鹿嶋→らーめん 蔵元→焼きハマ
2015.4.24
こんにちは
院長 みやもとです。
だんだん日差しが
強くなって来ましたね。
今日は風を考えて
茨城県鹿嶋に向かう。
波チェック中に
オールドタイプの
ボルボ240に遭遇。
角眼4灯はシブい。
結局海には
入らず
潮干狩りをすることに
水が激寒!
(+_+)
でも
いるいる
ハマグリさん。
腹ごしらえは
中華そば 蔵元 本八幡
https://tabelog.com/chiba/A1202/A120202/12030783/
まずは中華そば
懐かしい感じです。
好き!
白醤油タンメン
塩にはない
コクがありますね。
炒めた香ばしさと
脂との相性もいいです。
中華つけ麺
細めんの
つけ麺好きです。
晩酌は
焼きハマ。
ヨルタモリで
木梨憲武が持ってきた
ハマグリを
タモリが
美味しい焼きハマの作り方を
伝授。
https://medianow.jp/gurume/wafu/hamaguri-nagarami/
これをマネてみる。
大きさは
こんくらい。
これをアルミホイルでくるんで
タモリ的には
直火焼きだったが
網にのせて焼く。
シューと
いい香りがしてくる。
湯気がブワッと
いわゆる
焼きハマより
蒸し焼きで
みずみずしく
こもってた香りが
一気に噴き出してくる感じ。
酔っ払い。。。
あぁ~
サイコー!
(^_-)-☆