【98】〖お昼のつぶやき〗『子供の病気 見逃す不安』 読売新聞より

2024.10.28

 

院長 みやもとです

読売新聞より引用

 

家庭でチェック

 

健康診断ができなければ病気や

成長期に多い異常を見逃す心配がある

 

文科省の健康診断のデータを

基に調査では

 

昨年度

全国の中学生約320万人のうち

約2%に「脊柱・胸郭・四肢の状態」に

異常があると推計されている

 

背中が曲がる側弯症などは

小学校高学年から

中学時代に

発症することが多く

数か月から半年で進行することがある

 

日本整形外科学会などは

健康診断の遅れで

背骨や関節の異常の発見が

遅れる恐れがあると指摘

 

ホームページで

前屈した後ろ姿に

明らかな左右差が

無いかなど

チェック項目を公表している

 

同会の学校保健委員会担当理事で

宮崎大学の帖佐悦男教授は

「子供の骨格や関節などの異常は

早く見つければ

ほとんどの場合治ったり

悪化を防いだりすることができる

気になることがあれば

医療機関を早めに受診することが重要だ」

と指摘する

引用終わり

と脅かすだけ脅かして

本当のことは

何にも知らない様子

 

①背骨

 

足をそろえ

真っすぐ立つ

後姿にに左右差があれば

変形の可能性

 

側弯症の場合

いろんなところから

こう言ったゆがみが

取れることを

我々は知っています

 

下部の過去ブログを

参照ください

 

②肩などの障害

肘を真っすぐ

上に伸ばす

腕が耳につかなければ

肩の使いすぎの可能性

ホント?

 

大丈夫?

 

使いすぎって言うか

柔軟性の問題だけど

 

何にも

分かってねぇなぁ

 

③関節の柔軟性

足の裏を地面につけて

しゃがむ

できなければ

脚に問題がある可能性

 

「足首の関節が

硬いと良くない」

 

全く人の身体が

分かってない

 

こちらも

下部の過去ブログを

参照ください

 

①に関して

2108.6.12

 

院長 みやもとです

 

【症例報告】

「右肩甲骨が出てる!

側弯症?」

I.Sさん

高2女子

クラシックバレエ

東京都 世田谷区

 

ネット検索され

ご家族で来院

 

お母さん

お父さんは

ベッドサイドのイスで

治療を見学していただく

AG1I9329

右側の肩甲骨が

背中側に出てるね

AG1I9328

これがホントに

側弯症のせいなのか?

AG1I9330

頭の中に

治療法が

何種類も

ドンドン浮かんでくる

 

集中力が高まり

アドレナリンが出まくる

楽しい時間

(^^♪

 

では

あるところに治療して

チェック

 

【治療前】

AG1I9328

【治療後】

AG1I9335

【治療前】

AG1I9330

【治療後】

AG1I9336

ね!

変わったでしょ?!

\(^o^)/

 

残った時間で

前肩の治療も

 

【治療前】

AG1I9332

【治療後】

AG1I9333

ちと分かりづらいけども

右肩は

下がったでしょ!

 

わたし

「寝た感じどうかな?」

 

I.Sさん

「背中がペッタリしてます!」

 

わたし

「うん!

いいね!

後は踊って

確認してみてね。」

 

以前数年間

アメリカに

移住されていたことが

あったそう

 

その時

勉強を激しくされていたのか

利き腕側の右肩が

強く前方に出たせいで

 

肩甲骨が

背中側に

浮いて見えるようになったと

推測する

 

今まで行かれていた

医療機関は

「検査機器による

検査結果と

それによる

診断名のご報告」が

仕事

 

整形外科における

医学の進歩とは

ほとんど

検査機器の

向上によるものでは

なかろうか?

 

肝心な

治療技術は

どこ行っちゃってるんだろう?

 

「即効で

患者さんの身体を変え

患者さんの

不安や心配を取り除き

納得・満足・安心を

お届けする」

 

これが

たなごころの

使命

 

お会計後

お母さん

「あれっ?

目線違ってる?

もしかして

背伸びた?」

 

わたし

「姿勢が良くなったので

そう見えますよ!

さすがはお母さん

ちょっとした変化も

見逃しませんね!」

 

I.Sさん

まだまだ良くなるから

大丈夫

 

引き続き

肉質を

上カルビに

していきましょう!

\(^o^)/

③に関して

2020.9.3

 

院長 みやもとです

 

 

 

〖お昼のつぶやき〗

 

足首が硬いと良くないのか?

しゃがむと足首が硬くて

後ろに倒れちゃう

(>_<)

 

学校の

スポーツテスト

または

健康診断で

かかとを付けて

しゃがめるかどうか

「足首の硬さ」を

チェックしているようです

 

たなごころ的には

「足首が硬いから良くない」と

簡単に

決めつけてほしくないですね

 

【Kちゃんごめん

画像使わせてもらうよ】

AG1I3855

足首が硬いと

しゃがんだら

すってんころりん

(^-^;

 

足首の硬さは

たなごころ的には

いろんな意味を

持っています

 

足首の硬さは

自転車のタイヤと同じ

 

硬いと反応が早く

柔らかいと反応が

遅くなります

 

硬いとキビキビ

柔らかいとフワフワ

例えば

陸上短距離

足首が硬いほど

着地時強く反発が得られ

前への推進力になります

 

足首が柔らかかったら

グニョンと逆に

吸収してしまい

強い推進力が得られません

 

つまり

瞬発系のスポーツで

柔軟性を必要としない競技では

硬いまで大丈夫!

(^^♪

 

むしろ硬い方が良い!

(^^)/

 

クラシックバレエは

梨木バレエスタジオ

梨木里美先生から

足首の

硬い・柔らかいでの

踊りの違いを

お伺いすることが出来ました

関係者の方は

先生に直接

お伺いしてみてください

 

生徒さんそれぞれに

違いますからね

(^_-)-☆

 

このところ

「偏平足だから・・・」

「側弯症だから・・・」

「猫背だから・・・」

「椎間板ヘルニアだから・・・」

「ストレートネックだから・・・」

と良くないと言っては

 

治さない

いや正確には

治せない

医療機関のお話を

よくお伺いします

 

こういった症状を扱う

一般的な医療機関の

ほとんどは

ただ診断名を

付けてるだけ

 

そうやって

治せもしないのに

むやみに患者さんを

脅かして

気を引きなさんな

 

【Kちゃん 治療後 やったね!】

AG1I3857

プロなら

ちゃんと

人の身体を

変えれるようになってから

ウンチクは話そうね

 

柔軟性が必要なスポーツの方

ぜひ診させてくださいね

(^_-)-☆

 

足首の硬い方は

足の他の関節

膝・股関節の問題の

原因になっていることもあります

 

脚は

大きく3つの関節

足・膝・股関節で

出来ています

 

 

このいずれかが

硬いとと

他の関節が

よりたくさん働くこととなり

具合が悪くなるかもしれません

 

と脅かしておこうかな

(^_-)-☆