【症例報告】③「ランニング時、右膝外側が痛い」腸脛靭帯炎 S.Kさん 30代男性 会社員

今月一番うれしかったこと

2S8O9327

私の治療を信じて

わざわざ千葉市から

通って下さったおかげで

腸脛靭帯炎がよくなって

初フルマラソンを

無事完走!

第31回カーター記念 黒部名水マラソン

4:29:51

S.Kさん 

30代 男性 会社員

 o0554035312939686312

nivo03

 

 以下は

以前にブログにしました

症例報告です。

 

患部や腸脛靭帯へのアプローチでは

腸脛靭帯炎は

良くなりづらいですよ。

いや

そんな考え方では

良くなんない!

 

腸脛靭帯炎とは

images

ランニング時など

膝関節が屈伸することで

大腿骨外側上顆が

腸脛靭帯とこすれて

痛みが発生すると

整形外科の教科書や

さまざまな雑誌

メディアでは

説明されている。

image83

20111218-001

わたしも当初

この説が正しいと

治療してきた。

しかし症状が

よくなることはない。

多くの患者さんが

ほかの医療機関で

「練習は休んで。」と

言われているの聞いていると

これらの医療機関では

休んでもらうよりほか

治療法はない。

そういっているように聞こえる。

よってこの理論自体に

間違いがあると

私は考えて

現在の治療法に行き着いた。

 

以前にも

症例報告にさせていただいたが

わたしは腸脛靭帯に

直接何かせず

痛みを取ることをしている。

こちらの方が確実で

即効性もある。

腸脛靭帯に関連のある

離れた

あるところをいじって

結果腸脛靭帯に効かす。

そんな感じだろうか。

腰痛や肩こりも

同様の理論で応用できる。

わたしは瞬時に

痛みを取ったり

可動域を変えて

この理論を証明している。

【症例報告】

S.Kさん

ランニング時

右膝外側が痛い

 腸脛靭帯炎

30代男性 会社員

  地元の整体院に通うも

改善せず来院。

1診目

60分治療

26年1月から右膝が痛くなって

地元の整体院に通っているが

調子が良くならない。

およそ2週間前の

2014.3.25に

右膝外側がさらに痛くなって

歩くことも大変だった。

1週間後

普通に歩けるようになったが

1㎞走るとまた痛みが出る。

マッサージ中心に

殿部・下肢の

あるところに治療。

2診目

良好も

まだ痛みがいるか感じ。

あるところだけ集中してほぐす。

さらにPNFストレッチ。

あるところのストレッチを指導。

3診目

張ってる感じはあるけれど

5㎞までOK!

左膝に違和感発生。

これは右足をかばって

出てきたもの。

左膝も治療する。

4診目

右膝は良好。

スピードも上げられるように。

左側は痛みはなく

張り感のみあり。

5診目

右は全くもって良好!

治療翌日は調子よく

9㎞過ぎで

左膝に違和感発生。

右膝が良好なので

いったん

ここで症例報告に。

月末の

レースに間に合わせるべく

現在も週1で

通院していただいている。

20130521223511

大好きな「みるきー」も

応援してるから

絶対に完走してほしい!

 

患者さんに

「休んで。」と

言う治療家は

本当に

患者さんのことを思うなら

その症例が治せないと

分かっているなら

「私の持っている治療の技術は

あなたを休ませることだけです。」と

最初に患者さんに

正しい日本語に直して説明することで

患者さんの

多くの時間と

お金の無駄使いを

防げます。

【症例報告】①「ランニング時、右膝外側が痛い」腸脛靭帯炎 S.Kさん 30代男性 会社員

腸脛靭帯炎とは

images

ランニング時など

膝関節が屈伸することで

大腿骨外側上顆が

腸脛靭帯とこすれて

痛みが発生すると

整形外科の教科書や

さまざまな雑誌

メディアでは

説明されている。

image83

20111218-001

わたしも当初

この説が正しいと

治療してきた。

しかし症状が

よくなることはない。

多くの患者さんが

ほかの医療機関で

「練習は休んで。」と

言われているの聞いていると

これらの医療機関では

休んでもらうよりほか

治療法はない。

そういっているように聞こえる。

 

よってこの理論自体に

間違いがあると

私は考えて

現在の治療法に行き着いた。


以前にも

症例報告にさせていただいたが

わたしは腸脛靭帯に

直接何かせず

痛みを取ることをしている。

こちらの方が確実で

即効性もある。

 

腸脛靭帯に関連のある

離れた

あるところをいじって

結果腸脛靭帯に効かす。

そんな感じだろうか。

 

腰痛や肩こりも

同様の理論で応用できる。

 

わたしは瞬時に

痛みを取ったり

可動域を変えて

この理論を証明している。

 

