「ISETAN 冬のカレーフェス~スパイスを愉しむ」 2021.1.25
2021.2.15
院長 みやもとです
2019
カリフォルニア トラッセルズ
この日は
新宿伊勢丹へ
お目当てはこちら
タイ料理のカレーも好み
これは
酒のあてに
(^_-)-☆
子供の晩飯に
この辺もお買い上げ
(^^)/
ここは
なかなか予約が取れない
なので
ありがたい
スリランカカレー
このところ
はまってます
(^^♪
ここもいいな
カレー2種盛りを
テイクアウト
こういうのも
結構好き
コーヒーに合う感じ
レトルトカレー
イートインコーナーも
他にも
パン屋もみたり
和菓子を買ったり
食欲のあれこれを
満たしたある日の休日
(^。^)
AQUALAB 代官山 サーフィンのパドリングのトレーニング
2021.2.11
院長 みやもとです
とある水曜日の昼間
代官山まで向かって
AQUALAB 代官山 プール
こちらで
サーフィンのパドリングの
トレーニングに
入水してからの
手の動きを
分解して
指導のもと
動かしていく
脚が全然ダメだけど
腕はスムースにはなってきた
(^^♪
MAX秒速2.2mにトライ
流される~!!
(>_<)
コーチに
色々アドバイスいただいて
充実の一日と
なりました
(^o^)丿
ライオンシェア 東京都 渋谷区 代々木
2021.2.8
院長 みやもとです
2019
カリフォルニア サンクレメンテ
東京都 渋谷区 代々木
カレー活もいよいよ
新宿・代々木方面へ
ソファもある
ではと
わたしは
Aセット
ドライキーマカレー
+
チキン
付け合わせの野菜を
スープに変更
こっちは
サラサラ
ゴロッと
チキン
キーマカレーに
混ぜて食べるのは
いいアイデア
(^^)/
妻は
Aセット
ドライキーマカレー
+
トマトチキン
タコライスみたい
(^^♪
クルマを停めといた
新宿高島屋へ戻って
デパ地下散策
これも楽しい
(^_-)-☆
母校 専大松戸 初のセンバツ出場 おめでとう!(^^)/
2021.2.2
院長 みやもとです
専大松戸は
わたしの母校です
2015 夏の甲子園 専大松戸vs花巻東
・
・
・
産経新聞より引用
・
・
・
千葉県松戸市の
専修大学松戸高校野球部が
第93回選抜高校野球大会
(3月19日から13日間
甲子園球場)
に出場することが29日
決まった。
昨秋の関東大会での実績が
認められたもので
選抜への出場は
創部62年目で初めて。
喜びに包まれた選手たちは
甲子園での活躍を誓った。
同日午後3時47分
同校2階ホールで待つ徳山斉校長に
大会事務局から出場決定の電話が届き
徳山校長は緊張した面持ちで
「謹んでお受けします」と
応えた。
見守る学校関係者から
大きな拍手が上がり
徳山校長は
「62年目にして初の出場を
非常にうれしく誇りに思う」と
話した。
徳山校長が
同市串崎新田の野球部練習場に急ぎ
グラウンドで待つ選手に朗報を伝えると
選手たちは
新型コロナウイルス感染防止に配慮し
拍手で控えめに喜びを表した。
チームを引っ張る
石井詠己主将は
「甲子園でプレーする機会が
与えられてうれしい。
実践練習を通して感覚を磨き
一つでも多く勝てるように
最大限の準備をしたい」と
意気込みを語った。
関東大会で
2試合連続完封の快投を見せたエース
深沢鳳介投手も
「初めての甲子園で
プレッシャーもあると思うが
はね返して
自分ができる限りの
ピッチングをしたい」と
気を引き締めた。
持丸修一監督は
「甲子園で勝って校旗を掲揚し
校歌を歌いたい。
地元の方々などみんなが
楽しめる甲子園にしたい」と
話した。
関東大会後は
おおむね例年通りの
練習をこなしていたが
甲子園という目標が
はっきり決まったので
実践的な練習を
増やしていくという。
野球部の創部は
同校開校の昭和34年。
平成27年に
夏の甲子園を経験している。
本県勢では
31年の
習志野高校以来の出場になる。
・
・
・
引用終わり
・
・
・
なんと
外間先生のお姉さんの母校
沖縄の「具志川商」も
21世紀枠で初出場
(^^)/
3月後半は
甲子園へ応援に
行かせていただきます
(^^)/
宿泊先はまた
兵庫県尼崎市
Y`sホテルに
しようかな
(^_-)-☆
現地での
治療をご希望の方は
お申し出ください
・
・
・
5年前
専大松戸
夏の甲子園
初出場のブログ
・
・
・
「夏の高校野球2015
専大松戸VS花巻東」
2015.8.12
こんにちは
院長 みやもとです
2015年
8月7日(金)
午前6時30分
ついにやってきました
甲子園球場
本日は
第2日目
第3試合は
父の母校
鳴門(なると)も出場!
