右肩鎖関節脱臼後→右肩が挙がらない

光の当たり加減で
ちとわかりづらいですが
右の肩周りの筋肉が落ちて
骨が盛り上がって見えます。

3週間の安静固定により
右の三角筋が委縮しています。

そのため
筋力強化も治療に必要です。

小山 おやまさん 右肩鎖関節脱臼 三角筋委縮 002

右肩関節周囲炎後(五十肩)→痛みはとれたけど、肩が挙がりずらい

7・8年前に
肩関節周囲炎を患って
(皆さんがおっしゃる
四十・五十肩の
正式名称です)
痛みは
なくなったものの
挙上時
外転時の
最終段階に
硬さがあるKさん。

診ていただいてた
大学病院では
肩の骨の先端が
ほかの人より
尖がってて
それが邪魔しているから
こうなるんだとか。。。

骨や骨格系の問題を
いくら取り上げても
意味がないんです。

それらを取り巻く
筋肉の状態を
整えてあげると
すぐに
良くなるという
一例です。

今回は
2回目の治療で
60分治療。

前回は
飛び込みの
30分治療で
気持ちよーくマッサージ。

前回同様
やはり
右の背中
肩甲骨周りが
張るんだそうです。

前回は
時間の余裕がなく
このような既往があるとは
お伺いしませんでした。

今回は
治療の途中
残り20分くらいで
このことを
思い出されたようで
急いでアタック!!

広背筋
棘下筋
上腕三頭筋
上腕二頭筋
のPNFストレッチ

その後
上肢の
ある筋群の
マッサージで
症状はほぼ解消。

この通り
脇の下が
伸びる感じがするそうです。

木下さん 001

写真は
治療後に
腕がどれだけ上がるか
チェックするのに
背臥位になっていただいたもので
治療前のも撮っとけば良かった!

この後
治療前にチェックした
立位でも
確認いただき
軽いとのことです。

このような右肩が挙がりづらいという
原因を作っている
筋肉の硬さが残っていると
右の背中が張るという
症状を
いつまでも
引き起こしているということも
見逃せません。

これが
いわゆる
「慢性化」

当院では
キチンと原因を
見つけ出し
「慢性化」を
ストップします。

症状の出ているところに
何かしても
あんまり
意味ありませんよ。

もちろん
つらいところを
心地よく揉まれることは
それはそれで
いいのでしょうが
背中の張りはどこからきているのか
よーく考えれば
原因は
背中になく
上肢・肩甲体の
筋群のコリにあるということが
わかるのです。

治療のマッサージと
慰安のマッサージ・リラクゼーションとは
キチンと
使い分けることが大事です。

これから
さらにお孫さんが
2人増えて
4人のおばあちゃん。

がんばってよ(^O^)/

【症例報告】 Sさんご夫婦 産後のケア&トライアスリートのケア

Sさん夫妻の
ご主人さんから
2人一緒に
往診 出張診療してもらえないかと
お電話。

奥様は
4日前に2人目の女の子を出産されて
恥骨周りが痛いらしい。

さっそくお住まいに向かう。

下のお子さんの授乳や
上のお子さんを寝かしつけている間に
トライアスリートの
ご主人さんの治療を始める。

元々
左股関節がゴリゴリ音がすることと
首・肩こり持ち。

和室の布団の上で
60分治療開始。

素敵な
お住まいのこと
車のこと
スポーツのこと
家族のこと

パパさん同士の
楽しい会話で
アッと言う間に
時間は過ぎて行く。

タイミング良く
上のお子さんが寝ついてくれて
今度は
奥様の治療開始。

我々が
即効性が売りと言っても
産後直後の恥骨痛を
取るのはチト難しい。

理論上は
恥骨から生えてる
筋群にアプローチすることになるのだが
いくら
妊婦さん・産後のママさんの治療に
慣れているとはいえ
出産直後の恥骨周辺は
直接アプローチしない方がいいだろう。