【症例報告】

 「ランニング時  右膝外側が痛い!腸脛靭帯炎」

S.Kさん

30代男性 会社員


地元の整体院に通うも

改善せず来院。

 

1診目

 

60分治療

 

26年1月から右膝が痛くなって

地元の整体院に通っているが

調子が良くならない。

 

およそ2週間前の

2014.3.25に

右膝外側がさらに痛くなって

歩くことも大変だった。

 

1週間後

普通に歩けるようになったが

1㎞走るとまた痛みが出る。

 

マッサージ中心に

殿部・下肢の

あるところに治療。

 

2診目

良好も

まだ痛みがいるか感じ。

あるところだけ集中してほぐす。

さらにPNFストレッチ。

あるところのストレッチを指導。

 

3診目

張ってる感じはあるけれど

5㎞までOK!

 

左膝に違和感発生。

これは右足をかばって

出てきたもの。

左膝も治療する。

 

4診目

右膝は良好。

スピードも上げられるように。

左側は痛みはなく

張り感のみあり。

 

5診目

右は全くもって良好!

治療翌日は調子よく

9㎞過ぎで

左膝に違和感発生。

右膝が良好なので

いったん

ここで症例報告に。

 

月末の

レースに間に合わせるべく

現在も週1で

通院していただいている。

20130521223511

大好きな「みるきー」も

応援してるから

絶対に完走してほしい!

 


患者さんに

「休んで。」と

言う治療家は

本当に

患者さんのことを思うなら

 

その症例が治せないと

分かっているなら

 

「私の持っている治療の技術は

あなたを休ませることだけです。」と

 

最初に患者さんに

正しい日本語に直して説明することで

患者さんの

多くの時間と

お金の無駄使いを

防げます。

 

 

 

 

【症例報告】 著効のあったマラソンランナーの膝痛(腸脛靭帯炎?)治療

このところ マラソンランナーの方の お問い合わせ&来院が 急増しています。

先日 山崎先生担当の患者さんに 著効例が見られましたので ご報告いたします。

2010.2.8 60分治療 30代 女性 ОL マラソン
主訴…左膝関節外側痛 2週間前から違和感があって
昨日ランニング中に悪化し来院。

階段を降りる時が一番痛いとのこと。

治療前に患側で片足立ちでスクワットしてもらった時に 沈める時と
立ち上がる時に痛みがでたため それを評価対象とした。

初めに下肢全体を触診したところ 左の大腿部にある、
外側広筋の硬さが 目立ったため、そこをマッサージ治療して、
また確認してもらったところ、 痛みがほぼ消失した。

…ここまで20分 残りは下肢全体のマッサージをして 治療終了。

 

【症例報告】 左膝関節外側痛 Hさん 30代 女性 会社員 マラソン

主訴…左膝関節外側痛

2週間前から違和感があって
昨日ランニング中に悪化し来院。

階段を降りる時が一番痛いとのこと。

治療前に患側で片足立ちでスクワットしてもらった時に
沈める時と立ち上がる時に痛みがでたため
それを評価対象とした。

初めに下肢全体を触診したところ
左の大腿部にある、外側広筋の硬さが
目立ったため、そこをマッサージ治療して、
また確認してもらったところ、
痛みがほぼ消失した。
…ここまで20分
残りは下肢全体のマッサージをして
治療終了。

【症例報告】 右膝外側の痛み Oさん 20代 女性 会社員 マラソン

主訴は、右膝外側の痛み。階段を降りるとき、特に痛む。
腸脛靭帯炎。

ちょっと前は、左の同じところが痛かったそう。
3日後に、ハーフマラソンに出場予定。

右の腸脛靭帯はもちろん
右のハムストリング(腿の裏側の筋肉)内側が硬い。

上記2点の筋肉を中心に
下肢全体をマッサージ・ストレッチ
鵞足部(膝関節の内下方 ハムストリングの半腱様筋の付着部)
に超音波治療。
直後効果は、ボチボチの為
アイシングを20分。

翌日の来院時には
すっかり良くなったそう。

翌日の大会に備えて
下肢全体から
背部まで緩めた。

ハンドボール全国大会出場おめでとう(^o^)丿

2013.5月末のブログより 

【症例報告】 「全国大会に間に合わせて!」 右膝痛 E.Mさん 20代女性

ハンドボール歴13年 キーパー

  

2・3日前から 気づいたら 原因は分からないが 右膝が痛む。

歩く 椅子からの立ち上がり 階段の昇り降りで 痛む。

約1ヶ月後の 全国大会をかけた試合に 間に合わせて欲しい。 

 

