【症例報告】③「左股関節前面が痛い! グロインペイン症候群・鼡径部症候群」O.Nさん 20代自営業男性 陸上100m 茨城県鹿嶋市

2015.10.21

 

こんばんは

院長 みやもとです

 

今週も

水・木・金・土

0時(医療系ネタ)

12時(プライベートネタ)

計8回アップします

 

【症例報告】

「左股関節前面が痛い!

グロインペイン症候群・鼡径部症候群」

O.Nさん

20代自営業男性

陸上100m

茨城県鹿嶋市から

高速バスで来院

 

前回の治療後のある月曜日

O.Nさんからお電話をいただいた

 

O.Nさん

「MAXでやれたんすよ!

で痛みは無くて

違和感ちょっとって感じで

身体が冷めて来て

内転筋と鼡径部に

違和感アップって感じでした。

たなごころに2回通いましたけど

全然違います!

右肩甲骨は気にはならなくなってきてます。

ホント

動きが完全に変わってきています!」

 

その後の

彼のフェイスブックで

 

『お久しぶりです

最近、更新してなくて、関東選手権どうなったの?って感じですが

8/23の関東選手権100m予選で怪我が爆発しまして。。。

今思い返すと6月後半から鼠径部、内転筋に違和感があって
ずっと無理してやってきました。
その状態で県選手権を走り

そのあとから関東選手権に向けて追い込んでいたので

身体が悲鳴をあげました(^_^;)

怪我名は
【グロインペイン】もしくは【鼠径部痛症候群】
ってやつです。

股関節まわりの筋肉の拘縮、過緊張によって引き犯される怪我で
サッカー選手や短距離選手に多いみたいです。

8/23からもう2ヶ月になりますが
ほとんど走れてませんでした。

最近はグロインペインを治すの得意だぜ!って治療院に泣き泣き駆け込んで
高い金払ってやってもらったら急激に良くなってきて
ここ最近から少しずつ走れてる状態です。

現状としてはスタンディングスタートではもう全く痛くない
クラウチングスタートだとまだ少し違和感なり痛みを伴うって感じですね。

まぁもうここまできたら10月いっぱいは治療に専念して
11月からの冬季練習で頑張ります。

冬季は足りないところやまだ手をつけていない練習に時間を費やそうかと思ってます。
伸び代として残してる練習があるので
回復と強度のバランスが崩壊しなければ
もしかしたら、さらに大幅自己ベスト更新ができるかもしれません。

いまのところ
日本選手権B標準10″50は絶対の目標です。
そして『来年』の最大の目標は10″40ぎりです。

復帰1年ちょいで10″62まで到達できたので
不可能ではないかと思っています。

日本選手権、国体
ワクワクしますねー

テレビでれるかもしれないのでそのときは応援宜しくお願いします笑

とにかく今はリハビリと怪我の治療に全力を注ぎます。

がんばりまーす!』

 

だいじょうぶ

もう峠は超えてきたよね!

(^_-)-☆