころさん出た後
腕が楽になったって
すごい元気になって
すぐラーメン食べに行ったわよ(笑)
それでね明日名古屋に帰るから
今日の夜に今度は下半身を
また先生に診てもらいたいって
行っているんだけど出来ますか?」
もちろんです♪
名古屋に帰られる前に
全身すっきりしていきましょう\(^o^)/
ということで
この日は第2ラウンド(60分ずつ)まで
あったK.Tさん。
痛い治療時間が
長かったと思いますが
お疲れさまでした(^_^;)
後日来院されたT.Yさんから
「先生のおかげで
挙がらなかった腕が
挙がるようになって
久々に両手で髪が洗えたよ!!
って喜んでたわよ」
と聞いております。
日常生活で
使っていての変化も
感じて頂けたようで良かったです(^^♪
またこっちに
お仕事で来た際には
診せて下さい。
時間が空いていれば
またおかわりもできますよ
\(^o^)/
K.Tさん
この度はブログに
ご登場して頂き
ありがとうございました。
【症例報告】「1年以上前から左鼡径部と右臀部が痛いです」S.Aさん 40代 女性 葛飾区 カフェ勤務 ママさんバレー
こんにちは
スタッフの渡辺です
【症例報告】
「1年以上前から左鼡径部と右臀部が痛いです」
S.Aさん
40代 女性
葛飾区
カフェ勤務
ママさんバレー
当院近くのカフェのコックさんで
当院の患者さんでもある
A.Kさんから
スタッフさんをご紹介頂いた。
ご紹介ありがとうございます!
≪初診60分≫
まずは
痛みのチェックから
「腰と鼡径部の痛みは
連動している感じ。」
とのことなので
腰の動きで痛みの出方をチェック。
・常に
・左回しで右側に
・後ろに倒して右側に
以上の動作で痛みが出るので
まずは
その痛みが取れるように
治療を始めます。
まずは
横向きからのマッサージを
両側ともに。
とても静かに治療を
受けていらっしゃるので
マッサージ痛くないですか?
と、聞いてみると
「とても痛いですけど
早く治したいので」
ありがとうございます>。<
そのご希望に沿えるように
がんばります!
ただ
どうしても受けるのが辛い時は
言ってくださいね
やり方変えますから。
「はい」
ではチェックして下さい
「この動きの痛みはだいぶ取れました」
「まだこの動作が痛いです」
そしたら
仰向けからアプローチします。
「そこのマッサージは痛いですね~」
そうです
ここは痛いポイントですが
くすがったがる方もいますね。
「ほんとですか?」
受けた感覚は
ほんと人それぞれ違いますよ。
ではチェックしましょう
「2回目チェックした動作の痛みも
だいぶ取れてます」
このように
痛みの出る原因は
筋肉のコリであることが多いのです。
まだS.Aさんの筋肉は
とても硬いので
まだ痛みが出るようなら
すぐ診させて下さい。
最後は
上半身を少し
マッサージして終了。
その約1ヵ月後に
また痛みが出だしたので
1度治療させて頂き
それから2ヶ月は
ご来院は無い。
痛みが出たら
また
すぐ治しますので
いつでもご来院下さい。
そして
この度は当院の
【症例報告】
へのご登場にご了承頂き
ありがとうございます。
【症例報告】「3、4日前にスポーツジムでランニング中、初めて腰を痛めました」 S.Nさん 30代女性 事務職 我孫子市
はじめまして
スタッフの渡辺です
【症例報告】
「3~4日前に初めて腰が痛くなりました」
S.Nさん
30代女性
事務職
我孫子市
エクステのお店を
営んでいる
当院の患者さんから
ご自分のお店の常連「S.N様」を
ご紹介頂いたのが
当院を知ったきっかけ。
≪60分治療≫
早速
痛む動作のチェック
・座り→立ち、その逆でも
・長時間の座り
・前屈みで左右両側に
以上の動作で痛みが出る
とのことなので
その痛みが取れるように
治療を進めます。
ところで
当院の問診票には
ご希望の施術を伺う項目が
ありますが
その中で
○痛いのダメ
○気持ちよく揉んで欲しい
にチェックがされているけど
治療優先の患者さんには
「当院は
硬い筋肉をほぐすことで
痛みを取る
とてもシンプルな治療です。」
「といっても
硬い筋肉に
的確にアプローチされると
刺激が強い場合が多いです。」
「ですが
多少の痛みでしたら
頑張ってもらえませんか?」
とご説明させて頂く。
ということで
まずは
うつ伏せから
気になる筋肉にアプローチ
「きゃー痛い>0<
〇〇って、こんなに痛いのですか?」
ありゃ~
早速、刺激きちゃいました?
ここが凝っていることを
気付いている方は少ないですけど
かなり大事な筋肉で
コル方多いです。
「そうなんですか;
でも、まだ我慢できます」
すみませーん;
そしてチェック
「あれ?まあまあ痛み取れてます」
良いですね~^^
また、うつ伏せになって下さい
今度はこの筋肉をほぐします。
「そこも痛い!」
^^;
では、チェック
「ほとんど痛み消えてますね。」
痛みに耐えた甲斐があって
良かったです^^
残りの時間は
比較的ソフトなマッサージとストレッチを
させて頂き終了。
思った時にすぐ
ご予約を頂き
対応が出来たのが良かったです^^
そして
当院のブログ
【症例報告】
にご登場いただき
ありがとうございます。
【症例報告】「実家で荷造り中に腰を痛めました!」H.Aさん 40代女性 会社員
こんにちは
スタッフのほかまです。
【症例報告】
「実家で荷造り中に腰を痛めました!」
H.Aさん 40代女性 会社員
来院前日に
実家で荷造りをしていると
突然腰に痛みが走る。
来院当初
腰を軽く曲げながら
歩幅を小さくして歩く。
《初診 30分治療》
まずは腰のチェックから診ていく。
左右側屈
左右回旋
前後屈
どの動きも
痛みで可動域が狭まっている。
初診は症状がひどく
寝かしての治療が困難だったため
立位での治療を行う。
あるところが
かなりカチカチで
少し揉んだだけでも
痛がるHさん。
この日は
あまり追い込み過ぎずに
とどめて終了。
《2診目 60分治療》
初診から2日後
まだ歩き方に
かばっている様子が見られるが
前回よりやや良好。
痛いなりにも
昨日、今日とお仕事に行かれた。
《3診目 60分治療》
初診から4日後
痛みはまだ残るが
歩幅がだいぶ広がり
かばった様子が取れてきた。
《4診目 60分治療》
初診から9日後
仕事中は座っていることが多く
痛みが少し戻る。
しかし最初の時よりは
全然動けてはいるので
この日はHさんに頑張ってもらい
鍼治療
+
いままでよりも
しっかり揉みほぐしていく。
そして歩いてチェック。
「あ~、歩きやすい!!
