〜スパメッツァ おおたか竜泉寺の湯〜
2022.6.18
こんにちは
スタッフの外間です
今年の
4月末に
OPENした
スーパー銭湯
SNSや
患者さんのお話から知り
家から近そうだな〜と思い
調べてみると
車で10分程の距離
ちかっ🤣
というわけで
数日前
バスケ帰りに
寄っていきました
駐車場は
出入り口が広く
入りやすい
(ネットより引用)
ここの立体駐車場は
駐車券がなく
ナンバープレートを
読み取る形式
最近増えてきましたね
これだと
左ハンドルの車も
不自由なく使えるので
助かりますね
収容量は430台
施設利用中は
無料です
この日は運よく
店舗入り口隣に
空きがあったので
スムーズに駐車でき
いざ入店
エレベーターで
店舗階まで行き
降りると
ネオンライトの看板
そのすぐ隣の
自動ドアを入ると
くつロッカー
(ネットより引用)
写真左下の
ロッカーキーが
ICバンドになっており
店内での買い物は
バンドの丸い部分で
精算される仕組み
なのでお会計は
帰りにまとめて後払い
入り口ゲートを通って
左に進むと
階段があるので
そこを降りると
こんな感じ
まん中が
くつろげれる
休憩スペース
右奥がお風呂入り口
左奥がゲーセン
写真には
写っていないですが
左側にレストランがあります
以下ネットより引用
地下から湧き出た天然温泉をはじめ、日本最多となる5つの炭酸泉や魅力的な15種のお風呂を楽しむことができます!!
露天風呂は、開放感があって最高!!
夜になると「ほたるの温泉」が7色のイルミネーションが幻想的な雰囲気を演出してくれます。
パチパチとした独特の浴感が病みつきにある「美泡の壺炭酸泉」も是非体験してみて下さい!!
内湯は、非常に大きな「高濃度炭酸泉」の周りに、バラエティ豊富な浴槽を配置。
特に注目なのが「源泉不感炭酸泉」。不感温度とは、熱くもなく冷たくもない温度で、人間の体温くらい。体に負担がすくなく、浮遊感や解放感を存分に感じる事が出来る為、副交感神経が刺激され、ゆったりした気分になれます。
サウナでは、個性的な3つのサウナ楽しめます。
ドラゴンサウナでは、10分間隔でオートロウリュを実施。さらに毎時00分には、5台一斉に開始されるメッツァ名物「ドラゴンロウリュ」が開始、プラスで熱風が起こることで更なる快楽へと誘います。
露天エリアには、体と心を解きほぐすセルフロウリュ可能なメディテーション (瞑想) サウナ「medi sauna」があります。
ポップな外観がかわいい印象。すぐ横には「深水風呂」があります。
泥パック&塩が常設された「潤いソルトサウナ」もあります。
アロマの香りに包まれて塩を全身に塗り「ツルスベ」に、泥パックでお顔も「ツルピカ」に!!
水風呂も3種類!!
東日本一深い水風呂「深水風呂」(男湯 157㎝・女湯125cm) をはじめ、水温一桁台(シングル)の「メッツァ冷水風呂」(男湯のみ)、広い水風呂「森の冷水風呂」が楽しめる。
水は、地下から湧き出た天然水を使用しています。
また、充実した「ととのいスペース」を確保!!
ベット18台、椅子15脚 (男湯) は、日本最大規模!!
休憩終了後には、次の利用者の為にベットを水を流せるよう、シャワーカランが設置されているのは嬉しい配慮。
引用終わり
温泉はちびっこ温泉以外
一通り入りましたが
サウナが混み混み😓
この日は
水曜日で
22時過ぎに
行ったのですが
思いのほか
結構な人
オートロウリュのサウナと
ソルトサウナは
なんとか
入れたのですが
露天エリアにある
セルフロウリュのサウナは行列
並ぶのは面倒なので
この日は
パスしました
とはいえ
温泉多数→水風呂
ソルトサウナ→水風呂
オートロウリュサウナ→水風呂
とだいぶ満喫
水風呂は
16.5度がふたつと
9度がひとつあり
先に行かれていた
患者さんの
Oさんオススメ
9度冷水は
僕には刺激的すぎて
死ぬかと思いました😇
しかし久々の銭湯
温冷と身体を刺激し
帰る頃には
バスケの疲れも
日頃の疲れも
スッキリ😁
これが巷で言う
“ととのう”
と言うやつですか
あと
この日受けた
笹原先生の
マッサージ効果も
あるかな👀
帰りは
精算機でお会計
ICバンドで
タッチすると
お会計金額が
出てきます
僕はお風呂上がりに
ちゃっかり
コーヒー牛乳を
飲んだので
入浴料に
それがプラスされた
金額が出て精算
ここで
大事なのが
レシートと一緒に
駐車券の
QRコードが
出てきます
最後に
出口を出て
すぐ右手に
駐車場の
精算機が
出てきます
こちらで
車のナンバー
もしくは
入庫時間を
入力して
QRコードをかざすと
精算完了
料金は
かかりません
あとに
つかえている方が
いなくて
よかったのですが
僕はここで
初めての精算方法に
あたふたしました💦
OPEN当初は
入店までの行列が
凄かったようですが
平日の夜だと
空いているわけでは
ないですが
窮屈感なく
過ごせました
おおたかの森駅から
徒歩2分と
最寄りからも
近いので
皆さんもぜひ
ととのって来てください😆
ーーーーーーーーーー
金曜日 定休
月・火・木 12:00~20:00(最終受付)
水・土・日・祝 10:00~17:00(最終受付)