松戸七草マラソン 37分37秒 岡田
2023.1.15
こんにちは
スタッフの
岡田です
(新潟西海岸
第三突堤
日和山展望台より
2022.10.9)
先週の日曜日は
松戸七草マラソンの
10kmに初めて
出場しました
(Gaminより引用)
(アップで
使用した野球場)
(松戸陸上競技場
走り終わった
後に撮影)
記録は37分37秒
10kmの
一般男子の部で
26位でした(^^;;
遅いですね‥
今回は
公認レースでは
なかったので
申し込み時の
所属は
たなごころ治療院で
出場しました
(YouTubeより引用)
23:33あたりで
47番が通過します
他の大会でも
そうですが
こうやって動画に
とってYouTubeに
あげていただけると
自分が
当日どんな
走りをしているか
確認できるので
とても助かります
公認レースのときの
申し込みの
所属は
東京陸協で
出場してます
公認の
有無の違いは
ある大会に
出場するときに
資格タイムが必要に
なります
その時に
申請する時
日本陸連登録していて
公認レースでの
記録かどうかが
出場するために
必要になります
今回の記録や
今のマラソン記録では
公認レースで
たなごころ治療院で
走ることはまだまだ
実力が足りません
もう少し
実力をつけたら
院長に要相談
してみようと
思います
今回の
松戸七草マラソンは
高低差がある
ドMコースだというのは
以前から
知ってました
走る前
Googleマップでも
コースを
事前に確認してました
特に最終の坂
Googleマップで
みるより
中々の
坂が待ち受けて
いました(・・;)
(Googleマップから引用)
Googleマップ
ではなく
実際に
5km以上走った後に
トンネルをくぐって
この坂を初めて
目の当たりしたときは
なかなかの
絶望的な坂でした^^;
当院を
ご利用していただいてる
S.Mさんに
当日スタート前に
お会いした時に
後半の坂について
教えて
いただいてましたが
私が思っている
以上でした(・・;)
走り終わると
来年も
走ってみたいと
感じてしまうほど
とてもクセになる
コースでした
今回の記録では
たなごころ治療院で
出場しても
アピールできてないので
来年はもう一段階
力をつけて
たなごころ治療院を
知ってもらうこと
治療院の外で
今私ができることは
大会で走って
たなごころ治療院を
ジャンル関係なく
知ってもらうことだと
思います
・
・
【料金】
30分 4000円
60分 6000円
90分 9000円
120分 11000円
[受付時間]
日曜日 定休
月~金
10:00~16:30(最終受付)
土・祝
10:00~17:00(最終受付)