求人のご応募ありがとうございました (^o^)/
2018.2.1
院長 みやもとです
昨年11月末から
2か月間
東洋医学系
求人サイト
医道の日本 jobサーチ
こちらに
求人の広告を掲載
8件の
お問い合わせ
4件の
面接
昨年11月から寺瀬クン
今年4月からSクン
入社
この2週間で
あと一人の枠に
2件の面接予定
春から
スタッフ6名体制で
行けそうです
寺瀬クン
切れのある仕事っぷりで
非常に助かってます
(^^♪
寺瀬クンが
あと何人か
いないかな?
・
・
・
家内の肩や首が
つらそうな時
ソファで揉むことがある
【こども撮影 フォーカスロック
上手くなったな! (^^)/】
いわゆる
肩こりの治療で
上の写真のように
その肩ばかり揉むことは
ほとんどない
つらいところを変えるため
そこに何かするより
あるところから
もっと素早く
根本的に
変えれることを
知ってるから
多くの
「揉み処」で行われる
「もみほぐし」
または
整形外科的医療機関で行われる
「治療」
「リハビリ」と称する
手技行為
患者さんの症状を
素早く変えているだろうか?
マニュアル通り
ただ
撫でまわしているだけじゃ
なかろうか?
わたしが
開業を決めた時
まず目指したのは
慢性の肩こり・腰痛の
治療のスペシャリスト
患者数が多く
口コミの拡散が
期待できるから
当時
雇われ院長の任されていた
接骨・鍼灸院で
保険診療と平行して
自費診療もしていた
これからは
国が値段を決める
保険診療から
自分で値段を決めれる
自費診療に移行しないと
埋もれてしまうと
危惧していた
わたしは
「先生上手いけど
すぐ元に戻っちゃう。」
と患者さんに言われていた
もっと根本的に
症状を改善出来るようにならないと
寝違え、ぎっくり腰など
もっと素早く治すことは
出来ないだろうと
焦っていた
当時は
今と比べたら
笑っちゃうくらい
テケテケでしたから
(T_T)
おかげさまで
今では
慢性の肩こり、腰痛
寝違い、ギックリ腰も
スパッと
変えれるようになりました
(^_^)
家内
「痛いけど
軽くなった~!
頭もスッキリ!」
【家内の膝上が大好きなモカ】
当然!!
( ̄^ ̄)
もう
家内の寝相を見れば
どこが悪いか
わたしはすぐに
分かります
・
・
・
資格を取ればどうにかなる
転職すればどうにかなる
そんなCMがたくさん流れてる
東洋医学系に限らせて
お話しさせていただくとすれば
『資格』を取っただけでは
何にもなんない
資格を持ってる
そのほとんどは
『知ってるだけで治し方は知らない』
じゃあ
なんであんたは
知ってんだよ?
わたし?
変わってるからじゃ
ないですか?
ほとんどの人がとる行動
それを
私はあえて取らないからかもネ
(^_-)-☆
たなごころ治療院は
あなたの
独立前最後の
修行先になるはず
様々な症例の
いろはが
学べますから
求人の広告は
いったん取り下げてしまいますが
興味があって
今後働いてみたいという方
また
この業界に興味があって
転職をお考えの方
(スタッフ渡辺が転職組です)
他いろいろ
見学がてら
お話ししませんか?
「見学希望」と
「お問い合わせフォーム」から
連絡下さい
治療法以外は
お話しいたします
治療法は
わたしとスタッフだけの
トップシークレットです
あしからず
(^_-)-☆