妊娠中のこと
産婦人科のこと
上のお子さんの時との違い
無痛分娩のこと

妊娠も出産もしたことのない
わたしは
いつもママさんにいろいろ質問する。

右下肢に静脈瘤がある。

下半身は
しっかりマッサージし
ストレッチで締める。

上半身は
頭痛の治療もしながら
甘~いとろける系も織り交ぜて
マッサージ。

痛みにもともと強いみたいで
私のマッサージは
初めてだけど平気の様。

マッサージ後
「片足で立てなかったのに
しっかり立てる~!!」

2人目の出産の喜びに包まれた
Sさん宅への往診 出張診療。

これにてお終い。
お大事に
(^o^)丿

【症例報告】 背中の張り・全身のケア O.Mさん 双子 妊娠8か月

【症例報告】

背中の張り全身のケア
双子の妊娠8か月の妊婦さんの治療

2S8O8500_1-300x200

 

お仕事は育休中で
ラクロスの審判もされている
O.Mさん。

双子の赤ちゃん
妊娠8ヶ月。

上に3歳の女の子。

ご主人さんも
ラクロスをされていて
当院をご利用くださっている。

背中の張り
全身のケアで
今回は60分治療。

2S8O8493_1-300x200

 

背中が張る方の
根本的な治療法は
3か所の筋肉を
しっかり緩めるところから。

まずはあご。

意識的
無意識問わず
噛みしめクセや
歯ぎしりがあると
あごをかむ筋肉をこらせます。

ここをほぐすと
背中が楽になるメカニズムは
直接触りながらの方は分かりやすいので
ここでは省略しますね。

股関節を
しっかりとストレッチ。

2S8O8497_1-300x200

 

慎重に小股で歩いていたり
お腹が出てくることで
大きく動かせなくなると
普段の生活の中で
股関節が
ストレッチされることがなくなり
臀部・大腿部の
痛み・張り・違和感を
訴えやすくなります。

赤ちゃんが大きくなって来ることで
骨盤と言う骨組みが
内側から外側へ
押し広げられることによって
骨盤の外側の
臀部・大腿部の筋肉が
引っ張られます。

この時
この筋肉の
肉質が硬かったら

この筋肉が
スジ肉だったら
引っ張られることにより
より症状を感じやすくなります。

ですから
この筋肉の肉質を
「上カルビ」に
保っておきたいのです。

やわらかい
パンツをはいている時の様にね。

2S8O8499_1-300x200

 

寝た状態であれば
安全ですから
いろんな方向に

出来れば
より張り感を感じやすい方向に
しっかりとストレッチをして
スジ肉を
上カルビに変えていきましょう。

この後
他の2か所も
ほぐして
うつ伏せに。

ここでは
お腹のドーナツクッション
胸のクッションを
追加して
大きなお腹でも大丈夫なように。

双子ちゃんの出産
がんばってね!
(^o^)丿

【症例報告】 「2日後に帰省したい」 ギックリ腰で動けません H.Tさん 産休中 往診・出張診療

【症例報告】

ギックリ腰で動けません

H.Tさん
産休中
1歳のお子さん

今まで何回か
60分治療を受けられている。

「ギックリ腰で動けません」と
お電話いただく。

ご自宅の三郷市まで
保険を使った
往診・出張診療することにする。

大みそかの昼に
新幹線で
岐阜に帰省予定。

初診
29日(日)

ベッドで寝ていて
寝返りも困難な状態。

トイレはハイハイで何とか。

私は
下肢の状態を把握するために
まず足の指をにぎにぎすることから
始めることがある。

「ギャ~!! (>_<)」

軽~く握っただけで
この痛がりようでは
かなり下肢の筋肉の状態が
硬いことがわかる。

仰向けのまま
出来る範囲で
マッサージとPNFストレッチ
下肢に施す。

多少動きが軽くなった程度で
ベッドの端に座ることも困難。

今日はこれでおしまい。

H.Tさんは
今までの自費診療の記録を見ると
どうも無意識に
お尻に力を入れて
力む傾向にあるようだ。

「本日のしくだい」は

このようなことに
今一度注意して
痛いからと言って過度に力んで
身体の筋肉を硬くしないことを
気を付けること。

寝たままでいいので
楽な姿勢で
痛くない範囲で
様々な方向に
下肢を動かしといて

風呂に入れたら入りましょう。

2診目
30日(月)

