【症例報告】「発表会・運動会に間に合わせて!左足関節捻挫」 K.Sさん① 中3 女子 クラシックバレエ さいたま市
2016.6.1
こんばんは
院長 みやもとです
今週も
水・木・金の
0時(医療系)
12時(プライベート)
計6回アップします
【症例報告】
「発表会・運動会に間に合わせて!
左足関節捻挫」
K.Sさん①
中3女子
クラシックバレエ
さいたま市
5/18(水)の午後
クラシックバレエのレッスン中
左足関節を捻って
負傷
地元の整形外科で
U字のシーネ
【↓ 以前の患者さんの写真から】
↑ こんな感じで
包帯固定
松葉杖の処置
6月の発表会&運動会の
レッスン&練習を出来るだけ
休みたくなく
ネット検索され
当院に来院
【初診 3/20(金)】
60分治療
固定を外して
歩いてもらうが
「かかとが痛いです。」
ほとんど歩けない
元々痛いのは
外果(外くるぶし)
前方
あるところだけ
治療し
また歩いてもらう
「あれっ!
歩ける!
でもまだかかとが
痛いです。」
ゆっくりと
びっこを引いて
歩いている
ではと
またあるところを治療
「えっ!
楽っ!歩けるし!」
ベッド脇で治療を見ていた
お母さんは
立ち上がって
「歩けてるじゃない!」
ここで
下肢を全体的に
治療しながら
まとめに
「多くの医療機関が
固定が強過ぎです。
どんな素人でも
ガッチリ固定して
一定期間放っとくだけで
時期が来れば治っています。
わたしは違います。
積極的に手を入れることで
捻挫や肉離れなどの
急性症状のケガでも
コロッと良くなることを
知っています。
急いでいる方は
当院に来てください。
その為に
1/1・2以外休まず
平日は23時最終受付
土日祝も17時最終受付で
やってます。
青春時代は
アッという間ですからね。
わたしは
診断することが仕事でなく
即効で治すことが仕事です。」
お母さん
「今度何かあったら
先生のところにすぐ行きます。」
わたし
「ありがとうございます。
かかとが痛いと言ってましたね。
これは
過剰な固定によって
筋肉が固まって
二次的に痛みが
発生してるんですよ。
ああやって固定すると
足首が固まって
かかとが痛くなる。
水曜日受傷で
木曜日病院
今日金曜日でしょ
たった2日の固定で
こうなっちゃう。
病院のドクターは
一週間後に
固定を外すと
言ってたんですよね。
でもどうでしょうね
あちらだったら
固定は外れたけど
かかとが痛くて歩けない。
パフォーマンスが
ドーンと下がって
ハイお大事にですよ。
患部を治すのは
血液。
ガッチリ固定すると
血流量は最低限。
動かしながら
治せば
ふくらはぎのポンプ作用により
血流量はアップし
むくみが早く引いて
より早く治る。
ともかく
普段動いている人は
できる限り
動かしながら治す。
そのために速攻で
患部の痛みを軽減し
最低限の固定で
動かしながら治す。
これが重要なんです。
もちろん骨折してたら
しっかり固定ですよ。」
ここから
テーピングを巻き
また歩いてチェックしてもらう
「また良くなってる~!」
クルッと振り向いて
K.Sさん
お母さんとニッコリ
(^O^)
ここから
待合室で
正しいアイシングしてから
お帰りいただくことに
受傷した晩
保冷剤で
アイシングしていたようですからね
(^_^;)
アイシングバッグ
&
バンドを
セットでお買い上げ
お帰りは
「おっ!
写真撮らせてね!」
【テーピングは企業秘密です(^_-)-☆】
上履きに履き替えて
U字シーネ・松葉杖と
片っぽだけの革靴は
要無しに!
(^O^)
わたし
「Sちゃん!
先生今日の午前8時に
お母さんから
ご予約の電話を受けて
こう言ったの
『お帰りは松葉杖いらないかもですよ。』
ってね。
ホントにそうなって
とてもうれしいよ!」
当院へは
学校からタクシーで
いらしてくれた
わたし
「お帰りはどうなさいますか?」
お母さん
「電車で帰ります。」
わたし
「そうですか!
それは良かった。
ではズッコケないように
気をつけてね!」
一同苦笑い
(^_^;)
4日後の24日(火)に
ご予約をいただいた
続きます