痛くないですね!」
ではと
初診でチェックした
腰の動きもやっていただく。
左右側屈
左右回旋
前後屈
「ぜんぜん曲がります~!
良かった!嬉しい!」
最初と比べると
全然違いますね(^_-)-☆
前屈に至っては
見えませんが
地面に手のひらが着くまでに。
Hさんは
去年、一昨年と
腰痛の治療で
来られていましたが
今回が一番ひどい状態でした(-_-;)
長男Aくんの
元気ハツラツさに
ついていけるよう
次回はぜひ
治療
ではなく
メンテナンス
としてみせて下さいね(^o^)丿
H.Aさん
この度は症例報告掲載の快諾
誠にありがとうございました。
【症例報告】「肩、腰が痛いです!!」T.Sさん 30代男性 会社員 松戸市在住
こんにちは
スタッフのほかまです。
【症例報告】
「肩、腰が痛いです」
T.Sさん 30代男性
松戸市在住
慢性的な腰痛と
2~3年前に
ウエイトトレーニング中
急に左肩が
痛くなり始めたTさん。
それ以来
ふとした動きの際に
肩に痛みが走る。
まずはその場で
痛みが出る動きを確認していく。
両肩を上げてもらうが
左は痛くて
ここまでしか上がらない。
腰は今は調子が
良い方らしく
日常での問題は
少ない状態だが
後屈、右側屈で
腰の左に張り感が出る。
《腰の写真は撮り忘れました(-_-;)》
これを評価対象に
治療を始めていく。
痛い部分は触らずに
肩、腰の痛みに
関係しているコリを
ほぐして行く。
マッサージの痛みに
びっくりするTさん。
一緒に来られた
友人の方の悲鳴?も
カーテン越しに少し聞こえてくる(^_^;)
40分ほど
マッサージの痛みに
耐えて頂きチェック。
まずは腰から
Tさん「おぉ~、さっきより
軽いですよ!!
張り感も減ってるし
身体が柔らかくなった感じもします!!」
良かったです(^_-)-☆
では今度は
肩のチェック
Tさん「さっきより
すっと上がります!!
痛みもないですね
これ大丈夫かも!!」
肩の可動域も変わってますよ
とTさんにも
写真を見比べてもらう
Tさん「あっ、ホントだ!
すげぇ~!!」
普段の日常で
蓄積していったコリを
しっかりほぐすことで
痛み
使いやすさ
見た目
という部分は
しっかり変わってくれます。
マッサージは
痛いですが…(^_^;)
肩、腰に限らず
身体の痛みでお困りの方は
ぜひ診せて下さい。
その場で
出来るだけ変えていきます。
もちろんTさんの様な
2~3年前からの
慢性的な痛みでも
数日前からの
急性な痛みもです。
T.Sさん
この度は症例報告掲載の快諾
ありがとうございました。
【症例報告】「肩甲骨のコリコリが腰痛が取れましたっ!!」A.Nさん 50代 男性 ゴルフ 葛飾区在住
こんにちは
スタッフのほかまです。
【症例報告】
「肩甲骨のコリコリが腰痛が取れましたっ!!」
A.Nさん 50代男性 ゴルフ
葛飾区在住
月2でゴルフ場に行って
体を動かしているAさん。
毎度ゴルフのプレー後
腰が痛くなるらしく
来院された。
《初診 60分治療》
この日もゴルフ後に
腰が痛くなり来院。
腰を
左右に倒した時
後ろに反った時
に腰の真ん中に痛みがある。
これを改善すべく
下半身の筋肉をほぐしていく。
すると治療途中
Aさん「先生、左肩を回すと
肩甲骨の方がコリコリ音が鳴るんですが
これって何なんですかね?
痛みはないですが気になってて!」
僕「いま回してもらっていいですか?」
Aさん「良いですよ!
…あれっ鳴んないな!
えっ、、、
ここ何年もずっと鳴ってたのに
どうして???」
僕「肩甲骨周りの筋肉が
カチカチに凝っていると
可動域も狭くなり
コリコリ音も出やすくなることがありますよ!」
Aさん「でも先生上半身
触ってませんよ!!」
僕「人間の身体って
その方の使い方などで
いろいろな繋がりが出てくるので
下半身から
上半身の症状を変えたりなども
ここではあるんですよ!
まぁ今回僕は
腰の治療として揉んでいたので
狙って出来たわけではないですが(^_^;)」
Aさん「えー不思議ですね!
もう何年も続いていたので
治らないと思っていました!」
僕「今回は僕も勉強になりました!
今度は狙って
効果を出せるように
頑張りますね!」
《2診目 60分治療》
後日再び来院。
Aさん「昨日車内で冷房かけたまま
寝ちゃったらまた腰痛くなってさ…((+_+))
肩甲骨はビックリするくらい
ずっと調子いいんだけどね
明日ゴルフだから
なんとかお願いします!!」
この日は鍼治療も混ぜながら
前回の続きで
硬いところをほぐしていく。
そして最後に
腰を動かして確認して頂く。
Aさん「いいですねっ!!
痛くないですよ!
これなら明日出来そうです!!!」
《3診目 90分治療》
Aさん「先週はゴルフは無事できて
その日は何ともなかったんだけど
翌日から腰にきちゃって…
今日は特に入念に
90分でお願いします!」
この日は写真付き
(ビフォア&アフター)
右側屈
左側屈
前屈
Aさん「あー、来たときと全然違う!
最初こんなに倒れなかったよ!!」
僕「今後は冷房での冷えすぎには
十分気を付けてくださいね!!」
腰も肩も芯からお手入れして
末永くゴルフを満喫できるよう
今後とも協力させて下さい(^_-)-☆
A.Nさん
この度は症例報告に登場して頂き
誠にありがとうございました。
【症例報告】「数年前から腰と肩が痛い」T・Dさん 30代 男性 自営(音響・映像)
こんにちは
スタッフの渡辺です
【症例報告】
「数年前から腰と肩が痛い」
T・Dさん
30代 男性
自営(音響・映像)
数年前から
腰痛と肩こりをもっていて
ご来院頂いた
どちらの痛みが強いですか?
「腰>肩ですね」
分かりました。
広く浅い治療よりは
優先順位をつけて
しっかり治るように
したいと思います。
なので
腰から痛みが取れるように
治療していきます
まずは
腰の痛みが出る
動作をチェック
・朝一の起き上がりで
・背筋をピーンとした時に
・左右どちらに倒した時も真ん中に
・左に回した時に左側に
痛みが出るので
まずは
それが取れるように
治療していく
では
横向きから始めます
特に
当院のマッサージの刺激も
問題なさそうに受けているので
治療は痛くありません?