この日は
もう残された時間がないので
2度往診することに。

保険診療は一日1回だけ。

なので
2回目は
自費診療で対応。

まだ
右側に
痛みが残る。

この日は
寝返りが出来るようになってきたので
様々な向きで治療。

初回は
皮(皮膚)までカッチカチだったが
今日は特に臀部・膝窩のコリが
半端なく硬く感じるくらい
表面全体が
ゆるんできてる。

足の指も
柔らかくなってきている。

まだ相変わらず
「ギャ~!! (>_<)」
だけど。

右の小指に
特に硬さが残ってる。

本日2回目の
夜の治療後には
ベッドの端に
座れるようになった。

何とか間に合うかも。

3診目
31日(火)

いよいよ最終日。

部屋に入ると
お子さんを膝の上に抱いて
ニッコリ出迎えてくれた
H.Tさん。

うれしい!
良くなってる!!
>^_^<

この日は
しっかり臀部のストレッチをして

例の指にぎにぎ後
指を引っ張って
「ポキポキ」する。

右小指は
一度目でポキッと鳴らず
二度目でようやく
ポキッと鳴った。

でも
「ギャ~!! (>_<)」


新幹線のシートにずっと座っていると
腰が危ないので
時々車内を歩くことを
「しくだい」に
本日の往診はおしまい。

お孫さんに会える事を楽しみにしている
おじいさん、おばあさん
なんとか間に合いました。

また
新幹線をキャンセルせずに
私の治療にかけて下さいました
Hさんご夫婦にも
感謝申し上げます。

年明け
ちゃんと帰省されたか
確認のお電話をする。

「有楽町駅前の
火災に巻き込まれましたが
大丈夫でした~。」

よかったよかった!
お大事にネ
(^o^)丿

【症例報告】 「全国大会に間に合わせて!」 右膝痛 E.Mさん 20代女性

【症例報告】 「全国大会に間に合わせて!」 右膝痛 E.Mさん

20代女性 ハンドボール歴13年 キーパー

 

2・3日前から 気づいたら 原因は分からないが 右膝が痛む。
歩く 椅子からの立ち上がり 階段の昇り降りで 痛む。
約1ヶ月後の 全国大会をかけた試合に 間に合わせて欲しい。

予め 足関節の硬さと 椅子の立ち上がり 階段の昇り降りの痛みを 確認し 治療を進めていく。
昨年 内側に 足関節をに捻じる。
1ヶ月半 固定する。
今年2月に スノーボードでも 捻る。
ずっと アイシングで 調子は オッケーだった。
右下肢に マッサージ PNFストレッチ。
直後 待合室の椅子まで 歩いて行って 戻ってきてもらう。
「えっ!痛くない!」 さらに 階段の昇り降りをしてもらう。
「え~!! 痛くない! チョ~感動!!」 もともとの 足関節の硬さ

+ 右足関節の靭帯損傷のよる 1ヶ月半固定からくる 靭帯・関節の硬さ

+ それによって 発生した 下腿外側の硬さ = 右膝内側痛 てことでしょ。

地下鉄のコンコースに おもろいポスターを 発見!

 

餃子専門店 正嗣

https://www.ucatv.ne.jp/ishop/masashi/

の餃子をいただきました。
Nさんご夫妻 ごちそうさまでした (-^〇^-)

 

【症例報告】 腰痛+ももとすねのしびれ感 Mさん 30代 3児のママさん 一番下の子1歳6カ月

病院で処方されたお薬で
だましだまし生活してきたが
限界とのこと。

腰の前屈時 中央から左の腰に
腰の右回旋時 左に
腰の左側屈時 左に疼痛。

左大腿筋膜張筋
左中臀筋
左ハムストリング
のマッサージ治療で
ほぼオッケー。

その後
下肢全体と腰の
マッサージ+ストレッチで
おしまい。

子供を抱っこしている側の
股関節周りの筋肉に
疲労が溜まっていたようですね。

患者さんの生活スタイルから
治療法を学ぶいい機会になりました。

ありがとうございました。
お大事にね!!

