百 Hyaku 2014

こんにちは

院長 みやもとです。

 

 患者さん

Sさん&Hさんから

大変珍しいお酒を

ちょうだいした。

 

 「先生これは

日本酒で作った

日本酒だよ。」

2S8O2644

旭興 貴醸酒「百」720ml

 

貴醸酒は、仕込み水の全部あるいは一部に清酒を用いて醸造した濃厚で芳醇な酒です。貴醸酒のルーツとされるのは、平安時代の延喜式(えんぎしき:宮中での儀式や制度の規定書)に記された御酒(ごしゅ)と呼ばれる酒です。御酒は、いったん醗酵の終了した醪(もろみ)を濾してできた酒に、蒸米と米麹を入れて再び醗酵させてから濾す作業を繰り返し行う「シオリ」法でつくられる酒です。貴醸酒自体は昭和40年代に「外国の人にも飲める日本酒」をテーマに当時の国税局が開発したものですが、「辛い酒が高級酒」「糖添しているお酒は安酒」とされた時代にそぐわず広がりをみせませんでしたが、近年では、古き良き日本文化を見直す動きや、食の多様化など、以前とは明らかに違った個人の嗜好によって様々な日本酒が見直されつつあります。

では、なぜ甘いお酒ができるのでしょうか?通常の日本酒はアルコール度数が0%から醗酵が始まり17%程度まで醗酵させます。それに対して貴醸酒はアルコール度数約10%から醗酵が始まり17%程度まで醗酵させます。つまり本来アルコール10%分お酒になるはずの糖分がそのまま残る為に甘いお酒になります。貴醸酒の製造法は国税庁醸造試験所(現・醸造研究所)が開発し、1975年(昭和50年)年に特許公開されましたが、現在は特許権の存続期間が終了しています。

「貴醸酒」とは吟醸・純米など税務区分ではなく、あくまで「商標名」です。商標は貴醸酒協会の所有です。貴醸酒はアルコール添加がなされていなくても原材料に「米・米麹・清酒」となる為、税務区分は普通酒になります。

貴醸酒とは、仕込み水の一部に清酒を使用して発酵させた日本酒です。もろみ初期から多量のアルコールを含むことにより、リンゴ酸を主とした独特の酸味と、濃厚な甘みを有した日本酒になります。ロック、食前酒、etc・・・その時々の場面、あなたの感性で色々な飲み方を発見してください。楽しみ方は「百」通り、旭興 貴醸酒 百はそんな日本酒です。

2S8O2650

今日の刺身は

釣りアジ

メバル

かんぱち

白いか

 

濃厚なコクがあり

食中酒としては

重い。

 

「言い忘れてたけど

ソーダ割り旨いよ!」

2S8O2687

やべっ!

うまい!

(^_-)-☆

 

もう早く言って下さいよぉ。

 

止まんないッス!

(^^♪