【症例報告】「外脛骨が痛い!」S.Yさん① 14歳女子 クラシックバレエ 森中牧バレエスタジオ 大田区
2016.5.26
こんばんは
院長 みやもとです
【症例報告】
「外脛骨が痛い!」
S.Yさん
14歳女子
クラシックバレエ
先日の
東京新聞
全国舞踊コンクール
ジュニア部
決戦出場を果たし
22位!
【1診目 4/17】
60分治療
「先生
左脚をあぐらにして
前屈するの
硬いんです!」
【治療前 右脚あぐら前屈】
【治療前 左脚あぐら前屈】
「それと左脚がO脚で
膝が開きません!」
【治療前 アンディオール】
あるところに
マッサージ&PNFストレッチ
さらに
左腸腰筋へ3寸刺鍼
即チェック
【治療前 左脚あぐら】
【治療後 左脚あぐら】
「すごーい!
変わってる~!」
【治療前 アンディオール】
【治療後 アンディオール】
こちらはまだだね。。。
【2診目 4/19】
「あれからどうかな?」
「あれから
パッセしやすいです!」
「それはよかったね!」
【2診目治療後 アンディオール】
う~んまだだな。。。
「外脛骨の痛みはどう?」
「楽です!」
このごもう一度治療にこられて
バレエコンクール IN横浜
ジュニア2部門
第2位 S.Yさん
やったね!
おめでとう!
(^O^)
外形骨の
痛みのメカニズムは
以下のように
後脛骨筋がひっぱられて
舟状骨が痛むというものが
一般的なのだが
そうだろうか?
こういった症例も
時間がかかるものではなく
キチンとフィットした治療法であれば
著効が見られます
フィットさせるために
痛むそこしか見てないと
著効は得られない
今回いろんなところから
アプローチしています
アーチが落ちてる等々
ウンチクばっかの
医療機関も多く聞きます
当院では
即効で治してから
ウンチクを言うよう
心掛けています
患者さんはもちろんのこと
私も速攻で治して
スッキリしたいですから
(^O^)
しっとりかわいい
S.Yさん
応援してるよ!
ヽ(´▽`)/