予め 足関節の硬さと 椅子の立ち上がり 階段の昇り降りの痛みを 確認し 治療を進めていく。

昨年 内側に 足関節をに捻じる。 1ヶ月半 固定する。

今年2月に スノーボードでも 捻る。

ずっと アイシングで 調子は オッケーだった。

右下肢の あるところに マッサージ PNFストレッチ。

直後 待合室の椅子まで 歩いて行って 戻ってきてもらう。

「えっ!痛くない!」 さらに 階段の昇り降りをしてもらう。

「え~!! 痛くない! チョ~感動!!」

もともとの 足関節の硬さ + 右足関節の靭帯損傷のよる

1ヶ月半固定からくる 靭帯・関節の硬さ

+ それによって 発生した 下腿のあるところの硬さ

= 右膝内側痛 てことでしょ。

初診から 数回の治療を経て 試合前に お守りを プレゼント。

試合当日は 膝は絶好調で 全国大会出場 決定!! 正直 ホッとしたよ おめでとう (^O^)/

今年は このような 期限付きの 治療がとても多いです。

我々を頼りに 治療に 来て下さり 身が引き締まります。

来院前に ほかの医療機関で 治療を受けられて 「全治~週間」という 戯言レベルの 診断

即効性もなく 「せいぜい処置レベル」 の内容もない 治療 の話を聞きます。

当院では 絶対ありえないことです。 我々は 「全治~週間」という いわゆる 診断はしません。

大体 どれくらい掛かりそうだ ということは分かりますが 「出来るだけ早く治します。」 とだけお話します。

軽い捻挫であれば その場で痛みが取れて 「えっ!? 痛くない!!」 ってこともあります。

我々も 患者さんも 想像以上に 早く治ってしまうこともあります。

やってみなければわかりませんが。 我々は 必ず 治療中に 数回の 直後効果のチェックを行います。

治療前に 痛む場所 痛みの出る姿勢を確認し 治療直後に それらに変化があるか 確認します。

多くの医療機関では いかがでしょうか?

治療 いや 「処置」後 何もチェックせず 「お大事に~。」 が当たり前になっています。

即効性を出せる技術がなければ そうせざるより他ないでしょう。

私もスタッフも必死です。 当たり前です。 意識の高いアスリートの皆さんが集まる 治療院です。

一回一回の治療に 効果が見られないなど 直後効果がないなど ありえません。

当院に来ていただく意味は お帰り頂くとき 必ず 良くなっていることが 実感でき

即効性があること また 治療効果が 持続していること につきます。

患者さんの時間とお金を頂戴し 変化がないなど有り得ません。

プロなら 1秒でも 1分でも 即効性が出るよう 早く治し 結果を出すことです。 結果が全て。

だからこの仕事は面白く やめられません。

今年は 試合3日前に 肉離れをされた方以外 全勝です!

お急ぎの方は 当院へ。 間に合わせます。 

 

【症例報告】「4日前に肉離れ 明日初フルマラソンです!」I.Yさん 40代女性

2015.4.3

 

 こんばんは

院長 みやもとです。

 

最近

「試合・本番・練習」の

期限ギリギリの患者さんが

たくさんいらしてくれて

いいプレッシャーと

戦っている。

 

わたしは

「休んで。」

とは出来る限り言わない。

 

「休んで。」

ということは

「私は

あなたを治せません。

ですから

休んで

ご自身の治癒力で

治して下さい。」

と言ってることと

同じ。

 

骨折でもしてない限り

変化が出せるか

即効性が出せるか

やってみなければわからないので

やってみてから決める。

 

何だかんだ

ほとんどの

皆さんの

「試合 本番 練習」の期限に

間に合わせている。

 

 

とはいえ

お~い

明日までかよ~!

(+_+)

 

 【症例報告】

 

「4日前に肉離れ 明日初フルマラソンです!」

I.Yさん

40代女性

4日前に

右のふくらはぎを

肉離れし

近くの接骨院に行くものの

特にこれと言って何もせず

現在に至る。

 

60分治療。

 

患部の状態は

内側に圧痛。

 

内出血はない。

患部以外のあるところを

マッサージ&PNFストレッチ。

 

患部には

超音波治療。

 

「ちょっと歩いてみましょうか?

いかがですか?」

 

「う~ん

わかんない。。。」

 

「明日は行けるところまで行ってみて下さい。

終わったらすぐ治療に来てね。」

 

「ええ

そんなにマジじゃないですから

程々に頑張ってみます。」

 

翌日

板橋Cityマラソンの

フルマラソンに出場。

img3

治療中にGPSで

チェックすると

「えっ!

完走しそう!

(失礼しました)」

 

それから数時間後

来院されて

「走れました~!

