ボルボ240 コロナホイールに交換
今日は
海に行ったものの
いまいちなので
早あがりして
ボルボを
コロナホイール
&
スタッドレスタイヤに
交換してみる。
今は
スチールのホイールに
ホイールカバーの夏タイヤ。
以前に
VOLVO240に乗られていた
茗荷谷の方から
ヤフオクで落札した
コロナホイール
この
センターホイールキャップが
緩んできて
走行中に無くなるらしい。
簡単に
引っこ抜けるものもある。
ファーストカーセールスの
Oさんにヘルプの電話。
「テープか何かで留めてみて。」
ただ単にペタッと張っては
風雨で剥がれてしまう。
キャップの
爪の周りの大きさに
ガムテープを
ザックリ切って
張ってみる。
これで
グイッと力を入れてねじ込むと。
ガッチリはまって
もう
取れない。
以前
店頭にあったドラム缶は
ちょうどいい高さなので
工具置きに使う。
ようやく
タイヤ交換に入る。
ホイールキャップを外す。
クロスレンチでナットを緩めて
ホイールを外す。
コロナホイール
&
スタッドレスタイヤを
はめていく。
もち作業中は
VOLVO940時代に
買っといた
つなぎ。
今日は日差しが強くて
あったかい。
モカは窓辺でウトウト。
作業完了。
タイヤ交換するなんて
何年振りだろう。
前車
BMW X6は
自分では何もいじれない。
すべてディーラーでないと
厳しい。
タイヤも
フロント255/50R19
リア285/45R19
と前後異形で
恐ろしくデカく重いので
めっちゃ気合を入れて
運ばないと
腰を痛める。
やっぱ
コロナホイールは
雰囲気あるなぁ!
車いじりの歓び!
いい汗かきました
(^_-)-☆