チャンネルアイランズ サンプラー フレックスバー

2016.11.23

 

こんにちは

院長 みやもとです

 

いよいよ

この日は

5月に注文しといた

板の引き取りの日

MOANA_3

モアナコースタルサービス 

    footer_27

チャンネルアイランズ

almerrick_top

サンプラー フレックスバー

2S8O1815

2S8O1816

おぉ!

これが新素材の

フレックスバー!

2S8O1817

ストリンガーがない

2S8O1818

チャネルアイランズ社が開発した

フレックス性に優れた新素材

EPSフォームの組み合わせで作られている

フレックスバー

 

フォーム全体に

強度性が高いEPSフォーム

(下写真の茶色部分)を

デッキ面とボトム面から

フレックスの良いフォームで

全面クロスと共に挟み

接着にはエポキシ樹脂で

バキュームされ完成

0619-1

デッキ面中央には

強度の高いEPSフォームが埋め込まれ

相性の良いカーボンを追加する事で

ノーズ部分とテール部分のフレックス性能を

向上させると共に

トーション(ねじれ)にも優れた

サーフボードになっているのが

特徴のサーフボード

0411-1-3

EPSフォームの張り合わせは

本社工場内で

全て手作業で行われ

その後にシェイプマシンに

0411-1-4

中央にある硬いフォームが

スピード性能を上げ

ノーズとテールのフレックスと

ねじれをコントロールしている

大切な部分

2S8O1823

佐藤さんと記念撮影

2S8O1826

この佐藤さんが

陸上の走り幅跳び

高跳びに例えて

サーフィンのテイクオフの重要性を

詳しくレクチャーしてくださった

 

まだまだ奥深い

サーフィン道

 

道具はもちろんだけど

自分が変わらないと!

P1030014

あれから数日後

P1030006

勝浦 部原に

P1030009

デッキパッド

ステッカーを張って

ワックスを塗る

P1030007

この日は

3mmフルスーツでも

暑いくらい

P1030010

胸~肩くらいの

ファンウェーブ

(^_-)-☆

P1030016

ロッカーの感じが

イイ感じかな?

(^_-)-☆

2S8O1907

Tさんご夫婦から

軽井沢土産の日本酒を

ちょうだいしたので

2S8O1904

伊勢丹松戸店デパ地下で

上から

花鯛

するめいか

関アジ

2S8O1915

じっと

何かくれるのを待ってる

モカ

(キャバリア・キングチャールズ・スパニエル 元メス 1歳半)

2S8O1919

ミント

(キャバリア・キングチャールズ・スパニエル 元オス 3歳)

2S8O1932

ちと

悲しそうな顔をすると

何かもらえる

かもしれない

 

それも

犬なりの努力と

磨き上げた技術力

(^_-)-☆