アイスホッケーをしている方へ

アイスホッケーは
スケートリンク上でスケート靴を
履いて行う団体競技です。

スケートを用いるため
グラウンドホッケーと比べ
格段に早いスピードが出て
ゲームはスリリングなものになります。

「氷上の格闘技」
と言われ
接触等による危険度が高く
全身に防具を装着して
プレーを行うことが義務づけられています。

最近ではマウスピースも
義務づけられてきました。

20130506_アイスホッケー 005

レフェリーだって
凄いスピードで飛んでくるパックをよけたり
大変です。
20130506_アイスホッケー 001

<アイスホッケーで多いケガ>

腰痛

20130506_アイスホッケー 003

滑っているいないに関わらず
「氷の上で常にバランスを保つ」
という行為は
おしり・脚・背中・お腹の筋肉を
使い続けているようなもの。

また
アイスホッケーの基本姿勢は
肩・膝・つま先を一直線上にする。

上に書いた筋肉の働きが悪いと
腰に負担がきてしまいます。

それで痛みになるというわけです。

膝の靭帯損傷・断裂

20130506_アイスホッケー 013

上半身と下半身が
別の動きをすることで
フェイントになったり
ありえないポジションから
シュートが打てたりします。

この動きによって
腰のねじれ
膝関節のねじれ
足関節のねじれが生じ
運が悪いと
膝関節や足関節のケガが起こります。

20130506_アイスホッケー 002

特に
ゴールキーパーは
「バタフライ」という姿勢で
ゴールを守るため
膝内側の靭帯を痛めやすいです。

足関節捻挫

20130506_アイスホッケー 012

アイスホッケー靴は
硬い素材で、
足首が覆われているので
自分でねじってケガということは
ほぼありません。

20130506_アイスホッケー 011

しかし
人に上から乗られたり
人と人、人と壁に挟まれたりして
足首を強制的にねじられる
ということがあります。

 

手関節捻挫

20130506_アイスホッケー 006
ホッケーはスティックを
巧みに扱いパックを保持します。

スティックは自分の身長程の長さになるため
スティックを握ったまま
腕を逆方向に持っていかれたり
転倒して手首をついてしまったりで
手関節をねじったりします。

 

脳しんとう 骨折 打撲

20130506_アイスホッケー 008

コンタクトスポーツにはつきものの
脳しんとう、骨折、打撲。

アイスホッケーは唯一壁を使える競技
壁は6人目のプレーヤーと言われます。

しかし
上手く使わないと
壁にぶつかり
脳しんとうや骨折が起こります。

20130506_アイスホッケー 009

ほぼすべての部位が防具で
覆われていますが
硬いパックやスティックのグリップエンドが
間を縫って身体に当たってきます。
(悶絶…((+_+)))
打撲は非常に多いです。

アイスホッケーは
様々なケガがつきものですが
きちんとした治療・リハビリを行わないまま
だましだまし続けていたり
やめてしまうというケースが多いです。
(マイナースポーツなだけに…)

激しいイメージがありますが
高齢でも続けている方は
たくさんいます。

私が大学生のころは
60代、70代の方の
いぶし銀なプレーに
翻弄されたものです。

すぐ治療して
なが~いホッケー人生を
楽しんでください(^O^)/

☆ スマイルジャパン ☆
20130506_アイスホッケー 007
ソチ五輪 ガンバレ!!