と伺うと
「少し痛いけど、大丈夫です」
なんと
うちの治療向きの患者さん^^
そのまま進め
確認
「さっきより楽ですね。」
「まだ、残ってますがいいですね」
では
次はうつ伏せから
治療します
そしてチェック
「あ、だいぶいいですね」
そしたら
あと20分くらいあるので
肩の治療に移っていいですか?
「お願いします」
時間も少ないし
なんとなく
クセが分かってきたので
狙いたい筋肉をほぐし
確認してもらう
「まだ痛みはありますが
さっきよりいいですね」
今日は以上ですが
これで
使ってみて頂いて
まだ
日常で痛みが出るようでしたら
また診させて下さい。
この度は
当院の
【症例報告】
へのご登場に了承くださり
ありがとうございます
【症例報告】「3週間前から腰が痛いです!」T.Kさん 30代男性 消防士 千葉県佐倉市在住
こんにちは
スタッフのほかまです。
【症例報告】
「3週間前から腰が痛いです!」
T.Kさん 30代男性 消防士
千葉県佐倉市在住
《初診90分》
お仕事がら日常的に
トレーニングに励むTさん。
この日は25kgくらいの
ケトルベルを使った
トレーニングの途中に
腰にグギッと痛みが走った。
日が経つにつれて
痛みが強くなりお仕事も
お休みしている状況。
治療前にまず
今の調子を伺う。
仕事場までは1時間ほど
運転をして向かうようだが
30分くらい経つと
腰、左臀部、尾骨が
痛くなりどうしようもない。
しかし
その場でのそれらの症状が
確認できなかったので
とりあえず
腰の動きチェックをしていく。
右側屈→左腰
前後屈→腰の真ん中
に痛みが走るようなので
まずはそれが変わるように
治療を開始。
Tさんの筋肉は大きく
そしてカチカチなので
揉むのが普段よりも一苦労(^_^;)
あるところを
全体的に緩め終わって
先ほどの腰のチェックをお願いする。
Tさん「良いですね!
さっきより全然痛くないです!」
と右側屈痛はとれ
前後屈の痛みは張り感に変化。
腰の動きはだいぶ
良くなってきたので後は
残りのカチカチな部分を
余った時間で出来るだけほぐして
この日は終了。
《2診目60分》
初診から4日後のこの日
調子を伺うと
だいぶ良好とのこと。
しかしまだ
朝起きたとき
長時間座った時に
腰、左お尻に痛みが出る。
この日は前回より
奥の方を
マッサージと鍼で
アプローチして終了。
《3診目60分》
初診から5日後のこの日は
仕事が急遽
予定より3日早まり
仕事前最後の
メンテナンスに来て頂いた。
痛みはもう
落ち着いてきているようですが
まだ寝起きと長時間座った後に
腰の張り感が強く全快ではない。
この日も
マッサージと鍼で
アプローチ。
そして後日調子を伺うと…
Tさん「運転も仕事中も
痛みは感じなかったです!!
まだ朝のこわばりは
少しありますけど調子は良いです!
また何かあればお願いします!」
お仕事復帰までに
間に合って良かったです(^o^)丿
今回が3年前の
初診以来の来院になったTさん。
たなごころの事は
ずっと覚えていて
何かあったらここ!と
決めていたそうです。
そういう思いで
佐倉市からわざわざ
来て頂いてとても嬉しいです(^^♪
こちらこそまた何かあれば
ぜひ診せて下さい!
今度は一発ですっきりとれるよう
精進していきます!!
T.Kさん
この度は症例報告への
ご登場を快諾して下さり
ありがとうございました!!
【症例報告】「一昨日ぎっくり腰!腰が抜けそうで歩けません!」T.Yさん 30代 男性 会社員
こんにちは
スタッフのほかまです。
【症例報告】
「一昨日ギックリ腰!腰が抜けそうで歩けません!」
T.Yさん 30代 男性 会社員
来院2日前に
那須へ家族旅行中
ホテルでお子さんを抱っこしたところ
腰が砕けるように痛み始めた。
座っている方が楽なので
帰りの運転にはさほど影響が
なかったようですが
車から降りて歩こうとすると
腰が抜けて歩けない状況。
そこで急遽友人の紹介で
ある接骨院に行き
歩きは少し楽になったようだ。
しかし
翌日仕事に行くと
再び痛みが増してきたので
奥さまの知人の紹介で
当院に来られた。
お店に入ってくるTさんを見てると
まだ歩きはおぼつかない様子。
待合室のソファーから立つ際も
ゆっくり恐る恐る。
だいぶ気を付けて
ひとつ、ひとつの動作を
とっているようだ。
まず最初に
腰の可動域のチェックを
ゆっくりやって頂く。
すると
左側屈
左右回旋
前後屈
それぞれが特に
抜ける感じが強い。
このあと仕事に行きたいとの
希望だったので
まずはしっかり歩けるように
そして腰の可動域が
改善されるように治療を始める。
今回のパターンも
初め横になってもらうと
立てなくなりそうな重症度だったので
立位の状態であるところを揉んでいく。
かなりカチカチのTさん。
「うわぁー!!!」
と声に出しながらも
揉まれる痛みにしっかり耐えてくれる。
一通りほぐし終わると
待合室のソファーに
腰を掛けて来てもらう。
「あー!ぜんぜん楽っすね!!」
そして可動域のチェック。
「んー、まだ怖さはありますけど
さっきほどの抜ける感じはないですね!」
とだいぶ歩き、腰の動きが
自然体になってきた。
ここからは
横になっての治療も
大丈夫そうなので
運動を挟みながら
よりしっかり揉んでいく。
そして最後に再び同じチェック。
「歩いての抜けそうな感じは
もうないっすね!
可動域のチェックはまだ
怖さは残りますけど
最初に比べたらだいぶ良いです!」
最初に通われた接骨院では
応急処置と言われ
背中や腰に電気を当てられた
だけのようですが
今回のここでの治療は
腰は一切触っていません。
なぜかというと
痛い場所だけを治療してても
本当に応急処置程度
もしくは応急処置にすらならない
治療になってしまうからです。
気になる方や
早く治したい方は
ぜひ受けてみて下さい。
こんなところから?
と思うような場所から
いろんな症状が取れますよ。
この日Tさんは
治療後、無事仕事に
出かけられました(^_-)-☆
その後は
調子がどんどん良い方へ
傾いていたのですが
数日後お子さんを追いかけ
走ったところ少し痛みが戻り
再び来院(^_^;)
前回ほぐしきれなかったところを含め
よりしっかりほぐさせて頂きました。
また妊娠中の奥さま
テニス歴30年のお義母さまの
ご紹介も後日して頂きました(^o^)丿
お2人のご紹介
そして
症例報告の快諾
ありがとうございました!!
