【症例報告】「3日前にラグビー中に右足関節捻挫」F.Kクン 高3 男子 ラグビー 東京都 葛飾区
2018.10.28
こんにちは
スタッフの渡辺です
【症例報告】
「3日前にラグビー中に右足関節捻挫」
F.Kクン
高3 男子
ラグビー
東京都 葛飾区
≪初診60分治療≫
8月中旬のある日
ラグビー中の接触で右足首捻挫
近くの整形外科を受診して
レントゲンでは異常無し
「捻挫」と診断され施された処置が
サポーターグルグル巻きで固定され
松葉杖出されて
しばらく安静に
↑ これでは
9月中旬からの
全国高校ラグビー総合体育大会
に最高のパフォーマンスで
出場することは出来ませんね(^^;
ということで
当院が治療して
早期復帰のお手伝い^^
この治療が終わる頃には
松葉杖無しで歩いて帰れるように
しますね
「え?それは嬉しいです^^」
治療するということは
その場で良くなっていくことを
実感してもらえるようにしないと
いけないと思います
その代わり
痛い治療に頑張って耐えてね~(^^;
「分かりました」
まずは
固定を外して状態を確認
内・外くるぶし共に
・腫れ
・内出血
が見られる
確かに重症度が高い捻挫。
さらに
他動で動かしてみると
・伸展
・屈曲
・内反
自力で引きずりながら歩く中で
・体重乗せた時
が特に痛むとのこと
まずは横向き寝から
関係する筋肉をほぐすと・・・
「グワーッ!イテー!!!」
ごめんね~(>_<)
やっぱり痛いよねー?
「スゲー痛いっす!」
捻挫の治療は特に痛いです^^;
まあまあほぐれてきたので確認
「さっきより歩きやすいです」
体重乗せた時に痛むのは
どこら辺かな?
「ここら辺です」
では、うつ伏せ寝からほぐします
ほぐしたら確認
「だんだん歩きやすくなってます」
「スゲーな@。@」
良かったです^^
今度は仰向けで寝て下さい
「揉まれるところ全部痛いですね(>_<)」
ええ、初めて揉まれるところは
全部痛いですよ^^
では確認
「体重乗せても大丈夫になってきました」
残りの時間は
股関節周りの筋肉をほぐして
足首への負担をより減らします
最後の確認では
「だいぶ歩き易くなりました」
「たしかに松葉杖要らないですね^^」
硬くなった筋肉をほぐせば
動き易くなるので
それとともに
痛みも消えていきます
もちろん炎症している箇所は
アイシングで
より治めていかなければ
いけないので
引き続き
アイシングをお願いします
「分かりました」
ということで
明日から
動ける範囲を確認しながら
だんだん動かして下さい
その方が治りが早いです
「え?動いていいんですか?」
もちろん!^^
治療がうまくいけば
動ける範囲が
どんどん増えていくはずです
「分かりました」
この度は当院の
【症例報告】
にご登場下さり
ありがとうございます