宮古島サーフトリップ② 2021.2.26
2021.3.2
院長 みやもとです
宮古島2日目
サーフガイド
RAT SURF 池間さんと
ホテル下で
待ち合わせて海へ
満潮の7時
セット頭
6名
チャンネルアイランド
フィーバー 5′11″
ロンスプ+リーフブーツ
リーフブレイク特有の
ガバッと一気に掘れる
波質
慣れてきたところで
バックサイドへ
イイ感じ
(^^♪
波に巻かれると
水深が浅いので
リーフにヒットした
足が血だらけ
(>_<)
傷の手当てで使用した
ハイドロコロイドの
補充と
デッキパッドを
強く踏んだら
少しはがれたので
接着剤の購入に
ダイソーに
よく見ると
フィンの片方がない
(>_<)
おいおい
(>_<)
気を取り直して
腹ごしらえ
4人掛けテーブル×4
皆愛屋そばセット
とうふおにぎりは
カレーをチョイス
お!来た来た
(^^)/
腰のある麺と
澄んだスープ
ゆし豆腐
かまぼこ
ソーキの具材も
楽しい
(^。^)
とうふおにぎりは
カレー味のおにぎりを
豆腐で包んで
揚げたもの
おから
ほんのり甘い
豆腐ドーナツ
お店の周りは
一面サトウキビ畑
先日行けなかった
島の北西部
私有地を開放してる
小ぶりなビーチ
水遊びには最適
トイレ・シャワー完備
池間橋を渡って
池間島を5分ほどで
ぐるっと一周
途中の小学校の石碑
子供の頃より
大人になると染みる
(^-^;
サトウキビ満載の
こんなトラックが
たくさん
宮古島最大の伝統行事
「旧十六日祭(ジュウルクニツ)」は
旧暦の1月16日に行われる
これが
明日2/27(土)
親族一同が
お墓の前で酒宴を催すため
ほとんどの個人の飲食店が
休業ということに
急遽
2軒目の宮古そば屋さんへ
宮古島の
宮古そば屋さんの中で
最もレビュー数が多い
スッキリした店内
宮古そばを注文
かまぼこと骨なしのソーキ
澄んでるけど
力強いコクのあるスープ
うんまい!
(#^^#)
ホテルに戻って
着替えてから
街中のマッサージ屋さんへ
マッサージ90分+ストレッチ30分
¥7,700
安い!
(^^♪
マッチョな先生に
「首と腰を
揉まないでください。」と
お話し
毎度のことなんですけど
具合が悪くなるので
絶対揉ませません
ガタイのデカい先生だったので
ズシーとイイ重み
最後のストレッチ
やっぱペアでやると
メッチャ効く
(^。^)
心も身体も
スッキリ軽くなって
イイ気分
いい店見つけた!
(^^)/
たまに自分が
患者さんになると
いろいろ勉強になるな
(^_-)-☆
ホテルのバーへ
テラス席で
オリオン生
島らっきょう
ソーセージ
波に揉まれて
人にも揉まれて
酒にも揉まれて
20:30就寝
玄関のベンチをオットマンに変更
2021.2.23
院長 みやもとです
玄関の
木製のベンチ2つを
あるところに
移動し
オットマン3つを設置
ちょっと
スッキリ
模様替え
(^^♪
外間先生のベッドに加湿器設置♨(^^)/
2021.2.10
院長 みやもとです
2020.11
厳島神社の鳥居は
70年ぶりの大工事中
鳥居が見えないけど
これはこれで
レアっちゃレア
(^_-)-☆
治療院内
左側手前
主に外間先生が使用するベッドに
加湿器を設置しました
カウンター右側奥
わたしのベッドの
えんとつ型の加湿器は
10年以上の相棒
院内は
計3つの加湿器が
しっとり稼働中です
(^^)/
サーフィン 南房総市 花籠ポイント 2021.1.18/19
2021.1.22
院長 みやもとです
2021.1.18(月)
南房総市 白渚
メッチャ早い波で
う~ん
イマイチ
(^-^;
花籠ポイント
こっちの方が
サイズもあって
切れてて出来そう
(^^)/
チャンネルアイランド
フィーバー 5′11″
フィンは最新の
FCS2 H4
天気も良くて
人もまばら
この日は
ボードに乗る位置の
微調整を試す
グローブ・ブーツ無しでも
大丈夫
(^^♪
腹ごしらえは
千葉県館山市北条
はじめて伺いました
いきなり
リンゴが出てきた
レバやさい炒め
ホイコーロー
豚肉ときくらげ
でもって
チャーシューメン
ウーロン茶も
出てきました
元気なホール担当お母さん
キッチン担当ご主人
ごちそうさまでした
(#^^#)
シラハマ校舎に向かいます
シェアキッチン&レストラン
こちらに開設してる
ここに一泊
シーグラスにランタン
シラハマ校舎から
館山市街に向かう道に
毎回通ってて
気になるところがある
この看板
南房総市らしい
素晴らしい写真
内房をチェック
数人入ってる
う~ん
も一ヶ所
・・・
(^-^;
ではと
前日の疲れを
じっくり
ストレッチして
きっちりメンテナンス
(^^)/
トイレのパーツを新品に交換♪
2020.1.19
院長 みやもとです
開業時から
13年ほど使っている
トイレの便座のパーツ
脱臭フィルターの
カートリッジ
ノズル2つ
ノズルカバーを
新品に交換
トイレの
フレグランスは
無印良品
こちらです
(^。^)
ジャックナイフキー修理 メルセデスベンツGクラス ゲレンデヴァーゲン×ワンオーナー㉙
2021.1.7
院長 みやもとです
前に乗ってたクルマは
’89 ボルボ240
購入時 皇居前
あれやこれやと
いろんな部品を
世界中から
集めては
いろいろと
カスタムしておりました
昔のクルマは
自分の思ったとおりに
いじくる いじくれる
楽しさがありましたネ
(^_-)-☆
今乗ってる
’97 メルセデス・ベンツ
G320L
この年式は
ジャックナイフキー
ヒンジの部分が
段々と
隙間が空いて
ガバガバに (T_T)
いつもお世話に
なっております
メルセデスベンツ
Gクラス
ゲレンデヴァーゲン
専門店
ご相談しましたら
サクッと
修理くださり
あらら
見違えるように
イイ感じ!
