【症例報告】「手術したくない」変形性膝関節症 50代女性 S.Hさん
こんにちは、伊藤です。
【症例報告】
1ヶ月前から膝が痛くなった
50代女性
S.Hさん
地元の病院で
水が溜まる度に水を抜き
ヒアルロン酸を注射
それでも良くならず…
違う病院へ
整形外科で
「変形性膝関節症」
と診断され
手術と言われたS.Hさん
人工関節の寿命は20年
今手術すると
70代でまた手術…
手術するなら
なんとか先に延ばしたい
12月にお孫さんが生まれる
お孫さんの子守を
難なくしたい
としたら…
手術は早い方がいいのか。。
と悩みながら来院されたS.Hさん
<初診>
右膝を極力使わないようにして
曲げたり伸ばしたりは
あまりしていない
若いころに捻挫・軟骨除去手術を
したことがある
歩くと痛いし腫れる
膝を伸ばしきろうとすると内側が痛む
しゃがめない
初回は
膝をかばっているであろう
おしりの筋肉と
太ももの内側の筋肉を治療
直後効果は出ず
<2診目(初診から4日後)>
痛みは変わらない
歩くと腫れる
氷水で冷やしても腫れはおさまらない
症状の改善が見られなかったため
今回は
できることとできないこと
治療によって
変わることと変わらないことを
細かく診ていくことに。
外側荷重 ・ がに股 ・ 踵歩き
→ 右膝内側が痛い
内側荷重 ・ 内股 ・ つま先歩き
→ そこまで痛くない(違和感程度)
大股歩き → 右腰が痛い
しゃがむ → 膝上部がつっぱる
腰の治療をしつつ
歩いてもらうことでわかった
痛みを発生させている筋肉を
ほぐす
直後は来た時よりは良い感じ
でもまだ痛い…
<3診目(さらに1週後)>
「前回の治療の後
腫れもひいて
歩くのも痛くなかったんです!」
と笑顔のS.Hさん
ありがとうございます。
その笑顔が見たかったんです(^_-)-☆
しかし
調子が良くて40分ほど
歩いたらまた腫れました
ということで来院
『動くのが好き!』ということで
痛くない範囲で
どんどん動かしてくださいと
言っていたので
40分も歩いていただけたことに
感動(*’ω’*)
完全に痛みや腫れがなくなってはおらず
現在も治療中です
ただ言っておきたいことは
ここでの治療だけでは
良くならないということ
S.Hさんのように
目標を持って
私たちの言葉を信じて
動かしてくれるから良くなるんです (^^♪
S.Hさん症例報告の掲載を
快くお受けくださいまして
ありがとうございました!!