捻挫を早く治すには 一般的な医療機関と当院の違い

 

「安静です。」

「捻挫は1週間安静に。」

20100511_922932

 

「安静」にすることくらい

誰でも考え付きます。

動物でも

痛かったらジッとしてます。

もっとも

どれ位の期間安静か

心配なのですよね。

 

 

当院の1回1回の治療は

来ていただいて納得のいただける

治療効果が得られるよう

治療します。

 

治療効果とは
「痛みが軽減してるか?」

「可動域(動く範囲)に変化があるか?」

これらをあわせて

「痛みの出る動作が楽になってるか?」

治療中、治療直後

その場で逐一

チェックします。

 

その場でチェックするということは

自信が無くては出来ませんよね。

 

足を運んでいただいて

この1回の治療で

明らかに

痛みや可動域、歩行などの動作に

「改善」

がみられる。

 

治療後の帰り道

明らかに来た時と違う!

これがプロの仕事ではありませんか。

 

ただ

湿布を張り

包帯を巻き

型通り

「全治〇週間」

と言い

「お大事に。」

と返すことなど

だれでもできます。

 

「固定〇週間ですね。」

「固定して動かしてはいけません。」

「RISE必須です。」

o0497042911819154132

 

こんなの知ってて当たり前

知ってる上で

もっと早く治す方法を

我々は知ってます。

 

また

一般的にネット等で

出回っている情報は

街の牛丼屋のような

「誰が食べてもおいしい味」

です。

 

「あなたにドンピシャの味」

ではありません。

 

流れ作業的に

処理されているような

医療機関に行くと

みごとに

「誰が食べてもおいしい味」

が出てきます。

 

我々は

「あなたにドンピシャの味」を

味わって欲しい

そう考えます。

 

「甘く見てると長引くよ」

201101300225504ef

 

何かあったら

医療者側のせいにされかねないので

こうやって脅かします。

 

即効性が出せない医療者は

こうやって予防線を張り

自分を守ります。

 

結果

治療技術にかかわらず

時間の経過とともに

自然治癒したものも

自分の手柄と

勘違いしています。

 

何か言い方きつくないですか?

 

だって

皆さん必死に

「有名」で

「肩書き」がご立派な

医療機関を探されて

結果

「たいしたことない」

「全然治んない」

とがっかりされて

いらっしゃるから

聞いてて

頭に来るんですもん。

 

しかも

このところ

葛飾区内の方はもちろん

世田谷区

中野区

港区

千葉県や埼玉県の方も

いらしてて

わざわざ遠くから

ホント申し訳なく思います。

 

皆さん必死なんですよ。

ちゃんと

納得いく治療を

受けてもらいたいと

思うじゃありませんか!

 

最後に

「骨に異常がないか」

レントゲン写真等で確認の上

お越しください。

 

骨に異常があれば

まずは

くっつくまで

しっかり

「安静」

ですよ!

 

その後のリハビリ

「骨折後の

痛み・違和感を

早く治すこと」

も我々は得意です!