【症例報告】 臀・下肢痛(坐骨神経痛) Hさん 20代 妊娠8ヶ月

主訴:左のお尻が痛くて、歩くのも大変。
(過去にケガ、腰やお尻が痛くなった経験なし)

痛みの順位:(弱い)歩くと痛い<太ももを上げると痛い
<しゃがんだ時・立ち上がる時<階段の上り<下り(強い)

治療内容:マッサージ(妊娠8ヶ月で、横向き、上向きでの治療)

治療までの時間経過
5月1~4日 だんだんと痛みがひどくなる。
5月5日    階段の上り下りがきつくなり近所の治療院へ
5月6日    歩くのもやっとこさで、仕事を休み。当院へご来院
5月7日    まだ痛みがある。
5月8日   二度目の治療
(治療2日後から急に楽になり痛みなく過ごしているそうです。
※電話にて確認)

本人談
5月1日から左のお尻から太ももにかけて痛みを感じる。
最初は筋肉痛になったかと思ったが
何も思い当たることがない。
2-3日経ち「筋肉痛にしては痛みが消えないな」と思っていたら
だんだんと痛みがひどくなる。

昨日までは
2階から上がって降りることは出来たが
痛みを感じて、近所の治療院に行く。

その場では楽になったが
自宅に帰りしばらくすると痛みが元に戻る。

今朝は痛みがピークで2階から降りるのが大変だった。
これでは働けないと仕事を休む。
HPで検索して、足立区から当院へご来院。

5月6日
治療院へ見えた段階で
片足を少し引きずっている状態での来院でした。

原因は左のお尻(中臀筋上)に出来た
スジ状にコリコリになった凝りが3本ほどあり、
他に、太もも裏の(大腿二頭筋の長頭辺り)
大きくスジ状にコリコリになった凝りにあるようでした。

お尻の凝りは外側の凝りが一番太くなっていて
そこをほぐした後に歩いてもらったり動きの確認を
してもらうと痛みがさっきより楽とのこと。

途中から太ももの裏がつっかかる感じがすると
痛みの場所が変化したので
太ももの裏の凝りを加えてほぐして終了。

帰りは足を引きずることなくスタスタ歩いての
帰宅でした。

5月8日
二度目の治療。

初回の治療を終えて
痛みが2~3割になったのと比べて
また少し痛みが出ていて、
今は痛みが5割ほど。

階段の上り下りは出来る。
たまに痛みがでることが不安で二度目のご来院。

よくよく痛みを確認してもらうと
痛みの出ている場所が変わっている。

初回で一番痛みの原因になっていた凝りは小さくなり
他のスジ状の凝りになっていた場所が
痛いとのことでその場所をほぐすと痛みも
少なくなるとのこと。

前回で残っていたり
完全にとりきれていなかった場所に
アプローチして終了。

痛みの確認をするのに身体を動かしてもらい
腰を軽く前屈させて足を上げてみる
大股に歩いてみる、
など色々試して
痛みが出ないことを確認してもらい終わる。

初回、二度目
担当 石渡

【症例報告】 右手中指の痛み Sさん 30代 妊娠9カ月 最初のお子さん

右手中指を曲げたり、反らしたりすると痛い。
(反らす方が痛い)

妊娠してからむくむことが多くなり、
むくみがヒドいときに痛みが強くなる。
寝起きが一番むくんで痛い。
圧痛も中手骨末端部にあり。

治療…右手中指の虫様筋と深指屈筋腱を
マッサージでほぐす。
その後、曲げたり、反らしたりするのを
確認してもらったところ、痛みがなくなったとのこと。

残りは手を曲げたときのむくみ感が
あるというのでそのアプローチをして終了。

いつから治療は受けられますか?

