「もっと!気軽に中国茶会」in銀座

とある

12月の昼下がり

銀座のど真ん中のビルの屋上での

台湾茶のお茶会に

患者さん

T.Mさんから

ご招待いただいた。

1010292112522rxr_l

ティーサロン シンフー
https://chineseteasalon-xingfu.com

ブログ
https://ameblo.jp/jkochaye/page-7.html#main

2S8O2093

最上階の

オープンエアーな

テーブル席。

 

何とも開放的で

12月というのに

日差しも心地よく

さわやかな気分。

2S8O2048

季節の植物が

いい雰囲気。

 

T.Mさん曰く

水元公園で拾われたものとか。

 

いよいよ始まります。

2S8O2050

これ

電子ケトル

なんですよ。

2S8O2051

『こちらのお茶は

「文山包種茶(ぶんざんほうしゅちゃ)」

 

文山は産地、包種は茶葉の形状から由来。

 

台湾の台北の坪林産。

 

このお茶では有名な陳茶師が作りました。

 

烏龍茶のなかでも発酵度が低いので

他のものに比べ爽やかな味わい。

 

今回のものは

冬に作ったもので

ゆっくり成長したので

夏につくるものと比べ

味わいが深いのが特徴です。

 

台湾に旅行にいって

暑いときに

これを冷茶で出されると

台湾茶が好きになってしまいます。』

 

T.Mさんの解説です。

2S8O2052

茶器を温め

2S8O2053

こちらが急須

2S8O2063

こちらの器にうつしてから

湯呑に注ぎます。

これがとっても熱いそうです。

2S8O2068

いよいよ一煎目。

 

茶柱が浮いてる。

2S8O2058

今まで飲んだことのない

何とも言えない

ほんの微かな

甘みと苦み。

 

2S8O2061

私と同い年の

T.Mさん。

 

今日は緊張してましたね。

 

お話が面白くて

かわいらしい方なんですよ。

 

もちろん

私の患者さんなので

身体は

コリコリです!

(^_-)-☆

2S8O2065

今年の干支

「午 うま」

来年の干支

「未 ひつじ」

の篆刻。

 

こちらも

なさってるんですよね。

2S8O2066

お茶菓子は

あらあら

葛飾地元のお菓子が!

2S8O2067

今回ご一緒させていただいた

お隣の紳士の方から

いただいた

台湾茶。

 

ありがとうございます!

2S8O2071

茶葉を見ても楽しむ。

2S8O2072

 

今度は紅茶です。

 

『紅茶は

桃映紅茶(とうえいこうちゃ)。

 

台湾の桃園で

林茶師が作りました。』

2S8O2074

『一般的には

密香紅茶(みっこうこうちゃ)といいます。

 

台湾では有名な

東方美人茶をつくる

烏龍茶の品種で作る紅茶です。』

2S8O2075

『林さんは

東方美人で有名な方で

よってこの紅茶もとても美味しいです。

 

茶葉の害虫が

葉を噛むことで

独特の甘みがあります。

 

二つのお茶は

お茶の先生が

現地まで行き

手にいれてくる

大変希少なものです。』

 

 中国&台湾茶教室ーTea Salon Xingfu主宰

中国茶・台湾茶研究家
中華人民共和国認定評茶師・茶芸師

今野 純子 先生

2S8O2077

優しい雰囲気の

これまた

カワイイ先生でした!

(^_-)-☆

2S8O2078

誰がいれても

美味しいのですが
なんだかよくわからないうちに

終わりお粗末さまでございました。』

2S8O2081

いえいえ

そんなことないですよ。

 

目の前で

淹れて下さる

台湾紅茶。

2S8O2082

いつもの

ベッドで治療を受けている

T.Mさんと違い

2S8O2085

テキパキしてて

カッコイイですよ。

 2S8O2088

ほらね!

(^_-)-☆

2S8O2091

ほんの

1時間ほどでしたけれども

 

 身体も心も

しゃっきりして

いい気分です。

 

ごちそうさまでした!

(^_-)-☆