【症例報告】「ギックリ腰気味なんですけど…どうにかなりませんか?」U.Kさん 40代 男性 会社員 葛飾区南水元
こんにちは
スタッフのほかまです。
【症例報告】
「ギックリ腰気味なんですけど…
どうにかなりませんか?」
U.Kさん 40代 男性
会社員 葛飾区南水元
ある日の朝…
「4日前にギックリ腰に
なったのですが
痛みが引かないので
今からって診てもらえますか?」
と店頭に訪れたU.Kさん。
今からだと20分ほどしか
時間が取れないので
午後の時間を勧めたところ
都合が悪いとの事。
なので今回は
普段は行っていない
20分の自費診療で診せて頂いた。
さっそく腰の動きを見ていくと
左側屈
右回旋
後屈
のそれぞれで
腰の右側に痛みが走るようだ。
これを限られた
少ない時間の中で変わるように
アプローチする場所を
厳選していく。
そして約20分あるところを
ほぐしたところで
待合室のソファーに腰を掛けて
戻って来てもらう。
「えっ、全然違う!
なんで?」
と驚きながら戻ってくるU.Kさん。
最初にチェックした
腰の動きも確認してもらう。
「お~ぜんぜん痛くない!不思議(笑)」
U.Kさんは年2回位ギックリ腰に
襲われるという。
症状は大なり小なり
毎回大変な思いをしていたようだが
ちゃんとその症状にフィットした
治療を行えば
このようにその場で変わってくれる。
そして
またそれが
今後の予防にもなり
年に2回のギックリとも
おさらば出来る。
そうなれば
こういう場所に出入りする機会も
減ってきますしね(^_-)-☆
しかし今回は
時間がなくまだ硬さが
残っている部分も(-_-;)
当院のマッサージは
初診の方は特にですが
大半の患者さんが
60分で診せていただいています。
その方が症状に対して
まんべんなく診れ
より完治や予防に繋がります。
もちろん90分や時には120分で
受けていかれる方もいますが( ̄▽ ̄)
U.Kさんも
翌週また診せて頂き
その日は60分いただきました。
腰は調子が良いようですが
この日はお尻が筋肉痛のように
痛いということで
前回さわれなかったコリも含めて治療。
もちろんこの日も
その場でスッキリ
変わってくれています(^^♪
お帰りの際に
「前回もそうだったけど
直後効果が凄いよね!
来たときとぜんぜん違うもん!」
と言って頂けた。
うちでは
しっかり直後効果が分かるように
治療していますし確認もしています。
U.Kさんにも
その違いを
味わっていただけたようで
とても良かったです(^_-)-☆
この度は症例報告
掲載の承諾
ありがとうございました
m(__)m
【症例報告】「3日前のオーディション後から腰が痛いです」M・Yさん 20代 女性 葛飾区在住
こんにちは
スタッフの渡辺です
【症例報告】
「3日前のオーディション後から腰が痛いです」
M・Yさん
20代 女性
ダンスの専門学生
葛飾区在住
≪60分治療≫
3日前のオーディション後から
段々痛くなり
来院頂いた。
M・Yさんは
子供の頃から
身体を痛めた時に
来ている方。
いつものように
痛みの出る動作を
チェックする
・前かがみではハムストリングに張り
・後ろに反ると真ん中辺りに
・右に倒すと左側
・左に倒すと右側
以上に痛みが出るとのこと
それらの痛みが取れるように
治療していきましょう!
下肢のあるところを
ほぐしにかかった矢先
M・Yさんが
ビクッと
「なんですかそこ?」
ん?どうしたの?
と私が聞くと
「今、死を感じました。」
え?と僕
どういうことか聞いてみると
どうやら
そこを揉まれた瞬間
あまりの痛さに
そう感じたらしい(^^;)
それはごめんね。
その後も
いろいろ筋肉を揉んでいると
所々で
ステキな感想を頂いた。
それはさておき
腰のチェック。
全体的に
違和感が残るも
痛みは無い様子。
そこまで
痛みが取れていれば
たぶん
明日以降
調子が上向くと思います。
最後は
腰にも繋がるから
上半身の筋肉も
ほぐしていきましょう。
腕の筋肉を揉んでても
「腕が取れるー(>0<)」とか
「今、私が世界で一番痛い」など
ユニークな言葉が飛んでくる。
凝ってる筋肉に
アプローチすると
どうしても
刺激が強く出てしまうのよ
その分
しっかり効果を出します!
でないと
嫌われてしまうからね。
痛みは治まったけど
まだまだ
筋肉の硬さはあるから
痛みが出る前に
来て下さい。
と伝えて
本日は終了。
この度は
【症例報告】
に登場下さり
ありがとうございます。
【症例報告】「左股関節が痛い!グロインペイン」W.Jさん 30代男性会社員 キックボクシング・フットサル 葛飾区
2016.6.8
こんばんは
院長 みやもとです
今週も
水・木・金の
0時(医療系)
12時(プライベート)
計6回アップします
【症例報告】
「左股関節が痛い!
グロインペイン」
W.Jさん
30代男性会社員
キックボクシング・フットサル
葛飾区
義母さん U.Kさん
奥様 W.Kさん
総合格闘家
水野達也選手
のご紹介
皆さん
ありがとうございます!
(^_-)-☆
1年ほど前から
鼠蹊部・股関節の痛みが発生し
内科で異常なし
(身内に「石持ち」が多いので
まず内科に行かれた)
外科ではレントゲンに異常なく
グロインペインと診断
その後症状は改善しない
①腰を左に倒すと
左鼠蹊部が痛む
②右脚を持ち上げると
左鼠蹊部が痛む
③左脚を持ち上げると
左股関節外側が痛む
他
右下腹部・腰の
張り感あり
A
まずはある肢位で
あるところだけ治療
W.Jさん
「ぐぁ~!」
めちゃくちゃ痛がる
W.Jさん
わたし
「待合室まで歩いて行って
ソファに腰かけて」
戻って来てください。」
W.Jさんは
敏感な方の様だ
ベッドから降りて
歩きだしてすぐに
変化にお気づきになった
わたし
「では①②③と
チェックしてみてください。」
W.Jさん
「えぇっ!
①と②はまだ少しだけ
痛みますけど
③はOKです!
すごい!」
B
またある肢位で
あるところを治療
W.Jさん
「ぐぁ~!
痛~!」
先ほどの部位も
なかなかの硬さだったが
こちらもカチンコチン
^_^;
即チェック
W.Jさん
「①と②ほとんど
Okです!
