Best Friend
BGMは これかなぁ?
https://www.youtube.com/watch?v=b7Hx_NAFtcg
数年ぶりに 大学のスノーボードサークルの 仲間と再会。
もはや 人生のちょうど半分の頃の 大学時代の話に花が咲く。
私が 大学の推薦入学を決めて ひとりウキウキで行った みやぎ蔵王えぼしスキー場。
支配人と知り合いだった 父のコネで 従業員用の宿舎に 寝泊まりさせてもらいながらの
2泊3日の 初スノーボードの旅。
写真は 当時スターだった テリエ・ハーコンセン。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AA %E3%82%A8%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3
板は 原宿竹下通りの ムラサキスポーツで ブーツは 市川のサーフショップで たしか買った。
当時ゲレンデには スノーボーダーが 私を含め2・3人。
ちょうどブームが来る 1年前のこと。
リフトは 迷惑かけると嫌だから 一人で乗りたかったのに サッととなりに座った
地元のスキーヤーの子供に
「お兄さん 初心者だから 降りるとき サーと左手に行ってほしいな。」
とリクエストするのが 恥ずかしかった。
すんごい 遠くを滑っている ボーダーの方を見つけては
じーと観察して 見よう見まねの一日。
小5から中2まで 父の転勤で 仙台にいた頃
ちょこっと スキーをかじったことがあるだけ。
当然 テケテケの一日で 翌日は あまりに筋肉痛がひどくて
朝ベッドから 起き上がれなかった。
入学後のオリエンテーションでは いろんなサークルからの勧誘は 一切目にくれず
スノーボードサークル 「ボードフリーク」と 出会う。
あれから20年近く みんなこってこての アラフォーになって
「宮本、オレ四十肩になっちゃったよぉ。」
全国大会出場経験もある 本日は謎の美女をお連れの 竹島出身? M先輩が言う。
僕より上の世代は このようなアルペンの方も多かった。
大学卒業後 転職され 医療系に進んだ Y先輩には
駆け出しの頃 リハ系質問メールを かつて連発してたなぁ。
当時もそうだけど いっつも 口喧嘩しちゃうんだよね。
久びさに 仕事・家庭・サーフィン から離れて 東京八重洲口の 昭和臭い焼肉屋に なぜか集合の面々。
帰りの電車 2児の子持ちCAの 後輩Yと 昔話が盛り上がり 上野で下車するのも忘れて
日暮里乗り換えで 途中まで一緒に帰る。
あぁ なんか今まで あくせく 意地に 頑なに働いてた コリみたいのが ス~と取れたよ。
雪山に行きたくなっちゃった (^O^)