【症例報告】 腰が伸びない M.Sさん 50代女性

【症例報告】

腰が伸びない

M.Sさん
50代女性 会社員

この方は
毎週60分治療を
受けている方です。

もう
治療院に
入ってくるところを見てると
今日はだいたいこのへんだろうな
ということがわかるようになりました。

本日は
腰をさすりながら
入ってこられたので
やっぱり
腰が伸びないんだそう。

ではと
「大腰筋刺鍼」を。
https://www.tanagokoro-chiryouin.jp/extra/cat138/

NEC_0015

大腰筋、腸腰筋に当たると
鼠径(ソケイ)部を通ってつま先まで
響く事もあります。

かなり強い響きです。

NEC_0014

このくらい体内に入ってます。

この鍼の長さは
3寸、およそ9センチ。

当院では
15センチの鍼もご用意しております。
身体の分厚い方もこれで大丈夫。

インナーマッスルに
直接鍼先を届かせて
仕事ができる
この鍼はなかなかやりますよ
(^-^)/

この方は
大腿直筋、腸腰筋が硬い。

骨盤 前傾_5

なもんで
骨盤が前傾し
骨盤 前傾2_1

ここからは
私のオリジナル理論。

腰椎の前弯が
きつくなると
そのきつくなった湾曲を
相殺するように
背中の後弯が
きつくなり

m_E8838CE9AAA8

さらに
それを相殺すべく
首の前弯も
きつくなる。

sji_s

つまり
背骨のカーブがきつくなる。

よって
上図は正確ではないが
身長も低くなる。

大腿直筋、腸腰筋が硬くなると
猫背で
腰が後ろに反りづらく
横向いて丸くなって寝るのが好きで
背中が張りを感じやすく
首の後ろが詰まった感じがする。

これらを
合併していることが多い。

この鍼をしたあと

A27

このように
大股で歩きながら
ポイント部分
つまり
腸腰筋が
しっかり伸びるように
動的ストレッチをしてもらう。

その直後に
チェックしてもらうと

「軽い!
後ろにも、さっきより全然行く!」

腰を変えるのに
何をするか?

わたしなら
こうします。

仰向けで寝ると腰が反ってつらい方

 

【症例報告】

60代女性

長年
あお向けで寝ると
腰がつっぱる
すき間があいて
手が入る状態で辛い。

妹さんからもらった
テンピュールの枕を
腰に入れて寝る毎日。

この妹さんから
90分治療をプレゼントされ来院。

この方の下肢に
マッサージ、PNFストレッチを
施したところ
その場で
仰向け寝が楽になる。

腰のすき間もなくなって
背筋が伸びた感じ。

後日
「仰向けで
こんなに楽に寝れたのは
20年ぶりよ。」

良かったっすね
(^o^)丿

腰を変える。

我々は
さまざまな技を用意しています。

手足のしびれの治療法

手足のしびれの原因。

よく聞く話では
「首の骨が~」
「腰の骨が~」
「神経を圧迫して~」

本当にそうでしょうか?

他の医療機関に行かれてきた方は
治らなくて
当院にお見えなのに
治せない先生の
診断を
いつまでも
信じてちゃあ
いけませんよ。

kkしし

これは
「画像診断で何らかの
異常所見が見つかったとしても
それだけが
症状の原因ではない」
ってことですよね。

「画像所見に
何らかの異常所見があっても
痛みもしびれもないって方」
がいるんですよ!!

画像所見だけで
判断している先生は
どのように説明
するんでしょうか?

まず
診断してしまうのが
早過ぎ。

その診断で
良くならないんだったら
間違えってことでしょう。

症状が
改善してから
あなたは
こうでしたねって
「診断」するのが
正しい順番では。

画像所見頼みの
診断方法は
何か写れば
ともかくそのせい。

何も写らなければ
「骨」
には以上ありません。

それより
単純に
「筋肉の硬さ」が
原因なんですよ。

触診しなければ
絶対に
わかりませんよ。

かつて通われていた
医療機関では
触られていますか?

現代医学は
ともかく
機械頼り。

これでは
良くなんないでしょう。

つまり
しびれてる所が
張ってるんです。

でも
しびれてるところを
揉めばいいって
わけじゃないですよ。

どこを揉むか?
それは直接診させていただいてから。

このような方は
コリを緩めて
柔らかくしてあげると
その場で
症状が変わってきたことが
実感いただけるはずです。

手足のしびれの治療は
ぜひお任せ下さい(^O^)/