このところは
産後1ヶ月ほどで
お見えになる方が
多いです。

先日は
自宅に往診 出張治療して下さい
という産後4日の方も
いらっしゃいました。

ご自身のお身体と
相談してみてくださいね。

【症例報告】 背中の張り・全身のケア O.Mさん 双子 妊娠8か月

【症例報告】

背中の張り全身のケア
双子の妊娠8か月の妊婦さんの治療

2S8O8500_1-300x200

 

お仕事は育休中で
ラクロスの審判もされている
O.Mさん。

双子の赤ちゃん
妊娠8ヶ月。

上に3歳の女の子。

ご主人さんも
ラクロスをされていて
当院をご利用くださっている。

背中の張り
全身のケアで
今回は60分治療。

2S8O8493_1-300x200

 

背中が張る方の
根本的な治療法は
3か所の筋肉を
しっかり緩めるところから。

まずはあご。

意識的
無意識問わず
噛みしめクセや
歯ぎしりがあると
あごをかむ筋肉をこらせます。

ここをほぐすと
背中が楽になるメカニズムは
直接触りながらの方は分かりやすいので
ここでは省略しますね。

股関節を
しっかりとストレッチ。

2S8O8497_1-300x200

 

慎重に小股で歩いていたり
お腹が出てくることで
大きく動かせなくなると
普段の生活の中で
股関節が
ストレッチされることがなくなり
臀部・大腿部の
痛み・張り・違和感を
訴えやすくなります。

赤ちゃんが大きくなって来ることで
骨盤と言う骨組みが
内側から外側へ
押し広げられることによって
骨盤の外側の
臀部・大腿部の筋肉が
引っ張られます。

この時
この筋肉の
肉質が硬かったら

この筋肉が
スジ肉だったら
引っ張られることにより
より症状を感じやすくなります。

ですから
この筋肉の肉質を
「上カルビ」に
保っておきたいのです。

やわらかい
パンツをはいている時の様にね。

2S8O8499_1-300x200

 

寝た状態であれば
安全ですから
いろんな方向に

出来れば
より張り感を感じやすい方向に
しっかりとストレッチをして
スジ肉を
上カルビに変えていきましょう。

この後
他の2か所も
ほぐして
うつ伏せに。

ここでは
お腹のドーナツクッション
胸のクッションを
追加して
大きなお腹でも大丈夫なように。

双子ちゃんの出産
がんばってね!
(^o^)丿

【症例報告】 腰痛+ももとすねのしびれ感 Mさん 30代 3児のママさん 一番下の子1歳6カ月

病院で処方されたお薬で
だましだまし生活してきたが
限界とのこと。

腰の前屈時 中央から左の腰に
腰の右回旋時 左に
腰の左側屈時 左に疼痛。

左大腿筋膜張筋
左中臀筋
左ハムストリング
のマッサージ治療で
ほぼオッケー。

その後
下肢全体と腰の
マッサージ+ストレッチで
おしまい。

子供を抱っこしている側の
股関節周りの筋肉に
疲労が溜まっていたようですね。

患者さんの生活スタイルから
治療法を学ぶいい機会になりました。

ありがとうございました。
お大事にね!!

【症例報告】 腰痛 Sさん 30代女性 妊娠6カ月

主訴は
腰椎左側屈時の腰痛。
重さも全体的にあり。

産科のドクターからは
湿布を貼って寝てなさいとのこと。

寝ていても痛くて我慢できず、来院。

前回は、全くの初診で
2か月前に腱鞘炎で来院。
こちらは、2回の治療で楽に。

伏臥位(うつ伏せ)を避けて右臀部(お尻)を中心に、
下肢全体をマッサージ・ストレッチ。

腰部は、腰方形筋を
側臥位(横向き寝)で指圧。

刺激は、いつもよりやや軽めで。
直後効果、10日後の症状の電話確認ともに良好。

いつもこのように
すぐ良くなってくれるといいのですが
我々の治療法を
信頼していただけているようで
ありがたいです。

妊娠中の腰痛は、どこに掛かったらいいのか?

