【たなごころのこころ】2016.6.15
2016.6.15
こんばんは
院長 みやもとです
今週も
水・木・金の
0時(医療系)
12時(プライベート)
計6回アップします
一発目の
医療ネタの前に
わたしが
日々の臨床で感じることを
この【たなごころのこころ】で
不定期に
アップいたします
・
・
・
先週末12日(日)に
試合
コンクール
発表会等の期限の
治療が多く
緊張の張り詰める
たなごころ
毎度のことですが
様々な痛み
捻挫
肉離れ等々
初回から即効で
変えています
大げさな話ではなく
一発で完治までもっていくことも
珍しくはありません
一般的な医療機関で
行われていることと
当院の治療の違いは
当院の患者さんになられたら
すぐに
お分かりいただけます
一般的な医療機関で
行われている
「全治〇週間ですね。
試合はあきらめてください。」
とマニュアル通り
機械のように仕事をするのではなく
とにもかくにも
患者さんの希望の
期限に間に合うよう
治療することが仕事
週末本番を迎え
心配そうな患者さんの表情が
当院の治療を受けて
日に日に
安心から確信に
確信から自信に
お子さんも
付き添いの親御も
表情が変わっていく
他所の医療機関では
あきらめかけていたところで
当院にいらしてくれた方は
みなさん
「早く来ればよかった!」
「(他所に通った時間は)
今までなんだったんだろう。」
「レントゲンと湿布だけ。」
患者さんの
願いを叶えることが
我々の仕事なのだとしたら
期限に間に合うように
患者さん一人一人の
症状にに合わせて工夫し
即効で変化させ
結果を出す
私自身にも
スタッフにも
「結果を出して!」
としか
わたしは言いません
・
・
・
この記事を
自宅で書いている
13日(月)の朝
さっそく
昨日出場された
クラシックバレエのコンクールのお礼と
次回の治療のご予約の連絡を
お子さんの親御さんから
いただきました
ありがとうございます
前日6/12(日)に
行われた
NBAジュニアバレエコンクール東京の
審査結果を日曜日の仕事終わりに
治療院のデスクでみました
わたしの患者さんのお名前が
たっくさん!
子供たちはもちろん
小3から中1まで
6つのバレエスクールの
わたしの患者さんの
子供たちが
たくさん出場されている
しかも
二つの学年の
1位のお二人は
わたしの患者さん
(^^♪
さらに
小6の上位入賞者
21名中
6名の子供たちが
わたしの患者さん
(^^♪
みんな頑張ってるね
(^_-)-☆
・
・
・
「たなごころ治療院て
梨木先生のお膝元じゃないですか?
なんか敷居が高くて。」
コンクールに出られているスクールの
患者さんの親御さんから
よくお伺いいたします
いえいえ
わたしも
梨木先生も
そんな風に思っていませんよ
一度治療を受けてみたい方は
ぜひぜひお待ちしております
今日も
江戸川区から
親子で
クラシックバレエを楽しまれている
患者さんが見えました
お二人とも
「肩の高さをそろえて欲しい」
とのことで
ものの数十分で
お二人とも整えましたら
「こんなにすぐに変わるんですね?!」
ふふふ
でなきゃ
お金ちょうだいできませんよ
(^_-)-☆
このところ
「クラシックバレエ専門の治療院ですか?」
と新患さんに聞かれることも多いですね
そう思われるようになったことは
とてもうれしいこと
だけど
毎日他のスポーツの方も
スポーツしない方も
多く診させていただいている
診させていただいているだけでなく
スカッと一発で治してもいる
なので
心の中では
「そう思っていただいて
とってもうれしい
だけどそこで
「はい。」と言ったら
他のジャンルの患者さんに
申し訳ない
どなたも上手に治したい
さらには
いろんな
〇〇専門の治療院ですねって
言ってもらいたい
スポーツ・運動をしない人
専門の治療院ってのも
面白くていいな!」
と考えてしまう
他所の
〇〇専門の治療院って言う
売り方・宣伝の仕方は
分からないでもない
でも
私は好きじゃない
後日アップする
症例報告に
突然楽器が吹けなくなる
の症例をアップする
この患者さんも
1発で
楽器が吹けるようにした
治療中すぐに
治療効果を
確認いただくために
楽器のリード部分を
お持ちいただいていました
我々の治療法は
様々な症例に
応用可能なんです
わたしの目標は
壁に貼ってあるメニューが
お客さんの希望で
いつの間にやら
横へ横へと広がる
街の定食屋さん
新鮮な材料と
いい腕があれば
何でもサクッと作ってしまう
料理人
腹ペコのお客さんの
その日その時の
食べたいものを
パッと作れるシェフ
これからも
様々な患者さんの
様々な症例の
様々な専門性を
深く深く
知りたいだけ
ですから
どなたかお見えになり
即効で良くなると
「うちの母ちゃん診てもらえませんか?」
「うちの子が
〇〇痛いっていうんですけど
先生に診てもらいたいです。」
「どこに行っても治らない
友人を連れてきます!」
またどなたかを
ご紹介いただける
ありがたいことです
・
・
・
この記事をつくろうと思った
その原動力は
このところたっくさんいらっしゃる
お子さんの患者さんと
親御さん
お二人
親になって分かる
親心
その気持ちに
何が何でも
結果を出して
絶対必ず
応えたい
当院の
爆発的な即効性の
治療技術は
そういう
強い気持ちから
生まれたものなんです
治療はエンターテインメント
たなごころ治療院で
どれほど
ご自身の身体が変わるものか
ぜひ楽しんでください
(^_-)-☆