ちといいっすか?」
スゴイ勢いで
回し蹴りをしだした
カメラは高速連写モードに
W.Jさん
「おぉ!
これもだいぶ良い!」
ここで治療法の解説
ザックリ2か所の治療で
ここまで痛みが取れた
今まで
サッカーも
キックボクシングも
右脚でける動作の連続で
ある2か所の筋肉が
カチンコチンのスジ肉になって
動きを制限し
痛みが発生していると説明
W.Jさん
「なんか
左脚が伸びた感じがします。」
わたし
「筋肉が硬くなると
関節が詰まるからね。」
この後の治療中に
とてもいい質問を連発する
W.Jさん
既存の医療機関と当院の違いについて
なぜ私がこのような治療法に
たどり着いたかについて
お話しさせていただきました
今回の治療を体感し
理論を聞いて納得
共にいい経験になったでしょ?
(^_-)-☆
どうも
診断するだけが仕事で
治療が仕事になってない
医療人がこの国には
ゴロゴロいるみたい
この
①・②・③の
症状を聞いて
どの筋肉を
どの肢位で
どの順番で治療するか
瞬時にひらめかないと
当院では
使いモンになりませんネ!
(^_-)-☆
どこよりも
誰よりも
早く治す快感
驚いた患者さんの
お顔を見る歓び
治療はエンターテインメント
(^O^)
W.Jさん
お子さんの治療のご相談
いつでもOKですよ!
早く治しちゃいましょう!
【症例報告】「昨日から寝返りがうてません!」 H.Yさん 50代 女性
こんにちは
スタッフのほかまです。
【症例報告】
「昨日から寝返りがうてません!」
H.Yさん 50代 女性
G.Wの連休中に
娘さんが仕事のため
5歳と2歳になる
お孫さんを預かっていたHさん。
お出かけの時は
下の子は抱っこしたりと
だいぶ腰に負担がかかっていたようで
腰がパンパンに張っていた。
そして来院の前日には
もう寝返りもうてないくらいに
腰が痛くなり電話をくださった。
「こんにちは!」
と店頭に来たときは
腰が曲がっており
歩くのも辛い状態。
さっそくベッドに通して
話を聞いていくと
今日の朝は起きるのも大変だった
ということなので
横になっての治療は避け
立ったままでの治療を始めていく。
腰を強く痛めている方を
横にさせると
起きれなくなってしまう事があるので
ここではいろんな姿勢からの
アプローチを用意しています。
この日は隣ベッドの患者さんも
ギックリ腰で来ており
同じく立っての治療を受けていました。
最近は昼間は暑かったり
ポカポカ暖かかったりですが
朝方はまだ少し冷え込んでいるので
油断していると体調を崩しやすいです。
そのせいもあってか
ギックリの方も多い((+_+))
Hさんを立ったままマッサージして
歩いてチェックしてもらう。
Hさん「あらっ、背筋を伸ばして歩ける!」
と来院時に比べ
ピンっと背筋を伸ばしスタスタ歩く。
こうなると
横になっての治療も可能に
なってくる。
痛みは取れたが
まだ違和感が残っているようなので
寝てもらいよりしっかりマッサージをしていく。
始めは歩くのも恐る恐るだったが
お帰りの際はスタスタ歩くようになってくれた。
この日が3年以上ぶりの来院だったHさん。
帰り際に
Hさん「やっぱり定期的に
ほぐしてもらいに来た方がいいですよね!」
Hさん凄くコリコリでしたからね(^_^;)
痛くなる前に張り感を
感じた時点で診せて欲しいですね。
次回は治療にではなく
メンテナンスとして来てください(^_-)-☆
当院は年内無休でやってますよ~♪
Hさん
この度は症例報告掲載の承諾
誠にありがとうございました。
【症例報告】「腰がいつも重たい、痛いです!」 S.Mさん 40代 男性 会社員
こんにちは
スタッフのほかまです。
【症例報告】
「腰がいつも重たい、痛いです!」
S.Mさん 40代 男性
会社員
ここ5年くらい
慢性的な腰痛をお持ちのS.Mさん。
自宅にマッサージチェアがあり
それを使いだましだまし
しのいでいたようですが
一向に良くなることもなく
今回奥さまに勧められて来て頂いた。
治療を始める前に
ますは動きのチェックをしていく。
◦腰を左右に倒すと
倒した逆側が痛む
◦腰を左右に捻ると
捻った側が痛む
◦腰を後ろに倒すと
腰全体が痛む
この痛みを覚えていてもらい
治療を始めていく。
まずは横向きで
左右ともある場所を揉んでいく。
奥さまから事前に
ここのマッサージは痛いけど効くよ!
と言われていたようですが
予想を超えていたのか
少しびっくりするSさん。
初めてだと確かに
インパクトは強いですよね(^_^;)
でも痛いのは僕らが
強くおしているからでなく
皆さんの“コリ”が強いからなんです。。。
そのコリを
ほぐし終わった後で
また最初と同じ動きをしてもらう。
Sさん「あれっ、かる~い!
なんかふわふわした感じですね!」
僕「痛みはどうですか?」
Sさん「うん!無いですね!」
良かったです(^o^)丿
いままでのSさんは
長い間コリコリの筋肉を
まとっていたせいか
凝っている状態が当たり前に。
ですが今回
ここで筋肉をほぐしたことにより
初めてほぐれた状態を知り
痛みがなくなった事よりも
身体が軽くなったことの方が
驚いている様子でした(●^o^●)
今回の治療で腰は一切
触っていません。
なぜなら腰の痛みの原因が
腰にあるわけではなく
腰とは離れた場所のコリが
悪さをしているからなんです。
なかなか良くならない
慢性的な症状でお困りの方は
是非診せて下さい。
慢性だからと言って
治療に時間がかかるわけではないですよ。
Sさん、奥さま!
この度はご紹介
そして症例報告に
登場して頂き
ありがとうございました!
【症例報告】「一昨日にギックリ腰、咳をするのも痛いです」 M.Mさん 30代 主婦
こんにちは
スタッフのほかまです。
【症例報告】
「一昨日にギックリ腰、
咳をするのも痛いです」
M.Mさん 30代 主婦
初診2日前の朝
近くの物を取ろうと手を伸ばした時
何の前触れもなく
急に腰にグキッと痛みが走った。
そこからは動くのも痛く
痛みが落ち着いてきた2日後に来院。
《初診 60分》
一昨日に比べ痛みは少し引いたようで
小1になる娘さんと4歳の息子さんを連れて
来院された。
まずは腰のチェックから。
腰を右に倒すと左
前に倒すと真ん中に
痛みが出る。
これを評価対象にして
治療を始めていく。
この日が1年ぶりの
来院になったMさん。
マッサージするところ
全てがカッチカチ((+_+))
揉まれる痛みに耐えながら
しっかり受けてくれるMさん。
その隣で静かに読書をしている
お子さん二人。
治療をスムーズに進められて
とても助かりました。
治療の最後に同じチェックを
やってもらう。
Mさん「さっきより曲がります!
