別れは出会いの始まり

久保田鮮魚店が
1月末に店じまいしてから
私は凹んでいた。

「別れは出会いの始まりだよ。」
家内は言う。

「まぁ、そうだけどさぁ・・・。」

あれから
松戸・金町界隈の
いろんな魚屋さんに
行ってみた。

おっ?
松戸市・小金原
もちろん金町にも
イイ魚屋さんを発見!

まだそんな仲良くなってないので
写真はまだです。

皆さん
オススメの魚屋さんがありましたら
ぜひ教えて下さい!
\(^o^)/

春めいてきたかな?南房総

北風の強い
3月のある日
私は深夜から
鴨川付近で
夜を明かした。

朝起きて
チェックしに行くと
波がない。

ではと
南房総 和田に
移動してみる。

ワイドブレイクで
いまいちも
まぁいいかなって感じ。

今日は先日ゲットした
こいつで。

HOBIE
Positive Force Twin

5”8’×22 1/2×3 3/4

とっても
分厚い板です。

乗り味は
ロングそのもの。

テイルバンプという
でっぱりがある。

これは便利!

このような
トランジッション系の板は
激しく当てこんだりはしないので
デッキパッドなど貼らない。

だから
テイルバンプがあると
プルアウトや
ドルフィン時に
蹴り込みやすくて
とっても楽!
\(^o^)/

ツインフィンなので
動きはイイ。

ただ
それに乗る
私の動きは
イマイチ…。
(-_-;)

海に入る時
上がってきた方
これから入る方の
恰好を見て
今日何を着るか考える。

さすがは南房総
ノーグローブはおろか
ノーブーツの方までいたので
わたしは
ノーグローブで。

うん!
大丈夫!!

やっぱ
南房総は
あったかいな。

菜の花も咲いてたし
だんだん
春めいてきたかな?

名古屋ウィメンズマラソン 2014


名古屋ウィメンズマラソン2014

院長宮本の
中学の先輩でもある

佐藤寿枝さん

03:02:53

横浜国際 那覇 大阪国際 東京 名古屋と
すべてのレースで
3:06:00を切って
コンスタントに完走。

自己ベスト
3:02:44も出した
今シーズン。

昨年オフからの
かかとから足底の痛みもなくなって
レースの安定感は抜群に良くなった。

サブスリーは
また来季だけど
ひとまず
お疲れさまでした!

応援してるよ~!
\(^o^)/

★イイ刺激。 ①

こんにちは。
スタッフのやまざきです。

2011.3.11
から早3年。

今回は
震災・原発で
相当大変な思いをしたが
頑張ってる
同級生を紹介。

ウェブ アニメータ

しゅう鍼灸院
柏原修一先生
https://shu-harikyu.com/


3年間クラス委員長を
務めてくれた
みんなのオヤジ的存在。

35年間のサラリーマン人生に終止符を打ち、
第二の人生を鍼灸師として
地域貢献のために
卒後半年で
地元福島県いわきにて
開業された先生。

震災のときも
自身も被害があったにもかかわらず
避難所へ
ボランティア治療に行かれたり
しっかり地域貢献ということを
有言実行されてる部分は
ホントに勉強になる。

この人には
僕が当時18~21歳
だったこともあり
だいぶ迷惑をかけたし
世話になったなー(^^;)

でも
おかげさまで
僕も
あの時とは
比べものになんないくらい
大人になったよー!

自負するくらい。笑
まあ、もう26歳だしね(^^;)

歳は全然違えど同級生。
イイ刺激になるわ~

扁鵲(へんじゃく)のつぶやき
しゅう先生のブログ!

お土産

こんにちは
スタッフのほかまです。

最近面白い
お土産をもらいました。

そのお土産とはこちら!
草津温泉のお土産で
「納豆せんべい(からし入り)」

第一印象は
うわ~(-_-;) って感じ!

中を開けると
納豆臭がぷわぁ~んと!

そして勇気をだして一口!
…んっ?ねばねばした
えびせんのような感じ!
でも最後には
納豆の味がしっかりと!
意外といけるっ♪

慣れてくると
手が止まらない!
結局ペロッと完食!

自分のイメージと
偏見で決めつけては
いけないなと思いましね!笑

皆さんも
機会があれば是非
食べてみて下さい!

納豆好きの方には
オススメです
\(^o^)/

Let’s ハイキング ②

こんにちは。
伊藤です。

後半は
半僧坊~大平山~瑞泉寺~鎌倉駅

半僧坊を過ぎると
The 山!!

展望台からの眺め(*^。^*)
相模湾一望、建長寺が小さく

途中にこんな洞窟も

コース中最も標高が高い
大平山に到着
(半僧坊から約40分)

なぜか山では
すれ違う人たちと
「こんにちは~」と言い合う

これがステキですね(●^o^●)

雪が残っていて
人が通った跡はべちょべちょ(笑)

山を抜けたら
瑞泉寺
(大平山から約45分)

そして
一般道へ出て
八幡宮の前を通り鎌倉駅へ
(瑞泉寺から約40分)

八幡宮から小町通りは
観光の人でいっぱい(-_-;)

なので普通にウォーキング
食べ歩きしながら(笑)

このコースは最後にご褒美があるので
頑張れます♪♪

鎌倉アルプス 天園ハイキングコース
ぜひどうぞ!!