親子の母校とも出場なんて
なかなかないでしょ
(^_-)-☆
組み合わせ抽選後だと
売り切れるかと思って
1回戦分
8月6日(木)から
10日(月)まで
5日間の
特別中央自由席券を
ヤフオク
チケットキャンプで
ゲットしちゃいました
開門&当日チケット販売は
午前7時から
ものすごい列
特別中央自由席のある
8番ゲートは
前売りチケットを持った方で
大行列
スカウトらしい方もちらほら
ピンボケですが
甲子園名物の
黄色い帽子の
ラガーさんも
最前列にいらっしゃいます
毎試合バッターの後ろで
テレビに映ってますから
要チェック!
ゲートを抜けると
おぉ!
ここが甲子園球場
美しい!
(^_-)-☆
最前列に陣取ると
こんな感じ
左の帽子は
偶然バッタリ会った
高校の同級生
野球部のH
その横に
ラグビー部のM
野球部のH&Y
ちょっと離れたところに
テニス部H&Aも!
みんな久しぶり~
なつかしいなぁ
(^_-)-☆
7時30分から
10分間
花巻東の練習
その後の10分間が
母校専松の練習
午前8時
いよいよ
プレーボール
少し引いて見える中段か
風が通って気持ちいい
最上段か迷って
最上段で観戦
タブレットのテレビも付けて
解説も聞く
専松のアルプススタンド
ブラスバンド&チアの子たちが
がんばってる
かちわり
1個200円を買いました
ただのロックアイスに
ストローが付いてきて
解けたとこから飲むものです
シロップ等有りません
首筋に当てると
いい気持ち
プレー中は
写真どころでは
ありませんでした
専松 2-4 花巻東
ゲームセット
残念ながら
花巻東は
試合巧者
終始落ち着いてましたね
TVには
映ったり聞こえたりしないこと
花巻東のアルプススタンドは
専松の半分くらいの入り
ですが
応援の声援
ブラスバンドの音が
地鳴りのように響いて
迫力ありました
こういうプレッシャーのかけ方が
さすがベテランだなと感じました
試合後
チューリップ帽をかぶって
球場前でパチリ
甲子園から
難波へ
阪神電車は
日中車内の蛍光灯は
ついていない
冷房の設定温度は高めで
風量は強め
この方が
冷えすぎず
気持ちいい
やるな関西!
(^_-)-☆
チケット屋に
残ったチケットを売って
こちらに向かう
肉吸い・肉うどん 難波
近くの吉本の芸人さんが
二日酔いで訪れて
肉うどんのうどん抜きを
頼んだことが始まりと言う
「肉吸い」
こちらは
肉吸いの豆腐入り
かつを節と昆布のだしがきいて
関西風は私好み
(両親は徳島県出身です)
こちらは
肉うどん
ただでさえ熱いこの日に
どんぶりが
熱くて持てないくらいの
この二杯を食べ終わると
汗だくです
母校の活躍をまじかに観れて
いい夏の思い出になりました
(^_-)-☆
ミント&モカ キャバリア・キングチャールズ・スパニエル 2021.2
2021.2.1
院長 みやもとです
我が家の愛犬
キャバリア
キングチャールズ
スパニエル
茶色が
ミント
8歳 オス
ブレンハイム
黒が
モカ 6歳
トライカラー
メルカリ出品の
スエットの写真を
撮ろうと思ったら
わたしの匂いが
するからなのか
集まってきて座っちゃう
(^-^;
晩飯後
酔っぱらって
ソファでウトウト
ミントの眼が
((+_+))
モカが
男前
(@_@)
ペットフードの
“ちゅ~る”
応募用の動画
ミント
鼻に乗っかってんよ
(^_^;)
共栄堂 スマトラカレー 千代田区 神田神保町
2021.1.25
院長 みやもとです
2020.11 出雲大社
3連休の最終日
共栄堂 スマトラカレー
千代田区 神田神保町
カレー好きな妻と
今日は絶対焼きリンゴ
(^^)/
店内は意外にも混んでた
2年前はタンだったので
何にしよう?
毎度
スープが出てくんのが
メッチャ早い
妻はチキン
わたしはポーク
福神漬け
らっきょうも
このポットから
一杯一杯よそうのが
また
おいしくなるのかも
(^。^)
冬季限定の焼きリンゴ
クリームをかけて
うん!
