初詣で
こんにちは
スタッフのほかまです。
例年この時期は人混みが嫌なので
初詣は避けていたのですが
今年は2月末にある
国家試験に向けて
ちょっと神頼みに
行ってきました(^O^)/
場所は今住んでいる家から
徒歩5分程の所にある川崎大師。
駅からすでに人混みが凄く
ちょこちょこ少しずつ歩いて
入り口の大山門に到着。
門を通ると奥の大本堂の前にある
煙がもくもく出ている
献香所に行って煙を浴びました。
ここは無病息災を祈って煙をあびる場所
自分で買った線香(100円)に
火をつけてその煙を
自分の体の悪い部分に
たっぷりとあびせます。
(※上2枚はネットから拝借)
僕は上から下まで
たっぷりあびてきました。笑
次はメインの大本堂。
ここで深々と合格と健康を祈り。
最後に必勝御守を購入して
早々と退散。。。
人混みでの用事は
パッと行って
パッと帰るのが一番ですね(ー ー;)
神頼みの後はしっかり
実力も付けていかないと(°_°)
私外間(ほかま)は
1月は毎週日曜日と
13(水)、20(水)、22(金)の3日間も
午後5時から出勤していますので
よろしくお願いします。