まだ完全って感じではないですけど
良いですね!」
時折出る咳がまだ腰に響くものの
動かしての痛み、可動域は
だいぶ変わってくれた。
初診は時間が来たのでここで終了。
《⒉診目 60分》
前回から3日後の
この日は1人での来院。
調子を聞くと
Mさん「前回の次の日
筋肉痛みたいに揉み返しが
ひどかったんですが
それが取れるとスッキリしてました!」
とこの日は咳き込んでの痛みもなく
腰を右に倒すと左に
前に倒すと真ん中に
出ていた腰の痛みも無くなっていた。
しかしまだ寝返りの時に
怖さが残ってるとのことなので
まだ硬さが残っている筋肉をほぐし
最後にやって欲しいストレッチを教えて終了。
冬の寒い日はお風呂につかり
自分で足を揉んだりと
自分なりのセルフケアを
されていたようですが
今回のMさんは
ここ最近の暖かさに
油断してしまったようだ。
お昼は暖かく
日が落ちてくると少し冷え込む
季節の変わり目、今の時期が
油断しやすく身体を痛めやすい。
Mさん
教えたストレッチ
当分はセルフケアとして
頑張ってくださいね(^^)/
この度は症例報告へのご登場
ありがとうございました(^^♪
【症例報告】「左おしりがピリピリ痛いです」 G.Hさん 40代 男性 運送業
こんにちは
スタッフのほかまです。
【症例報告】
「左おしりがピリピリ痛いです」
G.Hさん 40代 男性
運送業
現在運送会社で働いているGさん。
重い荷物を持つのは
日常茶飯事。
だが慢性的な腰痛は無く
普段はいたって健康。
だがそんな中
疲労が溜まってくるとおしりの外側が
ムズムズ、ピリピリ違和感が出てきて
そこから徐々に痛みに変わっていくようだ。
今回も来院前日の日中から
左おしりの外側に
ピリピリの違和感が出てきて
夜には目が覚めるほどまでに
痛みが増したので予約を入れて下さった。
《初診 60分 担当 ほかま》
来院時はギックリ腰のような感じで
とても痛そうに左足を引きずりながら入ってくる。
早速ベッドに通したが
一回横になると起きれなくなりそうな
様子だったので
最初は立った状態での治療を始めていく。
ギックリ腰の方などは
こういう方が多いので
寝かせないで行う治療法も
用意しています。
立った状態であるところを揉んで
歩いてチェックしてもらう。
Gさん「あ~、まだ痛いですけどさっきよりは
ぜんぜん歩けますっ!」
と痛みはあるものの
足を引きずりながらではなく
普通にスタスタと歩いてくれた。
このように立った状態での
治療→チェックを数回やる。
Gさん「まだ怖さはありますが
気にしないよう意識して歩けば
おしりは痛くないですね!
けどまだももの裏に痛みがあります。」
この時点で完全ではないですが
歩行時の痛みはだいぶ取れたようだ。
ここからは寝ることも
出来そうだったので
寝た状態でより細かく揉んでいき
チェックを繰り返す。
するとだんだんと
チェック時の歩きや
ベッドに乗る動き、体位変換が
スムーズかつスピーディーになってきた。
この日は完全に痛みを取ることが
出来ませんでしたが歩く分には
さほど支障がないほどに。
タイミングよく次の日も
仕事がお休みということで
翌日も予約を入れて下さった。
最後に
安静にし過ぎると
せっかくほぐした筋肉も硬くなるので
痛くない範囲で身体は動かすよう
お願いして終了。
《2診目 60分 担当 伊藤》
この日は僕がお休みだったため
伊藤先生が治療してくれました。
昨日の痛みが10だとすると
この日は3くらいにまで
下がっていたようで
その残り3の痛みも伊藤先生が
スッキリ取ってくれました。
そのまた翌日
Gさんが仕事着姿で
「ほかま先生!
先日はどうもありがとうございました!
おかげさまで今日仕事出来てます!」
と治療院に顔を出してくれた。
Gさん「先生に安静にしててじゃなく
痛くない範囲で動いてと言われたのが
とても嬉しかったです!
おかげさまで変に怖がらずに
動くことが出来てますよ!
残りの痛みも伊藤先生にスッキリ
取ってもらえたので良かったです!
ありがとうございました!
伊藤先生にもよろしく
お伝えください!」
お仕事の合間に足を運んで
報告に来て下さりとても嬉しかったです(^o^)丿
次回はおしりが
ピリピリしてくる前に
メンテナンスに来てくださいね(^_-)-☆
Gさん
この度は症例報告掲載の快諾
ありがとうございました<(_ _)>
【症例報告】 「ずっと逆子なんです」 妊娠30週 M.Nさん 30代 2人目 腰痛
こんにちは、伊藤です。
【症例報告】
逆子
妊娠30週
M.Nさん 30代
2人目
30週までずっと逆子で
お医者さんにそろそろ何かやらないとね~
と言われて
「逆子のお灸」
をインターネットで調べて
来てくださいました
<初診 30週>
逆子のお灸
+
出産時講習にて
ずっと座っていたので
今日は腰も痛い
ずっと逆子だったというのは
わたし自身初めてだったので
ドキドキ…
いつものように
足が温かくなるまで
お灸
そして腰痛の治療にはこれ!
おなかに枕を入れて
うつ伏せにもなれます(^_-)-☆
「こんなにがっつりやってもらえると
思っていませんでした!!」
「スッキリらくです~♪♪」
<2診目 34週>
約1ヶ月後
肩・背中・腰がかたくなってきた
ということで来院くださいました
「逆子はどうですか?」
「お灸の後の健診で逆子治ってました」
「2回目の健診でもそのままだったので
大丈夫です!」
「ほっ(●^o^●)」
元気な赤ちゃんが
産まれてきますように♪♪
M.Nさん症例報告をさせて頂き
ありがとうございました!
