【症例報告】「右肩が下がってると言われます」M.Mさん 高2 女子 新体操・ピアノ
こんにちは
スタッフのほかまです。
【症例報告】
「右肩が下がってると言われます」
M.Mさん 高2 女子
新体操・ピアノ
ある日の日曜店頭で
「うちの子右肩が下がってるんですけど
骨の歪みの矯正ってできますか?」
とMさんとそのお母さんが直接来院。
と言うわけで早速見せてもらう。
確かに右寄りに傾いている。。。
Mさんには周りの人に言われてるだけで
自覚症状がなく自分の写真をみて
「あ~ホントに歪んでる」とぼそり。
この場合考えられるのは
右肩が下に引っ張られてるのか?
もしくは左肩が上に引っ張られてるのか?
のどちらかだと思う。
原因はその人の
生活スタイルなどで様々。
なのでまずは
右肩が引っ張られている
要素を考えて
右の背中のあるとこを
5分程揉んでチェック。
Mさん「えっ、治ってる!!」
洋服の首のラインを見比べると
右に傾いていたのが
横にしっかり整ってるのが分かる。
Mさんもお母さんもびっくり!
こういう症状は
骨に原因があるわけではなく
骨に付着している筋肉が原因。
骨に付いてる筋肉が
カチコチに凝ることで
肩や足と言った様々な部分に
歪みが出てくる。
なのでちょこっと揉むだけでも
このように変わってくれる。
しかしこのような硬さは
揉みほぐしても
ピアノや新体操などで
日常的にこのようなコリを作る動作を
行っているため正直元に戻りやすい。
ですが身体のゆがみが
気になって仕方ありません!と言う方は
是非一度診せて下さい。
その場で変えますよ(^^♪
今回のMさんは
5分揉んで変わってくれたとこの
ストレッチを教えて
肩の歪みの治療は終了。
これで様子を見てもらうことにして
余った時間で全身の硬い部分を
揉みほぐしていく。
部活の新体操の前に
ちゃんとストレッチはしている
と言うことだがところどころカチコチ。
若いうちはほぐれるのも早いから
今のうちにしっかり筋肉
ふにゃんふにゃんにしておこうね(^_-)-☆
Mさんこの度は
症例報告掲載の快諾
ありがとうございました(^o^)丿