(#^^#)
妻も満足で
イイ気分!
(^_-)-☆
ダバ インディア 東京都 中央区 八重洲
2020.1.18
院長 みやもとです
千葉県 南房総市
レストラン&シェアキッチン
こちらに開設
当院の支店
不定期に
月・木の15~17時診療
ご予約は
たなごころ治療院まで
患者さんY.Yさん
ママさんのご紹介で
カレーが大好きな妻と
東京都 中央区 八重洲
夜も楽しそう
(^^♪
“ダバ パーティー”
(^^)/
紫色の壁
タイルの床
雰囲気あります
妻とわたしは
ランチミールス
¥1,300
右手前からの
辛口・中口・甘口カレー
サンバルカレー・ラッサムスープ
いろんな味
楽しい
(^^♪
奥のパパド
手前のライス
左側の
揚げパン
バトゥーラ
うんまい!
(^^)/
続けて
ドーサランチ
表面カリッと
内側モチっと
円筒状のクレープの中に
スパイシーポテト炒め
+
辛口カレー
食後
妻はマサラチャイ
こうやって
泡立てると
まろやかな
マサラチャイの出来上がり
ごちそうさまでした
また来たい
\(^o^)/
ペヤング 超超超超超超 大盛 ペタマックス (^^;)
2021.1.11
院長 みやもとです
2019.11
カリフォルニア
Tストリートビーチ
2021.11 トリップ予定
楽しみ (^^♪
とある12月
コイツを皆で食べる
通常のペヤングが4つ分
具材もデカい
当院の斜め向かいの
いつもお客さんでいっぱい
(^-^)
お湯が2.2リットル
必要なので
店長さんに
事前にお願いして
お湯をちょうだいしました
休み時間中にもかかわらず
快諾くださり
ありがとうございます
(^^)/
湯切りまでしていただいて
治療院に戻り
具材を
まぜまぜ
直前に
仕事が舞い込んだ
笹原以外のスタッフと
いっただきま~す!
んま
( ^ω^ )
なんか
余計に腹が減ったので
限定・復刻版
焦がしにんにくらーめんを
注文
たまの
糖質投入
サイコーです!
\(^o^)/
正月休み あれこれ
2021.1.4
院長 みやもとです
大晦日は
日本橋高島屋に買い出し
開店の10時
10分前に到着
もう待ちの行列
(^-^;
デパ地下は
アッという間に
たくさんの人
RF1にて
アミューズ×2
海老天
かき揚げ
購入
わたしのお目当ては
大間のまぐろの赤身
これらを購入するのに
会計の列に並ぼうと
誘導通りに向かうと
店舗外に行列
(+_+)
ドンドン行列が長くなって
一体どこまで
(@_@。
昨年は
会計の列が
店内を埋め尽くしていたが
2020年は
列を店舗外に出すことで
店内はスッキリ
(^^♪
やるな
日本橋高島屋
(^^)/
厚めに切ったまぐろは
口の中で
旨味爆発
(^-^)
患者さんからいただいた
シャンパン
うんまい!
ありがとうございます
(^^)/
翌日正月の昼は
天ぷらそば
玉ねぎ炒めて
チキンブイヨン
カレー作り開始
飴色玉ねぎ
イイ感じ
(^^♪
バター入れて完成
(^^)/
このところの流行は
福神漬けでなく
しば漬け
うんまい!
(*^_^*)
わたしお手製の
アミューズ
サーモンのタルタル
ポテチ添え
フランスパン乗っけ
(^^♪
これまた患者さんからいただいた
柚餅子(ゆべし)を
カマンベールチーズと
んま!
(^_-)-☆
2021.1.2
昼ご飯は
お雑煮と赤飯
コイツを一振り
うんまい!
(*^_^*)
オカスバカレー 東京都 葛飾区 お花茶屋
2020.12.28
院長 みやもとです
2019.11
カリフォルニア ロンハーマン
ある日の休日
海に行かず
自宅でゆっくり
前から気になってた
東京都 葛飾区 お花茶屋
こちらに突撃
これこれ!
これと
これも
いただいちゃおう
(^_-)-☆
ふむふむ
分かりました
お肉大盛ワンプレート
スパイス感満載のチキン
うま!
(#^^#)
こちらも
スパイス効いてて
ナイス!
(^。^)
いよいよ
バナナの葉っぱ包みカレー
彩り鮮やか
( ^ω^ )
こちらも
スパイス感満載
結構辛いけど
スイスイ食べれちゃう
( ^)o(^ )
スリランカカレー
なんかハマっちゃう味
(^^)/