「胸の下に手を置いて下さい。」

仰向けで寝ていただいている
N.Sさんに
脚のストレッチがしたくて
「胸の下に手を置いて下さい。」
とお話しする。

すると・・・

モデルはホカマです。

(-_-;)

今まで
このようなことが
もうひと方いらっしゃったが
私の言い方が
良くなかったですネ…。

以前
「どちら向いて寝てますか?」
とある患者さんにお伺いしたところ
「南です。」
とお答え下さり
ちょっと困ってしまった。

今までにこのようにお答え下さった方は
この方お一人しかいらっしゃらない…。

いろんなお手紙

前日登場下さった
競技スキーをされている
N.Aさん。

わざわざ
川崎からお越し下さって
ありがとうございます。

N.Aさんに
色紙を貼り付けて
便せん代わりに使って
お手紙を書いてみた。

最近
山崎が
消しゴムハンコとか
凝ったお礼状作りをしているので
わたしも
楽しく手紙作りをしている。

あ!そうそう
Nさん夫妻からいただいた
シーリングワックスセットも
元気に活躍中ですヨ!
\(^o^)/

ソチオリンピック アルペン系

今回のオリンピック

いわゆるアルペン系の
ニュース。

 ソチ五輪アルペンスキーのソチ5輪女子滑降で
2人の金メダリストが誕生した。

ドミニク・ギザン(スイス)と
ティナ・マゼ(スロベニア)。

2713メートルのコースを
時に100キロを超えるスピードで滑り降り
1分41秒57の同タイムでゴールを切った。

 試合中に雪面硬化剤をまくほど気温は上昇し
緩んだ雪にスキーの滑走性能が落ちる難しい状況だった。

先にスタートしたギザンがトップに立つと
その後のマゼが途中計時で最速タイムを連発。

しかし最後の緩斜面で減速してしまい
アルペンでは五輪史上初めて金メダルを分け合った。

 実は2人とも、同じ結末を経験している。
スロベニアに初の冬季五輪金メダルをもたらしたマゼは
「ワールドカップ(W杯)の初優勝も同タイムだった」。

もう1人のギザンも
W杯の滑降で同タイム優勝をしている。

「夢のようだけど夢じゃない」と
初タイトルに涙を流した。

左:ドミニク・ギザン   右:ティナ・マゼ

母国ではモデルもしているという
ティナ・マゼ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%BC

の彼氏は
自身のトレーナーさんなんだって。

そりゃ元気出ちゃうね!
(^_-)-☆

よくやってくれました!

竹内智香
https://www.tomoka-t.net/

学生時代やってた
マイナーな
スノーボードアルペン系競技。

また
人気が出てくるといいな!

患者さん
N.Aさんが
憧れる

ミカエラ シフリン

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%AB%E3%82%A8%E3%
83%A9%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%B3

まだ18歳だのに
ぶっちぎり!

N.Aさん
今度解説お願いしま~す!
(^O^)/

【症例報告】 腰・お尻・大腿の痛み・しびれ S.Kさん 60代女性 マンションギャラリーの受付業務

【症例報告】

腰・お尻・大腿の
痛み・しびれ

S.Kさん 60代女性

マンションギャラリーの
受付業務

3年くらい前から
身体を
真っすぐ伸ばしたり
ジッとしてると
腰・お尻・大腿後面が
しびれる。

自宅から駅まで
歩いて
5分くらいでしびれるので
最近タクシーを
使う事が多い。

1診目 11月下旬

ハムストリングス
(モモ裏の筋肉)が
とても硬い。

股・足関節も硬い。

下肢中心に
じっくりほぐしていく。

2診目 12月中旬

3診目 12月下旬

3診目で
「調子イイです!」
とのことで
ホッとする。

「力みクセがないか
一度チェックしてみてくださね。」
とお話しする。

4診目 1月下旬

わたし
「お仕事がら
お辞儀が多くありませんか?」

Sさん
「そうなんです!
あとスリッパを
並べたりで
良く中腰になります。」

わたし
「うん!
そのような動作を多くしてると
脚の後ろ側が硬くなってきますね。
スリッパの時は
膝を折って
しゃがんで下さいね。」

Sさん
「はい。」

わたし
「ビシッと
良い姿勢でいようとし過ぎると
お尻にキュッと
力が入りませんか?」

Sさん
「そうかも?
先生すごい!
何でも分かるのね!」

わたし
「触ってその人がわかる
商売ですからね。」

お仕事がら
また
スポーツの特性上
どうしても
良く使い
良く疲れてしまう
筋肉があります。

そういうところは
しっかり
ストレッチなどで
セルフケア。

それでもダメなら
当院で!
(^O^)/