最近気になる街 北千住
北千住といえば 焼肉 「京城」 焼き鳥 「バードコート」 に行ったことがある。
そして 接骨院の元祖 「名倉 なぐら」 も有名。
以下WEBから引用。
名倉と言えば骨接ぎの代名詞として 「千住の名倉」は全国に知られています。
名倉家は 名倉重直(1668年から1712年)が 足立区千住に移り住み
その4代後の名倉弥次兵衛直賢(1750年から1828年)が 骨接ぎを始めました。
これは 日本で初めての接骨院です。
有名になったのは 7代目の弥一の頃からと言われ 最盛期の大正時代には
1日の患者が300人から500人おり 夜が明けると旧道は
骨折や脱臼の患者が 戸板や籠の行列で埋まったと言われています。
全国で2万軒を超える 接骨院・整骨院があるといわれていますが
「名倉」または「名倉堂」と称している院は五百件です。
この「名倉」関連の院は 名倉の下で修行を積み 家名継承を許されたものたちです。
関東で「名倉」は 「ほねつぎ」の代名詞といわれており 近代医学が進む中
現在でも日本古来の無血療法 (手術しないで治す方法)を 伝承しています。
他に 煮こみ 「おおはし」 らーめん 「マタドール」 ハンバーガー 「サニーダイナー」 も気になる。
旧4号沿いに イイ感じの居酒屋が ひしめき合って どこの店にしようか 迷っちゃいます。
このところのお気に入りは Restaurant NIHIRO https://www.nihiro.jp/
マカオビール
ヤッコの中華風
海鮮と季節の野菜の塩炒め
小松菜のエスニック風炒め
鶏の唐揚砂肝のネギまみれげ これがウマい (^o^)丿 4人前食べちゃった!
ホウレン草炒飯
麻婆豆腐
白菜のクリーム煮
鶏の唐揚げ
鶏肉の薬膳スープ
う~ん、何だっけなぁ?
エビとアボカドのサラダ 雰囲気 味とも 気に入りました。(^O^)/
ある晩 ななめ前の 「麺座 でん カツシカン!」さんで https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13137863/
あつもり トリプル 660gを 完食!
梅本コーチ やりましたよ (^o^)丿 まだまだ胃袋は 10代かも?
ある晩 そのお隣 モツ焼き 「みやご」さんで シロ・カシラ・ネギマ・レバ 計30本をテイクアウト。
ボツボツ 「糖質制限」 突入しよっかなぁ。