今回は
女性スタッフ 伊藤の企画です。
当院にいらっしゃる患者さんから
お伺いすることなのですが妊婦さんの腰痛に
一般のマッサージ屋さんは
お断りのようだし。担当する
産婦人科のドクターも
湿布を貼って安静に程度。

整形外科は
レントゲン撮影ができないので
診断ができず
これまた湿布くらい。

実際対応して下さる
医療機関がどれほどあるのか
伊藤先生に
調べてもらいました。

伊藤です。
よろしくお願いします。

葛飾区の
37の整形外科さんに、

お電話で聞いてみました(^_^)

 

Q.  妊娠中の腰痛を診てもらえますか?

「産婦人科の先生に相談してから来てね」
 
「診察はできるけど、レントゲンは撮れないよ」
 
「薬は出せたとしても、湿布くらいかなぁ」
 

どれも、ごもっとも f^_^;)

 

診察はできるけど…
って意味は、診るだけってことなのかな(−_−;)
そんな中、親身な先生(看護師さん)も。
「物理療法(レントゲンや薬)はできないけど、
診察してから妊婦さんでもできる運動とか
お教えすることはできますよ。」

「温めたり、冷やしたりしてみて、
よくならないか試してみてね。
診察してもらうために、何時間も待つより
いいかもしれないわよ。」
など。
「すぐいらしてください~」と
いう即OKの整形外科さんもありました。
聞いてみないとわからないものですね。
いろいろな対応があるんだなぁと。
当院のように、
先生の考えがブログとかで
公開されていると、
わかりやすいんですけどね(^_^)
 

最後に、
「妊娠中の腰痛はどこに掛かったらいいのか?」

まずは当院へお越しください。

またまた
宮本です。

腰痛の治療に
画像診断は必要ありません。

大事なことは
どのような
体の向きで
動作で
痛むかということ
それと
痛む箇所
これが分かればほとんど
治療できます。

そして
筋肉の状態を
柔らかく
しなやかにする事で
腰の痛みは和らいでいきます。

ヘルニア持ちであってもです。

レントゲンを撮って
画像診断をしなければならないと
治療にならないと考えている方は
ぜひ当院で治療を受けてみて欲しいです。

もうここから先は
実際に治療を受けていただかないと
お分かりいただけないからです。

詳しくは
「慢性の症状」

「腰痛」
をご覧ください。

元気な赤ちゃんのためにも
しっかり治したいですネ(^0^)/

つわりのツボ

妊娠5カ月の
患者さんKさん。

つわりが
ひどかったみたいで
首・肩・背中が
カチカチで
つらく来院です。

うつ伏せが辛く
横向き
仰向けで
施術します。

横向きの時は
抱き枕を抱いていたので
わかりませんでしたが
仰向けになっていただいて

「!?!?」

粂幸さん 内関  001

粂幸さん 内関  002


手首にある
「内関 ないかん」
というツボに
「ボタン」を
絆創膏で
はってらっしゃいます。

ここは
つわり
乗り物酔いの
ツボとして有名です。

「ボタン」とは
う~ん
これは勉強になりました!!!

お子さん連れでもオッケーです(^O^)/ ③

こんにちは。
伊藤です。

産後2週目から
お子さんと一緒にいらしている
A.Rさん(((o(*゚▽゚*)o)))

こんな感じで
茶色のふかふかシーツを
床に敷いて、その上にゴロン☆

20140202_産後治療 001
20140202_産後治療 002

小さいときのほうが
よく眠るので
お母さんは受けやすい
かもしれませんね♪♪

ベビーカーの場合は
そのままベットサイドに
入れていただいて
オッケーですv(^_^v)♪

お子さんのお昼寝中にどうぞ!

他の患者さんが気になる
ようでしたら
平日の午前中が狙い目です^ ^

女性スタッフの伊藤が
一人で治療しておりますo(^▽^)o

産後のママさんの治療のポイント

産後のママさんの
治療ポイントは

切迫等で
長期安静状態にあったか?

授乳中の姿勢

寝かしつける時の姿勢

抱っこする姿勢

この辺りが治療のキーポイント!

今までどう身体を使ってきたか
そして
今どう身体を使っているか
そこが大事!!

印象的だったのは
肩の前が両側痛いと
言って見えたママさん。

お伺いすると
寝かしつけるのに
お子さんを上向きで寝かせて
その上に四つん這いでまたがって
おっぱいを出し
授乳させながら寝かせるのだそう。

その姿勢で長時間いたら
肩が痛くなるよね。