メルセデスベンツ Gクラス ゲレンデヴァ―ゲン⑥×ワンオーナー
2016.7.6
こんにちは
院長 みやもとです
クルマネタです
興味のない方は
スキップ
(^_-)-☆
まだ外したことのない
スペアタイヤカバーの
【納車前整備時の写真】
ロックを外してみると
リベット留めのところが
ぽろっと取れた!
積んであった
サーフボード補修用テープで
応急処置
(>_<)
その後
ゴツ!
あら~
やってもうた~
(T_T)
右ドアミラーを
狭い道の電柱にぶつけた
ミラーのレンズが
ぽろっと取れちゃったので
これまた
サーフボード補修用テープで
応急処置後
ワンオーナーに電話
担当は
社長のご長男の
紀人くん
急なお電話にも
サクッと対応くださり
わたしのクルマは
工場へ移動
待ってる間
在庫車両を見学
古めのゲレンデが好き
患者さんO.Yさん
これなんかいい色でっせ~!
ショートも渋い!
W460型
グリル
フォグライト
ブリンカーガード
ドアミラー
軍用車っぽくって
カッコイイ
(^_-)-☆
およそ30分後
「お待たせしました。」
わたし
「え!
もう終わったんですか?
速いっすね!
すいません。
毎度毎度テキパキと
助かります。」
「いえいえ
ミラーのレンズは
スペアが無かったので
応急処置です
固着するまで
1・2日このままで
お願いします。」
いや~
助かりました
(^O^)
先日
患者さんから
洗車どうしてるのと
ご質問
わたしは
ボルボ240から
洗車機で水洗車後
スマートミストを
スプレーして
アマゾンで安かった
[TARO WORKS]
訳あり 洗車タオル マイクロファイバー
洗車ふき取り 磨き上げ クロス 中判 2枚セット
(40cmx60cm)
こちらで拭き上げ
前々車
BMW X6に
あるコーティング屋さんで
ガラスコーティングしたんですけど
「2年水洗車で持ちますよ!」
って言われて
半年でダメに
(T_T)
どっちみち
コーティングしても
しなくても
水洗車してから
拭き上げる事には
変わらない
なので
安くて
やればやるほど
ツヤ感が増す
こちらが
お気に入りです!
(^_-)-☆
・
・
・
ドイツの高級車
メルセデスベンツは欧州向けの『Gクラス』に
「G350dプロフェッショナル」を設定すると発表した。
同車は、Gクラスのディーゼルエンジン搭載車、「G350d」がベース。
「プロフェッショナル」の名前は、さらなるオフロード性能が追求されていることから、冠された。
G350dプロフェッショナルでは、サスペンションの設定を変更。
最低地上高を、235mmから245mmへ、10mm高めた。
アプローチアングルは30度から36度へ
デパーチャーアングルは30度から39度となり
オフロード性能を向上させた。
外観は、フロントグリルをマットブラック仕上げに。
5本スポークのアルミホイールも、ブラック塗装とした。
エンジンに関しては、変更はない。
3.0リットルV型6気筒ターボディーゼルは
最大出力245hp、最大トルク61.2kgmを引き出す。