ありがとうございました!」

 

「いや~

たいへん失礼ですけど

完走されるとは

思ってなかったですよ!」

 

「意外とスル~と

走れました~!」

 

「いやいや

初フルマラソンで

4:37:56は

好タイムだし

スゴイことですよ!」

2S8O4000

治療後に

アイシング。

2S8O4168

「休んで。」

という方は

「私には

即効性の出せる

気の利いた治療法はなく

あなたの治癒力頼りの

治療法しか

知りません。

ですから

休んで下さい。」

と言い方を

訂正された方が

良い。

 

当院では

捻挫

脱臼

肉離れ等

急性の軟部組織損傷に

著効・即効性の治療法で

対応する。

 

今回は

私の腕前ではなく

I.Yさんの生命力勝ち

の部分も往々にしてあるが

治療効果に

即効性が得られなくとも

翌日以降に

劇的に改善していることも

多い。

 

でも

当院を選んでくれたからこそ

「棄権して」

「休んで」

と言われなくて

出場することが出来た結果

初フルマラソンを

好タイムで

無事完走できたのかも!

 

I.Yさん

応援してるよ!

(^_-)-☆

2S8O4216

愛用の自転車

「グレートジャーニー」風で

サイコーです!

(^_-)-☆

 

こういうこと書くと

「後で

ひどくなったら

どうするんですか?」

という方がいる。

 

ご心配なく!

もちろん

その時の対処法も

考えてあるよ!

(^_-)-☆

腸脛靭帯炎

【症例報告】

S.Tさん
30代男性
会社員

ネットで検索されて
来院。

7月28日
初診

保険診療

右膝の外側が
ランニング中に痛む。

地元の某有名整形外科から
いろんな接骨・整骨院に行かれ
ほぼどこでも
「腸脛靭帯炎ですね。ランニングを〇ヵ月休んで。」と言われ
しっかり休んで
また再び走りはじめると
痛みが再発することを繰り返している。

治療前に
「ニ軸走行」のお話をする。

二軸走法_2

上の写真4つが
一軸・中心軸走法

下の写真4つが
二軸走法

こちらも

2jikuundoukai

左の男の子が
一軸・中心軸走法

右の男の子が
二軸走法

軸走法3

一軸、中心軸走法では
前から見ると
下肢が
センターに寄る分
下肢の外側が
引っ張られる。

つまり
腸脛靭帯を含めた
下肢外側を
ストレッチしながら
走っている様なもんなんです。

なので
腸脛靭帯炎の患者さんは
まずは
「二軸走法」に
フォームを変更することを
お勧めしている。

これらの走法に
長所・短所が各々あり
もちろん
一軸で走られてても
痛みの出ない方も
いらっしゃいます。

それと
ほとんど
シャワーみたいなので
「毎日入浴」
も勧める。

ちゃんとあったまって
硬いスジ肉を
ふやかして
煮込んでね。

こう言うとよく質問されるのが
「何分くらい浸かったらいいですか?」

お答え
「適当でいいですよ。」

逆上せやすい方がいるので
程々でいいんですよ。

治療は
スポーツマッサージ。

この方の
マッサージのポイントは
右大腿内側です。

しっかりしたコリを
お持ちなので
結構大変
(>_<)

患部には
施術しません。

何故かは内緒。

「ストレッチ」
「インナーマッスルの強化」
の話は次回以降。

一気に喋っても
覚えらんないでしょ。

8月5日
二診目

すっかり調子良くて
初診翌日から毎朝1キロ
先日から2キロに伸ばしている。

この調子で毎朝4キロに伸ばしたい。

とのこで
ホッとする。

今回は
スポーツマッサージに加え
ストレッチの話もする。

もち
内転筋
ハム内側の
ストレッチ。

ネット
雑誌等の
「腸脛靭帯炎」
ネタは
ストレッチ、アイシング等の
指導が多くを占めておるようですが
はたして
それでちゃんと治癒しているでしょうか?

有名医師やら
有名トレーナーやら
肩書きはいっちょまえですが
本当にそれで治せているんでしょうか?

「腸脛靭帯炎」と
言われている
ランニング時に
膝の外側が痛む症例は
その部分だけの施術だけでは
完治は厳しいと
私は感じます。

この患者さんは
数ヶ月
ランニングを休むことを
数回行っている。

およそ一年近く
トレーニング出来なかった。

今まで
携わってきた医療関係者は
人の人生をなんだと思っているのだろう?

「休んでください。」
ということは
「私はあなたを治せません。」
と言ってるのに
私は同じに聞こえる。

わたしは
こんな先生のところで
治療してもらいたいとは思わない。

有名だか何だか知んないけど。

大腿内側の治療で
腸脛靭帯炎が
治ってしまう
というお話
てか実話でした。

おしまい
o(^▽^)o