(^^♪
ありがとうございました
(^o^)
年末年始の診療受付&ご挨拶等につきまして
2020.12.9
院長 みやもとです
待合室の
ソファは
昨年末
張り替えて
フッカフカです
(^^♪
例年通り
1月1日・2日以外
診療受付いたします
12/30(水)まで通常通り
12/31(木)10:00~17:00
1/1(金)休診
1/2(土)休診
1/3(日)10:00~17:00
1/4(月)以降通常通り
12月は
子供たちが休みに入り
全国から患者さんが訪れます
クラシックバレエの
留学生の患者さんの
クリスマス休暇
クラシックバレエの
コンクール・発表会
各種活動の大会等で
たいへん込み合います
お早目のご予約を
お願いいたします
数年前から
年賀状のやり取りを
ご遠慮させて
いただいております
毎年
1月1日・2日のみ
休診日となっており
重ねて
12月は繁忙期
仕事に集中させて
いただきたいです
皆様から
ちょうだいいたします
お手紙や
差し入れ
お土産等
大変ありがたく
ちょうだいしております
これらのお気持ちは
治療中に
お返しさせていただきます
(^^)/
とろける快眠まくら たなごころ治療院 院長 宮本和之 監修 ~全国のファミリーマート・ローソン・書店で販売中~④
2020.12.3
院長 みやもとです
2020.3.18
全国のファミリーマート・ローソンで
発売になりました
たなごころ治療院
院長 宮本和之監修の
“とろける快眠まくら”
見つけて
笑ってくださいました?
(#^^#)
現在は
コンビニでは
取り扱いがありません
書店に
ご注文いただくか
わたしに
お申し出いただければ
お近くの書店に
発送いたします
・
・
・
睡眠は
最も効果的で
経済的な
治療法
しっかり寝れれば
寝てる間に
いろいろ治してくれる
言い換えれば
しっかり寝れてないと
いろいろと
具合が悪くなる
もし
マクラやマットレスなど
寝具をいろいろ変えても
まだ寝れないという方
ぜひ当院で
診させて下さい
こういう方は
首コリ
肩コリのひどい方
首こり肩こりを
しっかり治療すると
ぐっすり
寝れるようになります
寝具を何個も
変えても
なかなか寝れないという
患者さんが
いらっしゃいました
寝具を何個変えても
なかなか
寝れない方
目が覚める方は
もはや
あなたの身体が変わらないと
いかなる寝具も
フィットしないのでは?
そのお手伝いは
ぜひ当院で
(^_-)-☆
サーフィン 2020.11.30 南房総市 和田白渚~シラハマ校舎~たなごころ治療院附属肉質研究所
2020.12.2
院長 みやもとです
2020.11.30(月)
南房総市 和田白渚
チャンネルアイランド
フィーバー 5′11″
ニューモデルのフィンを
試してみる
フィンを変えたら
その変化が
すぐ分かるかと言ったら
正直難しいだけども
(^^;)
2020FW
ニューモデル
フリーダム エリート
3×3 EDGE
¥88,000
+オプション
合計¥100,600
伸縮ファスナーと
防水構造バリアーが
広い開口部を作る
ラウンドコイル
エントリーシステムは
パドルの動きに干渉しない
ファスナーレイアウト
上体にゆとりを持たせた
フィッテイングが
空気層をキープし
自由な運動性と
快適な着心地を実現
内側に折り返して
浸水を最小限に防ぐ
ダブルアップネックシール
リストカフ&アンクルカフ
各¥3,800
ストライプ リスト
¥5,000
裏地は
軽さと運動性を突き詰めた
オールCSD3素材のEDGE
冬に
3×3mmで寒くないですかと
よく聞かれますが
メッチャ動きやすくなるので
わたしは
身体が中から暖かいですね
茨城県 鹿島・鉾田エリアでは
5mmのグローブ・ブーツ
ヘッドキャップで
対策します
無風
胸~肩
早くてワイドなブレイク
この後
陽が出て来て
シーガルでもいけそう
水の透明度がハンパない
切れ目からロングライドも
(^^♪
アフターサーフは
13:30着で満席
待ちの4組目
ご飯物
チャーシュー
品切れ
(T_T)
まずは
野菜炒め
ここは
野菜炒めが乗った
各種野菜ラーメンが
うまいのだが
この日は別盛りにしてみた
これが当たり
シャキシャキで
サイコー!
(#^^#)
ラーメン
煮卵+メンマ
トッピング
うんまい!
( ^ω^ )
お後は
ただ風呂につかるだけでなく
使った分だけ
じっくり
ストレッチして
きっちりメンテナンス
帰り道
南房総市 布良からの
サンセット富士山
レストラン&シェアキッチン
こちらにお泊り
(^_-)-☆
メッチャ満喫
南房総ライフ
\(^o^)/