首を変える

患者さん
K.Mさんから
メール頂きました。

加藤まきえさん 2012.3.2 001

「先日はありがとうございました。
あれから同じようにパソコン仕事をしていても
まったく首~頭が痛くならなくなりました。
顔がわを伸ばすストレッチもしています。

治療中は人形を投げたいくらい痛いときがあるのに。
不思議だなあ。せんせいありがとう!
今度は、最近お疲れのNが、仏像を持って伺います★」

加藤まきえさん 2012.3.2 002

「宮本せんせい

お忙しい中お返事ありがとうございます。
ブログ、もちろんOKです。
人形の持ち込みも、気がまぎれるので、
ぜひ皆さまにご提案したいです(笑)

ちまたのマッサージによく通っている人に聞いたところ
「首はあんまりやらないほうがいい」
といって手をつけてくれないところが多いそうです。
でも、首こるひとってきっと多いですよね。こりすぎると頭痛もするし。

なぜ今日メールしたかというと、
昨日のゆめにせんせーが出てきたからです。
一緒におそば食べました(^v^)

ではでは、火事に気をつけつつ残業がんばりまーす!」

先日
久しぶりに見えた
K.Mさん。

先に見えたことのある彼氏さんが
あまりの痛さに
「(マッサージ中は)仏像でも持っていたい(>_<)」
と話されたので
彼女は
前回初めてお見えになった時から
人形持参でいらっしゃいます。

マッサージが痛くて
「何かつかまるものないですか~(>_<)」
と言われる患者さんが時折おりますが
こういうのも面白いですね。

写真に撮っといてよかった。

首がツライ人の
首に何かして
首の状態を変える。

あまりし過ぎると
揉み返します。

首の揉み返しは
つらいと思います。

もっとも
それぐらい強い刺激が
「たまんない(^O^)/」
方もいらっしゃいます。

首の状態を変えるのに
肩・背中はもちろんのこと
頭・顎・腕・指・胸・脚のある部分から
変えることも可能です。

「全部じゃねーか?」

そうです。

人の身体はつながっています。

彼女が言う
「顔がわを伸ばすストレッチ」とは
お風呂につかりながら

①口を目一杯開けて
かつ、首をゆっくり
後ろに倒す。

②口を開け
下顎を目一杯
左右どちらかに動かし
口を閉じる。
何往復か
してみてください。

顎を噛みしめる
歯ぎしり癖のある方は
このように
顎の筋肉の
ストレッチをしてみて下さい。

別な患者さん
O.Tさん。

ゴルフが大好きな患者さん。

今回のオーダーは
「首が横に傾きづらい。」
とのことで
頭・首・肩・背中・腕・胸
(時間がなく指は省略)
上記のパーツを緩めて
ベッドの座って頂き
確認してもらったところ
「うん、軽いです。動きます。」

でここからおもろい実験
(^o^)丿

そのまま
この「鵞足」と言うところ
(読んで字のごとく
かかとの足ヒレのように
3つの腱がくっついているから)

images_1

かかとの内側のツボ
「水泉」を

水泉

両側
カツッと押す。

「あっ、さっきとさらに違います。」

脚から
首の状態を変える。

東洋医学的発想は
とても面白いものです
(^O^)/