【症例報告】「歩いているだけで腰が痛いです」U.Kさん 80代 女性
こんにちは
スタッフのほかまです。
【症例報告】
「歩いているだけで腰が痛いです」
U.Kさん 80代 女性
ある日の夜
Uさんの義娘さんから
「私のお母さんが腰が痛いって
言っているんですけど
今日って診てもらえますか?」
と予約のお電話。
その約30分後にUさんが来院。
手には大きな紙袋が。
お話を聞くと今日お友達と
日本橋までお買い物に行っており
そこで歩いてて腰が痛く
なってきたので
義娘さんに予約の電話を
お願いしてくれたようだ。
ここに来るまでに少し
痛みが引いてきたのですが
歩くだけで腰に痛みが走るという事で
さっそく治療に移っていく。
横になってもらい揉んでいくのだが
どこもカッチコチ…(ー ー;)
これを頂いた60分の中で
ゆっくりほぐしていく。
そして最後歩いて確認をしてもらう。
「さっきよりぜんぜん歩くのが楽だわ!
痛みが無くなってるよ!」とUさん。
その場で変化を感じてくださり
僕もホッとしました。
現在でも体操やグランドゴルフを
やられている元気なおばあちゃん♪
半年に一回はメンテナンスに
来るようにはしていると
ご自身の体調管理も
しっかりしていてとてもたくましい(^^)/
Uさんくらいの年代の方は
もう年だからと諦めがち…
そういう方のお子さん、お孫さんから
私のお母さん、おばあちゃんを
診てもらえますか?と言う
予約の電話も増えてきています。
当院では老若男女
年齢、性別問わず
身体を変えてきています。
ご家族の中でどこに行っても
全く変わんないとお困りの方は
是非一度診せて下さい。
年齢は関係ありませんよ。
Uさんもお帰りの際に
「本当に歩けなくなると思ったから
良かった~」
と一言。
僕もその言葉が聞けて良かったです(≧▽≦)
U.Kさん
この度は症例報告のご登場
ありがとうございました!!
【症例報告】「今朝からだんだん腰が痛くなってきた」O・Aさん 30代 女性 事務
こんにちは、スタッフ渡辺です。
【症例報告】
「今朝からだんだん腰が痛くなってきた」
O・Aさん
30代 女性
事務
当院に患者さんとして
来院されたこともある
ご主人からの
ご紹介。
O・Aさん「今回の腰の痛みはまずいかも」
ご主人「なら、たなごころ治療院行ってみな」
「今までの所とは
全然違うから」
ということで
今回
初めてご来院頂いた。
O・Aさんは
3年くらい前に
ギックリ腰を患ったことが
あるとのこと。
その時は
どのように治したのですか?
「整形外科で
コルセットを巻いてもらい
2日間安静にして
3日目から
仕事に行かなければ
いけないので
ゆっくり動いていたら
いつの間にか
痛みが治まった」
なんか
治療という治療は
してなさそうですね?
「そうですね」
ご主人からご紹介頂いた
当院が
そのように思われるような
治療をしたら
ご主人に
面目が立たない。
<初診>
自費治療(60分)
「特に何かした訳ではなく
朝から
腰が段々痛くなりました。」
というこなので
まずは痛みのチェックから。
一番辛いのは
後ろに反れないことと
座り→立ちの動作ですね。
分かりました。
まずは
いきなり寝て治療すると
動けなくなる方がいるので
初めての方は慎重に
動的ストレッチで
身体全体の緊張を
ほぐすところから始める。
動いた感じで
問題なさそうなので
寝てもらい
マッサージしていく。
ある部分をほぐし
チェックしてもらう。
「ちょっと動けます。」
では
続けます。
次に
思い当たる筋肉をほぐす。
そして
チェック。
「さっきより
さらに動けますが
まだ反るのが辛い。」
さらに
気になる筋肉をほぐし
最後にチェック。
「来た時よりだいぶいいです」
それは
良かったです。
しかし
まだ後ろの反り辛さが
残ってる感じだったので
次回の
治療予定などを
お伝えして終了。
会計時に
「ここまで動けるようになって
良かったです。
明日の仕事を
どうしよう?」
「と、思っていたので」
日々
一生懸命生活している方は
1日休むだけで
気持ちが落ちてしまう。
例え完全でなくとも
不安が取れるところまでは
治し
次の仕事に
繋げられる
即効性と
持続性の治療が
出来ることが
まずは大事だと思う。
この度は
【症例報告】
への掲載を
受けていただき
ありがとうございました。
次の1回で
スッキリして頂けるよう
頑張ります!
【症例報告】「腰が痛いです!」M.Kさん 40代男性 自営業 サーフィン
【症例報告】「右股関節前面・腰・膝が痛い!」U.Jさん 50代男性 自営業
2015.12.25
こんばんは
院長 みやもとです
2015.12.14
【症例報告】
「右股関節前面・腰・膝が痛い!」
U.Jさん
50代男性
自営業
60分治療
当院の患者さん
青戸のS.Hさんご紹介
今年の4月から
右股関節前面が痛む
階段や
車に乗り込んで
右脚をあげる時痛む
これは
院内で
イスに腰掛けていただき
床に置いた脚を
持ち上げて
中央に寄せてくると
痛みを再現できる
右脚手前のあぐらでも
右股関節前面が痛む
9月から
腰・右膝も痛む
腰は
立って
左右の側屈と
後屈で
右腰が痛む
馴染みの
カイロプラクティックに行くも
改善せず来院
まず
下肢のある筋肉一箇所に
マッサージ&PNFストレッチ
その後
これまたあるところ一箇所に
治療して
わたし
「ベッドから降りて
待合室まで歩いて
ソファに腰掛けて
戻って来てください。」
ここで
腰と右股関節の
チェックをしてもらう
U.Jさん
カッと表情が変わって
「違います。
痛くない!」
わたし
「〇〇と△△が
硬いだけですよ。」
その1週間後に
2診目
U.Jさん
「右股関節は9割方取れてます。
まだ膝とすねが痛いですね。」
この日の治療の中で
あるヒントを得た
わたし
「クツはちゃんと合ってますか?」
U.Jさん
「私脚が小さいので
くつが緩めなんですよ。」
わたし
「それでは脚が疲れてしまい
膝やすねに痛みが出ますよね。」
このあと
のパンフレットをお渡しする
何気ないところで
治療にヒントが得られる
クツをフィットさせないと
いくらいい治療をしても
また元に戻ってしまう
次回の治療が楽しみ
(^_-)-☆
今回の治療の途中で
U.Jさん
「今まで黙ってましたけど
もう拷問ですよね。。。」
わたし
「ははは (^_^;)
そうですよね。
でもみなさん
またいらっしゃるんですよね~!」
U.Jさん
症例報告のブログに
登場いただき
ご協力ありがとうございました
ありがとうございました
(^0^)/
【症例報告】「身体が硬くなっててビックリ!!」 W.Mさん 40代 女性
こんにちは
スタッフのほかまです。
【症例報告】
「身体が硬くなっててビックリ!!」
W.Mさん 40代 女性
慢性腰痛を持っているWさん。
最近腰の調子が特に悪く
自分でお尻のストレッチをすると
かなり身体が硬くなっててビックリし
今回予約のお電話をくれた。
治療に入る前にその硬さを確認する。
おしりが硬くここまでしか下がらない状態。
硬さが確認できたところで治療開始。
まずあるとこを集中的に揉みほぐし
確認していく。
左はだいぶ下がったが右がいまいち。
この時に痛みの動作もチェックする。
腰の左側屈、後屈でそれぞれ腰の真ん中に痛みが出る。
これをふまえ治療を続ける。
今度はいろんな方向から刺激を加え
筋肉を揉みほぐしていく。
これでまたチェック。
Wさん「あぁ~、スゴイ!曲がる!」
今度は左右ともにベッドと水平の位置まで下がった。
次は先ほど行った痛みの動作も
確認してもらう。
Wさん「うん!軽いし痛くない!」
先ほど痛みのでた
腰の左側屈も後屈も痛みは無いようだ。
僕「すぐ良くなってくれてよかったです!
