【症例報告】 ギックリ腰で動けません H.Tさん 産休中 往診・出張診療
【症例報告】 ギックリ腰で動けません H.Tさん 産休中 1歳のお子さん
今まで何回か 60分治療を受けられている。
「ギックリ腰で動けません」と お電話いただく。
ご自宅の三郷市まで 保険を使った 往診・出張診療することにする。
大みそかの昼に 新幹線で 岐阜に帰省予定。
初診 29日(日) ベッドで寝ていて 寝返りも困難な状態。 トイレはハイハイで何とか。
私は 下肢の状態を把握するために まず足の指をにぎにぎすることから 始めることがある。
「ギャ~!! (>_<)」 軽~く握っただけで この痛がりようでは かなり下肢の筋肉の状態が 硬いことがわかる。
仰向けのまま 出来る範囲で マッサージとPNFストレッチ 下肢に施す。
多少動きが軽くなった程度で ベッドの端に座ることも困難。 今日はこれでおしまい。
H.Tさんは 今までの自費診療の記録を見ると どうも無意識に お尻に力を入れて 力む傾向にあるようだ。
「本日のしくだい」は このようなことに 今一度注意して
痛いからと言って過度に力んで 身体の筋肉を硬くしないことを 気を付けること。
& 寝たままでいいので 楽な姿勢で 痛くない範囲で 様々な方向に 下肢を動かしといて
& 風呂に入れたら入りましょう。
2診目 30日(月) この日は もう残された時間がないので 2度往診することに。
保険診療は一日1回だけ。 なので 2回目は 自費診療で対応。
まだ 右側に 痛みが残る。
この日は 寝返りが出来るようになってきたので 様々な向きで治療。
初回は 皮(皮膚)までカッチカチだったが
今日は特に臀部・膝窩のコリが 半端なく硬く感じるくらい 表面全体が ゆるんできてる。
足の指も 柔らかくなってきている。 まだ相変わらず 「ギャ~!! (>_<)」 だけど。
右の小指に 特に硬さが残ってる。
本日2回目の 夜の治療後には ベッドの端に 座れるようになった。 何とか間に合うかも。
3診目 31日(火) いよいよ最終日。
部屋に入ると お子さんを膝の上に抱いて ニッコリ出迎えてくれた H.Tさん。
うれしい! 良くなってる!! >^_^<
この日は しっかり臀部のストレッチをして 例の指にぎにぎ後 指を引っ張って 「ポキポキ」する。
右小指は 一度目でポキッと鳴らず 二度目でようやく ポキッと鳴った。
でも 「ギャ~!! (>_<)」
新幹線のシートにずっと座っていると 腰が危ないので 時々車内を歩くことを 「しくだい」に
本日の往診はおしまい。
お孫さんに会える事を楽しみにしている おじいさん、おばあさん なんとか間に合いました。
また 新幹線をキャンセルせずに 私の治療にかけて下さいました Hさんご夫婦にも 感謝申し上げます。
年明け ちゃんと帰省されたか 確認のお電話をする。
「有楽町駅前の 火災に巻き込まれましたが 大丈夫でした~。」
よかったよかった! お大事にネ (^o^)丿