お疲れさまでした(^o^)丿」
年末は大掃除
年始はぐーたらのし過ぎで
身体を壊しやすい。
Wさんがひどくなりすぎる前に
来てくれて良かった♪
その翌週には息子のOくんも
肘と腰の治療で来院。
親子共に今年の内に
スッキリさせましょうね(^_-)-☆
Wさんこの度は
症例報告の快諾
ありがとうございました(^^♪
【症例報告】腰痛 E.Sさん 80代女性 どこに行っても治らない
こんにちは、伊藤です。
【症例報告】
腰痛
E.Sさん 80代女性
4日前
タクシーに乗った際に
運転手さんに紹介されて来院
※先週の記事「珍しいご紹介( ゚Д゚)」の方
2年前に
お墓参りでツルッと転倒し
腰をうった
整形外科に通うも
ぜんぜん良くならず
大きい病院を紹介され
行ってみると
「腰の骨を複雑骨折している」
と言われて
骨粗しょう症の注射を
21本打ち
昨年の5月に再度レントゲンを撮って
骨折が治ったと診断
腰の痛みはあるので
金町周辺の接骨院などに
何か所か行ったが治らない
<初診>
台所に長く立っていたり
出かけて長く歩いて家に帰ると
痛みが増す
寝ると良くなる
何かしていると痛くない
歩いていると
腰とおしりの境目あたりが
両側痛い
2年間痛いながらも
動かし続けていた筋肉は
どこもかしこもカッチコチに(>_<)
ちょっとほぐして
歩いてもらうと
「あら、痛くない…楽」
不思議な表情の E.S さん
久しぶりに腰の痛みがなくなって
ビックリしているよう
2年間気の利いた治療に
出会えてなくて
本当に大変だったと思う
これからは
どんどん動いて
家事もカラオケも
楽しくやってね♪♪
何かあったら
「たなごころ」
がありますよ~(^_-)-☆
珍しいご紹介( ゚Д゚)
こんにちは、伊藤です。
とある水曜日
腰痛で苦しんでいる女性から
予約の電話があり
ご紹介元を尋ねると
「タクシーの運転手さんに聞いて…」
腰が痛くてタクシーの乗り降りにも
時間がかかるE.Sさん
運転手さんに
「ごめんなさいね~、時間かかっちゃって
どこに行っても一向に良くならなくて」
と言っていたE.Sさん
運転手さんから
「わたしが行っているところ
いいですよ!」
と勧められて
領収書の裏にうちの電話番号を
書いてもらった
上:運転手さんが書いた電話番号
下:E.Sさんが書いたご予約のメモ
翌日早速電話をいただき
3日後にご予約
もしかしたら
〇〇さん(タクシーの運転手さん)の
ご紹介かなぁということで
ちょうど〇〇さんが
来院されたときに聞いてみると
「そうです!それわたしです
電話番号書いてあげたんですけど
すぐ無くしちゃうかなぁと思っていたので
電話してくれて嬉しいです」
こちらこそおススメしていただいて
電話番号まで書いていただいて
とても嬉しいです♪♪
ありがとうございます<(_ _)>
そして…奇跡が起きました(゜_゜)
E.Sさんが予約された時間の直前に
〇〇さんのご予約が入り
お二人が再会することができました!
お互いに顔を見合わせて
E.Sさんはお礼を言うことができて
とても嬉しそうでした
たなごころ治療院が結んだ縁
こちらもとても嬉しい気持ちになりました(●^o^●)
どこに行っても治らないとおっしゃる
E.Sさん
なんとかしなければ!
次回E.Sさんの症例報告に続きます
【症例報告】「右手首が痛いです」 S.Kさん 50代 女性 卓球
こんにちは
スタッフのほかまです。
【症例報告】
「右手首が痛いです」
S.Kさん 50代 女性 卓球
昨日の練習で右手首を痛めたSさん。
翌日に区のローカルの試合が
あるということで来院。
早速手首をみせてもらう。
掌屈、両側屈で
手首の橈側(親指側)に痛み。
患部に熱感・圧痛もある。
ということで
患部は触らずに
肘まわり、指まわりを揉んでく。
治療中話を聞いてくと
リーグ戦の大会で一日7試合あり
全試合戦い抜けるかが心配なんだそうだ。
その思いで頼ってきてくれてるSさんを
何とかしたい一心で治療を進める。
一回目のチェック。
先ほどと同じ動きをしてもらう。
Sさん「まだ痛みはあるけど
いい感じですかね…」
と痛みは軽減したようだ。
けどまだ万全ではないようなので
治療を続けていく。
今度は別の場所をマッサージと
前腕のストレッチをしていく。
これで二回目のチェック。
Sさん「さっきよりも良い感じ!!
押すとまだ痛いけど
動かしての痛みはないですね!」
掌屈・両側屈の動作痛は
改善されたが圧痛・熱感は
まだ残っているので
自宅でのアイシング、ストレッチを指導。
手首以外にも
以前から気になっていた
右腰、右股関節の
メンテナンスを残り時間やり
今回の治療は終了。
これで明日
思いっきり戦ってきて下さい!!!
・
・
・
・
・
後日Sさんに試合結果を伺う。
Sさん「手首に違和感はありましたが
試合中は全然気にならなく
全試合やりきりましたよ!
試合後もアイシングはしっかりやって
その後も練習は参加してますが
腰と股関節も痛みはないです。
本当にありがとうございました!!
今度また色々とストレッチ
教えてください(^^♪」
痛みなく終えることができ
本当に良かったです(>_<)
リーグ内は熟練の方ばかりで
一つしか勝ちを取ることが
できませんでしたが計23セットを
無事戦い抜けることができたのは
凄いです(゜д゜)
Sさんは治療に来るとよく
ストレッ